トップページcompose
589コメント226KB

≪ベースにペダルプリ・エフェクターは必要か?≫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/05/20(金) 03:30:35ID:dowifXr0
ベースエフェクター関連のレスに定期的にあがり、また激論になる永遠の話題、
「ベースにペダルプリ・エフェクターは必要か?」を徹底的に語るスレ。

この話題はいつも「使いたい人は使えばいいし、必要のない人は使わなければいい」
なんてくだらん結論で終息するが、こんなレスは禁止。徹底的に語り合うこと。
0002ドレミファ名無シド2005/05/20(金) 03:31:09ID:dowifXr0
関連スレ

【エフェクター】ベースの音作り FX 10【アンプ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1115862759/l50
【クリーン】ベース・ペダルプリ総合スレ【歪みも】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084504503/l50
【直結】マルチコンプを使わないベース弾き【歓迎】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105112122/l50

【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1106031994/l50
【Funky】オートワウ【Bass】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108302060/l50

TECH21 幸せの黒いSansAmp(サンズアンプ) 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110598413/l50
ベーシスト用BOSSエフェクタースレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108211340/l50

エフェクトケースの中身を見せ合うスレ5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108708750/l50
チョッケル】アンプ直結ギタリスト同盟の隆盛
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111849706/l50
0003ドレミファ名無シド2005/05/20(金) 03:41:39ID:srJgxwkS
このスレが必要ではないに1票
0004ドレミファ名無シド2005/05/20(金) 09:29:32ID:3XMB6Vpa
使いたい人は使えばいいし、必要のない人は使わなければいい
0005ドレミファ名無シド2005/05/20(金) 14:44:55ID:PO1qoVol
1で答えが出てるね
0006ドレミファ名無シド2005/05/21(土) 12:51:00ID:i9tR4rX4
どこかのスレにも書いたが、曲の構成上エフェクターが必要なら使うべきだが、プリアンプは不要でしょう。
機種にもよるが、あれは本当にごまかし。ものによっては軽くコンプをかけて耳あたりをよくしているが、肝心な部分は劣化していて、
聞けば駄目っぷりがすぐに分かる。どっかにベードラとBB2とアクティブスパイスとオンボードプリを使ってみんなに誉められる音を
作ってるなんて電波を飛ばしてるヤツがいたが、笑っちゃうよね。そのうえ○痕も使ってるとか言ってたか。
あーゆー音が良い音って言ってるのを聞くと、ベースを狭いレンジで聞いてるとしか思えない。
0007ドレミファ名無シド2005/05/21(土) 13:06:15ID:VPqYwlXt
アンプ直で欲しい音が出せなかったら必要。
欲しい音が出せたら不要。
0008ドレミファ名無シド2005/05/21(土) 13:31:01ID:8AaQtaVP
俺はバルトリーニのプリを使ってるが、あの癖のある音が欲しくて使ってる。
こういう人もいるんでは?
0009ドレミファ名無シド2005/05/21(土) 13:58:21ID:3nfBvQZy
「使いたい人は使えばいいし、必要のない人は使わなければいい」
0010ドレミファ名無シド2005/05/21(土) 23:53:18ID:TtJIdv+/
スタジオやアンプによってはペダルイコライザーを持ってた方がいいな
0011ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 01:21:39ID:s+AdNmgs
>>6はよっぽどレンジの広いベースとアンプを使っているんだろうな・・・ウラヤマシス
漏れみたいにプレベとアコースティックのアンプでボフボフ言わせてるタイプだと
直結でも美味しい部分が劣化して駄目だって言われちゃいそう。

でも大根なんて相当劣化するけどレコで愛用者多いよね。
0012ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 07:58:20ID:t1Q6/D5I
>>6が言う肝心な部分って具体的にどこの周波数のことだろう。
アウトボードプリで劣化するとしたらそれを内蔵しているアクティブのベースは全部劣化してることになっちゃう。
確かに癖があるから出る部分と出ない部分はものによってあるかもしれないけど
それは劣化じゃなくて特性だし、PUやアンプだって同じように持ってるものじゃないかな。
聞けばすぐわかるって言うけど誰がどんな機材で弾いているかなんて音聞いただけじゃほとんどわからないよ。
0013ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 12:00:25ID:G7RsSdh8
>>6
アウトボードプリよりアンプヘッドのプリの方が良いと思ってる典型的なアフォだな
0014ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 12:58:31ID:J3MRB/YH
>>6
プレベはジャズベよりレンジが狭いからだめなんですよねw
0015ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 14:27:14ID:gRzzKw37
>>6
ベースで保守的×神経質そうなヤシってかなりキモワロスw
曲の構成上エフェクターが必要なら使うべきだが ってえなんだよ(笑
誰かのバックでってことか? 必要なら使うべきって表現がすげえウザイ
べつにアウトボードプリなんてごまかしでもなんでもないと思う 
ただの音作りができる物のひとつだろ。つないでもタイムキープが正確に
なったりするわけじゃないし
0016ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 15:06:53ID:GlSULI6w
みんな釣られてるよ
0017ドレミファ名無シド2005/05/22(日) 23:38:41ID:t1Q6/D5I
>>6
あのプリアンプ厨と口論してるとき、自分も馬鹿にされてることに気付けなかったの?
向こうは粘着質だから叩かれ気味だったけど君は言ってる内容を馬鹿にされていたよ。
0018ドレミファ名無シド2005/05/23(月) 01:30:00ID:4da2QqVa
>>6
お金ないからってマルチしちゃダメだぞ!
プンプン!!
0019ドレミファ名無シド2005/05/23(月) 02:10:15ID:jeXOavTw
>>18
Baseが悔しがってマルチでコピペしてんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています