トップページcompose
1001コメント282KB

【ポロロン】ウクレレ大好きpart4【ジャカジャカ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2005/09/13(火) 16:35:23ID:WwHxRNxs
マッタリも、ジャカジャカも、スタイルは人それぞれ。


前スレ【ポロロン】ウクレレ大好きpart3【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114213406/
0881ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 12:55:40ID:Q1V6KAcr
ラナイのUK-450が値段のわりによさげなんだが、引いたことある奴いない?
地元の楽器屋になかった。
0882ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 13:04:25ID:/KT8yFvU
おいらはLanaiのUK-650を探し中。
0883ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 21:16:51ID:np6W3110
>>881-882
漏れもラナイ欲しいんだが、これってコンサート?
14Fジョイントだけどどうなん?
0884ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 21:24:16ID:6lm6f8DX
>>883
わかラナイ‥ なんちゃって‥ orz
0885ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 22:35:03ID:/KT8yFvU
>>884
く、くだラナイ・・・

それはともかく
>>883
コンサートの型番はUK-CSTだったと思う。
450も650もスタンダードのはず。
0886ドレミファ名無シド2005/12/19(月) 22:57:57ID:1KsYwFPh
>>881-885
スタンダードで、14Fジョイントっつーことですね。
じゃスタンダードのケースには入らないのか。

弾きやすそうな感じがするから俺も弾いてみたいなと思ってるんですが、
ラナイ自体、あんまり売ってないんだよなー。

450とか650はインレイがゴージャスですね。
0887ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 00:01:53ID:Z7HNhxUe
あ〜あ、やんなちゃった♪

って、何処かにコード進行載ってる?
0888ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 00:22:46ID:BakbE8N7
タフワフワイ で検索
0889ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 02:01:33ID:lP+piSyJ
はじめてのウクレレならスタンダードっていうのが相場のようですが、
CDで聴くのはコンサートの方が多いような気がします。
それでもあえてスタンダードをすすめてくるのはなんでなんでしょうか?
0890ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 02:50:22ID:QrZImZx5
スタンダードなら
安いので財布にやさしい
テンションが低く弦が柔らかいので指にやさしい
0891ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 06:48:17ID:vFMMNUJB
>>890
>テンションが低く弦が柔らかいので指にやさしい

コンサート、テナーをまともに弾いたこと無い奴の
勝手な想像or間違った知識の受け売りだな。
弦を引っ張る力が強くなっても弦長が長いと弦を
押さえるのに必要な力は弱くて済むから、結果
指にかかる負担はほぼ変わらない。
0892ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 06:52:43ID:Zp93lAEn
ウクレレごときで弦のテンションなんて抜かしてる阿呆は、
弦なんか張るな!
0893ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 07:11:13ID:5u3fT7XZ
>>892
素人は口チャックね( ´,_ゝ`)
0894ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 07:14:12ID:6GjeEgRp
弾いてるだけでハワイにいるような
気持ちになる曲おしえれ。
あんま難しいのなしね。
0895ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 07:17:07ID:h2dpXkWz
シタールでは弦でチーズをスライスできますが、何か?
0896ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 07:51:48ID:Zp93lAEn
>>893
ウクレレごときに弦の添書運抜かしてるよ。かわいいねぇ。ほんとだねぇ。
0897ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 09:05:30ID:Wr9SAO5R
>>894
昔、永瀬正敏がCMで弾いてた「BLUE HAWAII」辺りはどない?
ソロでも弾き語りでも比較的簡単かと・・・
0898ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 09:32:37ID:Zp93lAEn
>>894
馬鹿は死ななきゃ治らない〜♪って曲を薦める
0899ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 09:46:25ID:6GjeEgRp
>>897
thx!あ、活きのいいやつお願い。
踊りだしちゃうようなw
0900ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 10:46:13ID:Wc7VPeAT
かいまなひーらー
0901ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 12:43:39ID:f9SV4AHm
>>899
踊りだしちゃいそうなというと、IWAOの『ZINGA』が良いな。
DVDにTABもあるし。
0902ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 18:18:27ID:lP+piSyJ
>>890-891
レスサンクスです。
テンションが違うんですか。違わないのかも?
カマカのスタンダードを今日触ってきましたが、結構ピッチがよくないのでびっくりしました。
ウクレレってあんなもんでしょうか?
それともハワイ製より日本製の方がピッチが正確とかあります?
0903ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 18:30:58ID:Zp93lAEn
玩具に精度求めちゃダメよ。
0904ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 18:57:30ID:dAISHB42
手持ちのカマカスタンダード'(ホワイトラベル)は、
音程がダメで一度リペア(サドル調整)に出しました。
国産の方が音程とか造りは良いと思います。
0905ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 19:03:03ID:lP+piSyJ
>>903-904
カマカっておもちゃなの!?
ビッグネームだからいいってわけでもなさそうですね。
国産で5万くらいまでだとどこがおすすめでしょうか?
09068402005/12/20(火) 19:08:21ID:e6XxdWJP
オンラインショッピングでフェイマスFS−5を買ったんですが、
配送の途中で異常とか起きませんかねぇ・・・。
0907ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 19:11:37ID:f9SV4AHm
>>906
もう手配したのなら、運を天に任すのみ。
09088402005/12/20(火) 19:34:01ID:e6XxdWJP
_| ̄|…○ボーン
09099042005/12/20(火) 19:40:49ID:dAISHB42
なんか釣り臭い気もするんですが、
音は気に入ったからこそリペアに出したわけで。
国産で5万以内ならティーズとかがいいのではないでしょうか。
0910ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 20:52:52ID:JAh/cyp+
このスレは入れ食いですね!
0911ドレミファ名無シド2005/12/20(火) 22:01:54ID:lP+piSyJ
>>909
いや、別に釣りではないです。
ピッチばかりが気になって、音のこと忘れてました・・・
あとは自分で色々弾いてみて総合的に判断ですね。
ありがとうございました。
0912ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 19:40:38ID:OLvRjR+7
ttp://www.jazzguitarresources.com/lessonsUke.html
こんななりましたけど、抜ける?
0913ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 21:17:29ID:087lobp0
今週あたりウクレレ買おうと思ってんだが、
クロサワとアキオどっちがいいん?
ついでに、初心者にお勧めウク教えて頂ければ有難い。
0914ドレミファ名無シド2005/12/22(木) 21:58:49ID:0+SlCJyx
初心者なのにクロサワとアキオを知ってるってすげーな
0915ドレミファ名無シド2005/12/23(金) 00:40:08ID:umC2y9Mb
アキオを知っているなら、アキオで売っている中で予算が許す中でなら
どれでもいいと思う。
すくなくても、使い物にならないおもちゃは売ってないから。
0916ドレミファ名無シド2005/12/23(金) 11:34:42ID:CKQUiDU2
>>915
老婆心ながら・・・
>すくなくても
じゃなく、すくなくとも、な。
0917ドレミファ名無シド2005/12/23(金) 12:38:31ID:ySW4Xzdb
東のアキオ楽器に西のハルヲ楽器・・・。
今日はクリスマスプレゼント用のウクレレが沢山売れるんだろな。
そんな俺も今日はウクレレ買いに行くのであった・・・。
0918ドレミファ名無シド2005/12/23(金) 22:13:29ID:7N1AZhmP
クリプレにウクレレなんて贈るのはIWAOくらいだろ?

ウクレレクリスマ〜〜〜〜ス♪

♪〜θ(^0^ )( ^0^)θ〜♪

0919ドレミファ名無シド2005/12/24(土) 16:05:06ID:cTsq91k+
コンサートやロングネックのチューニングっていうのは、ソプラノと同じなんですか?
0920ドレミファ名無シド2005/12/24(土) 16:08:32ID:L0Xgntja
はじめてウクレレを持ったのは彼女からの誕生日プレゼントだったよ。
そのころの俺は楽器なんて興味なかったけど最愛の彼女からの贈り物は
かなり嬉しかった。
「これめっちゃええ音するやん、高かったんちゃう?」って
後日、楽器屋に楽譜とチューナーを買いにいくと、貰った物と同じウクレレが
ワゴンに山積みにされていた。
ALAMOANA UK-100 、1500円・・・
そして愛されてないとしった・・・orz
0921ドレミファ名無シド2005/12/24(土) 18:42:47ID:6NMW3kF5
ネタだとしてもウケた
気にすんな、値段じゃねーよ
0922ドレミファ名無シド2005/12/24(土) 21:03:59ID:6yQ7rDeX
スタンダードのウクレレケースって、全長何センチまで入る?
0923ドレミファ名無シド2005/12/24(土) 21:28:53ID:MiCtwiZf

    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __  ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |   知らんがな
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
0924ドレミファ名無シド2005/12/25(日) 17:04:43ID:Zx4Tpr//
じゃあ、知ってる人お願い
0925ドレミファ名無シド2005/12/25(日) 17:14:38ID:GUcLACPT
スタンダードだと弦長が34、5cm。
ヘッドが12cmくらい、サドル〜ボディエンドが6、7cmとして
合計52〜4cmというところ。

リッターのソフトケースなら、スタンダードのケースごと入れられたはず。
0926ドレミファ名無シド2005/12/25(日) 17:24:09ID:ghU+3fEX
>>924
スタンダードサイズは長さ170mm×幅49-53mm。
アメリカサイズだと長さ215mm×幅57mmがスタンダード。
見栄をはらないでジャストサイズを選ぶことをお勧めします。
09278402005/12/25(日) 18:29:22ID:wELjiEiw
通販で頼んだフェイマスFS-5が届きました・・・・・・・何もわかりません・・・。
ネック?フレット? ハァ?
0928ドレミファ名無シド2005/12/25(日) 19:22:43ID:oMYZRweB
>>927
同じ物を先週の火曜に買ったばかりです。
譜面すら読めないアホですが、教則本を見て練習したら、
簡単なコードとキラキラ星は弾ける様になりました。
楽しいですね。
お互いがんばりましょー。
0929ドレミファ名無シド2005/12/25(日) 20:08:37ID:uDC0ezMj
>>927-928
いいもん買うなぁ〜
俺なんかアラモアナのコンサートだぜ。
定価はこっちの方が高いけど・・・orz
09308402005/12/25(日) 20:34:11ID:wELjiEiw
ウクレレの教則本No.1ってなに?
0931ドレミファ名無シド2005/12/25(日) 21:52:39ID:dEjbIVmZ
Cenizaの話題がないですね。
ウクレレ初心者ですが、今日、試奏してみましたが
良い音しますね!
MANAというやつも引き比べましたが圧倒的にCenizaの方が好みの音でした。
でも予算オーバーでしたね。。。
0932ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 00:46:27ID:QrSDh7+P
>>931
セニーザいいね。ロングネックで弾きやすいし。
人気のコアロハやGストリングよりも俺はセニーザやサニーDなどの
ウエスト系の音が好きだな。
0933ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 10:34:29ID:3YB4J1dT
西系といえばセニーザの親戚、ヴァリィメイドもいいと思う。
ALLロングネックだし、カラッとした音もいい。
0934ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 13:47:14ID:H3kHf6I1
左手で弦を押さえる時、指はフレットの真上に置いて押さえるんですか?
0935ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 14:05:10ID:d6F6lefq
ホノルルのウクレレショップで買った、ヘッドロゴがヤシの木のウクレレ。ブランド名が分からん
教えて!エロい人!
0936ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 15:03:38ID:3YB4J1dT
ベトナム製のタンギじゃないかな。
0937ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 15:03:43ID:wGr78kEb
TANGIじゃね?
0938ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 15:04:26ID:wGr78kEb
すまん、かぶった。
0939ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 19:01:49ID:7xY7hMof
…ベトナム製ってマジ?
俺のタンギ、音が良いから「さすがハワイ製」とか思ってたんだが。
09409352005/12/26(月) 19:08:10ID:d6F6lefq
ありがとうございました!
TANGIでぐぐったらいろいろ判りました!
ホノルルのウクレレショップでいくつか試奏して、一番音に深みがあるやつを買ってきたモノなんです
0941ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 19:38:09ID:QbsPQJFO
(´ω`)ノ
おら、Gストリングのスタンダードロングネック使ってまつ。
弾きやすいし、お気に入りでつよ。
0942ドレミファ名無シド2005/12/26(月) 21:32:19ID:SNr/WJj7
2ヶ月経っても、クレイジーGが
まともに弾けない漏れはセンスなしですか
そーですか
0943ドレミファ名無シド2005/12/27(火) 00:33:35ID:cw2ohBAL
>>942
そーねぇ、センスあれば一週間もかからないと思うよ。
俺の場合2ヶ月目にはクレイジーキャッツも弾けてたからなぁ。
0944ドレミファ名無シド2005/12/27(火) 00:42:48ID:lD4ZWdMU
俺なんか半年経つけど
未だにジャカジャカやるときの右手がうまくいかん
やはりDVD付き教本を買わんと駄目か
0945ドレミファ名無シド2005/12/27(火) 01:02:06ID:J1lYKuEq
>>934
フレットとフレットの間。
たとえば3フレットを押さえるって時は
2フレットと3フレットの間の
3フレットに近いほうを押さえる。
0946ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 11:51:35ID:jQ1WRAVo
嫁に内緒でレイラニ買っちまったぜ。
そしたら、家追い出されちまったぜ。
俺のボーナスなんだから許してくれよ…
レイラニ抱いて公園にでも行こっと。
0947ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 12:24:00ID:j3FQyEB9
家は嫁のか?(笑
0948ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 12:37:26ID:HNoxWpE7
グアムでウクレレ売ってる???
0949ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 13:36:18ID:jQ1WRAVo
>>947
もちろん俺の家!のはず…
最近流行の鬼嫁ってやつですか。
さー次は漫画喫茶にでも行こう。
0950ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 15:19:48ID:ZWps0wvW
高木ブーが神になるスレはここですか?
0951ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 15:27:13ID:V09c4Iv+
ブーは雷様です。
0952ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 15:38:10ID:jQ1WRAVo
うまい!
0953ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 17:01:56ID:DNCh8AHM
2chにはJakeスレ無いんだな…
昨日中野サンプラザに行って、ウクレレってすげーと初めて思った

これからこのスレで勉強させて頂きます
0954ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 17:22:38ID:xYF16W6J
>>946
ほほう・・俺なんか単身赴任中でウクレレ7台買ってしまいました。
そろそろ単身赴任終了なので、なんとかしないと・・
もって帰れるのは せめて3台だなあ
来年になったらすぐにヤオフクでうっぱらわないと
カマカ・T's・ケリー
うううう・・さようならああ〜

どうせならこの板の住人に売っちゃおうか
0955ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 18:18:11ID:Ga0hGgfn
1年くらい前に一度ウクレレに興味持って、色々調べてみたんですが、いつの間にか自然消滅しちゃって
来月ちょうど東京に行く機会があるので、その時思い切って買ってこようと思います。
ちょっと度忘れしちゃったのですが、ウクレレに詳しい楽器屋がお茶の水かどこかにあったはずなんですが、なんていう名前のショップか知ってる人いますか?
0956ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 18:35:33ID:SRD0Dm0R
917に書いてあるだろ!ちょっと前くらい見ろよ!ハルヲ楽器だよ
0957ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 18:40:33ID:Ga0hGgfn
>>956
すみませんでした。
治夫楽器ですね。
本当にありがとうございました。
0958ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 18:41:29ID:YTntnK1G
あれないようにそろそろテンプレつくろうぜ
0959ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 18:46:46ID:V09c4Iv+
アキオ楽器じゃないの?

ボケてるのかマジなのか判断つかんレスはいやだなあ。
0960ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 19:17:49ID:bbzbxrkQ
ハルヲ楽器はシベリアだ
0961ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 20:49:32ID:j3FQyEB9
超特急かよ
0962ドレミファ名無シド2005/12/28(水) 21:39:14ID:4zUqTpVn
>>955
初心者だったらクロサワ楽器にしとけ。
アキヲは高いのばっかだぞ。
0963ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 01:07:48ID:bXE1m3j9
お勧めの譜面ある?
0964ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 01:24:37ID:IOgHyYKw
アラモアナのUK2500っていいですか?
コアの割に安いんですけど。
0965ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 02:27:43ID:RXbp3qpc
アラモアナなら、間違いなくUKC3800を薦める。
オクならセットで2万弱で買えるし。
ソプラノがどうしても欲しいなら別だが
0966ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 03:36:52ID:GworPieb
コアっつても合板だから安くて当たり前なんだが・・・>アラモアナ
0967ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 10:07:31ID:3moNl5BF
お尋ねしたいのですが、皆さんはウクレレを弾くときどうやって弾いていますか。

1 サムピックを使う
2 つめを伸ばしてそこでひく
3 親指の腹でひく
4 人差し指でひく
5 ピックを使う

自分の場合つめを伸ばせないので3なのですが、音が小さいので1の場合もあります。ところが、1だと音が割れるので同士たものかと思案中です。
皆さんの意見を聞かせてください。
0968ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 10:15:45ID:lIZiS754
うーん、好きなようにやればいいと思うな
0969ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 10:17:03ID:IOgHyYKw
>>967
うーん、同士たものか・・・
俺は3と4です。
フラメンコギターに人が使うような、つけ爪とか、マニキュアとか使ったらどうなんだろ?
0970ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 10:18:17ID:upbfDPQU
>>967
コードをジャカジャカやる時?
漏れは
6 五本の指の爪

ちなみに爪はまったく伸ばしてない
伸ばすと弦に引っかかり過ぎるので
0971ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 10:19:57ID:IOgHyYKw
>>965-966
あ、おれ、964かいたの忘れてた。
やっぱりソプラノがいいんですけど、3800はアラモアナの中では突出してるって事でしょうか?
0972ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 21:52:05ID:X6Zp4NXo
カマカにはシャーラーのペグが付いてるんですが、これってかなり使いにくいですよねえ
グローバーやGOTOHあたえに変えたほうがいいでしょうか。
実際に変えた人がいれば教えてください。
0973ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 22:05:42ID:RXbp3qpc
ウクレレ買ったんだが、チューニング合わない・・・
ギター&ベース用のチューナーはあるんだけど、これじゃ出来ないの?
ギターモードで4弦から合わせてったんだけど、
教本の音とは全く違う・・・・・・・・・・・・・・・・
全部の弦が歪んでる感じなのよ。
0974ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 22:09:47ID:WQ5h5koo
(´-`).。oO(・・・ID:RXbp3qpc)
0975ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 22:15:19ID:PUtaxZeO
すべて1オクターブ上げてみたら?


切れても責任とれんけど。

うちは買ってきた時はゆるゆるで、
締めたらいい音になってきた。
0976ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 22:26:02ID:RJGyom5o
アキ○楽器は気を付けた方が良いぞ。相手が素人だと思うと好き勝手やられるぞ。
修理に出せば頼みもしない所を勝手に直してべらぼうな金額を取ったり、kamkaの
新品でも勝手にペグを変えて(勝手な理由を付けて)高く売っているぞ。
一番いけない事は納入業者に仕払いが悪いこと。業者間では有名な話。
0977ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 22:33:57ID:qnmJiMpP
あ〜それ聞いたことあるー。
kamakaのオッサンが嘆いてたらしい。
とりあえず納品とめたーとかなんとか。
0978ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 22:35:50ID:cPXF2xcc
>>973
ギターに5capoつけた音がウクレレの音(LowG)
0979ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 22:40:15ID:RJGyom5o
>>967
ソロを弾きたければ爪を伸ばすのも良いし、歌の伴奏を主にやりたいのなら人指し
指だけでも良いし中指、小指を加えても良いし、5本全部使うときもあるし、決まりは無いわけだから
要はその歌に有った弾き方、あるいは自分が一番気持ち良く唄える弾き方で良いのです。
貴方がもし若くてウクレレを極めたいと思うなら貴方の言う1〜5まで全部練習しなさい。
(5はあまり進められない)
0980ドレミファ名無シド2005/12/29(木) 22:50:05ID:RXbp3qpc
>>975
1オクターブ上げるとは、♪を1つ付ければいいのか?

>>978
5カポ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。