トップページcompose
1001コメント360KB

ロックギターの歴史を変えた天才5人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:01:53ID:Ut+6u2ks
チャックベリー コードを崩したフレーズを開発
エリッククラプトン シングルノートによるロックギターの誕生
ジミヘンドリックス エレキギターの可能性を追求
エドワードヴァンヘイレン テクニック至上主義時代の先鞭
イングヴェイマルムスティン 速弾き時代の幕を開ける

の5人でOK?
0002ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:09:37ID:ZJyBWB7N
カートは?
0003ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:11:47ID:Ut+6u2ks
カートってロックギターの歴史を変えましたでしょうか?
0004デカマラ課長2005/07/22(金) 04:14:49ID:aoitVWRO
ロックギターどころか音楽の歴史を無茶苦茶に変えたよ
0005エモ2005/07/22(金) 04:16:58ID:ZJyBWB7N
俺は変えたと思うけどなーすげー
ちがう?
0006ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:22:17ID:zuxjmAe5
>>4
べつにそれ程むちゃくちゃに変えたわけじゃああるまい
0007ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:29:16ID:ZJyBWB7N
でもさーカートがでてきてアンダーグランドの埋もれてた人たちが表に出てきてシーンかわったじゃん
0008デカマラ課長2005/07/22(金) 04:30:37ID:aoitVWRO
80年代からのハードロックを抹殺した張本人
0009ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:34:09ID:zuxjmAe5
>>7
うんうん。でもそういうのは70年代にもあったわけよ

>>8
おー、さすがデカマラは面白いこというねえ。
でも実際に80年代HRを殺したのは「金」だと思うけどねw
0010ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:37:38ID:ZJyBWB7N
グランジ確立したのはそのごに大きくない?
0011ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:40:04ID:TZ5lFlKO
カートコバーン 新ジャンルを開拓しテクニック至上主義を抹殺
0012ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:40:50ID:Q4vpboZF
>>9
金?
0013ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 04:44:07ID:ZJyBWB7N
そうそうそれそれ!
カートはべつにうまいプレイヤーじゃなかったんだよ
今まではさー新しいてくにっくだとかさー
0014ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 08:55:40ID:Oo5VcUls
ロックギターだったらいろいろ居るけどロックシーンを変えた人はそうそう居ないな。
カートとビートルズとプレスリーとか
0015ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 08:59:01ID:Ut+6u2ks
シアトル出身で若くして自殺したカリスマ性のある左利きのギタリストと言えば?
0016ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:04:50ID:0nJq0/cE
ミギ・ヘンドリックス
0017ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:40:47ID:KAiLhL1n
かーと・こぱーんでしょ
0018ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:42:41ID:KAiLhL1n
かーと・こぱーんでしょじみぺんはたしかゲロ喉につまらせてしんだ…
0019ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:46:15ID:KAiLhL1n
かーとこぱーんでしょ?ジミペソはゲロ喉につまらせてしんだ…
0020ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:47:01ID:t68uLImT
ページ:下手でもなんかイイってのを世界に広めた
リッチー:手癖と名リフで食っていける事を教えてくれた
スラッシュ:ペンタと勢いがあれば顔がよく見えなくてもいいと教えてくれた
ブライアンメイ:DIYでもなんとかなる事を証明した
ルカサー:上手いだけじゃどうにもならない事を教えてくれた
ヴァイ:変態でも着いて来る奴がいると教えてくれた
PAK:ギブソンの長い歴史を金で変えた
シェンカー:ギターが壊れてても問題ないと教えてくれた
0021ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:47:21ID:KAiLhL1n
かーとこぱーんでしょ?ジミペソはゲロ喉につまらせてしんだ…
0022ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 10:48:26ID:t68uLImT
ボンゾ
0023ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 11:00:12ID:+kR/eyRi
なんでイングウェイなんかが天才やねん?
0024ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 11:05:07ID:JrdsjE+V
とりあえず>>21氏ねよ
0025ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 11:16:25ID:0nJq0/cE
ニールショーン:Vo.がイイとヒット曲に縛られて身動きが取れなくなることを教えてくれた
0026ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 11:28:22ID:aCKAu3++
歴史を変えたってギタリストの話かよ!スレタイ見たときギブソンとかネッドスタインバーガーとか作った人の方を想像しちゃったよ!
0027ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 12:47:35ID:49msReW7
>PAK:ギブソンの長い歴史を金で変えた

ワラタ
0028ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 13:06:34ID:zuxjmAe5
>>26
そっちなら、
ロイド・ロア
レオ・フェンダー
ネッド・スタインバーガー
ボブ・ベネデット
エイブ・リベラ

てとこかな
0029ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 14:05:28ID:gfhfrVkH
“ロックギター”であるなら5人もいらないでしょ。ジミだけで充分。
“ロックシーン”とすればエルヴィスとビートルズが居るけどね。
て言うか、なんでカート・コバーンが出て来るんだろ?サッパリ理解出来ない。w
0030ドレミファ名無シド2005/07/22(金) 14:14:37ID:FIqDvd7w
EVHとイングベをどっちかにして、ジェフベックを入れた方がいいんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています