トップページcompose
1001コメント282KB

【ポロロン】ウクレレ大好きpart4【ジャカジャカ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/09/13(火) 16:35:23ID:WwHxRNxs
マッタリも、ジャカジャカも、スタイルは人それぞれ。


前スレ【ポロロン】ウクレレ大好きpart3【ジャカジャカ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114213406/
0133ドレミファ名無シド2005/10/03(月) 12:06:13ID:mA3OChUi
前にもあったけど、コアにこだわらないなら
マーチンSOいいよ!マホガニー特有の甘い音色が
なかなかです。

他に最初から良く鳴るコアロハなど持ってますが、
SOは最初はあんまりだなと思ってたのが、2年使ってきて
だんだん音が鳴るようになってきてる。
成長が著しいのでたのもしい。最近こればっかつま弾いてます。
0134ドレミファ名無シド2005/10/03(月) 12:12:53ID:x1jFMN8z
メーカーも沢山あるし造りも個々違うから
形にこだわるのもいーとおもふけど
値段だけじゃない
足を使っていろんなもん自分で沢山店まわって確かめるさ
0135ドレミファ名無シド2005/10/03(月) 12:22:15ID:XWksZ9LB
4〜5万の予算でコアのいいウクレレは無理だな。
マホガニーなら国産手工物が俺的にはお薦め。
0136ドレミファ名無シド2005/10/03(月) 12:42:02ID:mA3OChUi
確かに。お金があればナカニシの3型のコピーなんかほしい!
0137ドレミファ名無シド2005/10/03(月) 15:12:20ID:zrneKiED
鳴らんよ。
0138ドレミファ名無シド2005/10/03(月) 15:50:58ID:x1jFMN8z
カラーコピーの話だったり
0139ドレミファ名無シド2005/10/03(月) 19:34:05ID:BSNafEyz
安レレ増殖が一段落したっぽい俺の、店頭での試し弾きと衝動買いの印象。

ちょっとだけ予算はみ出すけど、T'sのSD-100は手工品らしい独自性のある音。
良く鳴るけど、しっとりと響く。14フレットジョイント。4万7千円前後。
デッドポイントはやや派手め。店頭ではあまり見かけない。

MANAはやたらでかい音の楽器だった。
同じ価格帯ランクの他社製と比べると、店頭での印象が良い。
手頃で良く鳴る楽器と決めて買うなら納得できるはず。
デッドポイントはとても派手にボコボコ。

鳴りがいい楽器は、デッドポイントが派手だったりするらしいので、
ソロ弾き用途ならできれば徹底的に試し弾きしたほうが後悔が少ないと思う。
良く使う音に派手なデッドポイントがあると悲しい…。

あと、ミネハラ工房で組み立てて売ってるHOSCOのUK-200はC/Pがとてもいい。
試奏できないけど、バクチ覚悟で買ってみたら、2万円でかなりの出来だった。
軽くて乾いた可愛い音。コード弾き専用として楽しめてる。

安めの楽器にこそ、弦は Nylgut でとどめ。楽器の弱点をかなりカバーしてくれる。
0140ドレミファ名無シド2005/10/03(月) 23:07:42ID:zrneKiED
根拠もなく安物薦める奴しかおらんのね。
0141ドレミファ名無シド2005/10/03(月) 23:09:39ID:5v8ggdb2
気に入ったの買え、と
好きな曲弾け、と
0142ドレミファ名無シド2005/10/03(月) 23:56:21ID:1j0exN5v
>>139
音と予算で決めるなら、やっぱり中古でしょう。
こまめにチェックすればお宝が・・
0143ドレミファ名無シド2005/10/04(火) 00:32:07ID:DviHsQX4
マーチンメキシコのウクレレは、SOともう一つHSとかいうのがあったよね。
たしか塗装が高級になっただけだったような気がするんだけど、音を聞き比べた人いる?
0144ドレミファ名無シド2005/10/04(火) 19:11:28ID:saslSmTU
いないみたいね
0145ドレミファ名無シド2005/10/04(火) 19:45:37ID:m/E2GwaK
だって、そんなもんに興味ないし・・
0146ドレミファ名無シド2005/10/04(火) 22:56:59ID:l+dveKqH
× だって、そんなもんに興味ないし・・

○ ガキばっかで、そんなもんすら、買う金持ってる奴いないし。
0147ドレミファ名無シド2005/10/04(火) 23:53:39ID:gNXRJpy4

 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいデラワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
0148ドレミファ名無シド2005/10/05(水) 00:52:28ID:QsTKRi/N
すいませえん、デッドポイントってなんですか?
0149ドレミファ名無シド2005/10/05(水) 01:08:16ID:D7XvtssN
>>148
想像ですが、胴内の振動が相殺して響かなくなる振動数のことかな、と。
0150ドレミファ名無シド2005/10/05(水) 01:14:25ID:OY66x8Wu
>>146
実は持ってる >HS-0
セラックニス特有の臭いがする。S-0はラッカーなのかな?

木部をメキシコで作って、塗装・アッセンブル〜調整を米本国で
やったらしい。木の取り方も微妙にS-0より良い感じはあるが
実際のところは不明。音程もしっかりしてるし音も良いと思うが、
肝心のS-0の音を聞いたことがないので、比較はできん。スマソ
0151ドレミファ名無シド2005/10/05(水) 02:41:26ID:ABMcIJbr
>>148
弦振動と箱振動が共振して、
音が出にくくなるフレットポジションのことだ。
まぁ安物ウクレレで心配しても始まらんから
気にするな。
01521312005/10/05(水) 22:58:02ID:CUa/9QFi
>>133
有難う。
今度、楽器屋に試奏してきます。

ちなみに良く鳴るコアロハはなんですか?

>>139
そんなに個体差大きいのですか。
参考にします。
有難うございます。

とりあえず、お金は来月末で目標額です。
ゆっくり探してみます。

みなさん、m(__)mです。
01531482005/10/06(木) 01:43:35ID:ktGNrHlZ
>>149
>>151
勉強になりました。高速道路の騒音対策装置の原理みたいなもんでしょうか?
3万5千円も(安い?)だして買ったお気にのウクレレが
シの音だけがまったく伸びません・・・凹
0154ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 02:01:48ID:jNRS1r/u
おお、よく知ってるねえw
そうですよ、あれと仕組みは同じ。逆位相の波がぶつかって、±0になっちゃうわけです。
0155ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 02:18:27ID:EaJEzCox
>>153
ヘッドにデッドポイント解消用のアンカーくっつけてみるとか?

錘くっつけて、ヘッドを重くしてやることで、共振点をずらして
直る場合もあるけどな。
0156ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 06:22:01ID:x+6H6zY7
↑ ププッw
0157ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 09:10:58ID:B9eXhD5G
おまいらどんな曲やってるよ?
0158ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 10:46:29ID:XdOiIr00
ちょうちょ〜
ちょうちょ〜
なぁのぉはぁにぃとぉまぁれぇぇ〜♪
0159ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 18:22:24ID:4kfjYdKB
JPOPかな
ハワイアンとか、元曲わからないから楽譜有っても弾けないし
0160ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 18:56:51ID:UhEktq5l
ムーンライトシャドウ
0161ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 19:00:39ID:Djn4bKx2
ハワイアンやるのに良い本ないかね
CDついてるのがいいな
0162ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 19:26:12ID:CQ3Q2jON
うわあー
弦の交換していたら
第2弦のブリッジが欠けてしまった。
3年ほど愛用していて、愛着わいているから
修理して使いたいです。
どこか良い修理屋さん知っている人いませんか?
教えてください。お願いします。
0163ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 21:49:35ID:B9eXhD5G
ブルーハーツの弾き語りとかきもちいよ。コードも簡単だし。
ttp://sound.jp/blueblack/score/bluehearts/index.htm

>>161
ttp://www.pua2.com/uketree.html
0164ドレミファ名無シド2005/10/06(木) 23:37:34ID:4kfjYdKB
ブルーハーツは盲点だった
今度やってみよう、懐かしいなあ中学の頃良く聞いたよ
0165ドレミファ名無シド2005/10/07(金) 21:46:48ID:VYnMsJJV
おまいさんに質問するぜ

ゴトウ製のギター型ペグに交換を考えていますが
交換は簡単にできるの?できない? できる?   できない? 
できる? できない?    できる?
できない?     できる?  できない?      
0166ドレミファ名無シド2005/10/07(金) 22:03:13ID:q2yreljP
オマエの腕次第
または
オマエの金次第
ユーあんだすたん?






シェキナベイビナチェキラッチョ?
0167ドレミファ名無シド2005/10/07(金) 22:27:24ID:nLdIs9nf
>>165

ttp://www.guitar-shop.co.jp/ukulele/peg01.html
0168ドレミファ名無シド2005/10/08(土) 05:57:13ID:b4bXKGYf
>>162
ア○オに頼めば?
0169ドレミファ名無シド2005/10/08(土) 08:34:02ID:v3ZrZG76
>>167+>>168 サンクス
t’sはチェックはしたが、HPをみてるだけでは、実際良くわからんのよね
これが、現実とバーチャルの魚?

俺は、愛知からなので、リペアショップて・・・・・forMかトーンウッドに直接もちこんでみるか・・・
0170ドレミファ名無シド2005/10/08(土) 08:35:17ID:gSNJmUs5
01711692005/10/08(土) 21:51:20ID:v3ZrZG76
ギター製作工房に持ち込んで、話をすると

元ペグと替えペグのサイズが合うなら、EASY
元ペグより替えペグが大きい場合は、HEAD
元ペグより替えペグが小さい場合は、EASY
とのこと

カタログに書いてなかった問題点は、ペグ穴からヘッド端までの距離と
ペグのシャフトの長さが記載されていない事

シャフトが短いと、取り付けても、ヘッドにぶつかり回せない事
ゴトウさんが連休の為、回答は火曜日以降になります

ところで、こんな私的な続きを知りたいか?
0172ドレミファ名無シド2005/10/08(土) 22:16:26ID:+vnMCE8m
「HEAD」だってさ...(( ´艸`)クスクス
0173ドレミファ名無シド2005/10/08(土) 23:59:40ID:zFiG7FfH
ところでカマテツ氏の映像ってどこでみれるん?
0174ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 00:32:11ID:iKfYxDfG
>>173
ローリングココナッツTV
0175ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 08:36:33ID:cQjzXpn1
中古のウクレレ買いました、音色が優しくて和みますね〜
コードが判らないから聞き覚えの単音フレーズばかり弾いてます
でも楽しい。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/22140.mp3
0176ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 16:54:05ID:75kcxvrZ
NHKのつじあやののスタジオライブ見た人いますカー。
テレビつけたら、ライブの告知して終わるとこでした・・・
0177ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 17:21:11ID:7+7Ar7Tn
初心者です。ウクレレ買って来ました。Lanaiっていうやつ。店で一番安いやつです。でも楽器って高いんですねー。絶対いっぱい頑張ってうまく弾けるようになりたいな。
0178ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 17:36:47ID:9g06iDQ5
つ[チラシの裏]
0179ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 17:48:51ID:NjVLPm9s
bjorkのメダラを買ってきた(CD)
ジャケットに「楽器ができることはもう終わった・・・」みたいな能書きに
カチン! ときて、買ってみたが、これが良いですね。
ウクレレ・ヒューマンビートボックス・ボーカリストをめざして・・・・・・だめかな?

>>177 がんばれyo 草葉の陰から応援してるぜ! 
貴殿がいかほどの物を買ったかは知らないが、UKEは、最低2マン以上は出したほうが身の為!
0180ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 18:01:50ID:iKfYxDfG
>>175
なんの曲だっけこれ。
さだまさし?w
0181ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 18:15:41ID:7+7Ar7Tn
>>179  税込26250円しました。で、ソフトケースとストラップとピッチパイポをつけてくれました。教則本も買った!私は貧乏なのでかなり痛い…でも楽しみ!
0182ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 18:21:49ID:75kcxvrZ
>>181
その値段だとLanai UK-280かな。
いいじゃないですか。私も欲しいくらい。
0183ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 19:02:59ID:7+7Ar7Tn
>>182 Lanai UK250です。いい音しますぅ(´ー`)
0184ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 19:12:42ID:cQjzXpn1
>>179
> >> がんばれyo 草葉の陰から応援してるぜ!

その前に貴方、成仏しる!
0185ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 19:17:08ID:cQjzXpn1
>>180
はい、さだまさしです、お粗末。
スレ汚しスマソ
0186ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 20:13:01ID:xWvgDGQM
>>175
いいねえこの、いつまでも聞いていたくなる感じ
保存しました
0187ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 20:48:58ID:iJMn1BgR
>>175
ちょっとだけ老人ホームのリハビリ臭が・・・・・

0188たけあつ2005/10/09(日) 21:42:01ID:6bZcUvoa
こんなのうPしたみました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22169.ram
0189ドレミファ名無シド2005/10/09(日) 22:02:42ID:xWvgDGQM
なんでramやねん。
でも(・∀・)イイ
0190ドレミファ名無シド2005/10/10(月) 14:09:25ID:j/nvvRJs
>>174
アリガd
しくみはよくわからんが本当にテレビみたいだな。それにしてもカマテツ氏スゲー
0191ドレミファ名無シド2005/10/10(月) 20:48:40ID:RcfQQx1o
ttp://www.ukuleledisco.com/dirtyhawaiian//500
を見ようとしても、QTが必要ですが、DLできない。
98SEでプラグインできるバージョンを探してますが、何処かおまへんか?

WMPでQTを流すことは、やはりムリかな?

0192ドレミファ名無シド2005/10/10(月) 21:19:21ID:+Ov19M7r
6いれれば?
てかスレ違い板違い
0193ドレミファ名無シド2005/10/10(月) 22:32:48ID:a9rhHDBa
カマカ・スタンダード購入記念カキコ
まろやかでエエ音でますね。
車はトヨタ、ウクレレはカマカって感じがしたので敬遠してたけど
弾きやすさと音で決めました。

ネットでみてたら保証書なる物があるらしいのですが
新品買うと保証書とかついてくるもんですか?
無かったから中古品だったのかな?
0194ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 03:03:58ID:WqNYUmVI
>>193
カマカは少数生産なんでフェラーリでない?
フェーマスがトヨタで・・・
0195ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 03:21:05ID:nwHHlO4r
するとマーチンはベンツかい。
メキシコマーチンS0はAシリーズだな。
0196ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 06:49:04ID:0QFQsblU
じゃあナカニシはレクサスかねw
初心者スレの老人サークルワロス
01971932005/10/11(火) 07:08:43ID:RTEGog0W
あのう。車の話はどうでもいいのですが、
カマカ保証書の件ご存じの方はぁ・・・。
ちなみに2005年8月23日製造なので新品購入したと思ってました。
新品だから必ずついているというわけでは無い物なのでしょうか。
いったいどんな物だろう。
0198ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 07:21:31ID:tgCQB0to
どうでもいいけど、かまぼこみたいな名前だな>カマカ
0199ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 07:26:38ID:0lK7htsI
オカマ・・・・カマカ・・・・・
俺のSTD−DX 20003年製はポストカードの大きさの保証書がありました。
0200ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 08:48:02ID:0QFQsblU
>>197
買った店に聞いた方がいいんでは?
0201ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 10:48:07ID:Q7BWmiLH
俺のHF-1Dにもついてたよ。切り取り線でポストカードになってるやつ。
ちなみに君のと製造日、一日違いだな。
2005年8月22日だよ、キョウダイ!!
0202ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 16:08:27ID:YI3Vhw9G
>>199
超未来的なukeだな
0203ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 18:00:36ID:kevXRGit
オレが持ってんのはフェイマスで、しかも2万弱のFS-3(だっけ?)。
トヨタというか、ダイハツみたいなもんか・・・
オレとしては奮発したつもりだったが・・
0204ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 18:13:21ID:Z6nk9Ohq
>>201
では、おカマ兄弟ということでよろしいか?

>>203
ダイハツは地味だが、走るという基本性能はなかなか。
稼働性も高級車よりいいし、重宝するよ。
0205ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 18:36:28ID:QKyFv/67
カローラでいいや orz
0206ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 19:23:50ID:fTx4srYW
>>205
落ち込むな、真の車好きはカローラを褒めちぎるんだから。
褒めちぎるくせに所有しないわけだがw
0207ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 19:36:18ID:rdm15ejk
>>194
今のカマカはどう見たってトヨタでしょう
KoAlohaが日産で、G-Stがホンダかな
Kawikaあたりならフェラーリと言えるかもね
0208ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 19:38:23ID:HMw4gaom
つーことは、俺のFamous FS-1は丸金自転車だな
02091932005/10/11(火) 19:49:14ID:eNukDT5K
衝動買いだったので保証書のことなんか知らずに購入しましたが
皆様のおかげでカマカには保証書があることがわかりました

買った店に問い合わせると箱の中にポストカード様のがあり
ハワイのカマカ社の保証書ということで
保証してもらうにはハワイに送らなければならないという
とても面倒なものらしいのですが
とりあえず購入記念にもらい
壊れた時は買った店に相談することしました
(6ヶ月保証しますとのことです)

レスくださった皆様ありがとうございます
0210ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 20:03:19ID:fTx4srYW
>>208
いやいや、俺のアラモアナUK-100こそ真の自転車、生粋のmade in Chinaであって
君のはタイのトゥクトゥクぐらい。
0211ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 20:30:57ID:HMw4gaom
>>210
トゥクトゥクかワロタwww ありがd
まあ高価じゃないが、俺の大事な相棒さ
ホイのホイのホーイっと
0212ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 20:37:37ID:m+qFyYLu
自転車7台=トゥクトゥク
02131992005/10/11(火) 21:57:56ID:0lK7htsI
ごめん ”0”がひとつ多かった。
飲んだら、乗るな、書きこむな・・・・
と書きこみながら、飲んでるタワシ

UKE=CARと揶揄するのが今の風潮?  昔から、楽器は女性に例えるでしょう!

俺が持ってるカマカ20003年は、、、、、黒木ヒ☆ミかな
永遠の憧れ・・・・・
0214ドレミファ名無シド2005/10/11(火) 23:07:10ID:LiUBfBQv
なんつーかこのスレほんとオッサンだらけだなw
でも、そんなお前ら嫌いじゃないぜ
02151932005/10/11(火) 23:30:03ID:dx10ZZ6s
すんませんオバハンもいますノシ

ウクレレ定番=定番ものならトヨタって思っただけです

そしてこのスレでウクレレを車に例えはじめてなのは
わたしのような気が・・・。今の風潮ではないと思います

ごめんなさいごめんなさいごめんさいごめんなさい

ほんとはGストのホヌが欲しかったのですが
一ヶ月前にみたGスト73000円だったのが
昨日みたら78000円に値上がりしたいてがっくり。
思わず他の店いったらカマカが 68000円。
すごく安くなった様な気がして買ってしまいました。
(あまり安くなっていないような気もしましたが)
0216ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 00:48:36ID:KBWDJy3j
みんなリッチー。私もいつか高いの買おうっと。
0217ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 01:16:42ID:VJaSbmmk
gスト値上がりしてんのか。いやーねー。
0218ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 03:04:10ID:/zxJ6bvy
myコアロ派は人に例えるなら鈴木杏だな、いやなんとなくだが・・・
中西は色黒で五月蝿いので渡辺裕之。でも憎めん。
0219ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 13:17:06ID:B/z/bmhv
おまいら ペグのネジって、締め付け具合いは何を基準に決定してる?特にシャーラー使ってる香具師どうよ?

ああ そうだ 言い忘れたけど・・・
オカマ兄弟 兄ですけど なにか?
0220ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 18:14:58ID:2msAsuQe
へえ。シャーラー付いてるウクレレなんてあるんだ。
何か生意気(煽りじゃないよ。怒んないでね)。
0221たけあつ2005/10/12(水) 19:55:49ID:WAWFBakP
>>189
レス、さんくすでした。m(__)m
0222ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 20:11:17ID:yuN4j/8I
俺のnakanishiテナーのペグを交換しようと、G工房にペグをお願いしました。
カタログを見たところ、ペグ穴も大事な所ですが、ペグシャフト(巻くときに回す棒)
の長さも問題。これが分からずに少し手間取った。

弦のテンションが厳しく、調弦するのに、フ-------
0223ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 20:15:45ID:iVpDztdV
>>220
ん?カマカ、コアロハ、最近はGストにも何れもシャーラーのペグが付いてる。
別に珍しくもないと思うが・・・
0224ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 21:48:39ID:GI7cghLC
>>220
俺のGストにも付いてたけどすぐGOTO製に換えちゃった
だって重いんだもん
0225ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 21:50:45ID:0m8K9e/p
>>220
ぷ・・・・・無知な奴。
0226ドレミファ名無シド2005/10/12(水) 22:40:50ID:wNjD9ok+
じゃキミはロウソクでいいや
02272202005/10/13(木) 14:11:36ID:RAqwIvk6
いやいや。ウクレレってギターと同じタイプのペグだと思ってました。
最近買ったアプローズがそうだったから。

昔ギター小僧の時、俺のは本物のシャーラーだぜ!なんて自慢してたもんで。
0228ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 23:37:59ID:8CAggrpE
KoALOHAのデフォのペグって何なの?
0229ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 23:41:00ID:Q/eRHStF
シャーラーじゃないの?
0230ドレミファ名無シド2005/10/13(木) 23:42:05ID:Q/eRHStF
3月17日からの出荷分はグローバーらしい。
0231ドレミファ名無シド2005/10/14(金) 00:18:26ID:QjHr1+Rb
グローバー、グローバー
見つーけーたくて泣いたふりー
0232ドレミファ名無シド2005/10/14(金) 01:03:17ID:nbHv0VGZ
えり好みなどばかりいいわけないじゃん、目移りがクセなのさ
あなたの事が頭にチラついてシャーラーラー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています