初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 ◆SaAqKOFTLQ
2005/08/28(日) 11:37:41ID:Bh+sUQsFベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
初めて質問する方は、以下を必ずお読み下さい。
1:質問する前に必ず「まとめのHP」を見ましょう!
#質問する時の注意、よくある質問、過去ログへのリンクなどはこちらにあります。
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/
◎困った質問の例
Q「〜のコツを教えてください」 A「コツは一生懸命練習することです」
Q「〜ってどうですか?」 A「何がどうなのか不明な為、 答えられません。」
Q「〜していいでしょうか?」A「いいです。好きにしてください。」
2:ベース&周辺機材画像UP板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
3:中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。
#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
“謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。
#初級ベーススレで質問するということは、あなたはベース初級者だということをお忘れ無く。
<<煽り荒らしは徹底放置、無視できないあなたも荒らしです>>
0951ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 00:45:35ID:jPn6PhJ2>>947
Aは3万から四万って言うのじゃ正直無理だろ。
中古ならどうにかなるかもね。もしくは2万くらいの買ってベース上げて遊んでろ。
0952ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 00:55:05ID:3Oi/RTJnどんなベースでも重低音出せるね。
そのくらいが>>947には丁度いいかもしれん。
PJは別に重低音良くない。
と言うか一般的なベースは、そのものだけで重低音は出ない。
アクティブでプリアンプ弄り回すとかは別として。
0954ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 01:04:24ID:3Oi/RTJn6万くらいになるとある程度選択肢がある。
0955ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 01:12:53ID:L1R+enyJ6万かぁ…
そこまで貯めるのがかなりツラそなヨカソ
0956ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 01:19:42ID:L1R+enyJつか
1番重低音が出しやすいベースの種類は何ですか?
0957ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 01:26:58ID:AgLgg5OQどうせ、ここで誰かが「○○ってベースが一番重低音でるよ!」
って言えばそれをそのまま鵜呑みにするんだろ?
0958ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 01:38:01ID:3Oi/RTJn悪い事言わんから、最初の一本目とか金がない内は見た目だけで選んでおきな。
見た目もイマイチで音もしょぼいよりは、見た目だけは好きで音はかなりしょぼい方がマシでしょ。
0959ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 01:46:10ID:h7Iodo+i0960ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 01:50:08ID:qMHf0c1Aなんでみんなこんな冷たいんだと思ってるかもしれんけど
コレに関してはマジデみんなの言うとおりだ
0961ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 01:53:14ID:L1R+enyJベースっていろんな種類あるじゃないですか
ジャズベとかプレベとかさっきのPJとか
で
その種類の特徴とか教えてもらおうと
思ってカキコしたのですが・・・
自分の意見では
ジャズベに結構見た目がイイヤツがあったんで
その答えにジャズベが出てきたら
それを買おうと思っていたんです・・・
0962ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 02:25:58ID:Jtxbs0J6初心者が「自分の意見では」とか言っちゃうと
的外れも甚だしい法則。
そもそも、重低音の何たるかも知らずに
「1番重低音が出しやすいベース」だからな。
まずは、中途半端な聞きかじりの知識を捨てて
自分がモノを知らない事実を謙虚に認めた上で
>>958の助言を真摯に受け止めることだな。
0963ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 02:31:01ID:L1R+enyJわかりますた
では
自分がイイと思ったヤツを買います
質問ですが
ジャズベとかプレベとかの区別の基準は何かを
教えて下さい
お願いします
0964ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 02:36:59ID:L1R+enyJすいません
では
イイと思ったヤツを買おうと思いまし ノシ
0965ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 02:37:10ID:Jtxbs0J6ボディの形が違う。
ネックの太さが違う。
ピックアップの数が違う。
ピックアップの形が違う。
以下、あんなとこやこんなとこが死ぬほど違う。
つか。
同じトヨタの車でも
カローラとヴィッツの「区別の基準」
なんて言われて簡単に答えられるか?
0966ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 07:06:15ID:dt9vuaKp何かロックに向いているような特徴でもあるんでしょうか?
今使ってるジャズベに飽きてきて買い替えを考え中なんです。
0967ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 08:27:07ID:/mNDPat/使ってる奴らの好きなベーシストが使ってるから人気がある。
0969ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 10:38:14ID:xzW1z8tE俺は初めて買ったのがそれだけど、ふつうに使える音だし。
0971ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 13:43:53ID:eFiJEF+pアクティヴでちゃんとしたPJベースはムッハー=3
0972ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 16:39:40ID:57CfwsEH0973ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 16:42:31ID:h3Jy9UJ10974ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 17:04:47ID:CWlM1Lhp0975ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 17:12:16ID:kr8WVqBv0976ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 17:13:45ID:WN/heSsh0977 ◆DyKXRnnPCg
2005/09/16(金) 17:39:20ID:/mNDPat/引き続き宜しくお願いします。
初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.55
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126859866/
0978ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 17:47:05ID:B4UOZKGMプレベもジャズベも欲しいという漏れの欲を解決してくれるものだと思ってたのに
こんなとき、ここの方だったらどうしますか?
0980ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 18:21:25ID:F9/9IP7JJPJ
0981ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 18:24:12ID:nihp/5Qottp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/575646/575653/575908/?#576946
↑これと
ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/575646/575653/575914/?#576952
↑これって下のほうが少しは音いいってことだよな?
0982ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 18:28:31ID:dms6JnZM0983ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 18:35:13ID:r2Ly9mWg自分もそう思って結局両方買いましたよ。
でも最初に買ったプレベの方に愛着があります。
でも、両方ともフェンダージャパンのなので、
その合計金額で、高いアクティブPJというのを買った方が良かったのかは
よくわかりません。
0984ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 18:37:12ID:v789hfzkどうしてそうおもったの?
でも値段に差はないし、聴き比べてもわかんないとおもう
あたりはずれは別として
0986ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 18:51:04ID:DBXoehkZこれはどうですかね…
0987ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 18:56:15ID:B4UOZKGMやっぱアクティブですか
アクティブへの恐怖心がなくなったら買いたいですね。
>>980
JPJなんてあるんですか
どこのメーカーのものですか?
ぐぐってもジョン・ポール・ジョーンズしかでてこない
>>983
結局両方ってのもありですよね
レスしてくれたみなさんどうもありがとうございます。
0988ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 19:03:34ID:9OCabWThまず木が違う 俺はバスウッドなんかにするくらいなら
買わない あとシェイプが若干違うふうに見えた
でもおれが親戚の親父なら重いアッシュを買わせる
0989ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 19:18:44ID:6KoGFf9i>JPJ
見た目がどうか?音がどうか?は好みによるが
とりあえずこんなんとか。
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/451762/467352/633425/
0991ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 22:17:37ID:zlXQY9CTなぜ重い方が良いのですか?
電気楽器って極論すれば電気回路で音が決まるような気も
実際胴体の軽い枠だけの電気バイオリンとか電気チェロとかありますよね
0992ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 22:29:37ID:GzFyukSd重い材質の方が、低音がなる
でも、それは気の質だけの
0993ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 22:31:01ID:lO9iGqP5ttp://okada-web.com/edge/emg/products_lineup/bass_pickups/ex_bass_series.htm
0994ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 22:47:15ID:Wojfssgd俺が言いたかったのは重いのがいいじゃなくて
オレが人にどれがいいですかって聞かれたら
バスウッドよりはアルダーの下のほうがいいよ
でも 個人的にはアッシュが大好きだから
重いけど肩こるけどそれを勧めるって言いたかったの
0995ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 23:23:50ID:PeYLreS80996ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 01:13:23ID:aUjzTXX00998ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 03:10:44ID:2hgRNgid0999ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 03:22:31ID:hFZPiDwSまずは、どんな音が出したいのかはっきりさせとかんと
エフェクタを使ってるのか、エフェクタに使われてるのか
ワケがわからんようになるからなあ。
つか、初心者レベルで変ないじり方した音出されたら
ハコのPAさんも困るぞ。
1000ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 03:35:16ID:VZTSFL6J10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。