【ポロロン】ウクレレ大好きpart4【ジャカジャカ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 16:35:23ID:WwHxRNxs前スレ【ポロロン】ウクレレ大好きpart3【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114213406/
0154ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 02:01:48ID:jNRS1r/uそうですよ、あれと仕組みは同じ。逆位相の波がぶつかって、±0になっちゃうわけです。
0155ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 02:18:27ID:EaJEzCoxヘッドにデッドポイント解消用のアンカーくっつけてみるとか?
錘くっつけて、ヘッドを重くしてやることで、共振点をずらして
直る場合もあるけどな。
0156ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 06:22:01ID:x+6H6zY70157ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 09:10:58ID:B9eXhD5G0158ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 10:46:29ID:XdOiIr00ちょうちょ〜
なぁのぉはぁにぃとぉまぁれぇぇ〜♪
0159ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 18:22:24ID:4kfjYdKBハワイアンとか、元曲わからないから楽譜有っても弾けないし
0160ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 18:56:51ID:UhEktq5l0161ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 19:00:39ID:Djn4bKx2CDついてるのがいいな
0162ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 19:26:12ID:CQ3Q2jON弦の交換していたら
第2弦のブリッジが欠けてしまった。
3年ほど愛用していて、愛着わいているから
修理して使いたいです。
どこか良い修理屋さん知っている人いませんか?
教えてください。お願いします。
0163ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 21:49:35ID:B9eXhD5Gttp://sound.jp/blueblack/score/bluehearts/index.htm
>>161
ttp://www.pua2.com/uketree.html
0164ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 23:37:34ID:4kfjYdKB今度やってみよう、懐かしいなあ中学の頃良く聞いたよ
0165ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 21:46:48ID:VYnMsJJVゴトウ製のギター型ペグに交換を考えていますが
交換は簡単にできるの?できない? できる? できない?
できる? できない? できる?
できない? できる? できない?
0166ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 22:03:13ID:q2yreljPまたは
オマエの金次第
ユーあんだすたん?
O
K
べ
い
べ
?
シェキナベイビナチェキラッチョ?
0168ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 05:57:13ID:b4bXKGYfア○オに頼めば?
0169ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 08:34:02ID:v3ZrZG76t’sはチェックはしたが、HPをみてるだけでは、実際良くわからんのよね
これが、現実とバーチャルの魚?
俺は、愛知からなので、リペアショップて・・・・・forMかトーンウッドに直接もちこんでみるか・・・
0170ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 08:35:17ID:gSNJmUs50171169
2005/10/08(土) 21:51:20ID:v3ZrZG76元ペグと替えペグのサイズが合うなら、EASY
元ペグより替えペグが大きい場合は、HEAD
元ペグより替えペグが小さい場合は、EASY
とのこと
カタログに書いてなかった問題点は、ペグ穴からヘッド端までの距離と
ペグのシャフトの長さが記載されていない事
シャフトが短いと、取り付けても、ヘッドにぶつかり回せない事
ゴトウさんが連休の為、回答は火曜日以降になります
ところで、こんな私的な続きを知りたいか?
0172ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 22:16:26ID:+vnMCE8m0173ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 23:59:40ID:zFiG7FfH0175ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 08:36:33ID:cQjzXpn1コードが判らないから聞き覚えの単音フレーズばかり弾いてます
でも楽しい。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/22140.mp3
0176ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 16:54:05ID:75kcxvrZテレビつけたら、ライブの告知して終わるとこでした・・・
0177ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 17:21:11ID:7+7Ar7Tn0178ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 17:36:47ID:9g06iDQ50179ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 17:48:51ID:NjVLPm9sジャケットに「楽器ができることはもう終わった・・・」みたいな能書きに
カチン! ときて、買ってみたが、これが良いですね。
ウクレレ・ヒューマンビートボックス・ボーカリストをめざして・・・・・・だめかな?
>>177 がんばれyo 草葉の陰から応援してるぜ!
貴殿がいかほどの物を買ったかは知らないが、UKEは、最低2マン以上は出したほうが身の為!
0181ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 18:15:41ID:7+7Ar7Tn0183ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 19:02:59ID:7+7Ar7Tn0188たけあつ
2005/10/09(日) 21:42:01ID:6bZcUvoahttp://www.yonosuke.net/clip/5/22169.ram
0189ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 22:02:42ID:xWvgDGQMでも(・∀・)イイ
0191ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 20:48:40ID:RcfQQx1oを見ようとしても、QTが必要ですが、DLできない。
98SEでプラグインできるバージョンを探してますが、何処かおまへんか?
WMPでQTを流すことは、やはりムリかな?
0192ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 21:19:21ID:+Ov19M7rてかスレ違い板違い
0193ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 22:32:48ID:a9rhHDBaまろやかでエエ音でますね。
車はトヨタ、ウクレレはカマカって感じがしたので敬遠してたけど
弾きやすさと音で決めました。
ネットでみてたら保証書なる物があるらしいのですが
新品買うと保証書とかついてくるもんですか?
無かったから中古品だったのかな?
0195ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 03:21:05ID:nwHHlO4rメキシコマーチンS0はAシリーズだな。
0196ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 06:49:04ID:0QFQsblU初心者スレの老人サークルワロス
0197193
2005/10/11(火) 07:08:43ID:RTEGog0Wカマカ保証書の件ご存じの方はぁ・・・。
ちなみに2005年8月23日製造なので新品購入したと思ってました。
新品だから必ずついているというわけでは無い物なのでしょうか。
いったいどんな物だろう。
0198ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 07:21:31ID:tgCQB0to0199ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 07:26:38ID:0lK7htsI俺のSTD−DX 20003年製はポストカードの大きさの保証書がありました。
0201ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 10:48:07ID:Q7BWmiLHちなみに君のと製造日、一日違いだな。
2005年8月22日だよ、キョウダイ!!
0203ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 18:00:36ID:kevXRGitトヨタというか、ダイハツみたいなもんか・・・
オレとしては奮発したつもりだったが・・
0204ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 18:13:21ID:Z6nk9Ohqでは、おカマ兄弟ということでよろしいか?
>>203
ダイハツは地味だが、走るという基本性能はなかなか。
稼働性も高級車よりいいし、重宝するよ。
0205ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 18:36:28ID:QKyFv/670207ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 19:36:18ID:rdm15ejk今のカマカはどう見たってトヨタでしょう
KoAlohaが日産で、G-Stがホンダかな
Kawikaあたりならフェラーリと言えるかもね
0208ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 19:38:23ID:HMw4gaom0209193
2005/10/11(火) 19:49:14ID:eNukDT5K皆様のおかげでカマカには保証書があることがわかりました
買った店に問い合わせると箱の中にポストカード様のがあり
ハワイのカマカ社の保証書ということで
保証してもらうにはハワイに送らなければならないという
とても面倒なものらしいのですが
とりあえず購入記念にもらい
壊れた時は買った店に相談することしました
(6ヶ月保証しますとのことです)
レスくださった皆様ありがとうございます
0210ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 20:03:19ID:fTx4srYWいやいや、俺のアラモアナUK-100こそ真の自転車、生粋のmade in Chinaであって
君のはタイのトゥクトゥクぐらい。
0211ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 20:30:57ID:HMw4gaomトゥクトゥクかワロタwww ありがd
まあ高価じゃないが、俺の大事な相棒さ
ホイのホイのホーイっと
0212ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 20:37:37ID:m+qFyYLu0213199
2005/10/11(火) 21:57:56ID:0lK7htsI飲んだら、乗るな、書きこむな・・・・
と書きこみながら、飲んでるタワシ
UKE=CARと揶揄するのが今の風潮? 昔から、楽器は女性に例えるでしょう!
俺が持ってるカマカ20003年は、、、、、黒木ヒ☆ミかな
永遠の憧れ・・・・・
0214ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 23:07:10ID:LiUBfBQvでも、そんなお前ら嫌いじゃないぜ
0215193
2005/10/11(火) 23:30:03ID:dx10ZZ6sウクレレ定番=定番ものならトヨタって思っただけです
そしてこのスレでウクレレを車に例えはじめてなのは
わたしのような気が・・・。今の風潮ではないと思います
ごめんなさいごめんなさいごめんさいごめんなさい
ほんとはGストのホヌが欲しかったのですが
一ヶ月前にみたGスト73000円だったのが
昨日みたら78000円に値上がりしたいてがっくり。
思わず他の店いったらカマカが 68000円。
すごく安くなった様な気がして買ってしまいました。
(あまり安くなっていないような気もしましたが)
0216ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 00:48:36ID:KBWDJy3j0217ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 01:16:42ID:VJaSbmmk0218ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 03:04:10ID:/zxJ6bvy中西は色黒で五月蝿いので渡辺裕之。でも憎めん。
0219ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 13:17:06ID:B/z/bmhvああ そうだ 言い忘れたけど・・・
オカマ兄弟 兄ですけど なにか?
0220ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 18:14:58ID:2msAsuQe何か生意気(煽りじゃないよ。怒んないでね)。
0221たけあつ
2005/10/12(水) 19:55:49ID:WAWFBakPレス、さんくすでした。m(__)m
0222ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 20:11:17ID:yuN4j/8Iカタログを見たところ、ペグ穴も大事な所ですが、ペグシャフト(巻くときに回す棒)
の長さも問題。これが分からずに少し手間取った。
弦のテンションが厳しく、調弦するのに、フ-------
0223ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 20:15:45ID:iVpDztdVん?カマカ、コアロハ、最近はGストにも何れもシャーラーのペグが付いてる。
別に珍しくもないと思うが・・・
0226ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 22:40:50ID:wNjD9ok+0227220
2005/10/13(木) 14:11:36ID:RAqwIvk6最近買ったアプローズがそうだったから。
昔ギター小僧の時、俺のは本物のシャーラーだぜ!なんて自慢してたもんで。
0228ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 23:37:59ID:8CAggrpE0229ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 23:41:00ID:Q/eRHStF0230ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 23:42:05ID:Q/eRHStF0231ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 00:18:26ID:QjHr1+Rb見つーけーたくて泣いたふりー
0232ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 01:03:17ID:nbHv0VGZあなたの事が頭にチラついてシャーラーラー
0233ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 09:08:03ID:6NhpYxrwShiny Dayなので、朝から梅酒でも引っ掛けるか!
0234ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 09:31:53ID:rrArBXOT0235ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 10:16:58ID:iZ5EVXSR0236ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 13:13:16ID:KvNKUxuo0237ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 21:01:02ID:PDIHUj8H日本に持って帰ると調整が必要だな。
鳴るんだけど、5フレあたりで音のつまりとか微妙にある。
御茶ノ水に行ってこよっと。
0238ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 22:32:45ID:rcB1zMZP0239ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 22:36:04ID:rcB1zMZP0240ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 00:43:43ID:nCvVgRlNメイプルの丸いサウンド・ホールのと, マホガニのイルカのサウンド・ホールの 2 本が今のメインなんです.
ナカニシとカマカとナヘナヘの後, メイプルの 3rd Wave が一番, 気に入ってるんです.
でも, 3rd Wave の話ってあんまり見ないんですよね, ホームページも行方不明だし, どうなっちゃったんだろう?
車にたとえると? 光岡自動車だったりするのかな?
0241ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 00:57:53ID:hij/2Yd1片っ端からペグ交換を試みた結果を報告します。
まず97年製カマカパイナップルに装着。
穴径が微妙にシャーラーの方が大きく、ちょっとだけガタツキあり。
しかし弦張ってみたら何とかなってるようなので、そのまま使う事にした。
次にナカニシNS35に装着しようと思ったが、今度は穴が小さくて入らない。
リーマーで広げたら、広げすぎてまたガタツキ。。。
でもやっぱり弦張ったら何とかなった。
次には自作の全音キットに装着。
どうやらこの全音キットは、ナカニシNS35と同じペグなので、
またしてもリーマーで広げた結果、今度はうまくいった。
はじめにキットの方で練習すればよかった。。。
今のところはここまで。
次には、ジョンソンのリゾネーターに付けようと思ってるが、
どうもこれはチョー安物ペグが付いているので、難加工必至!!
どうなってしまうのかー!!
0242ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 01:34:21ID:o/7oXuyZ0243再放送
2005/10/15(土) 07:29:38ID:yZHeYiyi素人目に見ても、マーチン?と見えたが・・・・・
0244ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 09:57:20ID:HePATU0sところで、シャーラーのペグばらすと、シャフトの根元に洞穴があって綿みたいなのが入ってないかい?
これって、潤滑剤でも挿すのかな?
0245再放送
2005/10/15(土) 13:04:52ID:yZHeYiyi俺は単純に、金属同士の擦れによる、摩耗を防ぐためと考えていたが・・・・潤滑剤もいいアイデアだ
0246ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 13:35:14ID:QJ0CWAaG0247オカマ兄弟 兄
2005/10/15(土) 14:36:36ID:HePATU0s俺も最初ホコリ噛んだと思ってむしってて気付いた。
ためしに綿ボコりにシリコングリス湿らせて押し込んでみた。
あの独特のギコギコ感が解消した気がする。さすがにカマカにホコリ突っ込んでるのは、気がひけるので、きれいなコットンに替えた。
0248ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 23:37:26ID:qyzC+PQ20249ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 23:42:55ID:7RZErO5CUKなんて型番のウクレレはあちこちのメーカから出てる。
LanaiのUK-160なら悪くないと思うが、それ以外のメーカの
UK-160は知らん。
0250ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 00:31:04ID:l5oZu/oa場所は人気の少ない駐車場。
リアシートで譜面に集中していると、いつの間にか怪しげな集団がっ・・・
・・・生暖かい目で見守ってやがる・・・けっ!
0251ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 01:06:12ID:JjRHlMwA不審車だとおもわれたんじゃね?
0252ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 01:07:46ID:JZ+5zG2l車の中の練習は楽しいが、決して車にウクレレを置いてこないこと。
俺は冬場にブリッジがぶっ飛んだ。
温度差に弱い楽器です。
0253ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 01:42:25ID:k2DWYb4i■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています