【ポロロン】ウクレレ大好きpart4【ジャカジャカ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 16:35:23ID:WwHxRNxs前スレ【ポロロン】ウクレレ大好きpart3【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114213406/
0362ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 13:28:14ID:MSVRDg4o0363ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 14:46:21ID:/az+Sq5D0365ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 18:05:10ID:hr9dGfD6KO'OLAUのゴールド弦を買ってカマカに付けたが、鳴りが最悪
これほどひどいと、どうしようもないですね。
ところが、別の楽器店でコアロハのレインボー弦を買ったおれは房?
カラー弦に取り憑かれている
>>361 なぜウクレレ板に来たわけ? 答えはもう出ているはずだ!
0366続けて
2005/10/23(日) 19:39:54ID:hr9dGfD6音が細いので、ハムバッカーを乗せてみたいと思う
もちろん大きさの問題がある。
シングルサイズのハムバッカーがあるとかナイとか?
これは簡単に換えれるの?
http://www.risa-music.de/index.html
0367ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 22:24:48ID:kFoiKx8M0368361
2005/10/23(日) 23:22:18ID:XG0da3pJウクレレは4本弦で気軽にできるかなと思いました
挑戦してみます
0369ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 00:01:26ID:kvozasgGハムだから音が太いわけじゃない
シングルサイズのはシングルの音を
再現しようとしているので、ノーマルのハムを
思ってるとアテが外れるかも。
0370ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 09:52:44ID:QinRxpEc気軽に気楽にやってくらはい
そういうのがウクレレの精神みたいなもんだと
みんな言いマスからネ
0371ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 09:56:04ID:a4JAnbNI0372ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 10:22:30ID:QinRxpEcよりは
良いと思ふ
誰しも最初は初心者だからネ
0373ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 12:20:44ID:a4JAnbNI0374ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 14:07:25ID:QinRxpEcプロならともかくだけど
趣味だからねぇ…
0375ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 14:51:11ID:JI/vO1+40376ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 16:08:39ID:Grj+0tbC0377ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 02:29:57ID:0h85/YBh0378ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 02:46:18ID:eMvywts3自己紹介乙!
おんもに出て日に当たる生活送るの勧めるよw
0379ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 03:05:18ID:0h85/YBh0380ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 03:06:02ID:0h85/YBh0381ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 03:13:01ID:eMvywts3前向き対後ろ向きみたいだなw
人生相談板に行けば?
0382ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 03:46:25ID:0h85/YBh0383ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 04:27:02ID:eMvywts3さて
このレスを放置するでしょうか?
0384ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 07:01:53ID:oHNbygwTなんでそんなに他人の事気になるんだか。思春期?
0386ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 07:40:07ID:1iTwPQSr0387ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 13:04:20ID:dLzOttDL|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ
|―u' 旦 <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ ピャッ!
| 旦
0388ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 19:26:25ID:pRFsDm8J熱いお茶でもすすって、なごみゃ〜〜
∧_∧ 厨房の皆さんもマターリいきましょう。
(´・ω・`) お茶がはいりましたので宜しければどうぞ。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
0389金田一四弦
2005/10/25(火) 19:44:26ID:pRFsDm8Jtp://www.stringnet.co.jp/site_new/index.php
を御覧なさい。 BugsGearというブランドのようだ
EXCEED_FRESH の髪の長いアンチャンがキモイ!
0390ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 20:32:48ID:JkJmraWm高く売ってる印象を受けた。
0391ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 20:42:16ID:v9jpx8kUもう少し出せば調整されたGストリングが買えると考えれば・・・
0392ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 22:47:56ID:z6JZLJSm安すぎて逆に手が出んが。
0393ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 22:55:51ID:1gpiwpXqおじさんのウクレレの腕前はなかなか上手いけど。
0394ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 00:35:53ID:vYitw7I6なんか中学生の女の子が大人ぶって化粧してるみたいで
なんか苦笑してしまうのだった。
アバロンはケバいけど、白蝶貝はちょっと上品。
0395ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 04:26:52ID:jeiv3NVU0396ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 08:32:21ID:pRaaaj1Kもしかしておまえら、あれくらいは余裕で弾けたりするのか?
0398ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 11:28:06ID:FEUoNPSY0399ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 14:46:22ID:x1Gn83rI0400ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 15:09:28ID:OAZFQJmBもしかして、歌謡曲伴奏ジャカジャカばかりのスレだったのか?
0402ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 19:05:06ID:jeiv3NVU0403ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 20:40:35ID:OAZFQJmBあの程度でUPしたら笑われるぞ
おまいら、初心者スレもあるようだぞ。
ジジババスレでも立てたらどうだろう
0404ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 21:04:36ID:4Y+duoDM0405ドレミファ名無シド
2005/10/26(水) 21:17:43ID:6g+B+Q1Fオレは10年でこの程度。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22735.ram
0408ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 00:28:25ID:OIj0OHNVっていう覧やってるよ。歌謡曲の伴奏ね。
405の演奏は心のそこから拍手です。
ひょっとしてみんなもっと上手いの?
0409ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 05:01:46ID:Cm4HBDWF10年やって、未だ前乗りで弾いてるってあたりから、勘違いだな。
基本からやり直した方がよい。拍手は送れん。
0410ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 07:58:49ID:0BHEubrbTRUTHって、どうなの?
0411ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 08:34:21ID:Cm4HBDWF自分では評価判断できないと言うことですな。
0412ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 13:17:02ID:JDr6yR4+ウクレレ2ヶ月で完璧にマスターしてライヴまでやるって人のブログ読んでさ。
そんな簡単ならやってみようかなって思うんだけどどうよ?
0413ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 13:51:54ID:hjkgvtt+ギターの比ではないが奥は深い。
0414ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 15:32:26ID:JDr6yR4+0415ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 16:47:17ID:PMPeSkUSコードを押さえるのはギターと比べてずっと簡単。
ただし、右手のストラミングが上手くマスター出来なくてウクレレを挫折するギター弾きも多々w
0416ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 17:01:52ID:ju/ZP//G自分から投げなきゃ亀でもうまくなるよ〜
はぴばすでーコード弾き一時間で出来るよ〜
0417ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 17:19:08ID:ta0+vYP8少なくともライブでウクレレ演奏を聴かせるくらいのつもりならそれなりの腕は必要。
0418ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 17:39:25ID:hjkgvtt+まあ、2ヵ月本気でやればギターを中級くらい弾ける人だったらいけると思うよ。
405を基準にすれば、それよりも上はいけるんでないの??
0419ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 20:10:09ID:5E4P4P9Q405の10年っていったい・・・orz
0420ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 20:20:46ID:JDr6yR4+ありがとう!
0421ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 20:32:34ID:8cPpAeK7その間全くやらなかった1〜2年があったり、
一日10分ぐらいしか触らなかったり、
やるときは一気にやったり、ってカンジじゃない?
コンスタントに練習してたらもっと上手くなるだろ
よっぽど不器用orそもそもセンスがないとかじゃなければ。
0422ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 20:48:52ID:b/F8I+xqそれでは暗に・・・
0424ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 07:31:48ID:07I34c+7ウクレレサークルに3年ほど参加してみて思ったのだが、
「ウクレレって誰でも簡単に弾けるところがいいですよねー」
と言ってウクレレ始めた人ほど何故か早くにウクレレやめてしまう...
何ヶ月経っても初心者レベル...
「ウクレレって意外と難しくて奥が深いんですね」
そう言い残して彼らは去っていった...
彼らはきっと小学生時代、合奏でカスタネットとかトライアングルの
パートしかまわしてもらえなかった人達なんだろな...
たかがウクレレ、されどウクレレ...
サークルに参加すること。それは彼らにとって他人との音楽センスの差を
再び思い起こさせる悪夢の場になったのかもしれない...
そしていつしか押し入れの隅に追いやられるフェイマス...
そんな主から忘れられ見捨てられた悲しいウクレレを供養するウクレレ神社が
群馬県の片田舎の人目を忍んだとある場所にあるという...(-人-)
0425ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 08:03:15ID:psvCGMms0426ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 08:13:04ID:PSo1Oe2TAとB、2人の中国人貿易商が居た。
ある時、Aは自国の労働力と木材で非常に安価なウクレレの生産させ、日本とハワイに輸出して利益を上げた。
一番安いモデルで、一本あたりの原価約\88。ハワイまでの輸送費を合わせると約\220になったが、大手の土産物屋に約\1,100で卸した。
土産物屋はそれを約\2,200で販売し、大人気となった。
そのブランド名は日本人によく知られるショッピングセンターの名前を付けた。
それに目を付けたBは、Aがウクレレを発注した中国国内の木工所の一つを買い取り、
10本で\110という安さで生産し、かなりの本数を生産したところで工場自体を別の業者に売り払った。
それをハワイで\700で売り込もうとしたが、ブランド名にハワイのある島の名前を使ったために、
「それによく似た名前のブランドがあるから扱えないよ」
と言われ思ったほど出荷できなかった。
困ったBは、なんとその似た名前のハワイブランドと日本のある小さなウクレレ専門店の間を取り持ち、
日本で売り込むことにした。
やがて、思惑通り日本でも有名になりあわせてハワイでも有数のブランドとなった。
そしてBは、その有名になったハワイブランドの工房を、ハワイの貧しい人間を使って全焼させた。
「似た名前のブランド」が無くなったことにより、晴れてBのウクレレはハワイでも沢山売れるようになった。
\1,600のそのウクレレは、有名ブランドと勘違いした日本人が沢山買っていったそうな。
0427ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 09:13:11ID:tgfWFrPd商人も儲けたしウクレレ普及に役に立ったやん
はした金で買える上そこそこ弾ける
江ノ島のフレットむちゃくちゃな飾りもんのウクレレと同じような値段で買えるのは無かったからね
権利関係うんぬんは知らんけど結果的に普及したんだからユーザーにしたら万々歳よ
0428ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 09:44:34ID:n8FxjdO3どんな安物のギターでも使われている木材は樹齢数十年から
数百年の木を使って作られているのだそうだ。
最近の粗製濫造的な楽器の氾濫は貴重な資源の無駄遣いとも
言えるので問題だと言ってた。
実際、ここ最近になって入手困難の楽器用木材が多くなって
るらしい。
0429ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 09:55:20ID:USMA+4I8ハワイアンコアってマホガニーより数が少ないから高いっていうのであってるよね?
楽器屋で試奏して、むしろマホの方がいいんじゃないかと
思った俺はただの安上がり貧乏人?
0430ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 09:57:47ID:tgfWFrPd楽器に限らず昔からそういう問題あったよ
ウクレレの場合はコアだね
カマカでさえ数年前からオールコアやめたんじゃなかったか?
プラッチックはあるけど
そのうちベニヤやブリキや鉄やセラミックなぞ出てくるんちゃう?
そりゃあ基本的に商人の意識の問題
0431ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 10:02:19ID:kfRT/Fbf0432ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 10:11:08ID:tgfWFrPd焼き畑しとる所のを焼くのと変わらないと現地の人に説明しながら(実際は環境破壊)伐採してるテレビがやってて
その輸出先の一つに日本の割り箸とあった記憶がある
それがかんばつざいかは知らんけど
その話より古い話だと思うよ
0433ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 10:22:45ID:orQi+kNC久しぶりにプラッチックって聞いた。
関西人だな?
子供の頃、友人の半数がプラッチックって言ってた。
割り箸は、431が言うように端材を使う割合の方が
多いんじゃないか。
環境問題とかエネルギー問題は多分に政治的な力学が
働いているから、メディアの報道を鵜呑みにすることは危険。
0434ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 11:05:46ID:tgfWFrPd多分時代のズレがあるんだよ
鵜呑みにはしとらん
アラモアナ普及はユーザーにとっていいことなんて書いてるヤツが鵜呑みにしてると思う?w
最終的には扱う商人の問題だと思ってるからね
0435ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 11:53:24ID:d0wOT5pFよくみるとフレーム杢がでていて、
持って帰って洗ってオイルぬってとっとくか、とかちょっと悩んでしまった。
割箸は、日本で作られたものは間伐材だけど
中国では割箸のために森林を伐採したり(最近は伐採後植林が義務付けられた)
危険な漂白剤が使われてたりっていう問題もあるようだよ。
0436ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 11:57:06ID:LJkbOTfNアメリカが好景気で家具がやたら売れて、それに使ってるんだよ。
0437ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 12:38:07ID:tgfWFrPd0438ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 13:04:07ID:KTVKLwt80439ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 13:11:31ID:orQi+kNCウクレレを作るプロジェクトがありましたな。
0440ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 13:16:32ID:KHidNVtl張替え面倒。
0441ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 13:18:45ID:tgfWFrPdロージー
0443ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 15:44:49ID:WH9oRYFL習い始めたけどコード押さえる時、指届かないよ!
子供用のウクレレ無いんかい!
0444ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 15:51:37ID:SlGxbX8tまあアレだ、ガンガレ
0445ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 15:51:38ID:EHzKjcbM0446ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 17:20:40ID:CpbstOG4>サークルやめても家でポロンポロン弾いてるよ、きっと
いや、そんな人はたぶん別のこういうサークルで弾いてるとおもう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1123339483/196
0447ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 19:36:26ID:SlGxbX8t0448ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 19:38:50ID:pk6bX/ic「ウクレレは指が痛くなるし、音が順番になって無いからむつかしくていやだ。」
と言ってた。
敷居が低くて簡単に始められる楽器、という理由だけならピアノとかの鍵盤系の
楽器の方がずっと簡単だと思う。
誰もが演奏の簡単さだけを求めてウクレレを始めた訳では無いと思うし、
逆に簡単な演奏しか出来ないのなら物足りないと思う人もいると思います。
だから私は他人にウクレレを勧めるとき「すぐに弾ける」とか「簡単だから」とは
あえて言わないで「ウクレレ弾けると楽しいよ。」と言うことにしてます。
0449ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 21:05:49ID:Z+dNWtQz「小さくて軽かったから」だったっけな。
そのまえにアコーディオンやってたかららしいが。
0450ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 22:50:54ID:tgfWFrPdすぐ弾けるってのは大体の本がハピバースデーなんかの3コードで弾ける曲がすぐに出来るからじゃない?
それに本体が安いのは安いから手に届きやすいし
ピアニカを達者に弾くのは学校でやってるからじゃない?
リコーダーやハーモニカと同じだと思うし
同様にハワイでは小学校の授業にウクレレがあるそうな
それを考えたら
姪っこは残念な環境にお育ちになられたようですなw
ウチの3歳の甥っ子はウクレレに背負われてるようなもんだし
違う使い方しておどけるが
ニコニコしながら弾いてるよw
与える方が楽しくなかったり
なだめ透かしかたがヘタクソだと
頭でっかちで理屈っぽいガキが育ちますよw
♪あーあんあやんなっちゃーた
あーあんあ驚いたっと
勿論適性っつーもんがあるから何ともだけどねっ(^_-)=☆
0451ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 23:10:59ID:fGul0syL持ち運びが便利なので会社の宴会に持っていってもじゃまにならない。
乾杯のあととかにC〜G〜Cとかやると場がなごむ。
ギターではそうはいきません。
オヤジ言。
0452ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 05:28:41ID:0qz6gLo5>♪あーあんあやんなっちゃーた
ってやりだすんだ?まるでパブロフの犬だな
そんなもんがそんなに楽しいのか?w
0453ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 07:02:52ID:4OeCB6bY歌詞やネタ入れなきゃハワイアンだよ
ウクレレはブームになるけど他にコレッていう曲やフレーズが無いでしょ?
だからそうなんだと思うよ
0454ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 08:45:42ID:sjwcQ5SYブームが去ったら大量のウクレレがヤフオクとかで安く売られることになるのかな・・・
0455ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 09:08:16ID:P8Fqe2Cmカマカ\1500の時代来いよ
0456ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 10:39:54ID:JhoJrFCd0459ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 16:43:53ID:4OeCB6bYわかりやすいアオリとかフレーズとしてねw
0460ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 17:42:24ID:8JAAIwZ50461ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 17:50:20ID:LHmtwP19人間いつかは、ジジババになって行くもんだ。年より笑うな行く道だ
俺は定年近くになったら、ウクレレ工房を開くための勉強と題し
全音キットを2ヶ買ってきたぞ。
キットが上手に作れるようになっても、糞の役にも立たないだろうけど・・・鬱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています