初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664ドレミファ名無シド
2005/09/10(土) 01:54:19ID:P5luCL5J鍵盤楽器使って学習してると実感しやすいんだけどね。
例えばアヴォイドノートをキーワードに説明してみると、以下のような感じ。
鍵盤だと、まずダイアトニックコードてやつからコードの学習に入る。
そんでコードの機能(トニック、サブドミナント、ドミナント、とか)を学ぶ。
そこからアヴォイドノートを覚えることになる。
そんな流れ。
逆にスケールから入った場合は、アヴォイドノートはなぜアヴォイドされるべきか、ってことを
知るために、コードの事を知る必要が出てくる。しかし結局コードはスケールトーンを積んで作る
ものだから、コードの事もすぐわかるようになる。
大雑把過ぎて逆に解り難かったらスマソ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています