トップページcompose
1001コメント309KB

ベース総合雑談スレッド Vol.28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/06/02(木) 22:38:48ID:wI5/TRjR
4弦、多弦、複弦、フレットレス、エレアコなど、
ベースに関する本体・テクニックなど諸々の雑談はこちらでどうぞ。
新しくスレッドを立てたい人も、その前にこちらで話題を振ってみましょう。
スレ乱立阻止のため基本的にage書きを奨励しております。ご協力お願い致します。

↓初心者の皆様はこちらへどうぞ(新スレになっている場合があります)。↓
初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.49
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116622514/
こちらもご参考に。
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/

ベーススレッド専用画像貼り付け掲示板(提供初級者スレの◆DyKXRnnPCgさん)
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

※過去ログは>>2-3、またはhttp://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/thread.htmlをご覧下さい。

※重複スレや単発質問スレを立てるのはやめましょう(ローカルルール参照)。
※ベース専門メーカースレは立ててもすぐに落ちてしまう傾向にあります(過去ログ参照)。
0588ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 15:19:04ID:piKMroB7

      ∩___∩   マジかよ、エフェクターとーすのに比較できるのかよ?
    / ノ `──''ヽ 
    /      /   |         ∩___∩ ソリッドとホーローでの比較だって
   /      (・)   |       /       ヽ
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___

0589ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 15:41:09ID:brhtPNEc
ハカランダとメイプルではそりゃ差は出るだろうが
どっちが良い音かというと全然別の問題だしね。
 
そもそも指板って一番木材が伸縮しちゃいけない場所でしょ。
そしたら指板に向いている材っていうのも自ずと決まってくるのではと。
となると1年に数ミリ程度しか成長しない木で、非常に高密度で堅い木、
かつ磨耗に強く見た目も美しい木材で音響特性にも優れていないとダメだ。
 
つまりエボニーやバーフェローがよく使われる理由だってちゃんとあるんだよね。
ハカランダだから良いなどと言ってるようではハカランダも泣くかと。。。



0590ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 16:13:03ID:piKMroB7

      ∩___∩   マジかよ、音だけじゃーわかんねーだろ?見なけりゃ?
    / ノ `──''ヽ 
    /      /   |         ∩___∩ 音の違いがわかるんだって
   /      (・)   |       /       ヽ
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___


0591ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 16:13:49ID:cT0EsZhA
ベースの譜ってどうやってきめるの?

きまりとかあるんですか?
0592ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 16:16:47ID:YE/sNEwC
取りあえず、日本語学んでこい。

話しは、それからだ!
0593ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 17:30:45ID:CM8l/6XK
「ベースの譜」って何ですか?
0594ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 19:24:05ID:FTyLBHMW
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ベースの譜&btnG=Google+検索&lr=lang_ja
0595ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 21:09:00ID:3wSnbcAB
恩田氏は何本放出してるの 金に困ってるのかな
0596ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 21:55:41ID:UvZMwXFn
色々な曲をコピーしてると、多くて所々忘れてしまうのですが
何か覚えるのにいい方法ってありませんかね?
0597ドレミファ名無シド2005/08/04(木) 22:03:02ID:nWSxmz3U
>>595
印税の3次使用が結構あるだろうから困ってないとは思うけど。

>>596
コピーパンを食べる。
0598ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 00:03:19ID:4j8kmmxd
>>597
コピーパンって何だよ。暗記パンだろ愚図が
しかも糞したら忘れちまうじゃねぇか黙ってろ
0599ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 00:11:51ID:/QALzy4s
糞したら忘れてもいいから、暗記パンほしい。
ってか、のび太になってもいいから、ドラえもんほしいよ。
0600ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 00:20:49ID:YAWDF9M1
のび太になるのは想像以上にキツイと思う。
後でドラえもんで道具を出して貰ってやり返す事が多いとは言え、
一度はジャイアンに気絶するくらいにボコボコにされたり、
スネオが旅行計画したりした時にしずかちゃんにすらハブにされたり。
そんなことが毎日のように繰り返されるのだよ。
本当にやっていけるのかな?
のび太になった時点で俺達が現時点で考えているような
ドラえもんの有効活用は考えられなくなるだろうしね。
0601ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 00:23:29ID:4j8kmmxd
>>600
お前マジメ&イイ奴&変態
0602ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 00:26:15ID:/QALzy4s
>>600 オメ
それでもいい。
少なくとも今よりは幸せに思える。
それに、のび太はしずかちゃんとケコーンできるし。
0603ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 00:27:04ID:5OrvddXP
>>600
のび太になった時点で原作のようにちゃんと生きれるからおk
0604ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 00:53:18ID:YAWDF9M1
一歩間違うと未来が変わる可能性がないとは言い切れないので
しずかちゃんとの結婚も怪しいのでは。

どうやっても未来が変わらないのであれば、ドラえもんが来たこと自体意味ないし。
いや、それともドラえもんが来た事も含めてなのか?
そういや、あまり未来に影響を与えるような事をすると時空警察だか何だかに捕まったような。
未来が不変的なものなのか、パラレルワールドとして別物になっていくのかが謎だ。
0605ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 01:44:20ID:/QALzy4s
>>604
ま、こんな夏の夜は、「夏への扉」でも読んでくれ。
君が求めている答えも、たぶん、そこにあるよ。
0606ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 02:05:38ID:5OrvddXP
>>604
ドラえもんが来た事によって結婚相手がジャイ子からしずちゃんになったのか?
と言う事らへんについては諸説色々あるんで…ね。
0607ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 04:07:38ID:W1mjQKQL
つーかおまえら、本当にしずかちゃんと結婚したいのか?
0608ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 04:54:45ID:5OrvddXP
それ以前にスレ違いどころか板違いだよね。
楽しいから良いけど。
0609ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 07:30:19ID:topF1tmR
コレ見たら惚れ直す。マチガイナイ。
ttp://happy.web.infoseek.co.jp/movie/omosiro34.htm
0610ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 09:10:22ID:XFTogaGP
>>609
うおー!キモかわいいー(`ω´)・・・・・・・うっっ、ちょっと吐き気が・・・
0611ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 11:20:11ID:9qNnK562
精神的ブラクラ級の声優が居るなか普通の人たちでヨカタ
0612ドレミファ名無シド2005/08/05(金) 20:25:57ID:DhBGPMBJ
>>609
ワラタ
今のドラえもん見てないけど、懐かしい。
0613ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 02:11:20ID:fz5g2aZV
趣味でバンドを組んでて、
0614ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 02:18:24ID:7Etaf6zS
うん( ・∀・)
0615ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 03:05:30ID:fz5g2aZV
アンペグを購入しようと思っているのですが、
2PROは重量、トラブルが多いという噂、メンテ費用などが自分的にネックなので、PROシリーズの中でも手軽そうな3PROにしようかなと思っています。
ところが地元の楽器屋にはなぜか3プロが置いてありません。2プロ、4プロ、5プロ、AV 、350Hしか置いてありません。
これには何か理由があるのかと思いまして。
もしや3は使えないから置いてないのか?と不安になってきました。
で、3PROを実際に使っている方の意見などが聞けたらなと思って・・・
0616ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 03:09:31ID:fz5g2aZV
もしや3は(プロシリーズの中では一番)使えないから(いや、もしかしたら350HやAVより使えないから)置いてないのか?
という感じです(´・ω・`)
0617ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 06:53:48ID:NvX0ly9V
へぇ〜( ・∀・)
0618ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 10:54:22ID:R4COYOu7
貧乏でケチな人はアンペグなんてやめとけよ
0619ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 12:10:21ID:G7YJ3QfY
燃費が悪いとか文句垂れるならアメ車に乗るなってことだ。
0620ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 12:27:04ID:9bsfJDwY
>>615
悪いことは言わんからアンペグなんてやめて
ウォルターウッズ買っときなさい。
0621ドレミファ名無シド2005/08/06(土) 12:35:54ID:/tj+Zvva
悪いことは言わんからアンペグなんてやめて
ベリンガー買っときなさい。
0622ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 03:17:02ID:hzQ6aCnb
ttp://www.kandashokai.co.jp/cort/curbow4/carbow4.html
これ使ってる人いたらレポください。
まじでよさげ
0623くりふ2005/08/07(日) 08:22:17ID:nU7AQ9ZA
>>622
悪か無い。悪か無いがネックが弱い。
あとなんつうかこう非常に「木じゃない音」がする。
ぱっと聞いた感じでは悪くない音なんだが
メインにしてずっと使っているとだんだんムカついてきてストレスがたまった。
あとこりゃあもう仕方ないが細部の作りがいい加減。
ちょっとでも高級感を漂わせるよう頑張ってる辺りのボロが後々鼻につく。

ただ、この値段クラスではお買い得の一品だとも思う。
俺はスラップしないのでわからんがスラップスイッチなどもあってスラッパーに向いてるのかも。
あの音はフレットレスに向いてる気もするし。
いずれにせよ、よくよく試奏する事をオススメする。当たり前だが。
0624ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 12:55:06ID:mp6Aj3/I
>>622
人の好みはそれぞれなので、君が気に入るか入らないかの判別を他人がする事は
出来ないのだが、恐らくこれだけは言える。90%超の確率で当たると思う。

買って暫くは気に入るかもしれないが、一生モノの1本にはならないと思う。

本格的にベースに打ち込んでいれば、聴く音楽の好みも使う楽器の好みも変遷していく
可能性が高い。○○一筋!って人もいるが、そういう人は最初から迷いが無いから、
こんな所で他人に「これってどうですか?」なんて聞かない物だし。

その辺を念頭に置いた上で、試奏してみて気に行ったのなら、迷わず買っておk。
くりふ氏の言う通り、値段なりの価値はある。それ以上は無い。それは決して悪い
事ではない。その価格帯で驚くほどの高品質なんて有り得ないって事。それだけ。


>>くりふ
カーボーメインで使ってた事あるの?ワーウィックよりも以前?
0625ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 13:21:42ID:hzQ6aCnb
あり。
おれスティングレイ持ってるんですけど、バルトリーニの音がちょっと欲しくなってきまして、メインにはならないから
安物で手に入れようとしてたんですけどね。なんかカーボウはボディの材が特殊みたいです。
みなさんは一本目
二本、三本となにを買っていきました?
俺は
友達からモラったジャズベ→Ibanez RD-600中古4万→スティングレイ中古9万→なににしようかなぁ・・です
0626ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 14:12:18ID:OIyBYQP5
この曲はベースが良い!
ってのがあったら教えて下さい。
0627ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 14:28:31ID:adAOKy0f
第九
0628ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 14:31:45ID:JhmB9MOj
>>626
せめて範囲(ジャンルなど)を絞ってくれ
0629ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 14:53:07ID:adAOKy0f
ジャンルはアニソンで
0630ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 15:05:46ID:OIyBYQP5
>>627
ベートーベンですか?

>>628
全くの初心者なんで良く分からないんですが、ロックでお願いします。
0631ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 15:17:54ID:hzQ6aCnb
>>625
それは低価格ではメインに成りえないという意味でいってるんですか?
俺の中古スティングレイ8万・・・、でも満足・・
0632ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 15:22:44ID:hzQ6aCnb
ちなみにトニー・レヴィンの影響です・・w
0633くりふ2005/08/07(日) 16:22:20ID:nU7AQ9ZA
>>625
サムの後でちょっとだけ使ってたよ。
カーボウはボディーがルーサイトで指板がフェノリック。
ちなみに俺の好みではないけど初心者に3、4万円までで探してといわれたら
まずこいつを弾かせてた。もうちょっと出せるならこいつが、といってアイバニーズね。
0634ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 18:43:16ID:hzQ6aCnb
トニーも好きだが
その動画持ってるよ・・。
でも燃料投下産休。
フリーくれ
0635ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 18:44:33ID:hzQ6aCnb
ミスです
スマソ
0636ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 18:45:41ID:hzQ6aCnb
>>633
ん、アイバですか。なんかカーボウの方がよさげですが・・。
自分の使ってたSDGRっていうのがほんと糞で・・。。
けどRD−600には満足です。
0637いいだばし2005/08/07(日) 21:15:10ID:TmmGp2DF
俺なんか中古で買ったフェンジャパ三万四千円がメインでつよ。

カーボウの安い奴はルインズのベーシストがメインで使ってました。
0638ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 21:24:49ID:hzQ6aCnb
やばい・・TMはあんま聞いたことないけど
なんか欲しいなあ・・。。俺スラップしまくりだし
http://www.kandashokai.co.jp/cort/fm2/fm2.html
コートの安物っの買うならこっちの方が良いかもな。
実売だとこのファンクマシーンUって5万らへんだし
0639ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 21:38:22ID:hzQ6aCnb
http://www.kandashokai.co.jp/cort/fm1/fm1.html
ボルトオンとスルーネックってだけで、ここまで高くなるもん?
ペイント代もか。
まあシグネイチャーではよくあるか・・。アイバのポールシグとか。
安い方は名前だけで売ってるというか・・
0640ドレミファ名無シド2005/08/07(日) 23:27:31ID:BZiGL2qY
ボディ材とか全然違うじゃん。生産国も半島や大陸じゃないだろうし、値段違って当然。
0641ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 00:03:16ID:XPjInnR+
>ボルトオンとスルーネックってだけで、ここまで

ヤマハは倍ほど違うよ。BB-XとBB3000とか。
0642ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 00:15:20ID:xNFjxu55
質じゃなくて、コスト的なことを言ってるんとちゃう?
0643ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 00:19:57ID:BiJPKYmD
まあ質もそうです。
0644ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 03:14:18ID:I0y27WJC
みんな銀杏BOYZ聴いたことある?
0645ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 03:49:49ID:KzJQlUpc
無い
0646ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 06:36:11ID:W00Pc7vk
調べものしてたら馴染みの無いメーカーに出会ったので貼ってみる。
http://www.fbbcustom.com
http://www.mbasses.com
http://www.lakidwell.com

あと、ベースのレビューサイト
http://www.bgra.net
このようなサイトの日本版があるといいなぁ。
0647ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 09:46:24ID:W00Pc7vk
http://www.jpbasses.com
ここも貼っとこ。
0648ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 10:24:30ID:ZbD8J5vr
>>639
スルーの方が振動効率はいいのだろうが、

楽器という音を出す「道具」として考えた場合、長い目で
見て木材の経年変化やメンテナンスの利便性も考えた上で、
必ずしもスルーの方が優れているとは言えないのである。

なんてことが何かの本に書いてあったなぁ。
0649ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 11:09:29ID:4YxICGvh
スルーネックの5弦をメインにしてるけどやっぱ音の好みで選ぶもんだしね。
一般にハイエンドクラスって呼ばれてる奴だと20年くらいは持つだろうからそういう心配はしてないな。

0650ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 11:50:34ID:hHSgahai
>>644
聞いたことないけどライブでチンポさらけ出して書類送検になったあいつらか?
0651ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 11:55:04ID:RVu4X+Tk
>>644
チンチン出したっていうのは聞いた。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050808-0017.html

ラリってたんじゃないの?
0652ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 11:57:24ID:7Yo0AeNE
韓国人並みの池沼だな
0653ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 13:15:07ID:PPPh1guM
100パーセントファンの前ならいいけどね
0654ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 14:22:16ID:BiJPKYmD
>>648
ボルトオンの方がスラップ向きですよね?
なんでTM,スルーなんだ。

あと前々から思ってたんだけど
ジャズベ、プレベ、スティングレイとありますがそれ以外の>>646さんが乗せてるような
木目を強調したというか、いかにも木!って感じでPUがバルトリーニっぽいのが
乗っててファンクっぽい見た目のものは総称はあるのでしょうか?
0655ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 14:27:38ID:RVu4X+Tk
>>654
ない。
0656ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 14:34:03ID:ZldyCMtQ
別にボルトオンの方がスラップ向きと言うのはない。
あくまで半ばイメージ的なもので、ボルトオンの方が音の立ち上がりが
スルーネックより速いからスラップ向きとか言われてるだけ。
実際その立ち上がりのタイム感の違いをわかる人なんていない。
0657ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 15:43:44ID:RVu4X+Tk
>>653
それでも公然わいせつ罪だよ。

峯田、書類送検されたね。
0658ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 18:25:51ID:BiJPKYmD
>>656
スルーはネックが反りやすいとか聞いたんですけど。
ん?反るのか・・・??

でも音はさすがに違いますよね
0659ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 18:52:13ID:RVu4X+Tk
スルーネックはねじれたら楽器としてお終い
0660ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 19:11:19ID:oXAB6fLD
捩れる前に気づけw
0661ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 20:44:20ID:GHnxYujp
ネック切り落としてポケットざぐって、ボルトオンにしちゃえばいいじゃん。
0662ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 21:10:10ID:89zug8Zm
俺のスルーネックはHなこと考えるとすぐに逆反りするよ!
0663ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 21:16:09ID:z6LyDjjV
ピッコロサイズだからじゃないかな
0664ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 21:34:27ID:bq97+7Ix
ボリュート付きならそれもよし
0665ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 21:41:18ID:89zug8Zm
>>663
w 普段はな!でもベッドの上ではロングスケールだぜ!w 

32分のリズムでなw
0666ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 21:43:19ID:BiJPKYmD
ピッコロベースって一オクターブ高いベース?レス・クレイプールが使ってるけど
0667ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 21:45:36ID:89zug8Zm
御題はピッコロサイズとなってるが・・・

そうだよ!オクターブ上だよ!
0668ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 21:52:54ID:BiJPKYmD
ああ、そのピッコロサイズです聞きたかったのは
0669ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 22:05:15ID:89zug8Zm
平常時は7cmで異常事態時は13cmだよ!
そんなの聞いてどーすんだよ!
0670ドレミファ名無シド2005/08/08(月) 22:37:32ID:BiJPKYmD
>>669
生き物?

http://www.cort.co.kr/cort_usa/gire/sub_signature_gb.htm#top
ここにファンクマシーン1と2はボルトオンしか変わりませんよグフフフって書いてあるのに
ボディ材違うじゃねえか!!ちくしょう、韓国ゆるせん

なんにしてもスルーネック買う人ってお金かかって大変ね!!!ふん!!
0671ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 11:19:49ID:W3J0IUCc
>>670
金かからんよスルーネックは    かからんよねぇ
( ゜Д゜)               (゜Д゜ ) 
0672ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 12:41:13ID:fweDuidc
スルーネックは買う時だけちょっと高いけど別に金かからんねぇ。
ボルトオンの方がチョコチョコ金出て行くかも。
0673ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 15:56:48ID:2nhdafyO
なぜ?
0674ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 21:06:24ID:BaN4F/d1
実はボルトオンのほうにはネックポケットの間に
小銭が(ry
0675ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 22:07:53ID:M2Q+yB/h
463 :ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 13:20:26 ID:zIWC4WKp
リアピックアップとブリッジの間に幅1cmくらいの帯付いてますよね。
これって取ってしまってもいいんでしょうか?
何の役割があるんでしょうか?
466 :ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 13:27:22 ID:zIWC4WKp
まじめにお願いします
468 :ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 13:46:24 ID:zIWC4WKp
分からなかったら黙ってたらどうです?
470 :ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 13:50:46 ID:zIWC4WKp
ありがとうございました。
473 :ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 14:39:00 ID:zIWC4WKp
pbj3/2dXやsx8VB+76につくす礼は無いと思ったので。
479 :ドレミファ名無シド:2005/08/09(火) 21:18:54 ID:zIWC4WKp
>>477
そうですね


厨の夏。2ちゃんの夏。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118863426/l50
0676ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 22:19:31ID:iHay3noX
>>675
マルチリア厨
0677ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 22:24:12ID:qRXk3/9V
>ボディ材違うじゃねえか!!ちくしょう、韓国ゆるせん

それを聞き分ける耳が>>670にはないから大丈夫。
0678ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 22:27:05ID:X9zY2IBA
>>677
・・・・・・・・ゴメンナサイ・・
0679ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 22:46:45ID:cB071zIJ
しかもそこで韓国のせいにするのは筋違いだしなあ。
0680ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 22:48:16ID:6cXpavb9
5弦BASS使ってて、ずっと疑問だったんだけど、
弦の張力ってのは、やっぱり低音側に行くほうが強くなるのかな?
というのも○村楽器の店員から「5弦ベースは低音弦が太くて張力
でかいから弾かないときは緩めたほうがいいです」と言われたけど、
一方でダダリオのページ行くと5弦とかはあまり張力強くないんだよね。
一体どっちが正しいのかな??
そもそも5弦がタルタルでテンション緩くて困ってるから
どう考えても張力強い気がしないんだが、、、、
0681ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 22:56:06ID:cB071zIJ
>>680
そう思うけどなあ。
メーカーによっては低音弦よりも張力の強い高音弦側に対してネックを
厚めにしていたりするようだし。
MOONスレでのやり取りは、MOON所持してない俺にはわからん。
0682ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 23:00:40ID:TlPHkKER
>>680
店員が間違っている
0683ドレミファ名無シド2005/08/09(火) 23:05:12ID:YSg6DguA
>>680
五弦ベースは四弦ベースよりも一本弦が多いので、
ネック全体にかかる張力(負荷)は五弦ベースのほうが大きいのは間違いない。
が、低音弦にいくにつれて弦の張力が強くなるわけではない。
ダダリオの説明のほうが正しい。
0684ドレミファ名無シド2005/08/10(水) 00:51:19ID:4oEC/LpB
コートのベースは値段のわりにはずば抜けてとても良い。
なんでおまいらすなおに教えない
0685ドレミファ名無シド2005/08/10(水) 01:21:06ID:HgUhvpiO
>>684
ん?
0686ドレミファ名無シド2005/08/10(水) 04:06:24ID:IGV4czzK
>>684
ヒント:主観/客観
0687ドレミファ名無シド2005/08/10(水) 11:10:13ID:4S6i+DMt
>>684
最近一生懸命2ちゃんで宣伝にしているが、コートってプログレバンドが使いそうな奇妙なベースだろ。
あんなもん誰が買うんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています