【ポロロン】ウクレレ大好きpart4【ジャカジャカ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 16:35:23ID:WwHxRNxs前スレ【ポロロン】ウクレレ大好きpart3【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114213406/
0004ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 18:15:14ID:M8M5MstRそれは玩具の類かと思われます。
まあ弾く楽しさを味わいたいのならそれから始めるのもいいかも。
最低でも20000円クラスを持ったほうがよろしいかと。
0005ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 18:26:39ID:nL60+Ge7最近フレット浮いてきたし、色々微調整しないとまともに弾けないし。
初めてなら1万円でもいい気がする…。その分残ったお金を本やらCDやらに
回して、やる気を維持するほうが良いかと。
0006ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 23:13:09ID:bn5cqlWGよくモノの本に書いてあるけど、楽器として扱うなら定価1万円台が最低水準といわれてます。
あとはフレットのチューニングがちゃんとしているものであれば無問題。
0007ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 00:10:20ID:8PjW7lgohttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1123339483/l50
0008ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 03:05:56ID:ywNqxxpmdクス。数千円のはおもちゃレベルの質なんですね・・まあ当然っちゃ当然か
しかし貧乏学生の自分。1万超えるとなかなか容易には手が出ぬ(´・ω・`)
本業のギター弾きつつ、そのうち余裕ができれば買おうとおもます
0009ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 07:24:37ID:y31yIO4Fそのユルさがいいんだ。
0010前スレ1000
2005/09/15(木) 00:50:17ID:LppgdTNg空気読めなくて最後「レ」で終れず正直スマソかった。
0011ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 04:29:53ID:DAN5KAzoギター弾きなら結構そこらじゅうで売ってるオベーションタイプのウクレレもいいよ。
オベーションらしく自分が弾いてるとそんなでもないのに人に聴かせるとでかく聴こえるw
0012ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 16:37:24ID:b7UddomY得に一番右のカワイス
0013ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 19:49:46ID:aaImRaC1エレキやっとるならフライングVみたいなのがアラモアナから出とるよ。
定価が8千円くらいで大抵それ以下で売ってる。
音はそれなりの中国製。
0014前スレ991の人
2005/09/15(木) 19:58:06ID:LppgdTNgこれ以上家族が増えるのもと思いつつオベーションも欲しいと思ってます。
でもコンドームつけて我慢してます。
あと10年くらいしたら皆さんに自慢できるような逸品が欲しいです。
ってか普通のが欲しいです。
0015ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 20:28:50ID:C4zVVZ2Eオベーションのやつ、見たことあります。
あのおなじみのエレアコがそのままちっちゃくなっててかわいかったw
高いけど・・orz
ちょうど今サクラ楽器みてて、フライングVのやつ発見しますた。これまためちゃかわいいなあw
こういうの、インテリアにもなっていいですね。これにしようかな・・
0016ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 23:01:01ID:GEUh9Njt0017ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 15:05:01ID:hOT7vz9Kディメオラ好きなんでロゼットなんだけど
同じカラーのエポーレット欲しくなっちゃった。
0018ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 19:56:00ID:bhyqr+n1ボスと社員Aは同棲までしているようです。
なんか妙に興奮する。
0019前957
2005/09/16(金) 20:01:20ID:2nZnlsbxピックだと弾き辛いので指で弾いていたら、案の定親指の皮がずる剥けました。
>最後の音ヴァイっぽいな。
最後のはトーキングモジュレーターのシミュレートと説明書に書いてありました。
アンプにホース繋げてそれを口に入れて、口の反響を外のマイクで拾うとギターなのに喋ってるみたい! みたいな仕組みらしいです。
ジミヘンとか、あとボンジョビのリヴィンオンアプレイヤーとかで使ってました。
0020ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 10:05:30ID:L1m6kFyt0021ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 10:47:22ID:B94uepALil||li _| ̄|○ il||l 噂だけだったのか・・・ 買っておけばよかった・・・
002321
2005/09/17(土) 13:19:49ID:B94uepALでも理屈的にはおかしくなるのわかるような気がするし。
で、結論としてはあきらめて普通にヴォコーダーを買った。
(正確にはBOSSのSE50のヴォコーダープログラムを使った)
>>19氏には定期的に音源うPしてもらいたいな!
0024ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 23:50:54ID:fLg7rMfYマジきつい。
0025ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 04:26:40ID:pBCUA/WGウクレレらしい曲やフレーズは全く弾かずに、ほとんどロックギター感覚で
5度リフとかフルピッキングの速弾きばっかしてます。
エフェクターの話がでたのでディストーション繋げてタッピングとかしてみた。
楽しいね。
0026ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 07:50:12ID:tR1hEqeUまあ、いいんじゃないの。
IWAOもウクレレ始めた最初の頃はそういうノリで弾いてたらしいし。
それが今ではウクレレで飯が食える数少ないウクレレプレーヤーの一人だからね。
0027ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 11:09:32ID:Q3uuINwI>ウクレレで飯が食える
IWAOがアツアツご飯をウクレレでよそってるところを想像してしまった...
0028ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 19:42:36ID:CTT4/uWM多摩地区でウクレレサークルみたいのないのかな?
一人での練習にも行き詰ってきたので。
検索してもジジババばかりのサークルばかりなんだよなー。
0029ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 20:58:12ID:vEBXb08zうまく行けば孫娘でも紹介してくれるかも知れんぞ。
0031ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 00:20:08ID:BB2FA8yE0032ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 07:59:46ID:QZGqi4rLNUAとかスゲー高い。
0033ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 10:07:02ID:HxO6T0tg0038ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 22:24:33ID:V/YmPcDH0039ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 22:37:59ID:+TwwbD/b0042ドレミファ名無シド
2005/09/20(火) 04:25:59ID:HJPzp0Deレスありがとうございました。
自宅近場のサークルはもっと年齢層が高かったので
やってみたい曲が少し異なり戸惑いましたが
少し年齢層が下がって安心しました。
今月は終わってしまったようなので次回にかけます。
アドバイスにしたがって、早めに行くようにします。
0043ドレミファ名無シド
2005/09/20(火) 08:55:42ID:CSV4g2qI音響的にデメリットがあるみたいだね。でもコンサートあんまり売ってないし
高いからなあ。
0044ドレミファ名無シド
2005/09/20(火) 09:25:14ID:JGxGKkF9どの値段から高くなったり
メーカーにこだわりあるのかわからんが
コンサートは意外と売ってるよ
もしくはロングネックじゃ駄目なのかな?
メーカーによっちゃ1万5千円もあるし
アラモアナで2万弱くらいかなあ
面白い所だとK-waveのエレキみたいなヤツが2万5千円くらいであれはコンサートらしいのさ
ブーさんがローG使った奏者なら
ブーさんのロングネックでやってみたらいいんじゃない?
0045ドレミファ名無シド
2005/09/20(火) 09:49:03ID:5OfFquYTなんかギターみたいな音で、ウクレレっぽくありません。
けど、これはこれでありかな?と。ソロ弾きでは重宝してます。
ちなみに今、こんな曲を練習してます。
ttp://www.jazzguitarresources.com/scores/uke/SuperMarioBros.html
0046ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 13:48:57ID:uzPRnvKi若いねーちゃんだった。
あのコが持ってたウクレレってテナーとかってやつ?
弦も多そうだったな。
楽器が大きくなって弦が多くてもやはりギターとはベツモノなのか?
0048ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 22:50:07ID:IU7wa7Lp彼女は、8弦のウクレレだけど、実際に弦は5弦しか張っていないんだよね。
0049ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 05:44:26ID:g/r64nQs>彼女は、8弦のウクレレだけど、
CDのジャケット写真とおまけのビデオ映像を見るとタイマネが弾いてるのはカマカの6弦ウクレレだよ。
3コースだけオクターブ違いの復弦にしてるっぽい。
0050ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 11:51:03ID:e9PyJQsv相変わらず5弦しか張ってないけど…。
0051ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 18:24:00ID:nD1yIEZt0052ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 19:30:05ID:w4msAE2Z0053ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 21:55:46ID:rDDNHPBTkoalohaでもブーチャンプでも何でもいいが、良い物に巡り逢えたら即買い。
必死に探すつもりもないから、どうなるやら。
クイーンカピオラニにオータサンがいるんなら、聞きにに行こうかな。
しかし、あそこのブッフェは最悪の味だからなぁ・・・・
物によっては腐ってる。演奏は良いのに。
0054ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 16:05:53ID:QAl3Uw+b>物によっては腐ってる。演奏は良いのに。
が
漏れの演奏は腐ってる…。モノは良いのに…。
なーんてなっちゃったりしてナーw
ワイハーはいーわいな
いってらーノシ
0055ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 22:38:30ID:2jAULmCoこの上手なおじさんは有名な方ですか?
http://bg.eettee.com/vod/uklele/Concert.wmv
0056↑
2005/09/23(金) 23:25:34ID:jp/B1auz1・ここまでの凄腕を誇ろうとも、魅せようともせずに、地味にまとめている
2・ごく稀にフレット上を押さえて、弾いたときの曇った音が聞こえる
3・着用しているTシャツにも”UKULELE”のロゴが見え隠れ
4・いまどき見かけない、セルフレーム
5・画面右側にスタンドに保持されているウクレレは何?
6・韓国製ウクレレと宣伝(?)しているが、そのロゴなどを表示していない
ナドナド 非常に興味深いです。最後にブツ・・ブツ・・・ガチャン
なんてアナログチックな音も聞こえたし
何でしょう? 非常に気になるね
0057& ◆cIYxGPRRGA
2005/09/24(土) 07:47:30ID:WAbS8vIND6て、わかりやすく解釈すると、ギタレレて事かな?
0058ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 08:18:10ID:LIesUWdK0059ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 16:46:46ID:7v5or2IZ練習するぞー
0060ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 17:16:27ID:AqazHQOv0061ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 18:48:43ID:C8szPUIi0062ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 19:06:31ID:5LSKLX4N0063ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 22:21:10ID:WAbS8vINCONにクラギ弦を考えているのだが、HI-G問題を解決するために
太さの違う弦を1と4に張る計画
そこで、クラギ弦で調べると、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp
が出てきたが、そこでミディアム・レギュラー・ハイテンション
どの順番で太くなるの?
0064ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 00:25:13ID:2sfZE8QMねえねえ、何買ったの?
0065ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 01:33:02ID:LYxtKJlTハイテンションの方が太くなる。
0066ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 10:56:56ID:1D1EOsij0067ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 12:07:52ID:jAnY4/+A>初心者におすすめ
スタンダードサイズのウクレレなら何だってかまわない。
1万円以上のウクレレの中から予算に合わせて気に入ったウクレレを選べばいいよ。
0068ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 12:19:47ID:2uzl0taQウクレレ買ってきたらその次何したらいい?
やっぱりコードとか覚えるより下手なりに曲をひいてったほうがいいよね?
0069ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 12:43:49ID:1D1EOsijレスありがとうございます。
つじあやの好きなんですがお勧めのメーカーとかありますか?
0070ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 15:25:35ID:cyRRj+Alじゃあつじあやのと同じものをすすめるよ
>>68
自分がやりたいなと思ったことが載ってる教本探しな
0071ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 15:47:03ID:6ShuTIY+つじさんはKeliiだよ。
最近はG-Stringも使ってるみたいだけど。
エレキはKoolauだっけ。
キワヤのウクレレ本にはMS-1を使ってると書いてるけど怪しい。
とりあえずFamousのを買っとけば安心だけど、
持ってる人多いから、あえてLanaiを薦めてみる。
ポテッとしたボディがかわいい。
0072ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 17:44:32ID:jqoVOtW6Martin S-Oをおすすめします。今なら3万弱で買えるはず。
自分はクロサワでグロス塗装のタイプを購入したが、毎回弾くたびに音が
良くなっている感じがあり凄く楽しい。明らかに2年前に購入したときより、
音量が出てる感じがする。マホの角の丸い音が非常に心地よい。
0073ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 18:54:34ID:1VkIQh/B同じ音を求めるのなら製造元がKeliiと同じらしいMANAでもいいかも。
個体差が大きいから現品をしっかり見て買う必要があるけど、コアマホなら
3万円くらいで買えるしなかなかいいよ。
自分が持ってるのはオールコアのモデルだけど多少造りは雑なところもあるが
安くてもハワイ製コア単板ウクレレの音の気持ち良さは格別。
0074ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 19:18:13ID:nKbrsEtoつじあやのと同じメーカーのものを、っていうんなら
コストパフォーマンスを考えるとG-Stringが一番いいと思う。
0075ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 22:24:27ID:0slMOktDウクレレにクラシックでなくて、フラメンコなんて面白いんじゃないか?
ウクレレに張って、音階があうかは知らないけど
フラメンコギターはクラッシックと同じか?
0076ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 23:11:59ID:NJihUjE5弦を替えたわけで無し、確かに若干強めのストラムではあるのだけど・・・
ウクレレの乾燥が進んできて、歪んできたのかな(T_T)
0077ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 00:20:30ID:tpuhYDySMartin、いいよね。最近HS-0買ったんだけど、良く鳴るし
甘い音色も気持ちいい。所謂ハワイアンにはどうなのかは
判らんが、ピッチもしっかりしてるし、三万弱なら良いと思う。
実は同じクラスの他の製品って知らないから、比較は出来ないけど。
0080ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 06:29:24ID:vYoxYozY0081ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 06:52:37ID:oElNC6/70082ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 16:12:30ID:obsJQMO50084ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 16:26:02ID:G0AX6gyh0085ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 21:36:10ID:Z/JIRb0r0名人カマテツさんの演奏を見たいんですが、転送レートが高いのか
うちの環境ではまともに見ることが出来ません。
ムービーだけダウンロードとか出来ないんですかねえ。
カマテツさんのジャカソロの本がDVD付だったらよかったのに。
買うけど。
0086ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 21:44:22ID:okZ9CaL200087ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 00:47:54ID:y0KEgIK/一度最後まで再生させた後で再再生させると2回目は途切れないで見れるかも。
うちではそれでなんとかまともに見れる。
RCの次の企画はDVDらしい。カマテツさんも出演するかも。。。
0088ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 01:38:17ID:TIrjtz/m俺は正直スゴイと思います。憑いて行きます。
0089ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 08:27:13ID:N3s6uiq+009085
2005/09/29(木) 14:48:18ID:s6GmQ4SOその方法でもダメでした。
RCのDVDに期待します。
カマテツさんのホームページの掲示板に要望書いてみようかなあ。
0091ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 17:34:26ID:VbdrHiL80092ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 23:36:34ID:XdwOUKia要望だすなら、ローココのほうじゃない?
あと、DVD見てもきっと指先なんかは映らないと思うけど・・・
高速度撮影とかしてくれないと。
009385
2005/09/29(木) 23:46:28ID:s6GmQ4SO言葉が足りませんでした。
カマテツさんの教則本についてるCDをDVDに・・・
というつもりで書きました。
掲示板には書いてませんけど。
つか書く根性はありませ〜ん。
0094ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 03:42:50ID:qsv6M0NOあ、ナルホド、2つの話題混在だったんですね。
カマテツさん、教則本ではだいぶ抑えてゆっくりバージョン
らしいけど、それでもすごすぎですね。
名人とドシロウトの中間ぐらいのお手軽ジャカソロ本でないかなぁ
0095ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 08:30:47ID:3yxt0pay>名人とドシロウトの中間ぐらいのお手軽ジャカソロ本でないかなぁ
カマテツさんのジャカソロ本は2フィンガーのトリプルストラムができる
中級レベルの人ならだいたい弾ける内容だよ。
クレイジーGのヴァージョン1とか初心者でも練習すれば弾けそうな曲もいくつかある。
0096ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 10:06:21ID:s+mND2VEどんな本にもあてはまるけどなw
0097ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 14:00:55ID:OJ6iMAQ2究極のジャカジャカソロソロ♪
0098ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 14:28:25ID:s+mND2VE聞くだけじゃつまんない
0099ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 19:37:56ID:D8rOUA+/弾いてみようにも音楽の知識が全くないので何からはじめればいいかわかりません。
まず何をやるべきですか?
0100ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 19:59:50ID:QBYwufHy2 簡単なコードを覚えよう(C,F,G7)
3 右手のストロークを覚えよう
4 2のコードと3のストロークで一曲を通しで覚えよう
0101ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 20:58:47ID:zgda0v/0ttp://www.cscreate.net/ukecalls/uku/ukeuniv.htm
から色々見てみ
0102ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 02:33:18ID:B1aoqBJqこの前ラジオで浅井慎平が
「ウクレレでギターみたいなテクニック見せる曲は好きじゃない」
って言ってたけどジェイク批判かなw
0103ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 08:31:24ID:3tkORao/90年代のカウア・クレーター・ボーイズ以降テナーウクレレが主流になりウクレレがリードパートも
弾くことが多くなった現在のハワイ音楽は好きじゃないらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています