【詞だぞ】作詞を鍛える3【詩じゃねぇ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 13:09:56ID:d98dDL8l字足等は当たり前
歌い易さ等を考えられたら一人前です
0684ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 22:01:55ID:VzeHjM7K基本的に、別れた男女の話は
「そんなに辛いならメールなり電話なり手紙ryすればいい」と言わせない空気が必要で
この歌詞はそれをクリアしていると思う
そんな真剣に読んでないけど(失礼、)気になるところはそんななかった
誰かって誰?とか、そのくらい
あと自分が感じたことは多分全部生理的なものだから
0685ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 22:28:16ID:GFVemXjhありがとう。好意的な評価を貰えてありがたいです。
「誰か」は結局誰でもないわけだけれども
明確に誰かと書くよりは幅が広がっていいかな、と
(勿論そこに明確な誰かを書くことによって描ける世界もあるけど)
生理的なものは…仕方ないかな^^;
0686ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 22:51:42ID:QLIzVev2絶賛されてるところ悪いが、Aメロの字足が1番と2番で合わなくないか?
あとこれは多分に個人的な好みだが
・「眩しい陽射し」が1コーラスの中で2回出てくるのはくどい。
・「アイスクリーム」が詞の世界からやや浮いてる気がする。
・字足を考えると「ひと夏の」より「夏の」のほうがいい。
0687ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 22:55:55ID:vu1X9NOP「アイスクリーム」〜は自分も思った
自分だけかと思って書かなかったけど
でも、ひと夏の〜はそのままの方でいいと思う
全部自分の感覚意見だから、スルーでよろしく
0688660
2005/08/16(火) 23:04:17ID:GFVemXjh合わない、というのは「アイスクリーム」と「愛情が残る」ですかね?
照りつける〜はCになるので(>>656の依頼として)
確かにそれは思ったのですが、うまく調整が出来ませんでした。
眩しい陽射しも同様。わかっていながらうまく代替となる言葉が浮かばず。力量不足です。
アイスクリームは…浮きますかね。
ただ、これは「溶ける」事と「溶けきれない」事の比較に必要だったと思っています。
「夏の」と「ひと夏の」に関しては、「ひと夏の恋」「ひと夏の過ち」などといった言葉がよくあるので
それに合わせて使って見ました。「夏の」だけだと広くなりすぎて
あえて「ひと夏の」とすることで限定感を出せるかな、と。
自分自身未熟だと思っていますし、色々な意見があると思います。
なので、きちんと考えてこうして意見を言って頂けるのは大歓迎です。
良い良い、と言われているだけでは進歩もないですからね。
貴重な意見、ありがとうございました。
0689ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 23:04:41ID:ax7K/JMYまるで二人をエスコート
風に恋して投げキッス
ワタシのハートも飛んでゆけ
曲がないとムズイ
0690ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 23:05:20ID:QLIzVev2「夏の」は、俺もどっちでもいいんだけどね。
それから>>686に追加&訂正とお詫び。
・2番はAじゃなくてCだったのね。スマソ。
・それにしても「陽射し」か「日差し」のどっちかに統一汁。
0691660
2005/08/16(火) 23:07:04ID:GFVemXjhうーん。そう思う方も結構いる、ということですね。
万人受けは出来るものではないし、したくもないにしろ
こうして感じる人が連続で出てくるという事は、やはり考えたほうが言いのかもしれませんね。
っと、書きすぎたのでちょっと黙ります。
ありがとうございました。
また誰かの投稿があったら俺も批評側に回らせて頂きます。
0692660
2005/08/16(火) 23:09:45ID:GFVemXjh>>690
陽射しと日差しは誤字ですな。正確には全部陽射しです。
誤字とかダメダメですね。まったく気付いてなかったし。
教えてくれてありがとう。
0693サン ◆RC6qtc/fGo
2005/08/16(火) 23:42:15ID:cyFLEwuu<<670、>>681
ご指摘ありがとうございます。
ん〜、まだパクリと言うか、何か自分をインスパイアするものがないと
うまく書けなくて。
描きたい構想とか、フレーズとかそんなのはあるんですけど、
いざ書くとなると、どう書き出していいものやら…、という感じなんです。
なので、形式とかちょっとマネでもいいから書き出してみよう
というのが今回の課題?で。
初めて一応詞というかたちにまで持っていけますた。
でもパクルってのはあんまりですね、
今度は参考にとどめてかんがります。
<681様
「あの男〜」と「蝉の抜け殻〜」のくだりは分かりにくかったですね。
彼女の新彼をなぐったって事を言いたかったです、ハイ。(^_^.)
言葉足らずだったかも。
蝉は後半のフレーズにも夏を取り込みたくて考えたんですが、
これも無理があったようで…。
参考になりますた。
プロの作品見てるとちと量も多かった気もする。
もうちょい練って、次回作品できたらまたうpします。
では。┃_・)ノシ
0694サン ◆RC6qtc/fGo
2005/08/16(火) 23:46:37ID:cyFLEwuu何かの曲の替え歌作る気持ちで書くといいかも。
0695サン ◆RC6qtc/fGo
2005/08/16(火) 23:48:20ID:cyFLEwuu0696サン ◆RC6qtc/fGo
2005/08/17(水) 00:00:50ID:TCZ+ppqu660さんの「ひと夏」は夏でいいと思う。
全体の雰囲気が幻想的な感じがするし、ひと夏と限定するよりも
夏と曖昧にさせた方がアイスクリームや雰囲気が生きると思うな。
0697ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 00:54:50ID:Gnggrb9Gわかってるよーん
0698ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 00:56:36ID:sVSsXkRs当たり前な日々の中に 小さな幸せ見つけたみたいだ
あつい夏が彼を焦がして 彼は一生を終える
君はしおれた彼に 泣きながらずっと水をあげてた
一生分の幸せを彼は君に捧げた
一生分の喜びを大事な君のために
ーーーーーーー間奏ーーーーーーー
君は今日も 窓の外をじっと見つめて
何も言わずにいたね
当たり前の日々は君を 置きざりにして進むみたいだ
今じゃ夏はどこかへ行って 秋がはじまっている
君のしおれた心に 冷たいかぜがずっとふいてた
一生分の幸せを彼は君に捧げた
一生分の喜びを大事な君のために
一生分の輝きを彼は君に与えた
一生分のこの愛を大事な君のために
A→B→サビ→間奏→A→B→サビ×2 です。彼氏(主人公??)と同棲してる女の子(君)と小さな花(彼)の話なんですけど、どうでしょうか…
0699花撫 ◆LOLITA/EV.
2005/08/17(水) 01:34:38ID:ypvTVj5e◎engraver
涙に落ち往く 茜を熔かして
身体に恵(めぐ)らせる 緋の河
互いに傷つき 溢れ出す痛みを
僕らは“絆”と讃えた
約束(ちか)いに走った 亀裂に「握手」と
差し出す 凍(こご)る手は破(やぶ)かれ
目を剥き疑る 水面の姿に
懼(おそ)れて 小石を放った
人の為にとまた偽るなら
弱い心の僕(しもべ)になる
この指が何も掴めぬ花片なら
今すぐにでも散るがよい
霊(いのち) 唯一つのすべてよ
刻むがままに翔ベ 降り注ぐ時に 身を飄(ひるがえ)し
0700花撫 ◆LOLITA/EV.
2005/08/17(水) 01:35:40ID:ypvTVj5e叶っているのかも判らない
僕ら運命の傀儡(くぐつ)だとしても
疼く遡りたがる記憶
永(とこしえ)に涯てぬ夢路を辿る罅は
単つ残らず 繕おう
霊(いのち) 繋がれし永遠よ
鋭く尚(たか)く 了(おわ)らぬ君を刻み続けて
表情のないこの檻こそが世界だとしても
現実と真実は決して同じではないから
この指が何も掴めぬ花片なら
今すぐにでも散るがよい
霊(いのち) 唯一つのすべてよ
刻むがままに翔ベ 降り注ぐ時を
永(とこしえ)に涯てぬ夢路を辿る日々は
単つ残らず 繕おう
霊(いのち) 繋がれし永遠よ
迸る想い 君独りだけが 其処に居るから
0701花撫 ◆LOLITA/EV.
2005/08/17(水) 02:25:36ID:ypvTVj5e誤:了(おわ)らぬ→正:了(お)わらぬ
構成:ABABCサビBCサビDサビサビ
曲:壮大で重厚なアレンジのバラードです。
メロは低音頻発、サビは高音頻発の歌うには難しそうな曲です。
内容:音と文字とニュアンスの絡みみたいな部分を押したかったので、
読ませ、当て字とかあえてあまり一般的でない漢字を使ったりということが多めです。
「了(お)わらぬ」は、一般的でないし「終わらぬ」でいいかともおもいましたが、
「一定の期間を終わる」というニュアンスをどうしても出したくて使いました。
ほんとはあまり歌詞の意味自体を解説したくはなかったんですが、
なにぶん未熟なもので飾りだと思われるんではないかと心配で一応書きました。
一応完成され曲のほうももう発表になっているんですけれど、
俺が始めて挑戦したタイプの詞なのでクオリティ的に提供して大丈夫だったか
心配になって見ていただくことにしました。
0702花撫 ◆LOLITA/EV.
2005/08/17(水) 02:36:40ID:ypvTVj5e投稿用テンプレ
【曲名】
【歌詞】
【構成】
【曲調】 (省略可)
【短評】
0703660 ◆BSEN2a0LWM
2005/08/17(水) 08:14:28ID:9V4fUv98>>696
夏、のほうがいいですか…。
結構意見が割れるものですね。感じ方もそれぞれ、ってとこでしょうか。
それはそれで面白いですけどね。
貴重な意見として参考にさせて頂きます。
>>698
過去の話なんだろうけど、二行目は現在進行形なような。少し違和感。
あつい夏とか冷たいかぜとか、平仮名にする意味がいまいちわからない。
そもそも花を擬人化していること自体があまり意味を為していない。
一応ひとつの話として構成してはいるんだろうけれども、いかんせん陳腐。
>>699-701
こういうのは評価しにくいなぁ…。
言葉の使い方が正しいのかどうかはよくわかりませんが、多分それは考えてやってると思うのでいいでしょう。
しいていうなら「現実と真実は決して同じではないから」が少し浮いているような気がします。
後は…他の人にお任せで^^;
曲が出来ているそうなのでそちらを聴いてみたいですね。
0704660 ◆BSEN2a0LWM
2005/08/17(水) 08:15:25ID:9V4fUv98此処まで日本語の美しさにこだわっているのだから
タイトルも日本語にしたほうが…
まぁ、これは完全に俺の個人的な好みなのですが。
0705ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 10:25:30ID:TCZ+ppqu参考になるかわかりませんが、今日も感想付けたいと思います。
>>698
私は視点、面白いと思いましたよ(^^)
でもその設定が生きてない気がするなぁ。
彼をもっと掘り下げた方がいいと思うな〜。
あと語り手さんが語り手に徹しているから、
もうすこし活躍して欲しいw
そうするとぐっとよくなりそう。
>>669-771
サビかっこいいです!
あとは曲に乗った時、歌い手さんが歌いやすいかどうかだと思います!
私も曲付きで聴いてみたいです。
あと、660さんとかぶりますが、
文字も意識して書いてあるのに現実と真実がもったいない。
一番の聴かせ所なのに〜。
ここは頑張って他の言葉捜して欲しいって思います。
表と裏、目に見えるものと見えないもの、そんなニュアンスですよね。
あまり分かりにくい言葉じゃなくて、もう少し違う言葉で…。
あと一息、頑張って!
うう、えらそうに何言ってんだって言わないでw
でもほんと皆さんの詞見るの楽しいんですよ、すごい楽しめます〜。
だから言えるの、なーんてまた言い訳を…。
どしどしカモ〜ン、とかいってみるw
ではっ|彡 サッ
0706ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 11:02:40ID:7nelbn5iカーテンを閉めてたはずなんだけど
窓越しに差し込む陽射しが暖かいよ
突然訪ねてきた君は いつの間にか僕の心に住み着いた
嫌いじゃないさ でも最後の一歩の距離を踏み込めずに
始めなければ 終わることもないのかな
正論を唱えてみようか?
埋めるはずだったタイムカプセル
消えないようにマジックで書いたのにね
指の隙間から零れ落ちる砂を見てた
風に紛れる前に掴み取れれば 何か変わっていたのかな
0707706続き
2005/08/17(水) 11:04:16ID:7nelbn5i少し似たもの同士だってことも今では知ってる
大したこともない だんだんとあの頃の記憶もぼやけだした
痛みなんて 多分乗り越えるものじゃなく
時が癒やしてくれるのかもね
もっと単純でもいいんじゃない?
今ならわかる気がするよ きっと世の中そんなもんなんだ
裏切るのも裏切られるのもお互いさま
誰もそれを否定しないから
せめて僕は少し奇麗事を言ってみるんだ
全て言い訳にしたくないから
自分は冷たい奴だと言いながら
道端の犬を嬉しそうに撫でている君の背中を
見ている僕も 多分そんな悪くないと思うんだ
構成:ABサビABサビサビ
好きだけど怖くて踏み出せない→過去の回想→やっぱり好き
→過去を乗り越えて→君と一緒にいたい という流れです
0708ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 13:40:06ID:wahYWqGhABサビABサビサビ、と最後に書いてあるけど
とりあえず自分で読み返してみよう。そして>>1を読んでみよう。
内容についてはありがち、と言わざるを得ない。
さらに面白みもないし、感動もない。伝わらない。切なさすら感じない。
そしてタイトルのacrossも何の関係があるのかわからない。
もう少し頑張りましょう。
最初の連の「君」が実は猫でそこから展開していくとかだったら面白かったのにな。
(いや、これは個人的な趣味なので気にしなくていいけれども)
0709ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 16:24:05ID:7nelbn5i一から考え直してみます。
0710638
2005/08/17(水) 17:40:18ID:qnD41WEA非常に乙ながら歌詞は大抵が長いので1レスにまとめ切れなさそう
まとまりきるなら使ってみたいけど・・・
便乗して批評用のテンプレも作ってみたがどうだろう
【レス番】
【曲名】
【歌詞】(いいと思ったフレーズ)
【構成】(自分なりの解釈)
【誤字】(表現の誤り)
【短評】(こうすればいいのでは、という意見)
というわけで自分で使用してみる
【レス番】>699-701
【曲名】engraver
【歌詞】体に恵らせる緋の河
【構成】生まれてから死にゆくまでの過程を感じた
【誤字】(表現の誤り)
【短評】テーマをでっかくしようとしすぎてるような気がする
詞が飾りだと思われる、というよりも飾りだと俺は感じてしまった
理由はすでにできたと思われる曲が『壮大なバラード』だから
「あ、かっこいいバラードできたな」「歌詞も負けないようにかっこよくしなきゃな」
っていう行程を想像してしまった
それが悪いとはいわないんだけど問題は言葉の綺麗なところだを頻発して
歌詞に意味があったとしても読み手にしっかりと伝える気を感じれないんだよなぁ
例えて言うなら説明書も何もないアンリミテッドサガのような(判らんかったらスマン
文語的(って言うのかな?)な言葉の詞はプロでもなかなか見かけれないレベルだから仕方ないけど
語彙力は並以上にあると思われるのでこれからも色んなタイプの詞に挑戦してほしい
0711ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 17:51:40ID:dye/Iqm90712ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 18:28:23ID:Gnggrb9G使うのめんどいなら使わなきゃいいし
いんでない?
0713ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 23:20:27ID:AZHo2G7r出かける時いつも持ってた
こどもの頃からの宝物
キラキラ光って色鮮やかだった
不思議な気持ちが湧き上がる
今はもう昔のような色には戻らない
丁寧に持っててもそれは同じこと
今はもう昔のような色には戻らない
大事に扱っててもどうしようもない
色褪せた物 色褪せた物
いろんな想い出駆け巡る
色褪せた物 色褪せた物
まだ使えると言い聞かせる
初投稿です。
まだ1番までしか書いていません。(2番目の詞を考えるのが難しく)
この歌詞は、
「どんなに丁寧に・大切に扱ってもいつかは色褪せていってしまう。」
「でもそれでも、いつまでも大切に使ってたい。」
という意味を思って書きました。
0714ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 00:17:41ID:eQ01BxTc【曲名】色褪せた物
【歌詞】(いいと思ったフレーズ)
【構成】(自分なりの解釈)
【誤字】(表現の誤り)
【短評】(こうすればいいのでは、という意見)
0715ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 00:21:39ID:RxyACsp5>>706-707
「閉めてたはずなんだけど」
はちょっと長い気がする。歌にするとだらけた印象にになるような。
同様に
「最後の一歩の距離」→「最後の距離」
「埋めるはずだった」→「埋めるはずの」
「だんだんとあの頃の」→どちらかを削った方が。
なんとなく目に付いたのはこのぐらいかな。
あともう少し気になったものもあるけど、
言いまわしってその人らしさだと思うから、
自分からはこれ以上は言えない。。。
どうしても長いのでは?と感じたところだけ挙げてみました。
3行目、二人のエピソードで「埋めるはずだった」のに、
「砂を見てた」のは結局埋めたんかい、埋めてないんかいって感じたかな。
この時喧嘩でもしたの?
あとこの二人は自然消滅したのかと思ったけど、
「痛み」ってことはなんかあったのかな?
やっぱり喧嘩したの?
0716ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 00:21:53ID:RxyACsp5選んだ方がいいと思う。(私が読みきれてなかったらごめんなさい。)
(私も含め)なんとなく言葉の選び方が中途半端かな。
言葉で説明はしなくてもいいけど、読んで大体の人が同じ事を
創造出来るような言葉を選んだ方がいいのかと。
個性を削らずにどれ位それをできるかって事なんだと思うけどね…。
ぜーはー、息切れ。〓■●〓 ポテッ
0717ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 00:34:22ID:RxyACsp5「最後の一歩の距離」→一歩か距離のどちらかを削った方が。
「だんだんとあの頃の」→「あの頃の」
です・・。いつもいつもスマソ・・。
0718ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 00:34:30ID:eQ01BxTc【曲名】色褪せた物
【歌詞】特になし
【構成】色褪せた物 色褪せた物の所がサビってのは分かる
【短評】語感が悪い。 一度声に出して読んでみれば分かると思う。
あと、この詞が伝えたいことは分かるんだけど、その大切な物が何なのかが掴みにくい。
キラキラ光って とか 色鮮やかって部分でビー玉か宝石かと思ったが、それだと まだ使える と言っているので違う雰囲気になる。
それに各所に矛盾がある。
【結論】物悲しい雰囲気はつたわるが、言葉が陳腐な分 軽い。
どんどん作詞をして経験を積むより、もう少し本を読むなりして言葉のレパートリーを増やした方が上達の近道です。
0719ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 00:37:03ID:NWQcbVIq0720ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 00:43:33ID:eQ01BxTc英語は繰り返すことによって意味が強調される。
逆に日本語は繰り返すと意味が薄まる
らしい
0721ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 00:50:37ID:mnxN34SU0723花撫 ◆LOLITA/EV.
2005/08/18(木) 01:00:05ID:pyIdyYA0>>703>>705
「現実と真実〜」のフレーズは結構強く押したかったので
転調部に入れたんですけど、他の部分に比べて安く感じられちゃうのかな?
別の表現にっていうのはなかなか難しいところですが、いまいいフレーズを考えています。
曲のほうはもしメンバーに許可を取ることができれば、
録音後にうpしてみようかなと思います。(でも期待はしないでくださいね)
>>710
この曲は僕の作曲ではないんですけど、正直曲をもらった曲の
雰囲気の大きさに詞を追っつけようとしたのはあります。
テーマを大きく設けようとしたのもその事を考えてです。
意味と綺麗さは平衡を意識したつもりだったのですが、
できていないとすれば、僕の未熟さです。今後も精進したいと思います。
0724ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 01:01:20ID:mnxN34SU0725ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 01:06:53ID:bCWWe8dvAABサビABサビでなんとなく書いていったら
サビ二つが書けなくなりました
AとBはうまく行ったんで使いたいんですが
どのようにしたらいいですかね?
0726ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 01:09:46ID:KGAuTSEzその瞬間目があけられなくなる
その光にドキドキしちゃうよ
今日は何をしようか考える
ベッドのシーツはぐちゃぐちゃなままで
ああこんな日が毎日続いたらな
あったかいお日様
とっても優しい光
午後になり急に曇りだす
朝の気持ちがどこかに消えて
僕の心も曇りだす
今にも雨が降りそうだけど
雲の隙間から見える太陽を信じてる
僕の心は曇ったりしないよ
いつでも晴れたままなんだそうなんだ
0727ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 01:12:33ID:PjYF2rqi熱い試合を繰り広げる
真夏の日に戦う姿
君の熱意が伝わってくる
Stand and Bench
思い出す あの頃の自分 So 小さかった
今までの 弱気な自分が So 今は違う
勝利を目指す 一球入魂
投げる球は男の直球
打者の空振 ヒットは許さない
ノーヒットノーランを賭けた男
負けない気持ちを持つ強さ
勝負は駆け引きが大事
君の想いが伝わってくる
Baseball Story
思い出す あの時感じた So
今までの
0728ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 01:14:19ID:mnxN34SU0729ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 01:15:30ID:mnxN34SU0730ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 01:15:59ID:mnxN34SU0731ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 01:22:36ID:CM2kcprhお前何がしたいんだ?
これシドってバンドの曲だろ。しかもビジュアル系w
腐女子は巣に帰れよw
0732ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 01:23:07ID:eQ01BxTcいい詩ですねw
0733ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 01:28:53ID:CM2kcprh氏ね。どうせこれもパクりだろ
0734ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 01:35:33ID:bCWWe8dv適度に改行しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0735ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 02:02:16ID:A+ll+Fe5ソフトバレエとかカリガリは好きだったけどなー
0736ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 02:21:03ID:mnxN34SU0737ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 02:28:06ID:mnxN34SU0738ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 02:37:15ID:mnxN34SU0739ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 02:43:59ID:mnxN34SU0740ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 06:54:45ID:bCWWe8dv聞こえるかい?
今も覚えのある音
いつか冷たく
胸の中に降る雨
暖かい日差し
いつも凍えた僕を
現実に戻す
君との仲で返る体
空を映す水
どんな物にも見える気がするよ
天を渡す虹
乾いた心を乗せていく
例え天から見ていても
水面に揺れる姿を追うだろう
遠く
決して届かないとわかっていても
0741ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 06:55:35ID:bCWWe8dv中で擦れる糸の波
奏でる音だけ
今も鳴り続ける
頬を寄せる風
静けさと涼しさを届けてくれた
僕を照らす灯り
君も持っていただろう?
燈(灯し火)を失くした灯台に
心に触れる光があるとして
それは
僕を映さないかなぁ…
0742ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 06:56:30ID:bCWWe8dv君へと向かう想いを膨らます
君を映す瞳
どんな物でも見える気がするよ
手を渡す僕
乾いた世界に溶けていく
例え僕らが天を見ても
水面に揺れる姿と変わらない
いつか君を見た景色だ
燈(灯し火)を手にした灯台に
心に触れる光があるなら
僕だけを映しづつけてほしい
0743ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 06:58:08ID:bCWWe8dvサビを全て変えて雰囲気を変えました
サビがどうしても納得いきません
特に最後はぐだぐたですがお願いします
0744660 ◆BSEN2a0LWM
2005/08/18(木) 07:35:37ID:V6fBqTOU>>713
凡庸。ある意味凡庸になりきることも手かもしれないけれど
残念ながらそこまで突き詰められてはいない。
あと、必要のない繰り返しが多くてそれが全体を薄っぺらくしている。
最後に、あなたは上下巻の小説の上巻だけを渡されて批評してと言われたらどうします?
>>721
>>1
>>723
現実と真実〜という言葉自体が悪いわけではないのだけれど
いかんせんこの詞のなかだと浮いてしまうかなぁ。と。
曲うp楽しみにしてます。
>>724
>>1
>>725
漠然としているなら明確にしよう。
なんとなくで良いものがかける?偶然出来るかもしれないけどそれじゃ意味無い。
読み返して読み返して頑張ってみたら?努力も必要。
あと、逆に他のを書いたりしながらしばらく寝かせておいて
しばらくして読み返すと何か浮かぶかもよ。
>>726
特別此処が悪い、という場所もそんなに思いつかなかったけど
しいていうなら字足が少し気になったくらいかな。
あとはなんていうのか、興味が湧いてこない。薄っぺらい。
それと、最後の三連が展開急すぎるような気がします。
0745ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 07:49:39ID:v9WT8mMW>>744お前何様のつもり?意見言うならもっと的を得た事言えよ。
なんだその誰でも分かってる事をさもわけしりちょうでよw
おまえは永久追放。すくなくともバカ曝してんだからトリップ消していいよ。
0746660 ◆BSEN2a0LWM
2005/08/18(木) 07:57:03ID:V6fBqTOU何だかひどく古臭い。
歌詞とはいえ「So」とか堂々と書くのは痛々しい気がする
(使ってる人は確かにいるのかもしれないけど)
あとは歌詞の中で「君の〜が伝わってくる」のに思い出すのが「自分」の事なのがちょっと違和感かな。
>>728-729
ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイ
>>737-739
ヾ( ´ー`)ノ~さよならー
>>740-743
仲で返る、というのはどういう表現なのだろう。誤字?
字足が所々少しおかしいと思う。許容範囲かもしれないけど。
ストーリーがぷつぷつと途切れて一貫性がなく見える個所がある。
あえてばらばらにするのも手法ではあるけど、これは違うよね?
それから、雰囲気的にゆったりとした曲調かなーと思ったんだけど
そうするとこれは長すぎるような気がする。
最後に。納得いかないのなら納得行くまで練ってから出してください。
0747ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 07:59:04ID:V6fBqTOU一応発言に責任持つという意味でトリつけてたんだけど。
不要なら消しますわ。
ごめんね〜わけしりちょうでノシ
0748638
2005/08/18(木) 08:28:48ID:JuMCurWy何にもない小さな丘の上
君が口笛を吹く
負けじと僕も口を尖らせる
間抜けな音が鳴る
「ヘタクソだね」と笑ってた
恥ずかしく僕はうつむく
誰も聞いてないところで練習しなきゃなぁ
どんな難しい歌だって
君と並んで響かせてみたいんだ
今日はとりあえず帰ろうか
歌の続きは また明日 ここでしようか
誰もいない小さな丘の上
君の口笛を吹く
相変わらず不器用なままの僕で
かすれた音が鳴る
「もう少しだよ」と励ました
あの頃の君はもういない
僕が吹けたところで一緒にできるかなぁ
どんな拙い曲だって
君とならマーチに変わるんだ
きっとそんなこと知らないな
僕の思いは もう二度と届かないのかな
0749638
2005/08/18(木) 08:29:48ID:JuMCurWy口笛 吹けるようになったんだよ
でも 街の音にかき消されてしまった
どんな難しい歌だって
君と並んで響かせてみたいんだ
いつかもう一度奏でたいな
ヘタクソでも 拙くても 君と二人で
何にもない丘の上で
A→B→C→A→B→C→
→D→C
の構成です
なんか近頃は恋の歌ばっかり書いてる気がします
>723
いえいえ、前にも言ったけどあなたの語彙力は並以上と思うし
俺が詞の真意を測りかねたってだけかもな
それに曲に合わせて歌詞を作るときに変な意識が入るのは俺もよくわかる
とにかく切磋琢磨しようぜ!ってことで
0750ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 09:35:23ID:ajwrxWR6ごめんね
0751ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 09:41:41ID:VCDgmWXn0752ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 12:29:20ID:4xZciVJb【レス番>>748-749
【曲名】口笛
【歌詞】負けじと僕も口を尖らせる(ここらへんが可愛くて好き)
【構成】青春系?
【誤字】恥ずかしく「て」の方が良さげ
【短評】最初の四行が微笑ましくて、このまま日常っぽいのが続くのかな、と思ったら
「君」が途中でいなくなっちゃうんだね
でもそこで終わりじゃなくて、口笛をキーワードに過去と今をリンクしてるようでおもろかった
何はともあれ、こういう青臭い詞は好きです
0753ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 13:10:46ID:wI/MmzYQ良いですね、凄く印象に残る詞って訳じゃないけれど
胸に染み入ってきて忘れた頃にふと思い出してしまいそう。
0754ランディ
2005/08/18(木) 18:25:38ID:WFl682AI仮装に身を包みうつむいて歩いていく
自分は自分なのだと気づかなかったんだ
足が動かないのを理由にして
自分で自分を納得させてるだけだった
深い深い底へと落ちていく
そこまでとどけばいいと
浅はかな考えしか出来なくて
答えはいつも見つからない
いつかは出来るだろうと
現実から目をそらしてばかりで
結局何も出来ずに終わる
明日の光をただただ待つばかりで
みずから足を踏み出そうとはしなかった
震える足を押さえつけて
今からでも歩きだそうか
僕の声はどこまでとどくの
始まったばかりで不安は当然あるけれど
今は自分を誇りに思う
絶対に諦めはしない
もう心に誓ったんだ この気持ちは揺るがない
今は自分の足で立っているんだ
一歩一歩踏みしめて歩いていく
A→B→C→D→C
0755サン ◆RC6qtc/fGo
2005/08/18(木) 19:49:45ID:g62jmfp6大事なコトは失わないとわからない
大事なモノも失わないと気づけない
にわか雨の雨上がりに
ヒールをならして
水溜りにダイブだ!
空を見上げてあははとわらう
うす曇りの雲去っていっても
私の心はもう少し…カナ
壁の向こうまで
駆け抜けて見せる!
これでほんとの晴れオンナ
これがほんとの晴れオンナ
空色なんて自由自在さっ!
これがいわゆる
「濡れて滴るイイ女?」
行け、行け!晴れオンナ!
行け、行け!晴れオンナ!
空突き抜けるスピードで〜♪
「速度落とすんじゃねーぞっ!」
今日のむしゃくしゃ感を書いてみました。
0756ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 21:07:51ID:DwB1sLWO僕等が歩んでいる人生の階段は
色々な死骸でできているんだろう
肉を食い魚を食い人の命を奪いながら
必死に考えて そして答えが出る
最後に自分が笑えばいいと
動物愛護団体が肉を食うように
僕は人を愛しているけど人を傷つけてしまう
矛盾が絶えない世界さ
地球よ君はどう思うんだい?
もし動物達が喋れたら
迷い無く人間を食うだろう
命乞いを「やめてくれ」
そしたら動物はこう言うだろう
俺達の命乞いにに聞く耳はもったかい?
自然保護協会が自然を守るふりして
偽善者ぶってるふりしても
僕だってきっとこの歌は偽善歌なんだろう
これを聞いて君はどう思うんだい?
神よ 人間への天罰はそれだけでいいのかい?
地球よ 人間への復讐はいつなんだい?
動物愛護団体が肉を食うように
僕は人を愛しているけど人を傷つけてしまう
矛盾が絶えない世界さ
地球よ君はどう思うんだい?
0757ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 21:10:47ID:3LxJRTkx思春期丸出しじゃね?
0758ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 21:12:21ID:izpQwC6H0759ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 21:34:04ID:2zZbUEhCあのホームから 君の住む街まで
レールはずっと続く
だけど人波かき分けて飛び乗る
いつもの環状路線
No No...
君に・・・「会いたい」と言えなくした
僕は・・・まだ夢の途中
距離と時間(とき)を超えて
[いつの日か きっと]
必ず君を迎えに行く
変わらない君への
[気持ちだけ乗せて]
Love Train, Love Train
...Pull Out!
0760ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 21:37:12ID:2zZbUEhC夢への道程(みちのり)もそう... Oh Yeah
毎日くれる君のメール読めば
滲む行間が見える
No No No...
君に・・・「待ってて」なんて言えない
僕は・・・心で I Want You
負けそうな夜には
[すべて投げ出して]
君のもとへ帰りたくなるよ
だけど空(から)のホームで
[いつも引き返す]
Love Train, Love Train
...I See Off
0761ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 21:39:43ID:DwB1sLWO0762ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 21:39:56ID:2zZbUEhCもうすぐ此処(ここ)まで来る
Bring Your Pain, Bring Your Pain
I Feel...
[We Follow Different Dreams]
違う夢を 遠い場所で
[We Believe The Same Feeling]
二人見ていても
[We Are Always Together...]
同じ時間(とき)生きている
Stop The Rain, Stop The Rain
Like Tears...
0763ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 21:40:41ID:2zZbUEhC[いつの日か きっと]
必ず君を迎えに行く
変わらない君への
[気持ちだけ乗せて]
Love Train, Love Train
...Pull Out!
[変わらない僕の]
[気持ちだけ乗せて]
Love Train, Love Train
...Pull Out!
0764ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 21:53:42ID:e8RjkeVy>もし動物達が喋れたら
>迷い無く人間を食うだろう
>命乞いを「やめてくれ」
>そしたら動物はこう言うだろう
>俺達の命乞いにに聞く耳はもったかい?
ハンター×ハンター?
>>761
処女作ってのは初めての作品って意味だよ・・・って釣り?
0765ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 22:11:49ID:DwB1sLWO0766ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 22:16:49ID:KGAuTSEzお前のは恥ずかしいポエムだな。
0767ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 22:29:58ID:KGAuTSEz偽善者ぶってるふりしても
僕だってきっとこの歌は偽善歌なんだろう
これを聞いて君はどう思うんだい?
この辺が文章としておかしい。
まぁ中一にしては良いと思うよwwww
それ以上ならちょっと恥ずかしいねw
0768ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 22:46:14ID:fV4r+FTa0769ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 23:25:36ID:DwB1sLWO僕の灯火はまだ絶えていませんか
子供の頃に夢見た手に持ちきれない夢は
まだ手に抱えていますか
この社会を生き抜くために主張してきた
言葉は偽りに変ってはいないですか
膨張する権力社会 少しだけ縋り付いてく
世渡りは作り笑顔で必死にかわす
必死に海の向こうの光を目指した
だけどそれは闇にぶら下がる光だけだったり
もう僕には限界なのかと・・・
これが今日だけと祈り続けよう
これを乗り越えたら 笑いましょう
志に進むだけの僕は 夢を掴み取る
動き出さない言葉をつづる いつか動き出すこと
それだけを信じ 何かやりたい 考える度に
いつか動き始める そんな言葉をくせにした責任
否定の意見に聞く耳はもたない
真実へと変えてみせるから
何も考えず 歩きましょう
たまにはこういうのも いいでしょう
志に進むだけの僕は 夢を掴み取る
これが今日だけと祈り続けよう
これを乗り越えたら 笑いましょう
志に進むだけの僕は 夢を掴み取る
0770 ◆pyhqcamFnw
2005/08/19(金) 00:24:21ID:D3rStTi5あれから幾つもの出来事を
君はやってきたね
1年前の懐かしい場所で
君は頑張ってきたよね
wow いつの日か 一緒に遊んだ
wow 素晴らしい 日で締めくくろ
Every Day Peace Of Dream
このままずっと終らないwish
Every Day Peace Of Dream
体中(からだじゅう)を駆巡るlife
Every Day Peace Of Dream
果てしない大空(そら)見る度tears
Every Day Peace Of Dream
美しくて爽やかな every body...
0771ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 00:44:05ID:lQxNBWOg気を悪くせずにトリ付けてまた評価に参加してくれ。
なにを厨ごときに、そんな。
0772 ◆pyhqcamFnw
2005/08/19(金) 03:09:06ID:D3rStTi5これから幾つもの出来事を
僕はやってくんだ
時間を大切にしていくのも
僕は守ってるよ
(B)
wow 迷ったんだ 気持ちの中で
wow 苦しくて でも立ち直る
(C)
Every Day Peace Of Dream
現在(いま)も過去(まえ)も同じだよfriend
Every Day Peace Of Dream
言葉より大事なものcourage
(C')
Every Day Peace Of Dream
目の前にやってくる恐怖season
Every Day Peace Of Dream
あいつを愛してるからevery body...
>>770の2番目の詞を書きました。
>>770とセットです。
0773538 590 ◆FyUmtCtaJU
2005/08/19(金) 03:09:54ID:7qQCtFiaオレンジレンジはもう諦めましたorz
>>604 >>653 評価ありがとうございます
他愛無いの部分は「他の人は入らない、ふたりだけの」みたいな意味を出したかったんですorz
現実にこの単語があるのが大きな問題だったんですけど、放置して出したら
見事に伝わりませんでした 精進します
関数のところも完全に自分の勘違いです
0774ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 05:21:58ID:JSYx49mK同じ過ちを繰り返していく
人生という名の罰
僕はここにいる意味を探している、迷いながら
あぁ どうしてこの時間が
あぁ 流れて行くのだろうか
言葉に出来ない感情
今、胸に問いかけるイメージ
それはとてもはかなく消えて
また僕に悩みの種を植え付けていくよ
そう、大事な物なんてないのさ
守るべき人も、心も
無責任な心は寂しく
時の狭間に漂い続けて
あぁ、僕の心の寂しい隙間を
あぁ、埋めて行く事が出来たなら
迷いの中信じていたものは
自分のちっぽけなプライドだけだった
それを捨て去ってしまったなら
僕の心はどこへ行くのだろうか
消えない光・・・
消せない光・・・
ありふれた言葉、並べて
僕の紙のような心を守っていた・・・
0775ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 07:31:17ID:6jvRM20zどもー。まぁでも言われていることはあながちはずれてなかったのでw
批評ってよりも感想でしたしね。
そんな難しく考えてはいないのでご安心をヽ( ´¬`)ノ
0776ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 07:36:31ID:lRDOyAhlあの人の批評すごく具体的で勉強になったんだけどな。
0777ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 07:58:59ID:6jvRM20zほんとだ。凄いね。
感想ではなく 批評が出来る そういうものに わたしはなりたい
かもしれない。
0778638
2005/08/19(金) 12:43:20ID:MAaf0DJH755以降の詞を下手なりに全部批評したんだけど
アクセス規制くらって書き込めないorz
また後日書き込むわ
0779円盤人間
2005/08/19(金) 12:46:14ID:QiowVZnZ人の幸せを見てると
人が幸せそうに微笑んでいるとこと
自分の存在が嫌になる
前はこんな気持ちになることなんてなかったのに
悲しいことが多すぎたからな
幸せだなんて感じてた時は瞬く間にすぎ去っていったよ
もしもだれかと愛しあうことができたなら
もしもだれかを愛することができたなら
僕はそれで憂鬱から救われる
僕の世界から憂鬱なんて言葉は消えるのに
0780ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 17:35:22ID:W8twAA1JVOVOVO VOXY
VOVOVO VOXY
オレはトヨタのVOXY
ワゴンタイプの車さ
強いぜ 早いぜ VOXY
値段も大分高いぞ
グレードいっぱいあるぞ
7人乗りに5人乗り
いろいろあるぞ
VOVO VOXY
皆を乗せて
遠くまで走る
VOVO VOXY
ワゴンタイプで最高だ
0781ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 17:47:42ID:EcpQf4aoお気に召すまま サマー−−− シー−−ン
とても眠れそうになーーーーーーい
0782ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 17:53:20ID:EcpQf4aoあーちーちーあーちー!
萌えてるんだろーかー?
あーちーちーあーちー!
それは太陽がさせた事だーよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています