トップページcompose
1001コメント268KB

【銀河】BUMPの音について語る 9スペシャル【鉄道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 11:15:36ID:wB8KQBQ2
立ててみました

過去スレ

BUMP(ryの音についてさりげなく語るスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066211633/
BUMP(ryの音についてさりげなく語るスレ part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1081673031/
BUMP(ryの音についてさりげなく語るスレ part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089180915/
【弱虫の】BUMPの音について語る 3升【衝突】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093415980/
【鳥の】BUMPの音について語る 5増川【イボ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097848566/l50
【俺の】BUMPの音について語る 6踊り【鼻メガネ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103814937/l50
【仲良く】BUMPの音について語る 7藤【しようよ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109232586/l50
【君に】BUMPの音について語る 8花【からし】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1113561363/

テンプレ>>2とか
0109ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 23:22:43ID:tDE0/mGM
>>106
アンプもマーシャルからマッチレスに変わったあたりに音の志向が表れてる気がする


0110ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 23:27:22ID:huhv3eEX
バッドキャットじゃなかったけ?
違ってたらごめん。
0111ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 23:28:48ID:SGADhGKs
やっぱし、JCMからマッチレスに変えたからから(バッドキャットだっけ?)
バンプのコピー者としてはあんましノレない曲多くなってきたょね…と思う。。。アレンジ次第だっつぅのね
0112ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 23:31:17ID:SGADhGKs
↑被った。。。
0113ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 23:33:26ID:huhv3eEX
好みとしてはやっぱ初期のJCM-900+LPスペシャル+BD-2 or GE-7の音が一番好きなんだけどな。
900であんな音出してる人は初めてだった。
0114ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 23:37:51ID:SGADhGKs
だょねだょね☆その頃からもクランチ〜オーバードライブの音だったんだけど、音としては好きな音だった☆
今はちょっとクランチにこだわりすぎてる感じで微妙かも…
0115ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 23:49:24ID:huhv3eEX
確かに、良い音ではあるんだけど、なんか物足りないんだよね。
昔はスクランブルエッグ、今は錦糸卵みたいな…。
0116ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 23:53:57ID:SGADhGKs
しかもライブのクランチ系の曲みたいなピッキングがモロに重要なとこで増川と藤原の歪みの度合いが合ってなくて痛いし。。歪んでたほうがそういったとこの誤魔化し効いたのにね…
0117ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 23:59:47ID:huhv3eEX
>>116
携帯?
改行したほうがいいよ。読みにくい。

ライブは行ったことないんだけど、
クランチの曲って例えばどんな?
0118ドレミファ名無シド2005/07/02(土) 00:23:12ID:SOQLeUty
ジュピーターではメロディーフラッグ、ハルジオン、ダンデライオン、タイトルオブマイン。
ユグドラシルではファイアーサインとかロストマン、ギルドあたりが二人の音聞く上で微妙だった。。
0119ドレミファ名無シド2005/07/02(土) 00:26:26ID:SOQLeUty
ライブはアルバムツアーは必ずいきます。
0120ドレミファ名無シド2005/07/02(土) 22:05:42ID:r2O+pAHD
>>116
度合いが合ってないほうが、音が対比されていいんじゃないの?
0121ドレミファ名無シド2005/07/02(土) 22:13:04ID:h/qUJHSQ
BUMPってロックバンド辞めたんだよな?
最近はアコギばっかりじゃんw
カスチル目指してるのか?
0122ドレミファ名無シド2005/07/02(土) 22:20:36ID:SOQLeUty
>>120
言われてみればそれもそうかも…
0123ドレミファ名無シド2005/07/03(日) 07:18:34ID:NbgnwgJr
ていうかサンもマッチレスも両方分離が良すぎて、音の層が薄い気がする
クランチ好きなのは分かるけど、「器材を楽曲に合わせる」っていうのも必要なんじゃないかな
ピロウズさんとかそういうのかなり気を使ってる気がする
0124ドレミファ名無シド2005/07/03(日) 08:21:29ID:IXWYbClY
自分の好きな音が出せればそれでいいだろ
何より自由にやるのが音楽の原点だ
          と思っている初心者のおれです
0125ドレミファ名無シド2005/07/03(日) 15:01:23ID:9zy+TP7Y
>先生、こうなったらその藤原氏にほんのちょろっと
ロイヤリティを渡して、「バンプ藤原モデル」って付けて
ローズでもメイプルでも、アルダーでもポプラでも、
白でも黒でも売りさばいちゃうってのはいかがでしょうね。
(これまた当然冗談ですのでお許しを)

ソニック掲示板にて
0126ドレミファ名無シド2005/07/03(日) 15:11:24ID:9zy+TP7Y
>>97
ビルエヴァンス.ケニードリュー.srv.ホビッド,
とかそこらへん
0127ドレミファ名無シド2005/07/03(日) 22:52:29ID:WvlR/PDh
>>76 アレンジ面白い。上手いな〜
0128ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 00:41:24ID:jduZiKDc
うん。>>76上手い!!てか、このディストーションの音かなりいい!!
0129ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 00:53:43ID:i/IEeZi7
マッチレスは高音 弾いたとき耳がキンキンするね;;
てか増川は藤にいいカンジにリフとられてんなーw
0130ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 01:29:35ID:0RRSZvbN
>>97俺もオモタwwwランプとスルメ似(ry
0131本ポン酢1号 ◆FUZZUHSGkU 2005/07/04(月) 02:03:25ID:iUq6IRgq
サビのFとBメロ頭の歌詞が似てるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0132ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 12:28:19ID:E78YR0vD
そんなことより
FLAME VEIN +1
のバンドスコアはない?
0133ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 13:41:32ID:K9mRpP+/
ない。
0134ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 15:02:29ID:E78YR0vD
っうぇ
0135ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 16:16:25ID:3U1ruxJb
えっ
0136本ポン酢1号 ◆FUZZUHSGkU 2005/07/04(月) 21:14:26ID:iUq6IRgq
>>132
ない。

>>129が1行目も2行目も適当なことを書いてることにツッコミが無いのはなぜ?
DC30で耳キンキンするならクイーンやU2聴いたら鼓膜飛ぶんじゃないの?
藤原においしいリフ取られてる?増川のほうが断然いいリック奏でてんじゃねーか。









次スレはVIPに立てたほうが良さそうだな
01375762005/07/04(月) 21:39:01ID:ONmrjoV2
>>136
だな。でもまあ前スレよりスレタイにあってるのでは?


ユグドラシルのスコア買ってから思ったよ。あ、ジュピターのほうがいいじゃんって。
なんつーか歪み具合が綱渡りみたい。いっその事クリーンとクランチ混ぜてクリンチ及びクラーンにしちまえ。
まあBUMPはBUMPで好きなようにやるし、それがBUMPなんだろうけど。

正直>>76の最初のピアノ(?)とディストーションの組み合わせがビックリしたけど凄い好きだ。俺はあんな音出ねぇ・・・。
ギターは何でつか?
0138ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 22:37:55ID:FGQ5H1tP
どう考えたってうちこみだろ。wwwwwwwwwww
テラワロス
0139本ポン酢1号 ◆FUZZUHSGkU 2005/07/04(月) 23:38:50ID:iUq6IRgq
>>137
ユグドラシルっていうか、セイリングあたりから物凄くギターのひずみがつまらなくなった
ガツンと来る音がないし澄んだ音のみを奏でて上級者ヅラしやがるのが気に食わん
増川もレスポールのセンターあんま使わなくなってきたり、藤は太さにしか目がいってなかったり
アンサンブルとしての調和は大切だけど、安全地帯に腰すえたまんまでデカイ顔するのは
ふてぶてしい。マイナーキーのポップソングなんかも書いてみてもう一回よく音を考え直してほしい
0140ドレミファ名無シド2005/07/04(月) 23:52:29ID:jduZiKDc
>>139 同感☆
0141ドレミファ名無シド2005/07/05(火) 00:11:08ID:xGDTmCPX
>>139
わかる。すっげーわかる。ギターの音はつまらんくなったな。
昔のガツンとした汚いというか荒々しいというかあの感じが好きだった。

始めてオンリー聴いた時は環境悪くて結構荒っぽい感じに聴こえたんだけど
実際CD買って聴いてみたらあまりにもシンプル過ぎてつまんねーって思った。
幕張のライブの聴いて更につまんねーって。もっと激しいゴリゴリした曲であって欲しかった。
ま、それでもBUMPで一番好きな曲はオンリーなんだがね。
0142ドレミファ名無シド2005/07/05(火) 00:27:00ID:022lDNy1
当方初心者です
車輪の唄のマンドリンソロの所をギターで弾いた時にどうすればあの音に近づけるでしょうか?
携帯からなので過去ログ嫁は辛いです
流れぶったぎってスマソ
0143ドレミファ名無シド2005/07/05(火) 00:35:22ID:GlGe8E/k
>>142
無理。と言いたいが少し。
増川はライブのときはその部分を結構ひずませてトーンを絞った
レスポールのセンターにリヴァーブをかまして弾いている

携帯からだと?







パケ死しなアァッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0144ドレミファ名無シド2005/07/05(火) 02:34:48ID:7eYo6Mu2
車輪のマンドリンなんか弾こうとも思わない。
0145ドレミファ名無シド2005/07/05(火) 06:06:51ID:oegXdM7G
>>144
それあるー
0146ドレミファ名無シド2005/07/05(火) 07:30:08ID:TNyKWmfY
BUMPはウン子
0147ドレミファ名無シド2005/07/05(火) 13:53:11ID:FyI2iMpA
いいか、ナイフの曲の一番最初のリフのあの
なんとも言えないクランチが俺は大好きだった。
だけど話によればレコではストラトらしいじゃないか
ちなみにダンデライオンのスライド音はmusicmanのシルエット
0148ドレミファ名無シド2005/07/05(火) 20:22:14ID:IYqG7bpO
>>147
スペシャのダンデライオンのインタビューじゃ黒いストラトでスライドしてたけどな?
藤でも増でも、musicmanって禿しく違和感あるけどw
0149ドレミファ名無シド2005/07/05(火) 20:47:20ID:wUqOn00C
やっぱBUMPっていったらクランチだろ
第一プロミュージシャンに説教垂れてどうすんだ
そんなのは事務所にファンレターと一緒に送んな
0150ドレミファ名無シド2005/07/05(火) 21:56:28ID:hEfKl15n
最近の曲ばっか聴いてる人はやっぱそう思うのかも。
0151本ポン酢1号 ◆FUZZUHSGkU 2005/07/05(火) 23:28:30ID:7LHzHNIU
音質とテクニック自体は非常にハイファイなんだが、つまらない。
現代邦楽の中で主体性と個性がないんだよ。
>>149はロックバンドが全体的にクランチモードに入ってるのに気がつかないのか?
ベタなミクスチャーやファッションパンクみたいなバンドじゃなけりゃHYなんかでさえ
ドライなサウンドで構成し始めてんだぞ。
0152本ポン酢1号 ◆FUZZUHSGkU 2005/07/05(火) 23:32:37ID:7LHzHNIU
ビートルサウンドが流行ってた時期にガチャガチャリヴァーブサウンド、
ディレイなヴィジュアル系サウンドが流行ってる時期にクランチサウンド、
ドライなクランチサウンドが流行ってる今現在グダグダなグランジやろうとする
あいつらみたいに逆境に挑んでく不屈の闘志がないよね、BUMPは
0153ドレミファ名無シド2005/07/05(火) 23:38:04ID:Z4rOXcP2
ディレイなヴィジュアル系サウンドが流行った?
0154ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 00:04:28ID:2s5DpMyw
やっぱ流されなきゃ食えないのかね。音楽業界は…。。
そもそも>>149みたいな勘違い野郎がいるから音楽業界が見失うんだょ。。

ロックとは…なんなんだろう。反逆だっけ?
近頃のロックバンドには>>152のいうような逆境に挑んでいく不屈の闘志が欲しいもんだ
0155本ポン酢1号 ◆FUZZUHSGkU 2005/07/06(水) 00:31:31ID:uHetqYXi
>>153
ラルク、ルナシーを中心に蔓延した。噛み付くなよ、お前は隣の家の犬じゃないんだから

>>154
まぁ最悪シンセでストリングスの音入れたりしなきゃ聴き続けるだろ
今のBUMPには後期のフーみたいなノリを感じる。
俺がメンバーなら多分脱退か自殺してるな
0156ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 00:39:39ID:Gzw2ZFlA
>>155
よく噛み付く隣の犬を否定するお前がロックを語るのか
0157ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 00:47:01ID:2s5DpMyw
>>155 確かに。

>>156 否定じゃない、反逆だ。理解はしてるが認めてないだけ
0158本ポン酢1号 ◆FUZZUHSGkU 2005/07/06(水) 00:48:32ID:uHetqYXi
>>156
あぁ、アナーキーなんてのは噛み付かれてナンボの生き物だからな
存在を否定する物の前でのみ勇者でいるようなつもりではロックでいるには
荷が重過ぎる。第一サウンドを語るスレでロック論ブチ巻くつもりはないし
認めてもらうため、貶されて快感を覚えるためにうpするやつらの気持ちは
一生わからなくても結構だ。



用は黙ってライブに出ろって事だ
0159ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 00:51:03ID:2s5DpMyw
言いスレだ☆
0160本ポン酢1号 ◆FUZZUHSGkU 2005/07/06(水) 00:52:23ID:uHetqYXi
上のナシ、妹が便所行ってる間に打った

>>156
犬は、活動を停止させようと噛み付くが
>>153はそうじゃない
それに俺はジョージ(犬)好きだぞ
0161ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 00:55:12ID:3wjQEKWU
この手のバンドはいずれアコギとクリーンのアルペジオしかやらなくなる可能性大だな
初期衝動むき出し→キャッチーに→キャッチーを通り越してポップに→歌謡曲バンド
0162ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 01:01:56ID:2s5DpMyw
今はポップあたりか…。。。。









でも、もう歌謡曲バンドっぽいような気も…
0163ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 01:02:24ID:3wjQEKWU
途中で送信しちまった
そしてバンドアンサンブルや各楽器の魅力はなくなり楽器をやっている
キッズが離れていく。腐女子のみに支えられるようになる
そこで藤原のソロがスタート。こういうシナリオと俺は読んだ!
0164本ポン酢1号 ◆FUZZUHSGkU 2005/07/06(水) 01:03:36ID:uHetqYXi
>>161
それに危機感を感じていないのは現在地への満足感とそうならないことへの
自信からなんだろうが、fire sign聞いた感じではもう後戻りが出来ないところに
来てると思ったな。
佐倉のフリーライブでのロストマンの薄っぺらさ、マイペガサスの車輪の唄や
オンリーロンリーグローリーでの打ち込み使用による空しさ。
このままではまんまとMステに似合うバンドになっていくよ
0165ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 01:13:07ID:2s5DpMyw
なんで藤原こんなに変わったんだ…。。。。
0166ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 01:31:39ID:3wjQEKWU
まぁ良く分らんけどミックスも関係してるんでないの?
よく言えば整った、悪く言えば角がとれちまった、こんな感じだと俺は感じてる
機材の変更も勿論関係あるけどプロダクションの向上が、ここに来てるような
楽器やってる人にとっては綺麗すぎる風に聴こえるんだろう
0167ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 02:05:27ID:j3hBXavO
流れぶった切るけど、みんなエレキでどんな弦使ってる?
BUMPの曲をコピーする上で、オススメの弦とか教えてください。
当方レスカス使いです。
0168ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 02:46:40ID:CiFjxAMq
チンポ
0169本ポン酢1号 ◆FUZZUHSGkU 2005/07/06(水) 03:02:24ID:uHetqYXi
>>167
スリンキーでいいんじゃないか?高いけど。
因みに俺もスリンキーでゲージは0.10-0.52(HHのテレキャスでレギュラーチューニング)
それからある程度テンションないとクリーンきれいに出ないだろ。
半音下げだから0.11-0.52位がいいだろ

>>168
黙れよ包茎
0170ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 03:13:14ID:3wjQEKWU
>>167
ミディアムスケールで半音下げなら俺は10〜60を張ってる
0171ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 07:25:03ID:s8s4Ub2S
ていうかコテは帰れ
正しい事言ってても結局場を荒らすんだから帰れ
外してたら認めるんだけどな
0172ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 08:37:27ID:Yxf/0myB
認めない!
あたしは認めないよ! 小沢さん!
0173ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 11:45:21ID:EKTPIVQr
特定のスレに限り住人から分りやすいようにコテをつけてって言われて付けるのなら
分るんだけど、自分でコテつけてる人って基本的に自己顕示欲が強いからな
例え正しいことを言っても周りからコテゆえに批判、過剰な反応を示されれば
コテもそいつらに反応して結局は変な流れになる
馴れ合いを推進してるわけじゃなくて、わざわざ流れを悪くするような
コテは外しても良いんじゃないか?と思う
0174ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 17:13:45ID:qRSqVQsI
とりあえず、争いは一時休戦して7月21日つまり、銀河鉄道の発売日まで待って
ソレを聞いてから話し合うというのはどうでしょうか?
0175ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 18:08:33ID:RLqUaqRD
>>161
そうなったら他のメンバーいらなくなるな。藤原のことだから
見捨てはしないような気はするが・・・
0176ドレミファ名無シドNGNG
藤原ソロはねーだろ
朝まで泣いて4人でやっていこうってなったのに
0177ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 19:43:24ID:gwrVCBIm
音や作風は変わってもしょうがないけど、
メンバーの友情だけは変わらないで欲しい。
0178ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 20:05:15ID:a+hd4h0E
今日ラジオのマザーミュージックで新曲流れるらしいから聴こう。
新曲がどんなもんなのか
何かアコースティック的らしいがバンプも変わったな
0179ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 20:31:18ID:a7WJsJ8v
>>176
同意。
ちっとしたことで揺らぐようなバンドじゃないだろうな
0180ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 21:44:01ID:/tofWbem
音や作風は変わっても友情は変わらないで欲しいって…
もはや音に関係のない話になってるな
良好なメンバー同士の関係は結果的に良い方向に向かうことはあるけどね

シングルは一般受けするものでも、アルバムには今までのファンが楽しめるものを
収録してくれるなら俺は文句は言わない
取り合えず新曲楽しみにしておこう
0181ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 21:47:07ID:zgHPSuQx
新曲のPVがもうスペシャで放送されている。
0182ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 21:53:45ID:f0s8k0if
>>181
PVもいいけど、音とか使用機材について語ろうぜ!!
つーか、もう聞いた人いる?
0183ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 22:31:18ID:3cg/tk2T
PVといえば、「sailing day」のPVは初めて見たときめちゃめちゃ笑った。
0184ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 22:42:59ID:XWGjDh1q
>>183
それはルフィ大量発生に笑ったの?それとも女子高生のパンチラにニヤけたの?
0185ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 22:50:59ID:BPL4++fP
僕にはシスターはいなーい。
0186ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:01:05ID:uHetqYXi
>>171-173
外せと言われれば外すが、言ってることで直ぐに判ってしまうと思うぞ
うp厨やスペシャル厨が大半を占めるこのスレで純粋に音や演奏について
語っているのは極僅かだからな

>>182
ヘッドフォンして5回プラネタリウム聴いたが上記の予想通りバンドサウンドから
かけ離れて始めてるのは間違いないな
ギターはアコペジオが二本とカッティング&ストロークが二本
ベースは指でうねり系と少しウォーキングっぽいリズム
ドラムはスネアがいつものチューニングで時々タム
後は鉄琴とE-Bow(シンセのリードかもしれない)が絡みまくってる
コーラスとイェーはリズム音痴に磨きがかかった
曲調はバンプで言うと夢の飼い主系だが松任谷由美や竹内まりあみたいな感じかな
0187ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:09:35ID:3cg/tk2T
>>184
いや、銃を突きつけられても必死にマイクスタンドを掴み続ける基央に笑った。
0188ドレミファ名無シドNGNG
>>186
よく聴いてるのかと思ったらどうでもいいことばっかだな。。

>ベースは指でうねり系と少しウォーキングっぽいリズム
>ドラムはスネアがいつものチューニングで時々タム
ベースに関しては、別にいつもどおりだし、
ドラムに関してはそんなのはどうでもいいよ。。

じゃなくて、音作りとかが気になってるんじゃないの?
まぁ俺は聴いてもないけど。
0189ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:12:28ID:uHetqYXi
まぁ一聴した感じではスゲーいい曲なんだが、ダイナミクスが無い
(それが狙いなんだろうが)からどこがサビなんだか全くわからん。
只上に書いたとおりダイナミクス0なのでダイヤモンドよりは遥かに
リュックにつめてどっかに出かけたくなる曲だ。

あと、バンドでのコピーはヴォーカルの人が相当リズム感いいギター
弾けないと聴けたもんじゃ無いだろう。
ライブでは藤がスペシャルかアコギでアルペジオ
増川がリズムギターでE-Bow(シンセ?)と鉄琴は録音になると思われ
0190ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:22:47ID:2s5DpMyw
BUMPの音は最近聞いてて楽しくない。
0191ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:23:10ID:/tofWbem
俺も聴いてみた。曲自体は好きだし結構よさげだ
でも全体的に、のっぺりした印象が残る
サウンドに関しては俺は物足りない。守りに入りかけた感が否めないから
01925762005/07/06(水) 23:32:45ID:EZeBYtrK
>>76
つ【バンプオブチキン加入申込書】
これでバンプがより良くなると思って仕方がない俺。
0193ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:35:55ID:uHetqYXi
>>188
サウンドね。まあ待て今もう一回聞いてきたから

エレキギターはスノスマリンギングverみたいな音(シャンシャンって感じ、ストラトかな?)
エレキアルペジオ(シングルのセンター)はコーラスか増川のデチューン
アコギのストロークが全編に入っててエレキのアルペジオの上にアコギアルペジオを
重ねて立体感を出してる
キメのところにはE-Bowと重なるようにしてガットギターが入ってる
E-Bowは音が二種類合って、シンセリードっぽいやつと生のヴァイオリンに近い音
ベースはブリブリ感が全く無い(ローをブーストしてない)音で
ドラムについては普段とほぼ同じだけどキメのところでエレドラ(ユーロやなんかで使うやつ
じゃなくてトランスなんかで聞こえるやつ)っぽい音が入ってたりする

サビのコードは多分車輪の唄のAメロと同じ、かな?
0194ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:37:28ID:qRSqVQsI
スペシャのオンエア時間
プラネタリウム
MIDNIGHT‐ZONE
2005/07/07 04:00〜05:00
プラネタリウム
PUSH JAPAN
2005/07/07 09:00〜10:00
プラネタリウム
HITS JAPAN
2005/07/07 10:00〜11:30
プラネタリウム
HITS JAPAN
2005/07/07 16:30〜17:30
プラネタリウム
MIDNIGHT‐ZONE
2005/07/08 04:00〜05:00
プラネタリウム
PUSH JAPAN
2005/07/08 09:00〜10:00
プラネタリウム
HITS JAPAN
2005/07/08 10:00〜11:30
プラネタリウム
HITS JAPAN
2005/07/08 16:30〜17:30
0195ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:38:37ID:3cg/tk2T
バンド自体がチキンなスタイルになりつつある…と。
0196ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:43:18ID:/tofWbem
今、スペシャでフルコーラスPV見たけどそんなに良いか…?
今後もこの手のサウンドが支配するなら昔の作品を聞くだけのファンが増えそうだ
一応ファンだから言うけど、こんな曲ばかりやるならバンド形態やめれば?
なんて暴言を吐きたくなる
この曲好きな人ゴメン!
0197ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:44:14ID:XWGjDh1q
フレイム(ryやらリビング(ryの頃は命懸けで曲作ってたけど今となっては印税ガッポガッポだもんな。
もうあの頃には戻れないんじゃないかな。ピロウズ見習えってんだ。ギリギリで15年間もやってるのに。
0198ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:48:51ID:qRSqVQsI
またレスして悪いが、ラジアンリミデットDX(?)に生出演するらしい。
0199ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:49:34ID:zgHPSuQx
今日のラジアンにバンプでりらしいです。
0200ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:49:47ID:HciEBUGY
素人がプロに口出しするなよ
よく事情も知らないくせに 知った風な台詞吐きやがって
0201ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:50:26ID:f0s8k0if
今ラジオ聞いてきた、
思っていたよりポップ?ぽかった
また聞きなおす
0202ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:54:31ID:khTahJtZ
プラネタリウムキターーー!!
今日のラジアンでも流れるかな〜
0203ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:55:05ID:uHetqYXi
>>196
素歌の完成度はレムやノーヒットノーランくらい低いかな
「そういう歌でそういう空気だ、俺はバンプのファンで
アップテンポの曲しか聞けないアホじゃない」って言うような
アホには素歌さえもよく聞こえるんだろうが。
バンド的には凄いつまらない曲だよな、フーに憧れてんのか?

>>197
ここはバンプスレだぞ、俺も本命はピロだが

>>200
反抗期の中学生かよw本質を見出すために色々な書き込みがあって何が悪い?

>>201
何回聴こうが自由だがファン補正がかかり過ぎない程度にしろよ
0204ドレミファ名無シド2005/07/06(水) 23:57:25ID:a+hd4h0E
ついに守りに入ったな…
カップリングでドーンと来てくれないだろうか
0205ドレミファ名無シド2005/07/07(木) 00:01:10ID:3J/Mf04j
歌詞どっかにないかな〜?
てか誰か書き下ろしてくれよww
0206ドレミファ名無シド2005/07/07(木) 00:05:59ID:uHetqYXi
>>205
お前死ねよ、歌詞なら邦グル本スレ159に腐るほどあるよ
もう一回言う。「お前死ねよ」

>>204>>200>>202>>199>>198
そういうレスは板違いだろw
0207ドレミファ名無シド2005/07/07(木) 00:11:43ID:j9DHhJm2
曲の出来、不出来がスレを荒れさせる
恐るべし諸刃の剣
0208ドレミファ名無シド2005/07/07(木) 00:18:58ID:SRwafSYG
単純にアレンジ、コード進行などについて語れよ
0209ドレミファ名無シド2005/07/07(木) 00:27:12ID:3A94GtbT
>>208
一人しか語る技術持ってないから会話が成立しないんだよ
お前こそ「語れよ」なんて言ってないで
ちゃんとレスアンカーつけておまえ自身の持つ考えを述べろ
そういうやつがいないからスレのレベルがあがらないんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています