トップページcompose
1001コメント282KB

【ポロロン】ウクレレ大好きpart4【ジャカジャカ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/09/13(火) 16:35:23ID:WwHxRNxs
マッタリも、ジャカジャカも、スタイルは人それぞれ。


前スレ【ポロロン】ウクレレ大好きpart3【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114213406/
0202ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 16:08:27ID:YI3Vhw9G
>>199
超未来的なukeだな
0203ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 18:00:36ID:kevXRGit
オレが持ってんのはフェイマスで、しかも2万弱のFS-3(だっけ?)。
トヨタというか、ダイハツみたいなもんか・・・
オレとしては奮発したつもりだったが・・
0204ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 18:13:21ID:Z6nk9Ohq
>>201
では、おカマ兄弟ということでよろしいか?

>>203
ダイハツは地味だが、走るという基本性能はなかなか。
稼働性も高級車よりいいし、重宝するよ。
0205ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 18:36:28ID:QKyFv/67
カローラでいいや orz
0206ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 19:23:50ID:fTx4srYW
>>205
落ち込むな、真の車好きはカローラを褒めちぎるんだから。
褒めちぎるくせに所有しないわけだがw
0207ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 19:36:18ID:rdm15ejk
>>194
今のカマカはどう見たってトヨタでしょう
KoAlohaが日産で、G-Stがホンダかな
Kawikaあたりならフェラーリと言えるかもね
0208ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 19:38:23ID:HMw4gaom
つーことは、俺のFamous FS-1は丸金自転車だな
02091932005/10/11(火) 19:49:14ID:eNukDT5K
衝動買いだったので保証書のことなんか知らずに購入しましたが
皆様のおかげでカマカには保証書があることがわかりました

買った店に問い合わせると箱の中にポストカード様のがあり
ハワイのカマカ社の保証書ということで
保証してもらうにはハワイに送らなければならないという
とても面倒なものらしいのですが
とりあえず購入記念にもらい
壊れた時は買った店に相談することしました
(6ヶ月保証しますとのことです)

レスくださった皆様ありがとうございます
0210ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 20:03:19ID:fTx4srYW
>>208
いやいや、俺のアラモアナUK-100こそ真の自転車、生粋のmade in Chinaであって
君のはタイのトゥクトゥクぐらい。
0211ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 20:30:57ID:HMw4gaom
>>210
トゥクトゥクかワロタwww ありがd
まあ高価じゃないが、俺の大事な相棒さ
ホイのホイのホーイっと
0212ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 20:37:37ID:m+qFyYLu
自転車7台=トゥクトゥク
02131992005/10/11(火) 21:57:56ID:0lK7htsI
ごめん ”0”がひとつ多かった。
飲んだら、乗るな、書きこむな・・・・
と書きこみながら、飲んでるタワシ

UKE=CARと揶揄するのが今の風潮?  昔から、楽器は女性に例えるでしょう!

俺が持ってるカマカ20003年は、、、、、黒木ヒ☆ミかな
永遠の憧れ・・・・・
0214ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 23:07:10ID:LiUBfBQv
なんつーかこのスレほんとオッサンだらけだなw
でも、そんなお前ら嫌いじゃないぜ
02151932005/10/11(火) 23:30:03ID:dx10ZZ6s
すんませんオバハンもいますノシ

ウクレレ定番=定番ものならトヨタって思っただけです

そしてこのスレでウクレレを車に例えはじめてなのは
わたしのような気が・・・。今の風潮ではないと思います

ごめんなさいごめんなさいごめんさいごめんなさい

ほんとはGストのホヌが欲しかったのですが
一ヶ月前にみたGスト73000円だったのが
昨日みたら78000円に値上がりしたいてがっくり。
思わず他の店いったらカマカが 68000円。
すごく安くなった様な気がして買ってしまいました。
(あまり安くなっていないような気もしましたが)
0216ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 00:48:36ID:KBWDJy3j
みんなリッチー。私もいつか高いの買おうっと。
0217ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 01:16:42ID:VJaSbmmk
gスト値上がりしてんのか。いやーねー。
0218ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 03:04:10ID:/zxJ6bvy
myコアロ派は人に例えるなら鈴木杏だな、いやなんとなくだが・・・
中西は色黒で五月蝿いので渡辺裕之。でも憎めん。
0219ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 13:17:06ID:B/z/bmhv
おまいら ペグのネジって、締め付け具合いは何を基準に決定してる?特にシャーラー使ってる香具師どうよ?

ああ そうだ 言い忘れたけど・・・
オカマ兄弟 兄ですけど なにか?
0220ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 18:14:58ID:2msAsuQe
へえ。シャーラー付いてるウクレレなんてあるんだ。
何か生意気(煽りじゃないよ。怒んないでね)。
0221たけあつ2005/10/12(水) 19:55:49ID:WAWFBakP
>>189
レス、さんくすでした。m(__)m
0222ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 20:11:17ID:yuN4j/8I
俺のnakanishiテナーのペグを交換しようと、G工房にペグをお願いしました。
カタログを見たところ、ペグ穴も大事な所ですが、ペグシャフト(巻くときに回す棒)
の長さも問題。これが分からずに少し手間取った。

弦のテンションが厳しく、調弦するのに、フ-------
0223ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 20:15:45ID:iVpDztdV
>>220
ん?カマカ、コアロハ、最近はGストにも何れもシャーラーのペグが付いてる。
別に珍しくもないと思うが・・・
0224ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 21:48:39ID:GI7cghLC
>>220
俺のGストにも付いてたけどすぐGOTO製に換えちゃった
だって重いんだもん
0225ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 21:50:45ID:0m8K9e/p
>>220
ぷ・・・・・無知な奴。
0226ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 22:40:50ID:wNjD9ok+
じゃキミはロウソクでいいや
02272202005/10/13(木) 14:11:36ID:RAqwIvk6
いやいや。ウクレレってギターと同じタイプのペグだと思ってました。
最近買ったアプローズがそうだったから。

昔ギター小僧の時、俺のは本物のシャーラーだぜ!なんて自慢してたもんで。
0228ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 23:37:59ID:8CAggrpE
KoALOHAのデフォのペグって何なの?
0229ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 23:41:00ID:Q/eRHStF
シャーラーじゃないの?
0230ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 23:42:05ID:Q/eRHStF
3月17日からの出荷分はグローバーらしい。
0231ドレミファ名無シド2005/10/14(金) 00:18:26ID:QjHr1+Rb
グローバー、グローバー
見つーけーたくて泣いたふりー
0232ドレミファ名無シド2005/10/14(金) 01:03:17ID:nbHv0VGZ
えり好みなどばかりいいわけないじゃん、目移りがクセなのさ
あなたの事が頭にチラついてシャーラーラー
0233ドレミファ名無シド2005/10/14(金) 09:08:03ID:6NhpYxrw
本日有給で3連休だ
Shiny Dayなので、朝から梅酒でも引っ掛けるか!
0234ドレミファ名無シド2005/10/14(金) 09:31:53ID:rrArBXOT
うわ、今はコアロハ、グローバーなのか??うらやま。。。




0235ドレミファ名無シド2005/10/14(金) 10:16:58ID:iZ5EVXSR
ウクレレに梅酒なんてひっかけちゃ駄目だろ
0236ドレミファ名無シド2005/10/14(金) 13:13:16ID:KvNKUxuo
さ、さむ〜
0237ドレミファ名無シド2005/10/14(金) 21:01:02ID:PDIHUj8H
コアロハをハワイで買ったのはいいけど、
日本に持って帰ると調整が必要だな。
鳴るんだけど、5フレあたりで音のつまりとか微妙にある。
御茶ノ水に行ってこよっと。
0238ドレミファ名無シド2005/10/14(金) 22:32:45ID:rcB1zMZP
オレのGストはグローバー。美しい形で気に入っている。
0239ドレミファ名無シド2005/10/14(金) 22:36:04ID:rcB1zMZP
ハワイ製の大衆器(だと思う)はカマカ、コアロハ、Gストに集約されつつあるようだね。面白い。
0240ドレミファ名無シド2005/10/15(土) 00:43:43ID:nCvVgRlN
僕, 3rd Wave なんです.
メイプルの丸いサウンド・ホールのと, マホガニのイルカのサウンド・ホールの 2 本が今のメインなんです.
ナカニシとカマカとナヘナヘの後, メイプルの 3rd Wave が一番, 気に入ってるんです.
でも, 3rd Wave の話ってあんまり見ないんですよね, ホームページも行方不明だし, どうなっちゃったんだろう?
車にたとえると? 光岡自動車だったりするのかな?
0241ドレミファ名無シド2005/10/15(土) 00:57:53ID:hij/2Yd1
アメリカの有名な楽器パーツ通販StewMacにて、グローバーを5セット購入。
片っ端からペグ交換を試みた結果を報告します。

まず97年製カマカパイナップルに装着。
穴径が微妙にシャーラーの方が大きく、ちょっとだけガタツキあり。
しかし弦張ってみたら何とかなってるようなので、そのまま使う事にした。

次にナカニシNS35に装着しようと思ったが、今度は穴が小さくて入らない。
リーマーで広げたら、広げすぎてまたガタツキ。。。
でもやっぱり弦張ったら何とかなった。

次には自作の全音キットに装着。
どうやらこの全音キットは、ナカニシNS35と同じペグなので、
またしてもリーマーで広げた結果、今度はうまくいった。
はじめにキットの方で練習すればよかった。。。

今のところはここまで。
次には、ジョンソンのリゾネーターに付けようと思ってるが、
どうもこれはチョー安物ペグが付いているので、難加工必至!!
どうなってしまうのかー!!
0242ドレミファ名無シド2005/10/15(土) 01:34:21ID:o/7oXuyZ
ちょとワロタ
0243再放送2005/10/15(土) 07:29:38ID:yZHeYiyi
朝、7時のウルトラマンの再放送でウクレレを弾いてキャンプを楽しむ姿が流れていたが
素人目に見ても、マーチン?と見えたが・・・・・
0244ドレミファ名無シド2005/10/15(土) 09:57:20ID:HePATU0s
オカマ兄弟 兄ですけど、結局みんな、ペグの締め付けは、感覚というかテキトーでいいんだね。
ところで、シャーラーのペグばらすと、シャフトの根元に洞穴があって綿みたいなのが入ってないかい?
これって、潤滑剤でも挿すのかな?
0245再放送2005/10/15(土) 13:04:52ID:yZHeYiyi
>>244 それそれ! 俺は最初、ゴミかと思った。

俺は単純に、金属同士の擦れによる、摩耗を防ぐためと考えていたが・・・・潤滑剤もいいアイデアだ
0246ドレミファ名無シド2005/10/15(土) 13:35:14ID:QJ0CWAaG
アワワ・・・それ捨てちゃったお・・・orz
0247オカマ兄弟 兄2005/10/15(土) 14:36:36ID:HePATU0s
大丈夫!
俺も最初ホコリ噛んだと思ってむしってて気付いた。
ためしに綿ボコりにシリコングリス湿らせて押し込んでみた。
あの独特のギコギコ感が解消した気がする。さすがにカマカにホコリ突っ込んでるのは、気がひけるので、きれいなコットンに替えた。
0248ドレミファ名無シド2005/10/15(土) 23:37:26ID:qyzC+PQ2
ウクレレやろうとおもうんだけどuk-160てどお?
0249ドレミファ名無シド2005/10/15(土) 23:42:55ID:7RZErO5C
>>248
UKなんて型番のウクレレはあちこちのメーカから出てる。
LanaiのUK-160なら悪くないと思うが、それ以外のメーカの
UK-160は知らん。
0250ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 00:31:04ID:l5oZu/oa
自動車の中でウクレレの練習。
場所は人気の少ない駐車場。
リアシートで譜面に集中していると、いつの間にか怪しげな集団がっ・・・
・・・生暖かい目で見守ってやがる・・・けっ!
0251ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 01:06:12ID:JjRHlMwA
なんで車の中?
不審車だとおもわれたんじゃね?
0252ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 01:07:46ID:JZ+5zG2l
>>250
車の中の練習は楽しいが、決して車にウクレレを置いてこないこと。
俺は冬場にブリッジがぶっ飛んだ。
温度差に弱い楽器です。
0253ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 01:42:25ID:k2DWYb4i
俺の車には一年中入れっぱなしだわ
0254ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 05:31:24ID:QM4XabSK
ジョンソンのリゾネーター、俺も買ったよ。

女と日曜日の昼間からお好み焼き、もんじゃ、酒飲んだ後楽器屋入ったら、
「お、リゾネーターじゃん」って。

物珍しさによく検品せず、女の「買っちゃえば?」の一言で即購入。

帰りに井の頭公園で弾いてたら、ペグがプラスチックだし、ブリッジの所まで黒く塗装してないし、
指板もプラスチックでサンドペーパーで荒く磨いて傷だらけだし、
おまけにナットの裏には メイドインチャイナ というシールを剥がした様な跡が…。

それに気が付いた時泣きそうになりましたよ。まじで。
銀座本店が某協会の事務室なのに、こんなの売るか?って。
メイドインチャイナを剥がしてまで売るかって。
ダンディーな社長の顔を思い出しながら…。
まぁ、よく検品しなかった俺が悪いんだけど。

慰めのつもりで、家に帰ってグローバーのペグとaquira弦に交換したけど、騙された感が強いし拭いきれない。

結論、やっぱりウクレレの材質、音は木の方が良いな。

コレクションで集めるのは良いだろうけど。
0255ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 11:54:37ID:uJNgbeqO
>>254
自分もジョンソンのリゾネーター持ってるけど、確かに仕上げは悪いし安っぽいが
あの値段だし、こんなもんじゃないの? 個人的にはけっこう気に入ってる。
ときどきすごく弾きたくなるときがあるんだよな。。。
でも、まともなリゾネーターウクレレが欲しいならNATIONALのものを買ったほうがいいな。
0256ドレミファ名無シド2005/10/16(日) 22:29:55ID:/zmybkLP
バンジョウウクレレ BlantonのBBU-5を初体験!

おもっっっ が感想ですね。音はウクレレとは違うし、面白いと思ったけど
コードを弾くには、難があるし
誰か持ってるか?
0257ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 03:54:51ID:i0+T1a7l
バンジョレレ弾いてはりまつ♪
ttp://www.h5.dion.ne.jp/〜ttcafe/homepage/Resources/Sing.mov
0258ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 12:50:58ID:oKJHthn9
楽器屋で、アストリアスのコンサート持った後に
バンジョーウクレレ触ったら、
重さで腕が折れるかと思った。
0259ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 14:51:56ID:MGj1ym2F
そりゃま、ストラップ付けずに立ったまま弾こうとすれば重いだろな…
0260ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 15:55:29ID:7Ilir0oo
オオタさんのサイン入りウクレレってオークションかけたらいくら位になるのかな。。。
0261ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 16:05:36ID:ytezEq6x
>>260
数日前までヤフオクに出品されてた。
個人的にはサイン入りのを売るのも買うのも不愉快なので関わりたくない。
0262ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 16:40:44ID:7Ilir0oo
>>261
それそれ!漏れもそれ見て思ったんだけど。落札されたのかな?
0263ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 16:44:59ID:L7hpwEjb
>>260
オータサンのサインに特別な価値なんかほとんど無いよ。
サインがあってもなくてもウクレレの価値に変化なし。

>>261
同意。
0264ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 17:24:58ID:Ikaj1FD7
ていうか 260は、出品者だろ

フェイマスの中古にオオタさんサインで
2万超えるわけないだろ。>最落

2度と書き込むな!バカ
0265ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 18:07:17ID:GKALDliy
>>257ってプロの中の人?
0266ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 18:08:47ID:f566tFPV
>>258
貧弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
02672482005/10/17(月) 18:26:03ID:hvpWUknk
>>249
Ala Moana  とか何とかだったとおもいます。
どうでしょうか?
0268ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 20:31:12ID:Qny3nl1z
>>267
触ったことないからわからなけど、160は値段的にやめた方がいいかと。
ttp://www.tanapi.co.jp/shopping/gengakki/ukulele/ala_moana.htm

いや、わからんよ、実はとってもいいかもしれんけど。
0269ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 20:45:34ID:fKlWK6qD
どお?とか聞く程度の商品ではない罠
0270ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 22:27:35ID:QhgHWqKV
駄目レレリスト
アラモアナ
マハロ
アロハ
アリア

最低ラインがフェイマス。フェイマス買う予算が無いなら貯金したほうがいい
0271ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 22:40:57ID:/M9l+KJX
昨日からやってみて、ドレミが弾けるようになった。次は何をすればいいのですか?
0272ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 22:47:20ID:fKlWK6qD
ファソラシドじゃね?
02732412005/10/17(月) 22:59:01ID:1Nc1Wa2j
>254
おれはヤフオクで\19,800で買ったので悔いは無い。
悪いところを挙げればきりが無いが、まあ面白いし良いんじゃない?
きりが無いとはいえ、悪いところを挙げてみる。

ttp://www.hosco.co.jp/japan/pages/johnson_ukeman.html
ここに、材質がベルブラスだって書いてあるのだが、確認のすべは無い。
それと、254は指板がプラスティックだと書いているが、仕様にはエボニーとある。
俺にもプレスティックに見えるが、まさかエボニーに塗装しているのか??
ネックだってマホガニーとは確認できないほど分厚い塗装がされている。
フレットの仕上げも擦り合わせしっぱなしで、全然角も取ってないし、ガタガタ。
生意気にも指板にバインディングが施してあるのだが、これが隙間だらけ。
ペグはハワイのABCストアで10ドルで売っている土産物ウクレレ並。
ブリッジの弦間隔が狭すぎて、ナットから弦がずっと平行。(これは笑える)

これらを全て直して初めてこのウクレレの真価がはっきりする。
てゆうか、それって真価と言えるのか? 真価って何だ??? と自問自答。
02742412005/10/17(月) 23:08:48ID:1Nc1Wa2j
悪いところだけ挙げたのでは公平性に欠けるので、良い所も書いてみる。

マイク不要なほど音がデカイ。ただしマイクで拾うとハウリングする。
個性的な音がする。ただしウクレレの音とは違う。
持っただけで目立つ。ただし「何それ?」と言われる。
ボディーが重いので、どんなに重たいギア式ペグを付けても、バランスOK。

とてもいいウクレレだ。
0275ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 23:24:08ID:QhgHWqKV
>>271
コードC F G7を覚えろ。
教則本はでかくて薄いのを買え。小さいと見辛い。分厚いと飽きる&難しい所読んで萎える。
最初は欲張らず簡単そうな本を買おう。

民謡でもなんでもいいから一曲譜面を見ずに弾けるようになれ。まずはそこから。
0276ドレミファ名無シド2005/10/17(月) 23:26:17ID:/M9l+KJX
>>272
やってみたら出来た。ありがとう。
>>275
わかった。明日か明後日買いに行くよ。
今日はとりあえずサイトを探してC F G7とやらを覚える
0277ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 01:03:08ID:BYp1DwIG
とにかく、そのウクレレで出る最もデカイ音は出せるようになったようなのだけど、
小さな音が出せません。
どうすれば良いのでしょう?
0278ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 01:09:30ID:nhHpNX8E
弾き込め
0279ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 01:19:27ID:BYp1DwIG
了解!
0280ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 08:20:05ID:NSKNUBBp
人指し指or親指の腹で弾くと小さい音になる。深夜の練習にも有効
0281ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 12:05:55ID:ejqIG3BB
初心者なんですが、どんなウケレレ買えばいいですか?
オススメあれば、教えてください。
2〜3万ぐらいで。
0282ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 12:10:34ID:cEcW8XZ6
牧伸二が一番最初に買ったルナなぞいかが?
0283ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 14:17:56ID:Ja0e5UTh
牧伸二って誰ですか?ウクレレ上手い人?
0284ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 14:42:04ID:HeVZCy2T
JakeのBBSは何で急に閉鎖になったんだ??
あのサイトは揉め事が多いな。
0285ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 15:12:30ID:2deNmsWD
そうえいば少しイメチェンしたな...>ジェイク
スタイリストが付くようになったんかな?
0286ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 19:38:34ID:1welpJKF
>270
アラモアナ使ってる。
お気に入りだったのに…orz
0287ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 19:45:33ID:nhHpNX8E
グレードもピンキリだし、そうしょげんな
気に入ってればそれでよし

初めてのウクレレどれがいい?ってよくでるなー
どうせお金出して買うんならフェイマスぐらいからがいいとおもふ
それなりにやる気なら、15フレットあるFS-5ぐらいが無難なところかね
0288ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 19:58:57ID:cEcW8XZ6
♪あーあーあやんなっちゃーた
あーあんあおどろいたっ!
0289ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 20:57:19ID:swr5kunM
コードのGの抑え方が出来ない!

だれかアドバイスをば・・・
0290ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 21:37:00ID:CpmoQ138
>>289
中指で2フレットセーハで薬指3フレット
もしくは
人差し指で2フレットセーハで中指3フレット
もしくは
人差し指と中指で2フレット薬指で3フレット

自分のやりやすいやりかた、
前後のつながりで押さえやすい押さえかたで
がんばりーな。
0291ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 21:41:19ID:nhHpNX8E
手首を上の方からだす
0292ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 22:01:53ID:j55PuMQ0
>>281
無難にフェイマスか、
デザインが気に入ればFLEAなんていかが?
0293ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 22:07:15ID:1Zvw5wFI
お薦めは? と聞かれて、国産の玩具駄楽器の名前しか
出てこないような、痛い世界なのね。

1〜2万のゴミを鳴る鳴る大絶賛してるおまえらの
センスのすごさに絶句してしまったよ。
0294ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 22:07:56ID:nhHpNX8E
はいはいわろすわろす
お金持ちお金持ち
すごいねー
0295ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 22:11:32ID:1Zvw5wFI
事実を言われると、すぐに開き直って自己弁護しやがるような奴に
本当によい楽器なんて解るんですかぁ?
0296ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 22:12:21ID:SMXNN62F
はいはい。で、293の初心者お薦めウクレレは何?
0297ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 22:14:48ID:1Zvw5wFI
>>296
おまえに買えないようなもん、俺が薦めても意味ないからなぁ。
黙って玩具楽器で遊んでなさいね。
0298ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 22:16:22ID:a3G2199V
いつものやつだな。
0299ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 22:20:12ID:b9EdALj7
また鼻毛か・・・寂しいヤツだな。
0300ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 22:42:30ID:St5WWCUO
毎日楽しく練習しています。コードを押さえる左手人差し指が痛いです。でもウクレレ弾けるのは幸せですわ。
0301ドレミファ名無シド2005/10/19(水) 23:12:51ID:NSKNUBBp
ttp://www.coconutscafe.net/nutsco1.html
これって何だかわかる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています