>>368
>>クリームとかジミヘンはシカゴブルースから直結だと思うんだけどなあ。

俺が>>356で言ったのは、細かい音楽スタイルではなく、存立基盤のこと。
エレキギター主体の少人数のボーカルバンドが、
電気の力による大音響で人数の少なさをカバーし、
まともな音楽教育を受けず演奏能力も低いというのに、
音楽シーンだけではなく社会的大事件まで巻き起こせるという、
そういう力を持てたという意味。
サブカルだったものがメインストリームに出てきた。
だからこそニューロックってものも出てきたわけでさ。