トップページcompose
992コメント321KB

「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 00:09:45ID:mPBsUeHz
最近なんかイマイチ盛り上がらなくなってますが続けますねww
パート1立ててからちょうど1年経ったような気がしますwww
来なくなっちゃった燃料の人も遠慮しないでまた来て下さいね♪♪♪

一応前スレww♪♪
「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1119006597/
0427ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 03:55:28ID:mh0A2WSR
>>413>>416>>426、おもろい。

VINオタ必死灘 ってやつですね。
0428ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 04:25:52ID:W4RS9kLO

君、必死に見えるよ
0429ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 05:37:13ID:nMHMaB+7
おまえら、どっちもカス

気取ってる場合じゃないw
0430ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 07:07:46ID:hUT0oKOQ
カスって都合の悪いことは何でも転嫁して現実逃避したがるけどなんで?
0431ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 09:57:49ID:z97EN2JF
粘着する前にアンカーくらいちゃんと打てるようになれ(プ
0432ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 10:59:40ID:hUT0oKOQ
批判されるのが嫌なら批判されないようになれ(プ
0433ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 11:18:09ID:O/VW021i
ヴィンテージ屋って売るにあたってパーツの交換とか絶対しないの?
絶対しないとは思えないのですが。。
0434ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 14:24:00ID:/fvuvqYK
>>433
http://feedback.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewFeedback&userid=strato-crazy
0435ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 14:28:58ID:6d/tGPjG
交換するしないは別として、
取外し可能なパーツをオリジナルパーツとは誰も証明出来ません。
半田も外されていたら、同じです。
つまりフルオリの証明なんて誰も出来ません。
0436ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 14:55:56ID:7dAPYrNb
>>413大暴れだな

私怨乙
0437ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 18:17:21ID:w/QKdBmu
>>421
もう元社長には資金がなくて、再々婚した奥さんの稼ぎで生きているようだ。
0438ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 18:23:52ID:hUXrYibh
ここは私怨だの何だの勝手に決め付ける奴多いね
やっぱ薀蓄ばかりで頭でっかちのヘタレばかりが集まる所だからかな??
0439ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 18:25:37ID:hUT0oKOQ
>>438
そゆことだ。ギターなんかに萌えてる奴には性格腐った女々しいのが多いと言うことだ。
0440ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 23:07:28ID:VbmTk46a
>>439
まったくそのとおりですね。
楽器板の誰よりもギターに詳しく、演奏技術も我々カスどもとは
比べ物にならないスーパーテクニシャン、ハナゲ様のおっしゃる
ことですから、間違いなど有るはずもございません。
0441ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 23:19:21ID:hUT0oKOQ
>>440
おまえみたいなのがいるからそう言わざるを得ない。
0442ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 23:39:57ID:VbmTk46a
>>441
ええ、ええ、おっしゃる通りでございます。
楽器板の誰よりもギターに詳しく、演奏技術も我々カスどもとは
比べ物にならないスーパーテクニシャン、ハナゲ様のおっしゃる
ことですから、絶対に間違いなど有るはずもございません。
0443ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 23:42:39ID:hUT0oKOQ
今日も粘着ご苦労。無償でよくまぁ続くもんだ。
0444ドレミファ名無シド2005/10/31(月) 23:58:41ID:ZroorXsO
>>443
粘着ご苦労だなんて・・・私のような粘着力に乏しいカスには
もったいなさすぎるお言葉でございます。
いつかは鼻毛様のように何年もに渡って、しかも無償であちこちのスレに粘着
できるような実力を持ちたいと願ってはおりますが、こればかりは生れ持っての
性格やら生育環境に左右されるものでしょうから、いかんともしがたいですね。
特殊な才能を持った鼻毛様がうらやましい限りです。
0445ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 00:20:21ID:eTu4QAIH
俺がカス相手に粘着なんてする必要があるわけが無かろう。馬鹿じゃなかろか。
0446ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 01:17:35ID:WhoSZtPz
お互いの必死さが伝わってきて良い
0447ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 01:26:40ID:0T6c7atd
俺もいっぺん言ってみたかったんだ。



こんばんは蛆虫の諸君。
0448ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 03:20:58ID:D4IxAqLn
トラストロッドしめきってあったのを
コンディションバッチリですとの事で信じて買って
あとからリペアマンに「これいくらで買ったの?どこの店?」と言われてはじめて発覚。
御茶ノ水の某ショップ。
全額返金しろよな。
三分の一で買い取りかよ
おい。
0449ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 04:20:56ID:BcU5HTD5
>>413>>416>>426の痛がるキーワード(=弱点)

・私怨
・無知
・現実逃避
・薀蓄ばかりで頭でっかちのヘタレ

さすがに自分自身の痛いところは認識できてはいるらしい(プ
0450ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 04:36:06ID:0T0EK12U
>449
オナニーってそんなに楽しいか?
自覚症状無く相当妄想膨らまして暴走して末期ですなw
0451ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 04:51:32ID:ELBpzb2F
>>450
おやおや御本人がオナニーしながら登場ですかw
0452ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 05:36:39ID:KsNwEhMP
↑鼻毛
0453ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 08:14:39ID:eTu4QAIH
過砂地分の悪口を言う奴は、みんな鼻毛になっちゃうんだ。ははは。
0454ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 09:08:47ID:4dPIQyfF
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2004103101.html
増えるらしい
0455ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 11:04:44ID:pF5y83mq
新参者なんですが楽器板って鼻毛という人が来ると急に盛り上がるんですねw
0456ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 12:16:46ID:7ygfo8Jx
よっし
よっ!!
っだだれかあメッセしまいか?

tyokobo_end@hotmail.co.jp
0457ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 12:17:48ID:7ygfo8Jx
まtってっるお
0458ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 13:30:20ID:eTu4QAIH
>>455
ケツ蹴っ飛ばされないと書けないような女々しいのが多いのよ。
0459ドレミファ名無シド2005/11/01(火) 20:09:43ID:XSaEst/z
ヒスコレスレとヴィンテージスレは荒れるなあ。
0460ドレミファ名無シド2005/11/03(木) 15:27:39ID:LYRmi7U8
嫁の稼ぎで悠悠自適。フォ〜!
0461ドレミファ名無シド2005/11/03(木) 17:59:40ID:TGPMJfil
楽器フェアのプレミアムギターショウで、
ハイパ、ヴェルヴェット、オールドギターGにバースト並んでいるぞ。
店の度胸に感謝。
0462ドレミファ名無シド2005/11/03(木) 21:24:54ID:m80LIo+W
はいはい、貧乏人乙!
並んでるだけでギャーギャー騒ぐなみっともない
お前は幼稚園児のガキか
0463ドレミファ名無シド2005/11/03(木) 22:12:41ID:iYJVj7NZ
本当、貧乏人ってやだねぇ
ちょっとした事ではしゃいじゃって良い大人が馬鹿丸出しでみっともないよ
あぁ、恥ずかし
下劣極まりないよ
だから鼻毛にさえ馬鹿にされるんだよ
0464ドレミファ名無シド2005/11/03(木) 22:37:53ID:jREm/YiB
おまえも一緒だ。バカタレ。
0465ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 12:17:26ID:Ra+FIW14
464に同意
462,463はみっともない・・・
心も懐も豊かな人は、そんなに汚い言葉使わないし、そんなつまらない事をいいませんよ。
あなた達も貧乏なんでしょ?
0466ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 15:50:14ID:aVxP4Lsp
>心も懐も豊かな人は、そんなに汚い言葉使わないし、そんなつまらない事をいいませんよ。
>あなた達も貧乏なんでしょ?

出た!視野が狭くて勝手に決め付ける頭の硬い奴
世の中には色んな人間いるんだよ
お前のそのしょーもない基準で世界を決めてるんじゃねぇよ
0467ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 16:18:27ID:81VYPT+i
まさに自分で自分の首を絞めている>>466の書き込み(ワロタ
0468ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 16:35:53ID:g1uCOJdK
ワロタだってきしょいっ!
0469ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 16:37:06ID:YArUV/PO
言われて理解する脳味噌すら持ってない奴に説教垂れても仕方あるまい。
0470ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 18:04:39ID:/puiVVTp
おんなじようなオールドスレあるけどどうも来る客層が違う?
0471ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 18:47:48ID:YArUV/PO
ギター眺めて能書き垂れるのが楽しい奴捕まえて
演奏がどうの音がどうの言っても始まるまいよ。
0472ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 20:56:29ID:Ope5kUX2
そもそもヴィンテージって何年物から言うの?
0473ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 21:20:29ID:/PAaCkl9
感覚的にだが、個人的には20年程度だとセミヴィンテージくらい
30年超えるとヴィンテージかなーと思っております。
0474ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 21:48:59ID:+Z5EMjk2
>>470
なんでも鑑定団みたいに「色といい、艶といい」までの能書きならいいけど
音がイイって能書きは無理があるんだよ。
なんの根拠もないんだよ。
あっちのスレはヲタの人がウンチク楽しそうだからそれはそれでいんじゃね。
0475ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 21:53:13ID:oGg7IA+i
>>470
こっち蛆が湧くから。初めこっちが目に付いて暫く書き込んでても、
すぐ向こうに行っちゃう。あっちはプレーヤー多いので、弾けない奴が
絡みにくい。

>>472
Fなら65、Gなら100歩譲っても68迄、市場的には。今ブツが無いので、
オールド屋がそれより若いのもヴィン扱いしようと懸命だな。
0476ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 22:07:04ID:+Z5EMjk2
>>475
確かにプレーヤーが多い。
オールド所有者も多いのだろう。
ただ能書きは多弁だがあんまり演奏がうまいと思えない人が
信じられん高い価格のギター持ってんのが笑えるw
0477ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 22:10:39ID:YArUV/PO
実力無いから自分に見合わない高い楽器に執着するという図式。
0478ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 22:26:02ID:hWnuNAcc
>>476にとっては幾ら?

>信じられん高い

バースト除けば、リーマンでも気張れば買える値段だろ、まだなんとか。

人の持ち物は人の持ち物。気をつけないと、ID:YArUV/PO(=鼻毛)みたいになるよ。
興味あるなら買う、興味ないならスルー。それが出来ない奴が粘着するんだよな。

経済力無いから自分に手の届かない高い楽器所有者に粘着するという図式。

こうなったらもう、人としてお終い。
0479ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 23:17:58ID:G5+k/2wq
>>478
それはすなわち「経済力がある」証としてとして所有するという事だろ
つまり高い事に意味がある、音なんかどうでも良い
04804782005/11/04(金) 23:31:36ID:hWnuNAcc
>>479
そういうさ、余裕の無い捉え方しか出来ないのがヤバイといってるんだけどな。
俺ハタチそこそこで100万近いオールド買ったよ。ローンまあまあきつかったけど、
今でもそれは良い音。日々、弾いていて楽しい。今でも裕福では無いよ。
ただ俺にとって、良い楽器に金出すのは苦痛ではないだけ。負担だけどw
その価値を他ならぬ自分自身で日常的に感じているから。

自分が知らないことをムキになって否定してかかる、
それが鼻毛Jrの始まりだぞw
気を付けましょう。


なんかこのスレに書き込むの久しぶりだな。
0481ドレミファ名無シド2005/11/04(金) 23:35:36ID:xHyEM0KZ
>>479
おまえ、子供すぎ。もう寝ろ。
0482ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 00:35:30ID:Uj7z4uS2
古い = 高い = いい音
マジレスするとこれは疑問ね。
いい音だけは全く関係ないよ。
骨董品買った満足感ってことなら認めるけど。
0483ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 01:30:44ID:SjZlZAmr
自分の理解の及ばない話をされると、すぐ荒らしだとかぬかしたがる
カスが必死に文句たらたら垂れてる図式。
0484ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 01:35:48ID:SjZlZAmr
>>480
そもそもレベル高い俺が、低レベルなおまえなんぞと
同じ土俵の上に立ってるかどうかから、勘違いしちゃってるわけだ。
おめでたいな。おまえ。

レベル高い俺が、低いおまえに粘着?ありえねぇって。
ろくに弾けもしない奴なんかとギターの話しても意味ないし、
話にすらならねぇから、おまえなんざ相手になんてされてないんだって。
0485ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 02:08:45ID:Uj7z4uS2
(・∀・)
0486ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 11:04:58ID:CpNlZmd2
とてもビンテージを買える大人たちの会話にはみえんな
0487ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 12:33:20ID:SjZlZAmr
精神的に未熟ですから。どのみちカスはカスよ。
0488ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 12:38:08ID:SjZlZAmr
他力本願に得た蘊蓄を丸暗記で鵜呑みにしてる程度のレベルで
その能書き否定されて、人格全否定されたみたいに
逆ギレするようなしょーもないガキしかおらんって事ですわ。

雑魚ばっかよ。実際の話。
こいつらの垂れてる能書きみてれば解るでしょ。そんくらい。
0489ドレミファ名無シド2005/11/05(土) 14:13:18ID:Uj7z4uS2
(・∀・)鼻毛タン・・・・
0490ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 09:50:35ID:6hwYhXR8
オールドユーザーもアンチも似たようなもん。
どっちもどっち、みんなムキになりすぎ。
俺はどっちも否定する気は無いけど、読んでいてバカらしくなってきたわ。
0491ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 10:29:47ID:scm726MH
オールドにも現行にも良い物があり、ハズレもあるでしょ。
個人的には箱物はオールドの方が良いかな。
ストラトなんかは現行品でもかなり良い物があるよ。
Fender系はセッティングでかなり音が変わるし。
盲目的にオールドマンセーするのは危険だ罠。

俺は使い分けてる。
0492ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 10:36:46ID:nB73mgSK
プロになりたいので東京に行きたいです。
東京のミュージックスクールに入学したらなれるもんなんでしょうか?
0493ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 11:37:49ID:bRXFBV70
ああ、なれるさ。
専門学校→スタジオミュージシャン
という道を歩くのがおよそ92%にもなる。
(百虎書房今日から君もイングヴェイから抜粋)
0494ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 11:58:35ID:RWeuIM+k
卒業後の殆んどは音楽と関係ない道に就職するよ
まぁ、せいぜい楽器メーカー関係の仕事かな
下手したら飲食関係とか見当違いの所に就職させられるよ
それに学校出の奴は嫌われる時があるからねぇ気を付けろよ



0495ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 19:59:42ID:nI8ucTGR
バーストは持ち家を諦めればリーマンでも買えるんじゃない?
店では販売価格1000万くらいの並品を委託・買取に出すオーナーを探しているみたいよ。
0496ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 21:02:21ID:BkBWF8Cl
家を〜という次元になると、普通の社会人としては経済力というより、
周囲のコンセンサスを得られるかが問題じゃない?
つか、その時点で普通ではないと周りからはみなされると思うw

200万ぐらいまでなら、無理すればなんとかって所じゃないかな。
個人的には車乗らなきゃ何でも買えるだろとか思うけど、この発想自体
同意を得にくいだろうね。マジメな話、たかだか家庭用アップライトから
国産中級車程度の金額のものを、あこがれ、とか言えちゃう神経が分からん。
なんというか、安いあこがれ。
0497ドレミファ名無シド2005/11/06(日) 21:12:44ID:xLucqznl
10万円の納豆みたいなもんだな
0498ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 01:17:11ID:gx+LmEki
>>494
大卒ですら楽器メーカーに就職することは困難。
専門卒はフリーターになるのが関の山。
0499ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 12:08:45ID:wj1yJUs/
好きとそれを仕事にするのは別物。
楽器屋の店員ってのは今に始まったことではないがバカ大杉。
ただギターが好きってだけで商品知識まったくなし多し。
オールドスレに常駐してるキモヲタの人はその辺は誉めてもいい(w
すぐオールド専門店の店員にはなれる。
うまいかヘタかはあまり関係ないし。ギター弾けなくてもいいかもしんねw
0500ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 13:22:39ID:QNl77gz0
商品知識があっても専門店として食ってはいけない。
駆け引き等のセンス・テクが必要。
一般的に骨董の世界はそれが凄い。
それ以上はもっと詳しい方に。。。
経験豊富な方に。。。
0501ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 13:27:29ID:+3tjod7z
>>492以降の話題は完全にスレ違いだろ。いつまで引っぱるのさ。

>>499
こっちに常駐してるのって、多分鼻毛だけ(ry
0502ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 17:56:00ID:SGpg79o8
素朴な疑問ですがオールド屋って儲かるの?
0503ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 19:33:44ID:5kjU4i3N
>>501
被害妄想ご苦労ちゃん
0504ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 19:46:00ID:eHKsCRji
ほらな(ry
0505ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 20:19:37ID:M+0OVqhc
お忙しいところ申し訳ないですけど質問です。
テレやストラト等でブロンドカラーがあったと思うんですが、
現在ヴィンテージで売られている少し黄色っぽい感じのものは
新品の頃からあの色なのかそれとも最初から黄色が多少入っていたのかどっちなんですかね。
CSとかで売られているN.O.Sのブロンドは白って感じのものが多いので少し気になりました。
0506ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 22:40:19ID:qh3EKBw4
>>505
ラッカーって年月経つと化学変化おこしてだんだん微妙な色合いになるんですが、
当時見たわけじゃないけど製造当初はほとんど白だったんじゃないの?
ギブソンと違ってフェンダーって最初から大量生産がポリシーですから。
塗料だって別に最高のもの厳選して使用なんかしてないし・・・
0507ドレミファ名無シド2005/11/07(月) 23:51:53ID:OLl+XsWs
表面の透明なラッカーが黄色っぽく変色してきて(焼けてきて)
黄色っぽさが出てくる(増してくる)ってやつですか。
ソニックブルーのトップが黄色く焼けてグリーンに近い色に見えるみたいな。

0508ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 00:54:24ID:bd75o3cT
スモークオンザウオーターすら
ロクに弾けない漏れが
ヒスコレやマスタービルダーや
ビンテージ買ったら怒られますか?
0509ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 01:20:50ID:AqA7RvGk
それにしても楽器フェアの岸田のバーストはヒドイ音だったな。
リアしか使わないアンプ直なのにグシャとつぶれて抜けねえ。
おまけに演奏レベルも、素人丸出し。
レスポールってあんなにサスティーンしないギターかよ。
店で売った楽器の寄せ集め写真で7000円もする本も頂けない。
ヒスコレが主力商品なのも当然だわな。ビンテージ、いらね。
0510ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 02:45:15ID:0/NE9ZPR
>>509
お前には寄せ集めでも、一生買えないだろう!
0511ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 02:56:49ID:ZqdTMfpJ
相談があります。
自分の生まれた77年製のギターを買おうと思ってるのですが、
このころのギターでできの良いものって何ですかね?
教えてください。
0512ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 03:54:31ID:ReLcV9aS
>>511
今でもある程度ヴィンテージ的価値があって流通してるのは
アレンビックかBCリッチか、ギブソンのアーチトップの高級機種ぐらいかな。

76年だとアメリカ建国記念モデルが色々あるんだけどね。
0513ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 05:01:22ID:m8pLaMRG
ベースに転向しる。
マーカス・ミラーのサド・チューンで有名なメイプル指板、
アッシュのナチュラル・ボディのジャズ・ベースが、丁度
77年製だよ。
0514ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 08:04:14ID:7B/hzOMC
>>512
アレンビックって当時最高級品だったけどいま二束三文の料金で売ってますね。
>>511
あえて言えばミュージックマンね。
0515ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 10:58:48ID:ZqdTMfpJ
>>512,513,514
ありがとうございます。
>>512
アーチ度トップの高級機種は箱物って思ってOK?
>>513
生涯ギタリストだす。

条件をさらにまとめるとこんな感じです。
・リフィニッシュ、改造(フロイドローズは勘弁)は基本的にOK
・ビンテージの価値はいらない。
・とりあえず、トラスロッドいじってないでネックがまっすぐなもの(個人的には30年近くネックが曲がってないとこれから曲がることも無いと思われるため)
・ネックボディーともにオリジナル。
0516ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 11:46:11ID:datHd5jL
>>509
お前さんは余程巧いんだろうね。
ヒスコレが主力?
実際にVintageのタマ数は少ないけど、
店頭やHPに晒さない在庫があるんだよ。
0517ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 16:49:06ID:tEBMHTjU
>>514
70年代のアレンビックが安く売ってるなら教えてほしい。
あえていえばミュージックマンのギター(スティングレイベース除く)
の方が二束三文ですね。
0518某や2005/11/08(火) 20:53:24ID:Log7QJW8
>>515
77年だったら素直にメイプル&ナチュラルのストラトはどう?
出来がいいかどうかは大いに疑問だけど、そこはバースイヤー1977の宿命だと諦めて
なるべくやんちゃな作りのを選ぶべし。それがFender'70sクオリティ。
0519ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 21:07:07ID:ZqdTMfpJ
>>518
このころのフェンダーはあんまりいいこと聞かないんでちょっと敬遠してたんですよ。
77年のストラトやテレキャスターを実際使ったことある方がいれば感想を聞かせてほしいです。


0520ドレミファ名無シド2005/11/08(火) 21:48:55ID:7B/hzOMC
>>519
70年代後期の黒のピックガードのストラトはきわめて評判悪いですな。
見てくれはよくないし作りも確かに雑。
だけど弾き具合はどうか?というと決して悪くないよ。
音も文句タラタラなんてレベルでは全くないよ。
ウソだと思ったらチャンスがあったら弾いてごらん。
俺は当時新品でこれ買って必死に練習しました。
いまもあるけどとても弾きやすいと思うけどね。
ただし異常に重いけどね(w
0521ドレミファ名無シド2005/11/09(水) 00:18:22ID:KKJl93K5
75年生まれなんですが、
76年のストラトに一目惚れして購入。
今では製作時期は75年だと信じて使っています。
0522ドレミファ名無シド2005/11/09(水) 02:17:23ID:jl5m+ke8
メロディメーカーはどの年代がおすすめ?
0523ドレミファ名無シド2005/11/09(水) 02:35:19ID:pXgL8hyW
開発初年度。
最悪、指板材として購入してもいいだろう。
0524ドレミファ名無シド2005/11/09(水) 07:33:01ID:H8FDheZm
>>511
77年製 Gibson Solidなら
The LesPaul がKingかな?
実用性というより観賞用です。
$10,000以上らしい...
>>ttp://www.lespaulforum.com/slub6/article.html

メイプルネックだが、ヘッドは耳が無いという、ものすごい贅沢さ。
ボディーはL5の職人が作成しているらしい。
あと50年したら'50ヴィンテージレスポールのマホネックは全部折れるかもしれないので
実用ギターとしてもThe LesPaulはお勧めか?
0525ドレミファ名無シド2005/11/09(水) 09:43:15ID:IHBdgn7i
The LesPaulは日本でも20年に1本くらいの割で市場に出るよ(250〜400万)
次に出たら、こんなものじゃ買えないはず。
0526ドレミファ名無シド2005/11/09(水) 11:45:11ID:QE+LH073
The LesPaulってあるんですねぇ。知りませんでした。
でも高すぎです(´Д`;)

予算的には30万ぐらいなんで。
個人的にレスポール(カスタム)とテレキャスターの感想を聞いてみたいのですが、
70年後半の物ってどんなですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています