【材質?】 『個体差』を追求するスレ 【精度?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 19:09:07ID:V3tNw+O8実際、個体差というものがどれほど音に影響してるのか?
このスレではなるべくそれを追求していきたいと思います。
方法としては、例えば、同メーカーの同機種、同グレードのギター持ってる者同士が、
お互い同じ弦を使い、同じピックで弾き、同じシールドで、同じフレーズを、
さらに例えば同設定のPODxtか何かで音を作り、
または、同機種同設定のMTRなどの録音機材で録音し、同じ形式で音源うp。
と、いった感じです。
その時、個体差というものをどれほど感じられるかに着目したスレであります。
ただし、ピッキングの強弱や素人、上級者による差だけはどうしようもないうえに、
なるべく多くの方々に参加してもらいたいので、ここでの音源うpでは、
なるべく超簡単なフレーズを皆さん同じで、お願いします。
また出来るだけギターのみの個体差に着目したいので、録音は生アンプマイクどりとかはご遠慮ください。
条件を揃えるのが非常に難しい実験ですが、同ギターによる差を知る以外にも、
材やメーカーによる差なども表れれば面白いと思うので、まずはいろんなギターでうpお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています