ギター初心者質問スレ・其之弐
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 00:51:02ID:1uxBQW3Rhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1121956195/
初心者ギター講座
ttp://sin666.hp.infoseek.co.jp/guitar.htm
Foolish Guitar Course
ttp://hatti-foolish-space.hp.infoseek.co.jp/gtrsnd/fgc/fgc.html
サクラ楽器 楽器の試聴コーナー エフェクター BEHRINGER GDI21
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/sakuragk/justlisten/gdi.htm
ギター★はじめの一歩 by J-Guitar.com
ttp://www.j-guitar.com/ha/hajime/index.html
Dr.GofG SUPER FAQ -ドクターGofGのよくある質問診療所-
ttp://gofg.fc2web.com
0503ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 20:13:33ID:pMlsJwaP小さい音は大きくして、大きい音は小さくして、全体の音量を平均化・均一化するもの
0504ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 20:16:37ID:MBQ5gj980505ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 20:17:54ID:bbI8gAZkマルチは答えてもらえません。
0507ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 20:23:11ID:E/vvwwiEレスありがとうございます。
でもそれだとアクセントつけられないんじゃないですか?
無知ですみません
0508ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 20:42:21ID:JWzLnal/パワーサプライというエフェクターの意味がよくわかりません。
ギターの音を変化させるものではないんですか?
0509ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 20:43:05ID:bbI8gAZk0510ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 21:01:25ID:4tPHzpC3すごいスライドしづらかった。
なんて言うかキュッキュッってしてて、すーっとスライドできなかった
買ったばっかりのギターの弦とか、新しい弦に交換したときってスライドしづらいものなの?
単にスライドしにくい弦の仕様なんかな?弦も硬い気がした(新しいからか?)
弦変えてスライドしづらくなるのは嫌なんですけど。どうなんでしょうね?
0511ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 21:45:51ID:frJ3GUVgう、うおおおお!?サンクス!サンクス!!
今また質問しようとしてたぜ!!
1|------------------------------
2|------------------------------
3|------------------------------
4|------------------------------
5|------------------------------
6|--1---0-----------------------
↑ ↑
これとこれいっしょじゃん。って
0512ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 21:52:31ID:1rMydct1Jeff BeckのBeck's Boreloを弾こうとしてるんだが、
Fenderのストラトで、1弦22フレットのDを含む分散和音が出てくるんだけど、
Fenderのストラトは21フレットしかないんだ。
ちなみに薬指にボトルネックが刺さってる状況で、なんだけど、
1) ボトルネックで22フレット位置で鳴らす
2) アームを引っ張ってチューニングを半音上げた状態で21Fを押さえる
くらいしか方法が思い付かないんだ。どっちが現実的or他に考えられる方法ある?
0514ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 22:08:39ID:frJ3GUVg右一番右のフラットがないところをピッキングすればいいんだろ・・・?
今から動画とってうpするから助けてくれ
0515て
2005/08/30(火) 22:15:10ID:N3XscUHY0516ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 22:19:00ID:1rMydct1誤爆乙
0517さか
2005/08/30(火) 22:25:11ID:N3XscUHY0518ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 22:26:13ID:1FnbK7b3アコースティックギターを買いたいと思っています。
予算はケース、音叉、フラット・ピック、カポタスト、ストラップなど
あわせて5万まで。
メーカーは問いません。
何かオススメのアコースティックギター教えてください。
0519ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 22:46:30ID:7QEACS5s最近、録音をして友達などに聞かせているのですが、最近、重ね撮りがしたくなってきたので
ベクターでフリーソフトを探してみたのですが見つからなくて・・・
おすすめというか、普段使っている音を重ねるソフトあったら教えてください。
0521ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:05:34ID:E/vvwwiE0522ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:14:01ID:dNYGUhDq×フラット
○フレット
>>515
マルチエフェクタは関係ない。おまえがマルチポストしてるから死ねと言われてるんだ。
わかったらとっとと六弦で首吊って逝け、夏厨が。
0523ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:16:06ID:dNYGUhDqhttp://audacity.sourceforge.net
http://www.kreatives.org/kristal/
0525ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:27:50ID:uxHuRhSy貰ったんだけど英語でさっぱり分からずPCに入ったまま。。
0526らは
2005/08/30(火) 23:28:57ID:N3XscUHY0527ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:30:08ID:O1BWEGji0528ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:34:14ID:KJOp2pvT2、3回死んで生まれ変わったら分かるかもね
0529ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:35:25ID:frJ3GUVgマルチポストというのはですね、
同じ内容の質問を何回かすることですよ。
ここで質問するというのはいろいろ調べてきた結果ですね?ご苦労でした
0530ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:38:18ID:VHqZfmAIhttp://www.geocities.jp/japanguardian/
0531ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:40:57ID:QvsWa577弾いてみたいのですがわからなくて…携帯厨が聞けるようなやつはありませんか??
0532ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:42:24ID:O1BWEGjiここいったらながれとるよ
0534ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 02:07:34ID:7Llz4uwT0535ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 02:36:46ID:6vi5sfYhきっとこっちだよ ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=LHCM-1001
0536ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 03:20:25ID:Q4cicytC0537ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 03:35:36ID:boGUoTjW0538ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 05:15:16ID:n3/GE5Yn0539ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 05:30:51ID:I7d0VO2iエフェクター間のパッチケーブル、
エフェクターとアンプ間のシールド、
ってのは、同じものじゃなくちゃいけないんですか?
それとも会社が同じなら大丈夫ですか?
0540ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 06:02:50ID:VMXqBrH3違う会社のものでも大丈夫
>>538
セックスピストルズコピーしておぼえた。
>>537
イコライザーは音の感じを変えるもの、ブースターは電気信号を大きくする(そして
歪みやすくする)もの
0541ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 06:06:36ID:y3v/MBe7チューニングがなかなか合いません。
なにかコツがあるのでしょうか?
教えてください。
0542ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 06:11:27ID:n3/GE5Ynありがとうございました!また質問なんですけどスケールとはなんですか!?教則本とかパソコンで調べても意味がわかりません!スケールは何種類くらいあるんですか?
0543ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 06:19:14ID:VMXqBrH3うそつくな。本屋か楽器屋行ってギター入門書立ちよみしろ。
0544ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 07:05:21ID:y3v/MBe7数字が大きいと音がでかいって事ですか?
0545ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 07:22:48ID:Ngo/sLXBワット数が大きいほど大きな音が出ます。
しかし、大きな音が出てもそれがいい音とは限りません。
とギター暦半年の俺がレスしたけどあってる?
0547ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 10:49:52ID:Rwm4e8Kd0548ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 10:54:51ID:qJrkswhwそもそも、ネックが弱いってなに?
0549ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 13:01:17ID:9cemtMKn0550ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 14:01:34ID:6PMH729F0551ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 14:13:19ID:qmt1Ih5+そもそも材質がマホなので若干弱い、さらにボディとのジョイントが
他のギターに比べてボディよりほとんどの部分が外にあるのでバランスから
いっても負担がかかりやすい。そしてヘッドとネックの部分がギブソン系の
モデルはマホネックで角度が付いてるので強度に若干問題がある。
以上のようなことから、たとえばたてかけてた楽器が倒れたり
ソフトケースで持ち歩いていたりしてたときにおれる確率がフェンダー系
などネックの頑強なモデルにくらべてリスクが多いと言うこと。
また、弱い=そりやすいなのでチューニングが案外安定しないことなど
そべてがネックが弱いにつながる事例です。
だからといって悪いギターということでは全くありません
0552ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 14:13:30ID:cC/VffT8今ミュージックアナライザーというフリーのソフトを使おうとしているのですが
http://ma.oka.nu/j/
このソフトは録音したものを、音程を変えずにテンポだけ変えることができるという
ソフトなのですが。
録音時にWindowsの録音設定でSteleo Mixにするとあるのですが
自分のPCにはSteleo Mixがありません。
似たようなものでWave out Mix というのはあるのですが、
この問題のせいなのか録音が出来ずに困っております。
スレ違いかとは思ったのですが一応使用目的がギターな物で
書かせていただきました。
もし知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたらご教授オネガイします。
長文失礼しました。
0553ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 14:15:04ID:+L0+ZGCO返信ありがとうございます。
やはりYAMAHAは安心できるのですか?
あと、カポタストっていくらぐらいしますか?
0554ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 14:38:47ID:Hyo9r3ek1)フライング ブイ
2)フライング ファイブ
3)その他
0555ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 14:48:31ID:ypvBPIFM0556ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 14:53:40ID:XhF1Yd71フライングアロー
0557ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 15:05:14ID:S7cAx5LP何かイイ方法はないでしょうか?
マジレス宜しくお願いします
0558ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 15:08:09ID:ypvBPIFMお願いします。
0559ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 15:14:08ID:4aDrSImd0560ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 15:16:04ID:xoOinTeL0561ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 15:16:19ID:XhF1Yd71センターPUが邪魔で弾きにくい。
見た目はカッコいい。
0562ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 15:20:34ID:qmt1Ih5+多くのモデルが3ハムの場合センターポジでフェイズアウトサウンドが
出るようになってるので普通の2ハムのモデルのセンターポジションの
音とは腰が抜けたかと思う位、情けない音が出る。
>>559
人による。
そのまま逆さまに持って弾ける人もいる
0564ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 15:57:59ID:Qiq/4jJzありがとうございました。
TONEというツマミの意味がどうしてもわかりません。
何回いじっても、説明書を読んでもよくわかりません。
TONEを右に回すと音は具体的に
どういう感じになるんですか?
0565ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 16:14:30ID:j9zI2E9O正しくは左に回すとなんだけど。
左に回すと抵抗が大きくなる。
すると高域が削られる。
0566ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 16:40:00ID:rGvzQZHCGAIN
VOLUME
MASTER
TREBLE
MIDDLE
BASS
って何ですか?
0568ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 17:23:39ID:xoMBVsbJ場所がブリッジの弦が乗る山みたいな場所なんですが
弦高が高いんでしょうか?
それともテンションが強いのでしょうか?
解決法、どなたかお願いします
弦はダダリオの3セット1500ピック付きのやつを
ギター弦の違いがわからないからテキトーに
使ってるんですが…
0569ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 17:44:18ID:xoOinTeLお前馬鹿じゃねーの?ここ初心者スレだよ?分からない奴らが来るところで何言ってんの?
お前ギター始めてすぐ違いわかったのかよwwお前、最初からアンプのつまみの意味全部
分かるのかよwww音の違いじゃなくて、意味聞いてるんだろーがww考えろw
GAIN
歪み度を調整するつまみ。これで、クリーンか歪んだ音か決められる
VOLUME
音が大きくなる、歪みが増す
MASTER
音量を調整する
TREBLE
高音域のつまみ。音がはっきりしない時にあげるとよい
MIDDLE
中音域のつまみ。上げすぎるとVo.が歌いにくくなったりするらしい
BASS
低音域を調整するつまみ。上げすぎるとベースとかぶる
こんなとこかな?教則本とか買えば大体わかると思うから一冊買うといいとおもうよ
0570ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 17:48:34ID:FjsJVWM10571ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 18:02:07ID:xoMBVsbJ取り消しで…
0572ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 18:26:31ID:rGvzQZHC0573ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 18:32:37ID:YEfG5FEXまあ夏厨が夏厨に教えてるんだろうけど、つまみの意味ぐらい最初から分かるよ、普通・・・
EQはオーディオアンプとかと同じだろ。つうか普通トレブルとか意味知ってるだろ、小学生ならともかく。
意味を知らなくても、つまみいじれば高音が出たとか一発じゃねえか。
それにどうでもいいけど、音の違いが即、意味の違いだろうがこの場合。馬鹿じゃねえのか。
自分で実際にいじって意味を知ろうともしないようなやつはギター弾いても意味ないし、
聞いてもわかんないような耳してる奴は可哀想だからギターやめとけ、と改めて言っておく。
0574ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 18:50:51ID:xF7MjFOqま、落ち着こ。
たぶん、まだギターもアンプも買ってない、ヒキコモリで店にも行けないオタが書いてるんだろうからさw。
でも、普通、その位の一般名詞なら、わからなくても辞書引きゃ載ってるがな。
0576ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 18:53:42ID:ULnNswxSギターを立てておくスタンドってやっぱり必要ですか?
今壁に立てかけておいてあるんですが、やっぱりいけないんでしょうか…
0577ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 18:58:14ID:3L5VbhZAもし倒れたらギターが壊れてしまうことがあるぞ
それになんとなくインテリアっぽいから
俺てきにはあったほうがいいと思うぞ
0578ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 18:59:49ID:wObWuartもしかしてプロのライブの音の粒がそろってるのって、
ピックの力加減ではなく、コンプレッサーのおかげなのかな??
>>510
まさか、レスポールうんぬんの話ではなく、
弦の太さが違ったとかないよね??
>>527
生音ではダメ。アンプにつなぐこと。
ピックを斜めに持ち、ぴっきんぐとほぼ同時くらいに、親指の第一間接の左側の少し上を
ちょこんとあてる(気持ち程度)。
>>538
>>1の初心者用HP参照
0579ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 19:01:05ID:wObWuart下がわだけので十分だと思う。
ネックの上のほうまである安いの買うと変に倒れたりして逆効果。
0580ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 19:16:15ID:FjsJVWM1>ピックの力加減ではなく、コンプレッサーのおかげなのかな??
(゜д゜)
0581ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 19:19:22ID:+82BrpSDもう突っ込んでやるなって。
このスレは学校が始まるまで、夏厨が質問して夏厨が答えるスレになりました。
まともな質問と答えは望む方が無理です。
0582ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 19:29:16ID:FjsJVWM10583ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:09:32ID:PtaFypLQ音符の左に/と書いてあります。
音符は二つかいてあります。
これはどういう効果をもたらしますか?
0584ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:14:12ID:oSiOVOuw0586ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:17:34ID:oSiOVOuw0588ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:21:47ID:PtaFypLQ0589ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:22:20ID:oSiOVOuwスライドの始めと終わりの音が特定できない場合の表記だよ。
0590ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:23:44ID:PtaFypLQそれはどうゆうふうにひけばいいんでしょうか?
0591ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:28:05ID:oSiOVOuwキュイーンってなるヤツ。
0592ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:29:16ID:rBPXeg29どれがよくてどれがいいのかわからみあせん。
ギブソンレスポールスタンだード かうんやけど、作られた年でできが違うんですか?
音的にはクラシックとくらベて何いがちがうんですかね?ほんと初心者で申し訳ありません
0593ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:31:25ID:PtaFypLQその辺りをキュイーンってやればいいんでしょうか?
0594ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:32:38ID:tSLU6DjT0595ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:33:50ID:oSiOVOuw50年代後半のギターはハンパなく高いよ。少数生産でいい音するから、失敗のやつもあるけど。
0596ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:34:14ID:PtaFypLQ0597ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:36:28ID:oSiOVOuwhttp://www.j-guitar.com/ha/hajime/ele.html
ここにのってるよ。
0598ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:40:14ID:RUSEuGDO大人になった今またギターを買っちゃいました。
基礎的な事は大体出来るのですが、これ以上なかなか上達しません。
練習ってどうやるもんですか?
0599ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:41:43ID:UVsH1Zlcその質問に対してその答えはないだろう。
>>592
違いが分からないんだから、見た目で気に入った奴を買っておきなさい。
ギターの善し悪しを云々するにはまだ早すぎる。「いいギター」なんていらない。
ギブソンなら問題ないよ。勿体ないくらいだ。
いろいろ弾いて、おもしろみが分かって、知識も増えたらまた悩めばいい。
正直、スタンダードとクラシックの音の違いなんて分からないと思うし。
0600ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:43:46ID:oSiOVOuwギターを上達する方法なんて手あたりしだいにコピーする以外にはないんだ。
リッチー・ブラックモア
0601ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:44:52ID:3Phku3oD基礎的な事ができるなら全く問題ありませんよ。
指もピックもタブも見れてちゃんと音がだせる。そして簡単な音楽理論は理解できる。
これが基礎。それができてるならもう何もしなくていいでしょう。
0602ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 21:45:22ID:RUSEuGDO何か安く手に入れる方法ってないんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています