トップページcompose
990コメント305KB

ギターの木材について語るスレII

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/12/02(金) 01:04:15ID:Nf7QSECK
メイプルマホガニー
アッシュ
アルダー
バスウッド
ブビンガ
チークウォルナット……
数えたらキリが無いギターの主役
木材について語りましょう


前スレ:
ギターの木材について語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124092774/

糞スレ:
ギターの木村について語るスレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1133414467/
0594ドレミファ名無シド2006/03/01(水) 13:12:32ID:FmVY08xD
上のレスにインスパイアされただけだが
柾目を強く歌ってる会社は四方柾を使わないのはユーザーが「四方柾」という単語をしらないからだろうか?
何となく気になる。
0595ドレミファ名無シド2006/03/01(水) 13:39:40ID:6myF7BZf
>>594
ネックの形(断面が薄めの半円)に削り出すと
普通の柾目でも四方柾でも最終的には
木目の通り方はあんまり変わらないから
…じゃないかなあと推測。
あとは単純にギター用に木を製剤して卸してる会社が
四方柾が取れるようなカットをしてなくて、
丸太を単純にスライスしてるだけ…とか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています