トップページcompose
1001コメント282KB

【ポロロン】ウクレレ大好きpart4【ジャカジャカ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/09/13(火) 16:35:23ID:WwHxRNxs
マッタリも、ジャカジャカも、スタイルは人それぞれ。


前スレ【ポロロン】ウクレレ大好きpart3【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114213406/
0738ドレミファ名無シド2005/12/09(金) 23:40:38ID:iI6pdbrJ
ジェイクの『タッチ』のTAB譜ってないかな??
0739ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 05:58:31ID:+IgW/Ak6
>>738
耳コピだけど、えひめ丸のなら持ってるけど。
俺が再現したんじゃないけどねw
0740ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 20:48:10ID:GeVcI9to
オイラは金の無い厨房でつがこんなオイラも買えるウクレレは無いでつか?
0741ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 20:57:58ID:MbDNeCVp
オレも厨房んとき初めてウクレレ買ったけど、3000円のガラクタだったよ。
10年ぐらい前の話だが。今から思えば、最初はそんなもんで充分だよ。
0742ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 20:59:19ID:rpFEicFv
お金が無ければ買えません。
借りるか貰うかしてください。
0743ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 21:02:47ID:GeVcI9to
>>741
さんくす。
0744ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 22:39:36ID:pRxDyvwB
いくら金無くても3000円とかやめとけ
ゴミになるだけだぞ
厨ならクリスマスとかお年玉のシーズンだろ、親にせがめ。
0745ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 00:26:00ID:IUOZH+zT
ウクレレにウン万円なんて、親に理解しては貰えないだろう。
厨だったら3千円の玩具で充分だよ。高校入ったらバイト頑張って
金ためてカマカでもカマタでも買うよろし。
0746ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 09:12:57ID:nhtdymFK
いやそれは家庭によるだろwww
3000円の買って、ツマンネと思って飽きちゃうくらいなら、買わない方が良いと思うが
0747ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 09:58:28ID:rve8pX/u
初心者向けでも、クラリネットやトランペット、
チェロやアコギなどはまともな楽器なら10万は下らないだろう。
どうしてウクレレはこんなに甘く見られているのか。
カワイソス‥
0748ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 10:37:55ID:0oiQBkjY
アコギは5万くらいから充分いいのあるけど…
0749ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 10:48:20ID:RlqEsF/x
ウクレレのことは知らんが、プロのギタリストになってる奴でも
最初は安物か兄貴のお古のギターで始めたとかいう奴が多いぞ。
最初からいい楽器買ったってダメな奴はダメ。
だいたいウクレレなんかに最初から金かけて始めるのは中高年の
オッサンくらいだろ?
0750ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 10:58:14ID:mIzIGHfc
>>748

そんなもんねえよ。
自分の腕や耳がそのレベルって事でしょ?

0751ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 11:01:29ID:GehKZFvQ
俺が初めて買ったのは2万円のアコギ(FG-201)
中学2年の夏、正月から貯めてた小遣いをはたいて買ったっけ
それからは友人達と明星とか平凡に付録の歌本を片っ端から弾いてた

きっかけは何でもいいと思うよ
いい(高い)楽器でなくともさ
0752ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 13:40:17ID:b+Hs0Th7
>>750
メーカーとか、変なこだわりがなければ5万前後でも当たりはあるよ!
見栄張って、ギブソンだのマーチィンだの買っても音悪いのあるし
固定観念は捨てた方がいいよ!特に楽器なんてもんは(アコースティック)
は弾いてみないと分らない!
木の状態とかも全然違うからね!
07537402005/12/11(日) 14:59:45ID:5lBX/QYL
オイラが欲しいと思った理由は趣味と言ったら釣りで、やっぱ天気に左右されちゃうから
家の中でもできる趣味が欲しいなと思ったからです。←これ考えたらウクレレが
5秒で浮かびました。友達もお遊び程度で持ってたし。オイラも、基本は身につけたいけど、
目的持ってるわけじゃないし、気が向いたらポロロンならせたらいいかなぁって思って。

こんな考えのオイラはもう1回言うけどどんなのがイイの?
0754ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 15:02:29ID:8Q8139zW
頑張って1万円用意できんだろうか?
フェイマスのFS-1くらいがぎりぎりのラインだと思うんだが。
07557402005/12/11(日) 15:12:00ID:5lBX/QYL
>>754
まずはそれからはじめてみます。ハマったらもっとあげまつ。
0756ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 15:20:15ID:RZOF9g2G
コピー死ね
0757ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 15:21:01ID:RZOF9g2G
誤爆した
正直すまんかった
07587402005/12/11(日) 15:23:27ID:5lBX/QYL
よし!買う!皆サンクス!
07597402005/12/11(日) 15:26:28ID:5lBX/QYL
何度もスマンが、最後に聞きたい。フェイマスと言うのが2万以下では最強?
0760ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 15:26:30ID:Brqwtm4V
これ買え
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/499522/547330/
0761ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 15:53:58ID:R2NRcLsM
2万以下で最高なのは、アラモアナのコンサート。
しかもハードケース・チューナーその他全部ついて2万以下(定価は4万くらいか?)で買える。
コア合板だけど、フレットも正確だし、なにより音がいい。
難点は、ペグくらいかな。ゴトーだけどあれはいまいち。
ペグ変えれば、言う事なしかと。
カマカも持ってるけど、俺はアラモアナの方が好きw
0762ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 16:02:07ID:Brqwtm4V
AlaMoanaってギターでいうとフォトジェニックみたいなもの?
07637402005/12/11(日) 16:36:01ID:5lBX/QYL
ちょっとググってみたら「フェイマスブランド」と言うのが目にとまったんですが
これはどうなんですか?
07647402005/12/11(日) 16:43:16ID:5lBX/QYL
よく見たら>>745殿が教えてくれていましたねぇ。スマオ。
0765ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 16:48:24ID:O/jCD4Z/
楽器として真面目にやるんならフェイマスで問題ないよ
飛び道具として使いたいならアラモアナもいいけど。
0766ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 16:50:53ID:5lBX/QYL
コンサートってなに?
0767ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 16:57:39ID:5lBX/QYL
フェイマスFS−1か5買うとしたらどっち?
0768ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 17:00:15ID:O/jCD4Z/
FS-5のほうがフレット数多くて弾きやすい
0769ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 18:31:08ID:5lBX/QYL
マッタり用とジャカジャカ用のようにたいぷみたいなものはあるんですか?
0770ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 18:43:24ID:8Q8139zW
コンサートは一回り大きい。
マッタリ用とかジャカジャカ用とかは別にないけど、強いて言えば、
コア製は甲高い音→ジャカジャカ向き?
マホガニー製は甘い音→マッタリ?
‥いや、固定観念は捨てて弾いてみてから考えた方が良さそう。
0771ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 18:53:42ID:h0cU/7lf
爪がない俺は何やってもポコポコした音になる
0772ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 21:00:35ID:VVInV0sL
>>771
ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ

で、人さし指使ってもうまくいかないので、
ダウンは親指、アップは人さし指でやっている。
しかし始めたばかりで、変な癖が付いてしまった
のではないかと、少し心配。
07737402005/12/11(日) 21:08:54ID:5lBX/QYL
皆マジレスサンクス!新しい趣味になりそう。
0774ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 02:15:54ID:blnEw4na
コンサートでオススメは?
資金は5マソまで。
それよか、フェイマスって何でコンサートねぇの?
0775ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 08:57:42ID:8VEH1ZoJ
>>774
確かコンサートあるはずだよ
テナーサイズのネック付きは本に載ってたけどね
0776ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 12:41:57ID:blnEw4na
>>774
マジか。ソース頼んだ
0777ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 12:49:11ID:QUq9sebB
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%B9%20%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AC

http://www.kiwaya.com/catalog_store/k_brand/famous/famous.html
0778ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 12:53:24ID:sRJaFxYF
2万以下なら、ラナイのほうがよい
0779ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 12:55:16ID:blnEw4na
>>777
ロングネックじゃねーよ?
0780ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 13:00:18ID:X7jBl3eU
>>779
その”?”にはなんの意味があるの?
0781ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 13:24:39ID:blnEw4na
>>780
キワヤ商会のサイト貼ってあるから。
フェイマスコンサートはあるのか?
直リンソースを出せヴォケ
0782ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 13:27:47ID:x+h4MmYI
FCじゃないの?
0783ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 13:49:38ID:blnEw4na
FCはコンサート『ロングネック』だから。
俺が言ったのは、『コンサート』。
で、>>774が『コンサート』がある様な事を
言ったからソースをと。
0784ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 13:58:07ID:ScInPt/c
なんでそんなにエラそうなの?
0785ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 16:35:11ID:dkILkvxw
に万以下なら迷わずアプローズかうよ。音も造りもしっかりしてる。あのペグは一度使ったらやめられない。
0786ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 16:38:12ID:TMnnRLU7
釣られるなよw
「オススメ教えて」をスルーできないヴァカばかり。
0787ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 18:18:19ID:bPyGEUeu
アプローズの音はウクレレじゃないからやだ
0788痛くない尿道結石2005/12/12(月) 19:32:21ID:XApv3hgr
案外普通のウクレレの音なんだが、問題は見た目だな。>アプローズ
そこらじゅうの楽器屋で置いてるからウケ狙いのチョイスにもイマイチ・・・。
0789ドレミファ名無シド2005/12/12(月) 21:34:27ID:W7hKJMXz
>>778
安いラナイ、割といいっすよね。地味だけどよい。音程もまぁまぁ。
フェイマスと違って、人とあまりかぶらないし。
あまり店頭で売ってないのが難点。
0790ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 12:10:50ID:4u3eqd1G
Nancy NS30はどうよ?
生産してるか判らんし、オフィシャルHPも消えてるみたいだが…
0791ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 12:14:31ID:B/yz4zV9
もう、ブームはおわったんだよ。
0792ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 12:27:13ID:L+bgn9qv
つーか、ブームが起こったのって何十年も前のことじゃないの?
0793ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 13:48:10ID:aArqSQMp
ブームうんぬんわかんなければキワヤの歴史でも見れば?
0794ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 13:57:34ID:L+bgn9qv
業界内にいる人からブームがあったなんていわれても
門外漢(当時の私)に実感が無ければ片腹痛いだけだね。
ただウクレレを知ってしまった今となっては、
ブームなんてもう関係無いけど。
0795ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 14:09:07ID:B/yz4zV9
ギターで挫折したからウクレレに走っただけでしょ?
0796ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 14:19:04ID:L+bgn9qv
>>795
ギター未経験です。
ウクレレを弾くつじあやのさんをテレビで見て
ウクレレの音に惹かれたのがきっかけ。
それまで楽器は授業でやったハーモニカと縦笛だけ。
あ、オカリナを少々・・・
0797ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 15:15:10ID:p/y0Xd3z
ギターとは別の楽器だけど‥
ギター弾く奴は自意識過剰なのが多いのかねえ
0798ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 15:22:36ID:aArqSQMp
>>795と全く同じアオリは前にもあった
ギターにもならないオモチャいじりマニアがあおってる可能性があるが
あえて触れないでおこうw
ウクレレ最高♪
0799ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 15:46:10ID:LRjLg4ER
ソプラノってなんですか?
0800ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 15:54:10ID:aArqSQMp
サイズの事なら
日本で一番使われてるウクレレの大きさがソプラノウクレレ

他は主にコンサート、テナー、バリトンがある
0801ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 17:28:47ID:msl4az2y
チューニング同じなのにソプラノ、テナーとはこれ如何に???
バリトンウクレレは4度ダウンらしいけど。
0802ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 18:09:21ID:aArqSQMp
呼び方だけのモンじゃない?
俺もわかんないだけだがw
0803ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 18:12:32ID:MAZykwaY
明確な基準はない
0804ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 19:20:43ID:4G2VeyCd
ア、アバウトすぎるぜウクレレ野郎!!
0805ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 20:04:50ID:+3aldsSV
確かに、チューニングが同じなのにソプラノとかテナーといった
呼び方をするのは間違ってるな
0806ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 20:16:54ID:9bjmPFX8
ミディアムサイズのウクレレを「コンサート」と言うのも訳ワカメ・・・
0807ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 20:19:10ID:zLhEgZR6
>>801
ノーマルチューニングだとスタンダード
アメリカンチューニングだとソプラノ

だったりしてw
0808ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 20:25:02ID:9bjmPFX8
>>807
んじゃ、ジェームス・ヒルみたいにテナーウクレレをアメリカンチューニング
で弾いてる場合はどうなるんだ?
0809ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 21:38:08ID:Q16bBcQC
冷静に考えよう。
ウクレレが大きい方が、低い音が出る。
声楽で、テノール(男声=普通は体が大きい)とソプラノ(女声)が同じ音を出しても、テナーの方が低く聞こえる
ということでは?
つまり→テナーの方が、低い響きがするということ!じゃない?
0810ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 21:44:54ID:Xl+RYYuF
↓この辺みると、実はウクレレはあんまりそういうこと考えずに
テナーとか名前つけちゃった、という感じがするんだが。

ttp://blog.goo.ne.jp/goomatt/c/d0b30e5776afea8b533e82372ed7af43

そんないい加減な所が好きだ。
0811ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 21:58:27ID:XMReedd0
だろうね。小さいからソプラノ、大きいからテナー。
管楽器みたいに音域で分けてるんじゃなく、単なるイメージ。
テキトーでいい加減。
クラシックギターだとソプラノギター、アルトギター、バスギターと
すべてチューニング違うんだが。。。
0812ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 22:23:33ID:kXUftTYa
ここのウクレレ持ってやついる?
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/ms-craft/
0813ドレミファ名無シド2005/12/14(水) 07:43:38ID:S8v644OC
>>811
ソプラノとかバス『ギター』なんて
使ってるのと扱ってるの限られてるしょw
そこでウクレレも開発すりゃええやん
各種音域でさw
荒れるから細かくは書かんけどw
0814ドレミファ名無シド2005/12/14(水) 08:56:00ID:9fn8Oazs
クラシックアンサンブルで弾かれることが無いウクレレで音域別なんてほとんど意味無いし〜w
こんなくだらねぇ話題いつまで引っぱるんだyo?
0815ドレミファ名無シド2005/12/14(水) 10:26:05ID:S8v644OC
それはクラ板のN堀スレでやれ
内輪の絶賛ばかりの本で感性磨いてから来なさいなw
0816ドレミファ名無シド2005/12/14(水) 16:46:05ID:Xdpxrom3
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ・・・
0817ドレミファ名無シド2005/12/14(水) 20:35:47ID:TYGCIono
顔文字キメェ
0818ドレミファ名無シド2005/12/14(水) 22:48:03ID:SBNKfbE/
ウクレレをロック風に奏でるコツは?
0819ドレミファ名無シド2005/12/14(水) 22:50:24ID:FRIIN9YW
ママに教えてもらいな。
0820ドレミファ名無シド2005/12/14(水) 22:55:31ID:SBNKfbE/
bu-bu-
0821ドレミファ名無シド2005/12/14(水) 23:03:38ID:4P8Y8zRi
ママが口をきいてくれません
0822ドレミファ名無シド2005/12/14(水) 23:26:04ID:FRIIN9YW
そりゃ良かったね。おめでとう。
0823ドレミファ名無シド2005/12/14(水) 23:48:05ID:4u0bH7G2
つメタルゾーン
0824ドレミファ名無シド2005/12/15(木) 00:26:35ID:VzERfZ0q
ロック風にいくならレスポール型買えばいいよ。安いし。
0825ドレミファ名無シド2005/12/15(木) 01:20:19ID:QYgUsZr5
 わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
0826ドレミファ名無シド2005/12/15(木) 01:36:54ID:QGK1QcOQ
ロックといえば、先日つじあやのさんがコンサートで
夏と言ったらこれやと思うねんと言ってベンチャーズの
なんとかっていう曲を弾いてたな。
コオラウのソリッドで。
0827ドレミファ名無シド2005/12/15(木) 01:38:43ID:Da3gKzzn
> なんとか

なんやねん
0828ドレミファ名無シド2005/12/15(木) 02:07:24ID:QGK1QcOQ
>>827
あの”でけでけでけ”ってやつ。
0829ドレミファ名無シド2005/12/15(木) 02:09:20ID:QGK1QcOQ
調べたら、パイプラインという曲らしい。
勉強になった。
0830ドレミファ名無シド2005/12/15(木) 07:20:37ID:vSWuO9zu
 わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人に依存することしか頭にない
0831ドレミファ名無シド2005/12/15(木) 22:54:38ID:Hac5qJZy
何の誤爆?
0832ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 17:59:38ID:68C9WfhN
上にあったジェクの動画初めてみたけど、
何でこんな甘い音が出るんだ・・・
これバトリンだよね?
0833ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 20:14:20ID:D7oKSS1M
昨日からウクレレ始めたんだけど、早速意味わかんね…
ウクレレイージー持ってる椰子いる?
一番最初のちょうちょなんだが、あれってアルペジオなん?
ダウンストロークだけじゃ、付属CDのようにはならん。
楽器初心者だから教えてけさい。
0834ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 20:28:43ID:AspKXbtc
>>833
CDでメロディやるから、みんなはコード弾くようにってことじゃないのかな。
カラオケみたいな。
0835ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 20:54:08ID:yEco3SSM
>>833
持ってる。>834の言う通り、カラオケだね。
どうせならCDの演奏の楽譜も載せて欲しかった。
それと、いとしのエリーの演奏も入れて欲しかったり。
なにより、あの見にくいTAB譜はなんとかならんかな。
0836ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 22:00:03ID:D7oKSS1M
>>834-835
サンクス!
カラオケなんだ…模範演奏の楽譜の方がよかったな。。
0837ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 22:38:16ID:Y8qZkSUL
これから購入しようと思ってるんだが、ウクレレほとんど知らんです。
ウクレレ以外に買うものってなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています