トップページcompose
1001コメント290KB

【Steve】スティ―ヴ・ヴァイ総合その3【Vai】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 23:59:04ID:M3SP9+Lu
ギタリスト、スティーブ・ヴァイについて語るスレです。


・本名Steven Siro Vai
・1960年6月6日生まれ
・嫁→Pia  長男→Julian Angel Vai  次男→Keenan Fire Vai
・公式 http://www.vai.com/

■過去スレ■
スティ―ヴ☆ヴァイ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077709352/
【Steve】スティ―ヴ☆ヴァイ総合その2【Vai】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094040599/

■関連スレ■
(HR/HM板) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1115993287/

0653ドレミファ名無シド2005/11/25(金) 13:46:37ID:SJ8GyRCP
>>652
やってみれば?
0654ドレミファ名無シド2005/11/25(金) 16:21:10ID:AoNZ9GEe
>651
つけちゃえよ。ニール・ショーンみたいにw
0655ドレミファ名無シド2005/11/25(金) 17:15:59ID:9jBd1FQS
>>LPにフロイド
ネック折れちゃうね。
そういやニール・ショーン・シグネイチュアーのLP、そのうち出るらしいね。
0656ドレミファ名無シド2005/11/25(金) 17:32:06ID:BAuK4u1Q
フロイドにサスティナー、ヒール部を滑らかにカット。
もうLPじゃなくていい気が…
0657ドレミファ名無シド2005/11/25(金) 18:07:49ID:9jBd1FQS
うん。
あそこまでやると全体の形状以外にギブソンのLPでなければいけないという
理由がみえなくなる。
0658元ヴァイおた2005/11/25(金) 22:36:35ID:vZ2Bff7H
そういえば、以前フェンダーの誰かのモデルで
ダブルカッタウェイでストラト用のシングル×3っていう
テレキャスあったな。どこがテレキャスやねん!
0659ドレミファ名無シド2005/11/25(金) 23:24:30ID:9jBd1FQS
ダブルカッタウェイって時点でテレキャスターじゃないなw
0660ドレミファ名無シド2005/11/27(日) 22:17:38ID:ufZcTE6f
想像しただけでカッコ悪そうだな。
0661ドレミファ名無シド2005/11/28(月) 12:49:10ID:uPlKwuJ+
Xboxで海外版見られた人いる?
0662ドレミファ名無シド2005/11/28(月) 13:26:52ID:drW6JthY
661
このスレと何の関係があるんだよ
0663ドレミファ名無シド2005/11/28(月) 17:57:48ID:lOjfxZoR
ヴァイがよく、ギターを床に置いた状態で
ちょっと触るだけで、「キーン」
ってフィードバック状態(っていうのかな?)
になる奏法をよくやるんだけど、
あれってどうやるのか知ってる人いる?
0664ドレミファ名無シド2005/11/28(月) 20:00:57ID:5PwF7zNk
vaiが超音波発してるんだよ
0665ドレミファ名無シド2005/11/28(月) 21:04:20ID:evAIKNGn
サスティナーじゃないのか?
0666ドレミファ名無シド2005/11/28(月) 22:00:55ID:cqcTSS0F
>>664
超音波は人間には聞こえないのだが
0667ドレミファ名無シド2005/11/28(月) 22:41:29ID:E01Yv0Zv
いいライブだ。
http://www.youtube.com/watch.php?v=WFC3Nm3wnTA&search=vai
0668ドレミファ名無シド2005/11/28(月) 22:52:14ID:evAIKNGn
これってアストリアだよなw 
うほ!DVD!DVD!DVD!
0669ドレミファ名無シド2005/11/28(月) 23:53:29ID:drW6JthY
663
床に置くってのはアストリアのBAD HORSIEでの中間部でのことやろ?違ったらすまんが。
たぶん俺もサスティナーだと思う。だけどフェーザーとかエフェクター類もかなり使わないとあの音は出せないね。
0670ドレミファ名無シド2005/11/29(火) 07:56:53ID:vBZZdfr2
最悪、下手すりゃオケかも

しかしそうだったとしても、ここで四苦八苦した経験は後に生かされるであろう。
と願いたい
0671ドレミファ名無シド2005/11/29(火) 13:37:18ID:WEZuedWw
サスティナーつけてみてえ
0672ドレミファ名無シド2005/11/29(火) 15:24:21ID:kSyC1P+E
>>664->>670
サンクス

>>669さんの言うとおり、BAD HORSIEでの中間部でやっているあの奏法です。
0673ドレミファ名無シド2005/11/29(火) 17:30:23ID:uqIgo6qf
VAIのどこがいいんだ?全く好きになれん。何階聞いても。
0674ドレミファ名無シド2005/11/29(火) 17:56:56ID:rLZfdG1l
BAD HORSIE BAD HORSIE言うから
森のVAI-1が欲しくなった。
評判良いんだよね、あれ。
0675ドレミファ名無シド2005/11/29(火) 18:44:15ID:kzhZBV/I
>>673
芸術的でサーカスの様な完全なShowManなところ。
腕も良いしライブの最後は裸が見られr(ry
0676ドレミファ名無シド2005/11/29(火) 21:39:30ID:hZabjhtZ
>>661
見れたよ
安心して安い方買うといい

クセの強いピョロピョロ弾き野郎な印象が強い気がするけど
実は重めのリフとかバッキングとかが相当カコイイ
0677ドレミファ名無シド2005/11/29(火) 22:18:24ID:9MRL9VPz
映像見ないとほんとの凄さは実感できないかもね、この人は。

漏れもかつては鬼才だかって評判だけ聞いてて
友達が持ってたSex&Religion聞いてみたんだが
ああ、鬼才だぁ・・・?としか思わんかった

数年後たまたま落ちてたTenderの動画見て一気にぶっとばされたよ
エレキギターってのはここまで出来るもんなんだと。
最初は曲名すら知らず、適当にアドリブであれだけのクオリティなのかと
思ってたから余計衝撃だったな
0678ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 01:47:39ID:KPCey0ZZ
vaiはライブがやばい。
正直CDあんまり聴かない。
0679ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 05:07:27ID:P/IbOMI3
>>678
剥同

CDだと表現し切れていない部分があるのがよく判る。
DVDとか生ライブは糞ヤバイ。 マジヤバイ・・

>>676
個人的にはバッドホースのイントロ(クロスロードイントロ)が頭にこびりついてる。
たいしたバッキングじゃないのにすげぇ印象的だし
エロティックナイトメアも好き。
0680ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 09:08:13ID:C28mscoQ
スタジオアルバムもすごいと思うのだが
0681ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 09:49:07ID:ZcMjJzjQ
デイブ・リー・ロスの「イート・エム・スマイル」での
ヴァイのプレイが生々しくていいよ。
0682ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 10:18:03ID:Aw19d9GX
VAIが好きになれない人は、
比較的ポップな曲(普通のロックっぽい曲)を聴くといいんじゃないかな。
「THERE'S a fire in the house」とか
「crying machine」とか
「I would love to」
とかね
0683ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 11:20:09ID:pMQCU5I4
モーリーは契約上ステージでも足元に並んでるけど実際踏んでるのはクライベイビー
0684ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 11:28:59ID:51a1Mprh
dyin' day が俺のストライクゾーンど真ん中
0685ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 11:48:55ID:0Nt2x2+a
無理して聴く必要は全く無いけどな
0686ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 12:52:41ID:VQf09aGq
>>682

うわ、大当たりって感じ。
VAIがあんまり好きになれない俺が好きな曲だ。

オーディエンスイズ〜もこの前のG3見てから好きになった。
VAIのライブDVD買おうかちょっと迷ってる。
0687ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 14:22:06ID:KPCey0ZZ
>>682
火事を推すとは中々だ。
CDで聴くのはエイリアンが1番多い。
0688ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 15:15:11ID:rNa+RD4m
君らヤバイ言い過ぎや、何がヤバイんかわからんぞ。凄いとかないんか?
0689ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 17:30:33ID:XZJ+HVLB
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/buzz/
0690ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 19:53:49ID:P/IbOMI3
このシステムって単にナット交換を行うってだけ?w
0691ドレミファ名無シド2005/11/30(水) 22:26:56ID:e6qA2KYK
サスティナーって2万9千円で取り付けてくれるんだな
0692ドレミファ名無シド2005/12/01(木) 00:10:07ID:FgHjOWGi
Building The Churchのリフでズビビ_ズビビの後
ゥワチャーて弾いてるところはなにかエフェクターが
必要なんですか?
鞭のような感じのPH?のところです
0693ドレミファ名無シド2005/12/01(木) 08:12:44ID:IQ64QY0N
682

時間でいうと何分何秒の部分の話?
0694ドレミファ名無シド2005/12/02(金) 00:53:59ID:diKxIgK3
ヴァイのピッキングハーモニクスだよ。
この人、実音混ぜ、実音なしを確実にひきわける。
どんなにややこしいフレーズであろうと。
0695ドレミファ名無シド2005/12/02(金) 02:33:05ID:5zzUU/sC
マイク・マンジーニのHP
ttp://www.mikemangini.com/MMmm/mm2004.html

MEDIA→VIDEOに、AttitudeSongのライブ動画有っ
他に、ぬーのも
0696ドレミファ名無シド2005/12/02(金) 23:06:14ID:+xp4d6ir
>>694
最近、ピックを深く持てば確実にピッキングハーモニクスが出せるようになった。
でもヴァイとかザックワイルドのフレーズを聞いてると、ピックを持ち直す暇なんて
無さそうに思える…こういう人達ってピックを深く持たなくても完璧にピッキングハー
モニクス出せるの?

ピックを普通の持ち方したままでPH出すコツとかあるのかなあ。
0697ドレミファ名無シド2005/12/02(金) 23:31:24ID:smKpw2QC
ちょっとひねって親指触れさせる
0698ドレミファ名無シド2005/12/02(金) 23:36:17ID:+xp4d6ir
おお、やってみたらちょっと出来ました。
馴れればなんとかなりそうなので練習してみます。
今アコギ用に爪伸ばしてるからか、ちょっとやりにくいかも…

どうもありがとうございます
0699ドレミファ名無シド2005/12/02(金) 23:50:43ID:jcPRZcp5
G3のBuilding The Church見たけどタッピング意味わからん
何がわからないのかわからないくらいわからん
ちょっと引いた。最高。
0700ドレミファ名無シド2005/12/03(土) 00:20:10ID:ygplvnnO
俺はTHE AUDIENCE IS LISTENINGかな。
マカパイン参上(乱入)!!のところとか・・
0701ドレミファ名無シド2005/12/03(土) 01:26:25ID:L2r2264x
俺はあえてインギーが参加したときのG3で I KNOW YOU'RE HEREって曲が良かったw
トリプルネックで散々弾いたあげく、歌もうたうヴァイの姿に感動したw最近の話で盛り上がってる中、流れとめてスマソm(_ _)m続きをどうぞ
0702ドレミファ名無シド2005/12/03(土) 18:33:11ID:fzHbKPMW
DVD見て、なんで行かなかったのかと激しく後悔。
次の来日はいつになることやら・・・
0703ドレミファ名無シド2005/12/03(土) 21:47:33ID:5+t3Gw+9
G3 tokyoのDVDにいいたい事がある。
内容はいいけど、チャプターの切り方が気に入らない。
頭出ししたらすぐに曲が始まるようにして欲しかった。
0704ドレミファ名無シド2005/12/03(土) 21:59:55ID:/DJ0g68P
まあCDとは違う醍醐味ってことで
0705ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 13:15:26ID:wbTSaB4p
>>701
あれ見るとエレキギターってスゲー楽器だなって思うよね。
0706ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 19:03:19ID:p6Zf7UFQ
ジュース コピー
ttp://video.google.com/videoplay?docid=8968354375772653471
タイム感がルーズなのが玉に瑕w
結構良い音してるから機材何使ってんのかなと思ったら最後見せてくれてるね
普通のRG → BOSS/GT-8 → Marshall → ZOOM 4trMTR てとこかな
日本製機材使ってくれてるとなんか嬉しいな
0707ドレミファ名無シド2005/12/04(日) 22:01:30ID:cA6xtTHW
こういうの見るとコピーは誰でもできるんだなって思うな
0708ドレミファ名無シド2005/12/05(月) 01:52:43ID:OwCUhf18
>>706
最後は外人らしくてワロタ。
オケがやたら出来良いけど、
CDそのまま流してんのかな。
0709ドレミファ名無シド2005/12/05(月) 12:19:19ID:tAO6ZJZ2
VAIも最近のツアーではクライベイビー踏んでるみたいだけどモーリー使ってたのって
作品的にはどの当りなんでしょうか?
0710ドレミファ名無シド2005/12/06(火) 00:00:55ID:EbA66ibk
ジュース、楽しそうで実に微笑ましい。
終わりに近づくどヘロヘロになってるな(笑
普段からディレイ&リヴァーヴかけまくって弾いてるのかな?
楽しいのが何よりだなと思うね。
0711ドレミファ名無シド2005/12/06(火) 12:29:54ID:Txpq8YPg
Juiceコピりたくなたw
0712ドレミファ名無シド2005/12/06(火) 16:18:25ID:O0jGqHHI
http://www.youtube.com/watch.php?v=4_Rh8VCzYLQ&search=steve%20vai
0713ドレミファ名無シド2005/12/06(火) 16:43:18ID:KtIKjlFw
G3東京公演DVDの国内盤ってもう発売してますか?
0714ドレミファ名無シド2005/12/06(火) 18:46:21ID:mAPcYuvu
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BNM7W0/qid=1133862338/sr=8-5/ref=sr_8_xs_ap_i5_xgl21/250-1646882-3361064
0715ドレミファ名無シド2005/12/06(火) 18:56:30ID:KtIKjlFw
ありがとうございます!
年末か… 年末年始は引きこもるか…
0716ドレミファ名無シド2005/12/06(火) 22:49:31ID:GYQW2h6A
10枚組BOXのうちの一枚で、PIANO REDUCTIONって聴いたことある人いる?ヴァイの曲をマイク・ケネリー氏がアコースティックピアノでカバーしてるらしいが聴いたことある人どんな感じか教えてくれm(_ _)m
0717ドレミファ名無シド2005/12/07(水) 02:16:45ID:21W5COI9
>>707
いや、このオタクっぽい外人はかなり上手いでしょ。
0718ドレミファ名無シド2005/12/07(水) 15:24:04ID:N18U07Jl
>>717
上手かったら、あんな程度の動画じゃ恥ずかしくて、うp出来ないんじゃないか?
技術はそこそこあるかもしれんがリズム感が・・・。フワリ自体違うとこあるし。
まあ俺のジュースも人のこと批判できる代物じゃないのだがorz
0719ドレミファ名無シド2005/12/08(木) 11:52:08ID:oQgd3rkG
>>718
下手だからうp出来ないなんて考え持ってたら一生うpなんて出来ないよ。
0720ドレミファ名無シド2005/12/08(木) 11:54:59ID:yWTTdXyN
俺は普通に上手いと思ったけどなぁ
0721ドレミファ名無シド2005/12/08(木) 12:31:29ID:JgJ4ClaO
>>718
マイケルアンジェロも結構恥ずかしいと思った
0722ドレミファ名無シド2005/12/08(木) 18:04:33ID:3l9BNHBc
http://media.putfile.com/guitar-lesson-03
0723ドレミファ名無シド2005/12/08(木) 18:20:34ID:j7MJlqiE
>>719
激しく秀同。
日本人って完璧を目指すがあまり、結局ものにならないって話をよく聞く。
英語なんかも、東南アジア系の英語なんてヒドイが彼らは平気で話す。
動かなきゃ道は開けないからね。
0724ドレミファ名無シド2005/12/09(金) 21:06:58ID:IDzuMAFE
けなす人が多いのも事実
けなされているだけマシって考えた方がいいが
0725ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 01:56:05ID:mcOu3HWw
マイケルアンジェロは見ていられないな、確かに。
芸達者はいいが、曲がひでーからな。
聞けたモンじゃない。
0726ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 02:24:13ID:xgisxYXv
>>725
先生は聴くものじゃない、見るものだ。
0727ドレミファ名無シド2005/12/10(土) 03:20:10ID:U9QZbMnM
先生と
     呼ばれるほどの
                馬鹿でなし


                     -読み人知らず-
0728ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 01:04:34ID:Bx2mPiJz
あの人って20年前から芸風変わってないんだよね。
本人もいい歳こいてあんなのやりたくないのかも。

どーでもいいけどさ、ジョージリンチは髪切ったら単なる
ゴツイオッサンになったな。
ヴァイも普段はオッサン丸出しだし、時の流れを感じる。

0729ドレミファ名無シド2005/12/11(日) 02:39:50ID:jCiwbdNA
それを言ったらルカサ(ry
0730ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 01:19:54ID:bu3m8UFc
G3のビリーとの濡れ場見て思ったんだが
ベースは人並みに二本指弾きで何かちょっと安心
0731ドレミファ名無シド2005/12/13(火) 01:25:05ID:5EzHuEGz
年末に発売する国内版とすでに発売しているのと内容的に何か違うかな?
知ってるえろい人教えて
0732ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 14:32:03ID:idqUJc4e
0733ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 18:29:29ID:gTC9NbC6
今回は3人ともバークリー出身だよね
0734ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 21:47:54ID:NFsXCa6U
兄も出身者だっけ?
ペとるーしは卒業していないって知ってる
0735ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 22:35:35ID:FrUytcA1
兄は違うだろ ペトは中退
0736ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 22:51:11ID:KvojQpJA
ぺ戸中退はしらんかった
0737ドレミファ名無シド2005/12/16(金) 22:53:51ID:JpAtdOO1
vaiも中退だな
0738ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 01:45:21ID:eVM6PuYs
じゃあ、ここの情報は間違ってるってことでいいか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
0739ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 01:58:30ID:SpRn8oZr
>>738
間違ってるんじゃない?
インタビューでは

バークリーは卒業していないよ。
4学期目にフランクの仕事を始めてしまったからね。
その方が大切だと思って辞めたんだ。

と、言ってるから
0740ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 02:24:17ID:EIplsINT
名誉学位をもらってたはず
0741ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 08:35:55ID:ZIdQaIsu
バークリーの入学試験ってどんな感じなんだろうな・・・
ヴァイは作曲科コースだったのかな
0742ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 17:09:56ID:eVM6PuYs
博士号取ってたよね。
http://www.berklee.edu/news/2000/09/images/vaipod.jpg
小さいのしかなかった。スマソ
0743ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 17:38:35ID:Vtbq4NZf
>>742
どこぞの教祖様って感じだなwなんだかマンソンみたいでワロス

ホリエモンもそうだけど、中退したはずなのに有名人になった途端同窓会に
呼んでもらえたりする。ヴァイもそんな感じだろう。

ジョーダンルーデスはジュリアード中退らしいね↓
ttp://www.atsushisato.com/JORDAN/aboutjp.htm
0744ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 17:45:32ID:/Vg/FWpU
向こうの大学生は忙しいみたいだからね。
仕事しながら勉強っていうのも難しそうだ。

関係ないかもしれないけどバークリーネタのついでにペトって在学中にDT結成したんだっけか?
0745ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 17:53:44ID:J07VRhQ5
質問があるのですが、今JEM7Vを持っていて、
ホワイトスネイク時のユニバースの音(ちょっと暴力的な?)
音が気に入っています。ピックアップを変えずに、ホワイトスネイク時
の音を7Vで再現するのは無理でしょうか?
できれば、エフェクターで音を変えたいのですが・・・。
無謀な質問ですけど、解る人がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
0746ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 18:06:49ID:eVM6PuYs
>>744
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7
0747ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 18:14:22ID:VIezEFIx
>>745
無理だね。
エフェクターだけで、どうこう出来る物じゃ無いと思うよ。
白蛇時代は、マーシャルのプリだけ使って
ブギーのパワーで鳴らしていたらしい。
どの型かは分からない。
0748ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 18:48:33ID:J07VRhQ5
747 ありがとうございます。
やっぱり無理ですよね・・・。
諦めます(泣)
もうひとつ、質問なのですが
今、ディストーションを探しているのですが
暴力的なディストーションを知っていますか?
0749ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 19:13:02ID:VIezEFIx
>>748
んー、暴力的って言うニュアンスが良く分からないけど
癖があるとか、粗い歪みって事?
家で弾いて遊ぶ位ならPODXTで困る事は無いよ。
自分もJemユーザーなんで頑張って。
0750ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 19:50:02ID:66MToLcS
evo2って当然ヴァイも開発に携わったんだよね?
それなのに使ってないのはなじぇ?
0751ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 21:03:48ID:SpRn8oZr
>>750
最近出来たばかりだから
0752ドレミファ名無シド2005/12/17(土) 21:09:40ID:VIezEFIx
>>750
一般受けしてないよね、2は。
1は人気あったのにさ。
2から1に戻す人多数。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています