手が小さいギタリスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/11/01(火) 02:40:15ID:G2jpl7jVそんなギタリストが集うスレッドです。
0202ドレミファ名無シド
2006/01/08(日) 13:55:18ID:Xl4oeZx3マジ?
0203ドレミファ名無シド
2006/01/08(日) 14:33:59ID:/AwlmDI5俺もCAPRISONのホルス持ってるけど、ナット幅は42mmだしネックは
シャーベルのディンキーなんかと比べると、凄く太いよ!ミディアムなのはいいけどね。
0204ドレミファ名無シド
2006/01/08(日) 15:16:18ID:P1gCsZmTキングサイズの煙草の箱が中指の手の平に近い方の間接の中に収まる…orz
こんなのでギター弾けますか?諦めた方がいいですか??
0205ドレミファ名無シド
2006/01/08(日) 16:08:17ID:R72eIPcp女の子や子供でもストラト弾いたりしてるから大丈夫でしょう。
(ストラトはだいたいスケールが長い。レスポはネック太いけど短い)
0206ドレミファ名無シド
2006/01/08(日) 20:33:27ID:pPNu41aX0207ドレミファ名無シド
2006/01/08(日) 21:34:04ID:P1gCsZmTコメントありがとうございます!手が小さくても出来るなら頑張って続けて練習してみます!!
これでパートチェンジしなくて済む‥(´∀`)
0208ドレミファ名無シド
2006/01/08(日) 22:18:34ID:rpY9PcJ/左手の中指と小指が右手よりも5mmくらい長くなってるよ
0209ドレミファ名無シド
2006/01/08(日) 22:44:16ID:gj48/Rjh生かしきれない傾向がありますね。
薬指のが力も入るし・・・
0210ドレミファ名無シド
2006/01/08(日) 23:28:21ID:pPNu41aXピッキングもしなくちゃいけないからこれを同時に早弾き練習してちゃ挫折するかも。
なので私は、まず左手の安定感を出すためにレガートプレイばかりやりました。おかげで
今はピッキングしなくてもピッキングしたときと同じぐらいの音量で弾けるようになりました。
ただ早弾きはフルピッキングじゃないと認めないみたいな人もいるからこの練習法は万人向けじゃないけど。
あとクラシックフォームは指短い人には絶対条件だけど、これも他の楽器を弾く時のイメージ(私はピアノの鍵盤を叩くようなイメージ)
でやったらおのずと手首が前に出てきて凄く楽に弾けるようになったよ!これも万人向けじゃないかもしれないけど。参考になれば。
0211361
2006/01/09(月) 01:13:19ID:bCrE+atu横に広いフレーズを縦に長く置き換えれば良いんやないかな?
スウィープみたいなフレーズをフルピッキングしなきゃいけない状態になったりしちゃうけど。。。
その方法で俺も指短いけど、VaiだとかPetrucciのフレーズ弾けたし。
説明が分かりにくくてごめん。
0212361
2006/01/09(月) 01:17:30ID:bCrE+atu1弦だけ使って下がっていくフレーズの話で1弦だけ使ってあがっていく
フレーズとかはこの方法は無理ですね。
0213ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 01:29:20ID:b6yR2SmT0214ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 02:56:17ID:y/In4FiI外人なので小指だけ長さが違った。たしかスラッシュは小指含め俺とほぼ同じ
だった気がした。よくヤングギターに手形がのっていた。デビンなんとかって
ヴァイと一緒にやっていたギタリストは手がでかすぎてあの本のでかさとほぼ
同じだったらしい。
0215ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 04:04:56ID:vObiiA/Mその人ってアイバニーズの7弦使ってるデイヴ・ウェイナーって人?
0216ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 04:49:54ID:oxI+xmV80217ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 05:35:55ID:440NxHxC0218ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 11:28:41ID:/BXlRext練習しても出来なきなくて部屋のオブジェになっちゃう人多いんじゃないかな?
ギターショップの人もその人の手を見てやりたいジャンル聞いて、何本か実際ネック握らせて時間掛けて欲しいよね。一本持たせたら最後このギター持って帰ってもらうみたいな店員多すぎる。酷い店だと、店長クラス
の人が店員に「あれ売っとけ!残っちゃってるから」ってギター始めての人に薦めてるの見て怖くなりました。
なので、初めての人や練習してもちょっと、という人はもう一度ギター見直して見るのもいいかも。あとこの人はギター上手いな〜という人がいたらその人と一緒に店に行くと店員の態度まったく違くてゆっくりギター
探せるはず。あとはオーダーかな、本当はこれが一番だよね。手が小さいからって必ずしも極薄のネックが弾くやすいというわけじゃないからね。
0219ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 12:03:38ID:rZBUWUQx0220ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 12:20:31ID:/BXlRext0221ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 12:25:28ID:vEBArEEV0222ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 12:35:39ID:MvDI47LP0223ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 13:25:24ID:840iI0Do小柄だから手も小さいと思いますが
フェンダーのジャズマスター(スケール長い)を余裕で使ってます。
手の大きさでギターを諦める必要なし。
0224南米諸国
2006/01/09(月) 14:00:17ID:Wc03GikV0225ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 14:01:37ID:y/In4FiI有利なのは間違いないよ。まったく同じ速度で走ったら足が長い方が速いのと
原理は一緒だ。指が短い人間はそれだけよりハンデを背負うことにはなるだろう。
しかしスタイルによっては手の大きさがさほど影響しないものも多い。まあ、
一概に指が長く、手がでかいってのは大きなアドバンテージにはなるだろう。
0226ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 14:32:26ID:vga+QlO9ストレッチを考えなければ速弾きは手が小さめの方が有利です。
てゆうか同じ速度で走ったら足が長くても短くても一緒です。
0227ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 15:51:26ID:Vbd9mBgu0228ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 16:50:14ID:0zxNywXn顔がかっこよければモテやすい≒指が長ければギターが弾きやすい
生まれつき。練習で補えば良い。がんばるもんね。
0229ドレミファ名無シド
2006/01/09(月) 16:54:11ID:vObiiA/M完コピにこだわらなければ対処方法はいくらでもあると思うが
0230ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 01:05:16ID:ZYH5w6RBギターはロングスケールです。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi21086.jpg.html
>12が言ってた、ヴァイの1F〜7Fってこういう事なんかな…?
0231ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 02:19:21ID:fHUp8U0y0232ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 02:21:55ID:8SWn3SNX0234ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 21:15:33ID:lxWaF7OS0235ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 23:38:18ID:Qu6gGvqH0236ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 23:43:12ID:PyiDlkQT0238ドレミファ名無シド
2006/01/10(火) 23:59:16ID:Qu6gGvqH0239ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 00:06:42ID:ERm/EV6S普通のコードすら押さえにくくて時々困る。
ストレッチは元々1弦しか使わないフレーズでも無理矢理2弦使うとか
適当にアレンジして誤魔化してるけど、聴いてる方には意外と分からないものみたいだね。
0240ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 00:37:21ID:819Ybg7H他の指も短くて掌もちっさいから始めたときは指が届かなくて大変だった
0241ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 04:45:05ID:Iim8B9h2ちなみに俺は身長173センチ、手は大きい方ではない。
ギターを弾く上で「手が小さい」なんて言い訳でしかないことが分かった。
0243ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 05:47:55ID:rvGzon5Tあと手首の柔らかさ
おいらひとさし指〜小指の順に
7.5 8.0 7.8 6.3センチだけど
アイバのRGの7弦ギターでPUがちんこの位置にくるまで下げても
7弦の12フレから24フレまで届くよ。
(普通に弾く分には12〜23が限界だった。)
あと7弦1フレ人差し指、5弦3フレ中指、3弦5フレ薬指 1弦7フレ小指で
同時押しするストレッチもできるよ。
お手手パーで開いたら人差し指と小指が170度ぐらいまで開くし
手内側に曲げたら指が手首にくっついて全然痛くないって体質もあると思うけど。
ギターに関しては手のでかさより指の開きや手首の柔らかさが重要だと思うよ
0244ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 05:53:46ID:hN0fo2p3指の長さは殆ど関係ないと言える。
それよりも腕(特に肘まで)の長さが最も影響する。
肘までが長ければ長いほど両手の手首屈折角度は少なくて済む。
肘までが短い人がストラップ下げたら、
手首や指云々の工夫ではフォロー出来ないよ。
0245243
2006/01/11(水) 07:26:14ID:rvGzon5T0246ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 07:31:40ID:BFKzXjEO今まで同じ人に会ったのは二人だけ
一人は芸能人でTVで見た(会場が「えええーーーっ!!!」とざわめいた)
あとピアノのセンセがかろうじて90度近くまで曲がる
ギターの師匠はそれを見て「うらやましい!!!」と言って絶句
これってギター弾くのにそんなに有利なわけ?
まぁ確かに気がつくと親指90度曲げて弾いてたりするんだけどね
0247ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 08:31:28ID:ZNfffEK5友人のそれも90度くらい曲がるよ。んでギター弾き。
俺は普通の人よか曲がらない。どんなに曲げようとしても真っ直ぐ。
0249ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 16:59:05ID:80lTFqcj0250ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 20:25:50ID:+k+8KuKK同じ身長の人と比べてもやっぱ手小さい。
でも、ミディアムスケール使ってるせいか困ったことは無いよ。
0251ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 21:12:00ID:ifeySABL>>239は「私」と言っているが男かもな。
それならかなり指短い部類だよ。他の指が普通に長いなら尚更。
俺も小指は先天異常で、小指の指先が薬指の第二関節より短いよ。
どこかのスレで同じ人見つけたんだが、ここじゃなかったかな…。
0252ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 23:04:38ID:rvTZ3NZuと釣られた
0253ドレミファ名無シド
2006/01/11(水) 23:26:46ID:w5338FwF平均ぐらいかな・・?
ちなみに身長は170あるかどうかぐらい
0254ドレミファ名無シド
2006/01/13(金) 10:05:08ID:ge1tw9v+0255ドレミファ名無シド
2006/01/13(金) 10:20:57ID:ka+QXksC0257ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 02:53:10ID:ppqtJoljピースサインしても中指のほうが長すぎてカタツムリ見たいにorz
0258ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 04:24:47ID:wF/f5RZu0260ドレミファ名無シド
2006/01/16(月) 23:53:40ID:9uXjT9V9小指が長めじゃない?
と、思いつつ、初めて、自分の指の長さ、全部測ってみた。
俺は標準的なとこなのかな?
人:7.5
中:8.5
薬:7.5
小:6.0
0261ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 01:22:35ID:KS1LDDeAどこをつけ根にしていいのかよくわかんないんだが
0262ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 10:29:31ID:G30apXbV・ロングスケール
・ナット幅広め
・ネック太
0263ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 14:21:33ID:82VaAplk手が小さい上チビだからストラト全く似合わないけどなorz
問題は残り二つ
0264ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 14:23:09ID:Tr8EU/Lxパワーコード抑えられない。
0265ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 16:19:52ID:KS1LDDeA其の三つよりも重要なのがむやみにストラップ長くすることだと思うよ
小学生の手の大きさでもたいていのコードは押さえられるから弾けない人は位置が悪いんではないかと
0266ドレミファ名無シド
2006/01/20(金) 17:04:54ID:OsUuar790268ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 21:21:05ID:ExIpj47E人7.6
中8.6
薬8.3
小6.4
薬指が長めなのかな?それとも他の人もこんな感じのバランス?
0269ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 21:26:47ID:9wqfaYf1人8.3
中9.5
薬8.9
小6.7
小指みじけえ…
0270ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 21:27:23ID:nzs9krii人差し指 7.2cm
中指 7.7cm
薬指 7.2cm
小指 5.5cm
今まで特にストレスを感じたことはなかったけど、
ここ見て自分の指が短いと再確認orz
0271ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 21:27:40ID:xp1AWCHc、
0272ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 21:31:15ID:nzs9krii0273ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 21:38:29ID:GMNVZOWd人差し指6.5cm
中指7.5cm
薬指6.5cm
小指5.0cm
小指が長いのっていいな・・
0274ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 21:44:47ID:nzs9krii小指使ったり工夫すればある程度は弾けるもんだと上達してきて実感
ただスリップノットのミックが7p3p2(P=プリング)って弾いてたんで
真似しようとしたらできなくて指の短さを嘆いたが、普段はほとんど気にならん
0275ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 21:48:01ID:xp1AWCHcこれ
0276ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 21:52:50ID:xp1AWCHc片方は手が小さくても問題ないんだが。一人だと厳しいモンがあるな。
0277ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 22:30:46ID:y6lypjIE指短め 身長180 足サイズ 26.5
人 8.0
中 9.0
薬 8.8
小 6.9
0278ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 22:51:21ID:tzpkVCr6人 7.2cm
中 8.5cm
薬 8.0cm
小 6.3cm
う〜ん。普通?
0280ドレミファ名無シド
2006/01/22(日) 23:35:21ID:K2xCRISq身長 170
人 6.7
中 7.4
薬 6.8
小 5.5
0281ドレミファ名無シド
2006/01/23(月) 00:03:25ID:OViv5fzCやっぱりある程度の大きさなら関係ないのか。
0282ドレミファ名無シド
2006/01/23(月) 09:52:35ID:TXu/Fqf7まソレとは関係なくうまいのは確かだよね。
0283ドレミファ名無シド
2006/01/23(月) 10:19:16ID:Hub2MfxCそのとき載ってた連中(ジョン・サイクスとかキコとか)の中でも群を抜いてデカかった。
0284ドレミファ名無シド
2006/01/23(月) 22:15:14ID:OViv5fzCそうなのか!!
見た感じ指とか短く見えない?
あぁ・・・そんなリッチー・・・
でもまだペトルーシがいるか。
0285ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 19:00:40ID:/P3gJ21Qペトルーシは確かに大きくはないが、手が小さいというほどでもないんじゃね?
日本人の平均よりはでかいと思われ。
小さいのは、
ランディローズとかアンガスとかアレキシあたり。
やはり低身長の人は手も小さい傾向にあるな。
0286ドレミファ名無シド
2006/01/24(火) 19:29:06ID:OEuTuK9oクラプトンは左手の小指使わず3本指のみのプレイだがそこそこ巧い
0287ドレミファ名無シド
2006/01/25(水) 00:15:13ID:deFJ1Nwfそれ持ってるよ。96年1月号。
手形の親指の先から小指の先まで直線で25cmある。
なんかおかしい。ビッグショーかっちゅーのw
0288ドレミファ名無シド
2006/01/25(水) 00:57:56ID:sBY45SIPポールギルバートの一弦から六弦に飛ぶような強引な奴は手小さいとつらいよね。
ミニギターで弾いてみた事あるけどストレッチやよくてもああいう弦移動は指がかなり長くないとうまく弾けない。
0289ドレミファ名無シド
2006/01/25(水) 21:15:37ID:5+gcOwbh身長 163
人 6.6
中 7.6
薬 7.1
子 5.3
です…。ピアノ1オクターブ超ぎりぎり届く…。親指逆に90度曲がります。
アコギ1年ぐらいの初心者なんですけど、いまはD♭はぎりぎり弾けなくてA♭なんて未知の領域です…(届く気配すらない…
ここらへんはストレッチとか練習次第で弾けるようになるんでしょうか…?
それと、スレ違いかもしれないですけど、これからちょっと本格的にバンドとかにむけて1つの楽器を練習したいんですけど、
ベースにしようかギターにしようか悩んでいます。
それで、よく女の人がベースやってるの見るのですが、手が小さい人には、ベースのほうがやりやすいのでしょうか?
0290ドレミファ名無シド
2006/01/25(水) 22:42:16ID:AVtBEvry俺もピアノ1オクターブぎりぎり
そんでベースの話だけど俺は最初にベースからはじめた。理由は手の小さい俺には
弦が四本のほうが良いだろうな と思って。
だがギターに転向した。マジできつい。弦は硬いしフレットの間隔はでかすぎるし
指がめちゃ痛かったよ。ギターを持ったときすんげー感動したもん
力入れなくてもおさえられるじゃん!とw
だけどギターにしたらしたでまた指が短いのがネックになってきたけど・・・
0291ドレミファ名無シド
2006/01/25(水) 22:48:48ID:5+gcOwbh俺も友達のベース弾いてみたとき、小指が弦に負けて変なことになるんじゃないかと思いました; 苦笑
0292ドレミファ名無シド
2006/01/26(木) 17:58:59ID:ikYXBElWうはwおまいはオレか、スペックまったく一緒だ(・∀・)
ギター選ぶときにスケールで制限されるのがやなので、ロングスケールを基本にしてます。
まあ、あの腕と手でイングヴェイ並の速弾きができるリック・レンストロムを見てしまうと
指のせいで・・・って考えてた昔の自分がバカらしく感じられるよ。
http://www.rickrenstrom.com/index.htm
0293ドレミファ名無シド
2006/01/28(土) 00:45:00ID:en3VAF7v美容整形でやってもらえるのでしょうか?
マジ少しでいいんで切りたい・・・・
0294ドレミファ名無シド
2006/01/28(土) 10:22:31ID:LjvEPWrMピアノやってる人だとたまにいるけどね、正直ギターで効果があるかは疑問だよ。
遺伝とか生まれつきの障害として指が短い場合意外は保険きかねぇから危ない橋かと思う
0295ドレミファ名無シド
2006/01/28(土) 11:53:57ID:QN8Ql9ya0296ドレミファ名無シド
2006/01/28(土) 12:01:08ID:ALuOeHfY運指変えればいいし極端に言えば弾かなければいい。クラギは知らないけど。
0297ドレミファ名無シド
2006/01/28(土) 23:46:35ID:ZXyaKQG417cm、なのに身長178cmの漏れですが。
先日、ギタリスト女史に手を見られ、「
うわ、ちっちゃい!!これってギター弾
きにくくないの?」といわれ、とっさに
出た一言がこれ「大きな手で弾いたこと
ないからわかんね。」w
手が小さいからネックがどうこう言ってる
房どもは全員YAMAHAのMGだけ弾いてろ!
ていうかあれ手小さい人にはマジ弾きやすい
んだよね。小さなTAK松本が昔弾いてたが。
0298ドレミファ名無シド
2006/01/28(土) 23:52:18ID:QN8Ql9yaよく言った!
0300ドレミファ名無シド
2006/01/29(日) 22:19:08ID:3n94wBGo■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています