【スティーヴィー】☆SRVになりてぇ〜5弦☆【レイ・ヴォーン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 16:58:51ID:YTqxwoJo┌──┐ ( ) ♪
\_|*+*` |_ ( ) ♪
<________フ )
从 >ノ─┛〜 Are You With Me?
/゙゙゙lll`ヽ
/ ̄ヽ,― つヽ 。。。。。。 ♪
| ||三I三I三三三レーJ. ♪
L_.SRVつ
`〜rrrrー′
|_i|_(_
前スレ:
【スティーヴィー】☆SRVになりてぇ〜4弦☆【レイ・ヴォーン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1107851444/
0002ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 17:01:17ID:BkHPvO+7スティーヴィーレイヴォーンのギターって
http://mentai.2ch.net/compose/kako/991/991714013.html
スティーヴィー・レイ・ヴォーンだよ。
http://music.2ch.net/compose/kako/1001/10011/1001116772.html
☆S・R・V☆になりてぇ〜!!
http://music.2ch.net/compose/kako/1008/10087/1008713104.html
☆俺、やっぱり…SRVになりてぇ〜!☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1059772799/
(HTML化http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/26/1059772799.html)
♪♪♪☆SRVになりてぇ〜3☆♪♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1083879936/
0003ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 17:02:00ID:BkHPvO+7にくちゃんねる 過去ログ墓場 # 音楽
ttp://makimo.to/2ch/bbs34.html
0004ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 17:02:29ID:BkHPvO+7ttp://www.sonymusic.com/artists/StevieRayVaughan/
■ファン・クラブ
・Stevie Ray Vaughan fan club
ttp://www.stevieray.com/
■ブートMP3が更新うpされるとこ
・Vince's SRV Page - A Tribute To Stevie Ray Vaughan
ttp://www.srvrocks.com/
■伝記
『スティーヴィー・レイ・ヴォーン 魂への帰還』
(シンコーミュージック出版、1994年)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4401614364/qid=1107841433/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-1706858-8674755
0005ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 17:02:56ID:BkHPvO+7・Custom Sounds(SRV本人のインタビューや関係者の証言あり)
(画面の上の方)ARTICLES → STEVIE RAY VAUGHAN
ttp://www.custom-sounds.com/
・Texas Flooder's Guitar Gear(SRVファン達の使用機材)
ttp://www.jcdisciples.org/musicians/srv/guitar/tone_suggestions.html
・TEXAS BLOOD(日本語)
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kazuhee/
■SRVセットアップの図解(検証の余地あり)
・1981-1983
ttp://www.texas-flood.com/index9_srvgear_setup81.gif
・1984/1985-1987
ttp://members.at.infoseek.co.jp/blue_rose/SRVset_up.html
・1988-1990
ttp://www.texas-flood.com/index9_srvgear_setup90.gif
【参照元】
・BLUES GUITAR FREE WAY
ttp://members.at.infoseek.co.jp/blue_rose/index-2.html
・Texas Flood
ttp://www.texas-flood.com/index9_srvgear.htm
0006ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 17:03:28ID:BkHPvO+7・Power Tab Editor(無料ソフト)
ttp://www.harmony-central.com/Software/Windows/powertab.html
Download Softwareをクリック
・PowerTabのSRVリスト
ttp://www.powertabs.net/pta.php?page=artist,49
・Blues Tab's .net
ttp://www.bluestabs.net/srvtab.htm
※GuitarProは有料ソフト
■耳コピ用、スロー再生(無料ソフト)
・BestPractice
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/04/14/bestpractice.html
半音上げて再生すれば、レギュラーチューニングのままでもコピーし易い
0007ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 17:04:47ID:BkHPvO+7Q) 最初に買うのはどのアルバムがいいですか?
A) アルバムより先にDVDを買うことをおすすめします。
・Live at the El Mocambo ¥1,680 (税込)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/6305019681/qid=1116393355/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-6942581-2937904
___
_|_Θ_|_
川 ・∀・) <テンプレここまで
0009ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 22:16:35ID:UZ1WXG1lttp://www.tommyshannon.com/
ダブルトラブルのトミー・シャノンのHP。というか、元はダブルトラブルのHPだったのに、いつの間にかトミーオンリーにw
アマチュア時代のスティーヴィーの写真あり。
ttp://www.jimmievaughan.com/
兄貴のオフィシャルHP。
あと、偶然発見したんですが↓
【ARC ANGELS】
ttp://www.austinlive.com/reviewrack/arcangels/
トミーとクリスが所属するバンド。オースティンの地元の仲間もいるんだとか。音源は↓
ttp://musicstore.real.com/music_store/album?artistid=224667&albumid=441399&filter=y&sort=rd&from=disc
Vinceさんの音源が更新されてますよ。
0011ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 17:04:46ID:5njAI5Y70013ドレミファ名無シド
2005/05/23(月) 21:16:46ID:7Mi4z0YJ0014ドレミファ名無シド
2005/05/24(火) 12:57:12ID:wB0amwIAこれってなんていう曲名ですか?
0015伝説の名無しさん
2005/05/24(火) 13:19:22ID:+4lZ3NUZ下手やの〜www
0016ドレミファ名無シド
2005/05/24(火) 13:25:43ID:wB0amwIAありがと。
0017ドレミファ名無シド
2005/05/25(水) 01:20:52ID:NlyDEIHJああいったフレーズは全部アップピッキングでやっちゃうんだね。
0018ドレミファ名無シド
2005/05/25(水) 15:25:20ID:OZOJqApu何も考えずにダウンで弾いてた俺orz
早速VTRでチェックしてみるぽ。
0019ドレミファ名無シド
2005/05/28(土) 19:09:19ID:yXnkdXyQ0020ドレミファ名無シド
2005/05/30(月) 23:28:08ID:mMn37C9R0021ドレミファ名無シド
2005/05/31(火) 11:17:57ID:rVVIsEZ0「ライヴ・フロム・オースチン・テキサス」の日本国内向けDVDが出るけど、
内容は同じなのかな?
字幕がつくだけ?
0022ドレミファ名無シド
2005/05/31(火) 20:33:16ID:YG/zrllu高校生くらいか?
0024ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 22:43:58ID:nyaxtZMmまだもってないオレは買いますよー
貯金しなきゃ・・・金ってなんでいつもないのかなブルース
0025ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 15:54:23ID:2y5a5/3Gつうかフェンジャパの今でてるSRVタイプのやつって評判どうよ
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00077916
オサーンになって良い物もってる今
いまさらフェンジャパ買うのもなんだかなぁとおもっとるんだが
0026ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 16:33:16ID:49YladCz0027ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 19:35:48ID:xTt2vLsWおもちゃにはいいかもね
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~srv/
0029ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 19:55:09ID:KzHssY75いったい僕はどれを買えばいいんですか?
あとやっぱエドとバッカスの見た目は・・遺体よな
0030ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 21:04:32ID:G72CQ0i2大型店が近くにあれば試奏させてもらう。
通販なら見た目重視でいいかと。
ストラトの場合、音的に同じメーカーでも個体差が大きいし、
どこのブランドならOKってのは無いと思いますがいかが。
0031ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 21:25:47ID:yi/0SAMDエドも弾いたから全部弾いたことになるけど正直好みで選んでかまわないと思う。
折れはエドが音も見た目も一番好きだな。
バッカスは論外だ(持ってるんだがw
USAは微妙だな。
友達のジャパンと音が似てて悲。
0032ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 00:14:17ID:KRb+REar確かに!ボディばっかり凝って、ネックやヘッドがピカピカのままって人は多いですよね。
Vinceさんのページ&動画スレにいいものアリ。
0033ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 11:17:23ID:zyWvUZOd前、自分でネックの塗装はいでたら、反って使い物にならなくなった(管理が悪かったのだろう)
だから、音と見た目を両立させるなら、ネックは無加工、せいぜいヘッドにタバコくらいがいいんじゃないかとも思う。
0034ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 21:41:57ID:KRb+REarでも最近のフェンジャパのマットフィニッシュがすごく弾き心地がよかったから、ちょっとだけサンドかけてみた。
0035ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 22:09:52ID:SVfy581+つうかフェンジャパだったらネックもポリウレタンだからはがすの大変だよな。
ところで、煙草はさんで弾いてて6弦が切れたことあるのって俺だけ?w
0036ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 22:40:59ID:ZGFwzd4Eまじで?最近良い噂ばかりバッカスクオリティはやはりパチか
0037ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 22:45:37ID:ZGFwzd4E0038ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 23:15:06ID:6T4TUKK6USAのレイボーンモデル持ってる友人の評価も良かったよ。
ピックアップはノイズレスヴィンテージに交換してある。
まあ評価は人それぞれということで。
0039ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 23:47:49ID:GuK+GCpj曲、更新されてた
ライブ版Little Wingが聴けて酒が進み、涙が頬を伝います
0040ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 23:48:46ID:s1KAEs3V0041ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 00:03:24ID:GuK+GCpj0042ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 00:13:05ID:CyRz6TMz0043ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 00:22:44ID:PzRVQLVl0044ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 01:41:08ID:bdJgjvPq0045ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 08:54:51ID:/ssjmF2Cサーキット類を全て交換したらGOODね。
BODYとNECKの作りはそこそこいいほうかな?
USAのSRVモデルって塗装厚杉だよな
0046ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 16:46:11ID:CyRz6TMzエドのレポもよかったらお願いします。
バッカスのPUといえばYUTAとか言うやつか・・
たしかにあれは糞
004745
2005/06/08(水) 22:31:53ID:QMj1yC66PUが結構いいのかな?たしかダンカンだったと思う。
USAより抜けるイメージ。
俺のUSAは抜けイマイチだったんで、サーキット・配線全部交換したから今はいい音するけど、標準状態ではダメダメだった。
ヘッドにブランドロゴがいらないんならUSA買わずにエド買うのもありかと。
俺は欲しいけど、まずはバッ粕売ってからw
0048ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 23:48:44ID:yaYSS+IFPUはUSAビンテージをテキスペに換えて、コンデンサーを換えて使ってますが、
特に不満はないです。ノイズ出てますがw
ただ、コイツにカランコロンした音色を求めるのはムリかと。
バスウッド+ポリ塗装では、この先使い込んでも音色は変わらない気がする。
ライブではTS−9MODでブーストして、音の抜けの悪さは解消してるけど。
俺もサーキット・配線交換してみようかな。
所詮USAも現行のSRVはポリ塗装なんで、ジャパンで十分だと個人的には思う。
0049ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 01:18:28ID:X38QyknR俺の評価
62年製あたりのビンテージ > カスタムショップのSRV > USAの通常ラインのSRV > JapanのSRV
といったところです。あくまで個人的なものです。
0050ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 01:37:09ID:08fKm2YQ0051ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 08:39:20ID:/Bylmp1Q自分で使い込んでSRV風味にできるラッカー仕様の発売キボヌ。
0052ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 09:47:57ID:PlhfRiKG0053ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 14:16:39ID:bfFLQ06m信頼できる工房があればUSAorボッタクリCSよりたとえ同じ値段でもはるかにいいと思う。
0054ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 19:27:05ID:WjzSpVm6というかCSの真実について誰か教えて
0056ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 21:34:35ID:yfjWflTa塗装はがしてラッカーで塗ってそれを加工するんだって
カスタムショップは最近評判よくないのは俺も気になるyo
0057ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 21:54:37ID:xsiuKCahバブル期でさえ30万だしゃ当時としては良いの買えたし。
0058ドレミファ名無シド
2005/06/10(金) 16:14:51ID:Uo5F1UqC実物見てみてー。
0059ドレミファ名無シド
2005/06/10(金) 23:33:10ID:IMKUVuJ60060ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 09:35:41ID:VBSWuM6zあんな雰囲気の音を出したいのですが、何を使えばいいのかわかりません。
チューブスクリーマーとフェイザー、コーラスは持ってます。
どなたかレイボーンの機材に詳しい方教えてください。
0061ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 09:48:05ID:r4zEFJ6m空間系のエフェクターは使ってないと思うけど。
006260
2005/06/11(土) 13:17:00ID:iTMNFAZuスカットルバッティンはピッキングが難しいです。
DVDスロー再生してもよく分からない OTL
0063ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 17:50:45ID:8KXXF25o0064ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 21:03:08ID:+yKxFnDE0065ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 23:11:44ID:jq4l8P6h0066ドレミファ名無シド
2005/06/12(日) 00:04:06ID:VZ7CbRkz0067ドレミファ名無シド
2005/06/12(日) 01:15:43ID:VH+hgNEh0068ドレミファ名無シド
2005/06/12(日) 10:01:04ID:VZ7CbRkz0069ドレミファ名無シド
2005/06/12(日) 13:39:51ID:fHMpY26b0070ドレミファ名無シド
2005/06/13(月) 21:05:36ID:xrjcMPAV0071ドレミファ名無シド
2005/06/13(月) 23:14:47ID:JtTSvoVe0072ドレミファ名無シド
2005/06/13(月) 23:52:06ID:vh87nZjzますが、これはヘビの頭の剥製?
蛇側のストラップのようにも見えるが。。。
0073ドレミファ名無シド
2005/06/13(月) 23:56:28ID:fHHxwpfJカスタムショップのSRVモデル買ったんで
記念にうpしますね。
0074前髪スカっとるばってん
2005/06/14(火) 00:43:53ID:MbfiMYeU_|_Θ_|_
川 ゚ё゚) <購入オメ!うらやましかぁ〜
0075ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 15:08:00ID:KQXO3Ggp0076ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 16:51:23ID:9tg99dWc0077ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 17:02:24ID:KQXO3Ggp教えてください。
やっぱり売値は¥100万なんですか?
0078ドレミファ名無シド
2005/06/17(金) 23:37:44ID:Zy94aH1j13歳でギター暦2年?それに比べて漏れは・・・orz
0079ドレミファ名無シド
2005/06/18(土) 00:13:48ID:BTF0QUxu_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ諦めよう!
ノヽノヽ
くく
0080ドレミファ名無シド
2005/06/18(土) 15:54:30ID:hu8LImv6前にもあがってたスティーヴィー・エセ・ヴォーンだ。
12歳って年齢を考えたら上手いかもしれないけど、なんだかなぁ…
0081ドレミファ名無シド
2005/06/18(土) 21:04:58ID:zpIMqb6W0082ドレミファ名無シド
2005/06/18(土) 21:51:47ID:hu8LImv6サンダーバーズをZZ TOPと初めてやったのは17の時だっけ?
0083ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 03:05:50ID:YqbxNXk00084ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 03:27:29ID:nehY0Kdf0089ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 00:08:38ID:qv5HOqdz0090ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 10:49:04ID:4NUKdfRg0092ドレミファ名無シド
2005/06/21(火) 01:59:29ID:KJDFKLuz0093ドレミファ名無シド
2005/06/21(火) 02:44:42ID:xfdPM2sK0094ドレミファ名無シド
2005/06/21(火) 21:04:41ID:w0AQmkmQ名前忘れたが。
0095ドレミファ名無シド
2005/06/21(火) 23:46:37ID:8IvQaR8q0096ドレミファ名無シド
2005/06/22(水) 08:32:15ID:9nZOSRgq0097ドレミファ名無シド
2005/06/22(水) 10:20:58ID:kiyu17JJ0098ドレミファ名無シド
2005/06/22(水) 13:55:30ID:dYfOB74k0100ドレミファ名無シド
2005/06/22(水) 22:33:31ID:K6JqXnp1と100
0101ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 03:07:27ID:7+8c6VhAヴァイヴラトーンを通した音だと思う。
0102ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 16:14:56ID:XStJENA00103ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 17:11:34ID:3k+Fr/2i0104ドレミファ名無シド
2005/06/26(日) 13:46:28ID:u3fGNNswすべてをかけるんだ
だが日常で満たされてる人間はすぐに楽器を手放す
きみの学生生活は満たされていたかい?
0105ドレミファ名無シド
2005/06/27(月) 12:23:48ID:/9PaAib/0106ドレミファ名無シド
2005/06/27(月) 17:16:25ID:2bxpdrPK俺の知らないバージョンのテキサス・フラッドがかかってたよ。
SRVの国内版は全部持ってる。DVDはエルモガンボ、モントルー、Live from Austin,
Texas、あとトリビュート持ってます。
ちょっとスロー目の演奏だったんだけど、出所の検討つく人いる?
0108106
2005/06/28(火) 00:15:44ID:Ybm7hKyWうん。スティービーだった。
0109ドレミファ名無シド
2005/06/30(木) 22:58:13ID:evACbmSJ0110ドレミファ名無シド
2005/07/03(日) 18:17:32ID:Mihv96jG0111ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 13:58:09ID:pb192qB9買うかも。
0112ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 16:43:04ID:0CmFeD1s0113ドレミファ名無シド
2005/07/04(月) 18:34:37ID:VgZuQnzCとんでもねーガキだ!!
0116ドレミファ名無シド
2005/07/05(火) 00:57:11ID:qw/CnanU0117ドレミファ名無シド
2005/07/05(火) 17:57:43ID:2WhyC1fi0119ドレミファ名無シド
2005/07/05(火) 18:18:59ID:2WhyC1fiどうもありがとうございます。
1stですね。
今度買います。
0121ドレミファ名無シド
2005/07/06(水) 20:16:32ID:cz+5O9Mk高いね。
0122ドレミファ名無シド
2005/07/06(水) 21:12:56ID:KGW6mEco0123ドレミファ名無シド
2005/07/08(金) 16:09:33ID:gIIzobAZカッタウェイ部分とか絶対剥げることはないと思うんだが。
自分でチマチマやってたのかなw
0125ドレミファ名無シド
2005/07/08(金) 20:38:09ID:r79jDxna0127ドレミファ名無シド
2005/07/08(金) 22:36:40ID:VqfHp62Fえらそうに言ってるが、あれだけのアクションでも剥げない部分は剥げないだろう?
お前ギター触ったことないだろw
0128伝説の名無しさん
2005/07/08(金) 23:34:07ID:4w/ZpBKc0129ドレミファ名無シド
2005/07/09(土) 02:36:40ID:qBmsAcbo0130ドレミファ名無シド
2005/07/09(土) 04:36:21ID:mk0QiyI9エロモティムポのDVD見たれ。
通常のアクションだけではないアクションをしています。
ので、全ボディ部がはげる可能性ありのSRVだよ。
0131ドレミファ名無シド
2005/07/09(土) 05:06:07ID:1ivv9VAw0132ドレミファ名無シド
2005/07/09(土) 08:47:05ID:iTywAQGXあそこはヤスリで剥ごうとしても難しい部分だしな。
SRVが乗ろうがアーム持って振り回そうが影響の出ない部分だとは思われる。
きっと家でカリカリと剥いでたんだよw
0133ドレミファ名無シド
2005/07/09(土) 15:42:17ID:87tW5GCj答えはそこにある!!
0134ドレミファ名無シド
2005/07/10(日) 03:14:07ID:4UQFIrx20135ドレミファ名無シド
2005/07/10(日) 06:51:24ID:4ZyX9f+30136ドレミファ名無シド
2005/07/10(日) 07:37:50ID:qhH3mLsh当時のラッカー塗装は非常に弱いので、汗や湿気でもボロボロに
なっていくものが多いみたいです。
0137ドレミファ名無シド
2005/07/10(日) 23:54:00ID:w59YEUQEずっと音作りしてるけど・・ぜんぜん駄目・・
0139ドレミファ名無シド
2005/07/12(火) 21:25:49ID:8Wab4XBd初コピーしました
0140ドレミファ名無シド
2005/07/12(火) 21:31:38ID:fpJS7Z/Yブルースのようだな というのは分かる。
ちゃんとチューニングしな。
0143ドレミファ名無シド
2005/07/13(水) 21:17:01ID:ec1SddL50144ドレミファ名無シド
2005/07/13(水) 22:37:28ID:6xCEgiAn0145ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 01:16:09ID:satsADavttp://www.srvrocks.com/trey/
0146ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 02:11:49ID:rA9H5yS6スカトロなんとかの音に近づけたいのですが、
どうセッティングしていいのかわかりません。
同じ機材で弾いてる方、アドバイスお願いできますか?
0147ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 12:55:11ID:t8ZHGnfNそれだけそろってて似せられないんならおまえおわってるぞ
0148ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 13:02:07ID:5GBpa+Ne多分、弾き方に問題があると思う。
SRVのピッキングはピックをソフトに持って手首のスナップでピッキングしてるから、
ガチガチの力強いピッキングではペケペケ音になってしまうぞ。
アンプはトレブル6〜7、ミドル2〜3、トーン3〜4くらいでトライ。
0149ドレミファ名無シド
2005/07/14(木) 13:03:10ID:5GBpa+Neトーンじゃねえ。ベースだ。
0151富井シャノン
2005/07/15(金) 00:50:23ID:o+qqX11/いやぁ〜Trey Tosh腕をageたなぁ
上手くなってるよウンウン
0152ドレミファ名無シド
2005/07/16(土) 08:35:14ID:HX1vvi/s前見たVTRよりかなり大きくなってるね。
0153146
2005/07/16(土) 16:19:50ID:3BxlSl+f>>148 なるほど、それも確かに。
相当ちから入ってます。
ピッキングをちょっと変えて練習してみます。
0154ドレミファ名無シド
2005/07/16(土) 16:33:40ID:M78pIO+H0155ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 01:01:26ID:RFriRuBm0157ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 02:59:28ID:3RvMpPMS0158ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 03:11:10ID:OV9CIRPjボディー削れてんだからピックガードが持たない悪寒。w
0159ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 13:54:54ID:HfnaemuLカッティングなんですかね?
0160ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 14:59:51ID:OV9CIRPj0161ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 16:17:54ID:A5idSbac0162ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 17:13:58ID:5BqO3sUO0163ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 17:53:49ID:eS/J/0Fh0165ドレミファ名無シド
2005/07/17(日) 21:46:39ID:c2y3oMvC0166ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 00:15:49ID:gVDj5oRS先を越されたorz
カープのレイボーン投手の話ね。ちなみに味方が打たなかったので勝利投手ではない。
0167ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 02:48:24ID:bn1ay1Va0168ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 04:32:25ID:1RLu8N3Zネックが運転手の頭に当たって
その拍子に入れ歯が飛んで
そのことがショックで気絶して墜落したんでしょうね
0169ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 07:15:07ID:GUsIvn9C0170ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 07:46:20ID:VFiA//Gs0171ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 09:12:35ID:qThWr1Hcカープにレイボーンって名前の投手がいるのか、知らなかった。
応援しちゃうぞ。
>>169
クラプトンはあやしくない、俺が保障するぜ!
0172ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 13:04:28ID:bn1ay1Va0173ドレミファ名無シド
2005/07/18(月) 16:19:55ID:m6ev7SXP0174ドレミファ名無シド
2005/07/19(火) 02:01:50ID:50H13ki+0175ドレミファ名無シド
2005/07/19(火) 02:35:08ID:XWApWvSC0176ドレミファ名無シド
2005/07/19(火) 02:38:23ID:VdMODwW30177ドレミファ名無シド
2005/07/19(火) 03:35:23ID:EPrc2ky/0178ドレミファ名無シド
2005/07/19(火) 13:40:30ID:M1RMdonI0179ドレミファ名無シド
2005/07/19(火) 21:02:50ID:4tbvX8b+0180ドレミファ名無シド
2005/07/19(火) 21:23:05ID:50H13ki+ロリーギャラガーの出身地はバリー・シャノン。
ゴメンね、つまらないね。
0181ドレミファ名無シド
2005/07/19(火) 23:55:52ID:XWApWvSC0182ドレミファ名無シド
2005/07/20(水) 00:22:58ID:o81K62uZ0184ドレミファ名無シド
2005/07/20(水) 09:29:38ID:zPzkxNb3ブリティッシュ系ですか?
SRV好きだったら気に入るかんじですか?
0185ドレミファ名無シド
2005/07/20(水) 12:47:02ID:LJ/anz9aあのSRVのボロボロギターはロリーギャラガーのまねをしただけ
ロリーもブルースが基調で音もいい
0186ドレミファ名無シド
2005/07/20(水) 13:23:30ID:LGfEP9AAロリーはアイリッシュだよ
気に入るかどうかは人それぞれだからなんとも言えないけど
ぜひ聴いてみてよ
ライヴ盤がお勧めだよ!
0187184
2005/07/20(水) 13:57:27ID:QhMHCmqm早速LIVE盤をチェックしてみよう。
0188ドレミファ名無シド
2005/07/20(水) 14:18:02ID:qBlIdM5j同じアイリッシュでもゲイリー・ムーアはちっとも好きになれない…全然ブルースじゃないね。
0189ドレミファ名無シド
2005/07/20(水) 19:34:26ID:NQtJ+C1d俺はゲイリーはすばらしいギタリストだとおもうよ、SRVと同じぐらい
0190ドレミファ名無シド
2005/07/20(水) 19:45:15ID:qUbCBIBz最近の演奏は厨房並だと思うよ スティルゴットザブルースからなんかおかし
くなっちゃったな。 ブルースマンとの競演もはしゃぎすぎて周りが引いてた。
0191ドレミファ名無シド
2005/07/20(水) 23:43:36ID:nBsmOnSQ>ブルースマンとの競演もはしゃぎすぎて周りが引いてた。
俺もアルバートキングとの競演のビデオ見てゲイリームーアが大嫌いになった。
キングの音が全く聞こえないくらいの爆音で弾いたりして、全く敬意が感じられないよ。
0192ドレミファ名無シド
2005/07/21(木) 01:58:21ID:rgAxFKfT0193ドレミファ名無シド
2005/07/21(木) 07:41:54ID:hQJZEFVR0194ドレミファ名無シド
2005/07/21(木) 17:05:37ID:DWQXDP790195ドレミファ名無シド
2005/07/21(木) 17:50:46ID:txpzHe2F0196ドレミファ名無シド
2005/07/21(木) 19:22:55ID:9NHvwH76ボケがボケを呼んでからくりテレビみたいだな、おいw
0197ドレミファ名無シド
2005/07/21(木) 20:31:15ID:IUFz2RJF0198ドレミファ名無シド
2005/07/21(木) 22:56:55ID:1uUfaXQa例ボーンが晩年に使ってた、ハミルトン?てゆうメーカーの
綺麗なギター使ってる人いませんか?
どんな感じか知りたいんですけど…
あのギター、最近妙に気になる存在なんです
なんか買ってしまいそうだ…
0200ドレミファ名無シド
2005/07/22(金) 08:41:23ID:Da1mAaCN持ってる人は日本にも何人かいるみたいだけどな。
買ってしまいそうだと言って簡単に買えるものでもないような気がするんだが。
0201ドレミファ名無シド
2005/07/22(金) 11:24:27ID:Qwd2rAcpネックにS〜R〜V〜って書いてるやつじゃないけど、同じモデルのやつは割とあったよ。
(書いてるやつも1本あった)
30万台であったから、高いけど出せない金額じゃないし…
音どーなんだろ? 気になる…
0202ドレミファ名無シド
2005/07/22(金) 21:22:00ID:KpfKn8od0203ドレミファ名無シド
2005/07/22(金) 22:27:38ID:XqPjahvEアルバートは偉大なギタリストだ、オマエごときが糞扱いするんじゃねぇ!
と釣られてみますた。
0204ドレミファ名無シド
2005/07/22(金) 22:42:19ID:KpfKn8od0205ドレミファ名無シド
2005/07/22(金) 23:01:45ID:F8jwbfff年取ってから包容力があるギタリストになったよなぁ。
ドラッグを克服したおかげか、自分に自信がついたからか、どっちだろ。
あの境地にたどりつきたい、嫉妬深い俺
0206ドレミファ名無シド
2005/07/22(金) 23:32:55ID:c92mYmGH0207ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 00:27:42ID:/OcGwswqハミルトンは半音下げが前提でストラトよりロングスケール。
スルーネックとボディ材の違いから、所謂ストラトの音とは違う。
音は悪くないけど…
クリス・デュアーテが使ってるみたい。
0208ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 16:09:39ID:JuUkyFDRあれって版権とかには引っかからないの?
SRV関係の権利は全てジミー兄貴が引き継いだって話だけど、どうなんだろう?
0209ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 16:13:46ID:+OuM+ay8情報サンクス
ロングスケールかー orz
購買意欲低下・・・やっぱフェンダースケールがベストなんだよなぁー
おとなしくストラト買っとくか
0210ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 16:14:17ID:mgL8rRnySRV仕様とか言ったら問題だろうけど。
0211ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 18:33:48ID:SVs9UumR0212ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 18:39:54ID:/MBdFPze0213ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 18:44:25ID:o79AOn+f0214ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 18:49:27ID:/MBdFPze0215ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 18:50:28ID:mgL8rRny0216ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 18:56:24ID:fDuov4Dr0217ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 19:00:32ID:/OcGwswqものすごく感動するような音が出る訳じゃないしね。
Fenderにこだわらなければ、Vanzandtのストラトとか良いと思うよ。
0218ドレミファ名無シド
2005/07/23(土) 19:02:10ID:/OcGwswq>>209へのレスね。
自分にレスしてどうするorz
0219ドレミファ名無シド
2005/07/24(日) 03:21:01ID:C0Q7ehd/時差ボケってそんなwww
>>211
アルパインバレーでのコンサートのあと、乗っていたヘリが墜落したんですよ。
お薬が原因で死んだワケではないので…。
墜落ってことは、やっぱりグチャグチャだったのかな…(((;゚Д゚)))
0220ドレミファ名無シド
2005/07/25(月) 21:49:10ID:wIKbjQZb0221ドレミファ名無シド
2005/07/25(月) 21:55:18ID:KuuYZtK60223ドレミファ名無シド
2005/07/25(月) 22:58:57ID:tMNHcFgq_|_Θ_|_
川; ・∀・) <・・・
0224ドレミファ名無シド
2005/07/25(月) 23:47:01ID:bEEjdOMK川 ‘д‘)<誰が落ち武者やねん!
∪l| ||
___
_|_Θ_|_
ペシッ!!
0225ドレミファ名無シド
2005/07/25(月) 23:48:25ID:KuuYZtK60226ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 00:12:40ID:tIhvY6JS生きかえって欲しい。
0228ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 00:59:40ID:9yVZM29W0229ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 01:08:10ID:TDzKbBWr_|_Θ_|_
川; ゚ д ゚) マジ!?
( つ ノつ
) /
~
0230ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 01:18:21ID:yuMKGIoN当日はいい天気で日差しが強かった。
熱いのでSRVは帽子を脱いでいた。
ヘリのパイロットはサングラスを持ってくるのを忘れていた。
・・・・んんなんか答えは見えてきそうだが・・・。
0231ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 01:22:39ID:UDmUBbAg0232ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 01:28:16ID:7WLDCT2j0233ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 01:51:10ID:tQK3gI680234ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 02:14:32ID:JU3fWWqt故人をしのんで合掌 (-人-)
0235ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 02:22:29ID:UDmUBbAg残した音は確かに受け取った・・・oqz
0236ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 02:31:13ID:tIhvY6JSJimiにひっぱっていかれたんだよ
Voodooで呼び戻そう
0237ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 02:37:48ID:UDmUBbAgきっと好きな奴らと思う存分楽しんでるだろうし・・・
そこで合うのを楽しみに生きていこう
俺たちだっていつかは彼と同じとこに行くんだから・・・
0238ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 02:50:20ID:NdPjDNg0http://www.planecrashinfo.com/1990/1990-38.htm
当日は霧で視界が悪くしかも夜、山越えのさい高度が低すぎたようです。
0239ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 02:54:50ID:tIhvY6JS0240ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 16:16:00ID:E6q1qXZi0241ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 16:48:10ID:ospdISANThe helicopter in question remained at a lower altitude and crashed into terrain soon after taking off into fog.
Blues guitarist Stevie Ray Vaughan, 35 was killed. Failure of the pilot to attain adequate altitude before flying over rising terrain.
Factors related to the accident were: darkness, fog, haze, rising terrain, and the lack of visual cues that were available to the pilot.
まぁ、紫の煙によって視界がさえぎられたということですね。
ジミが亡くなったのが70年で、スティーヴィーがデビューしたのが83年か。
来月で彼が亡くなってから15年…彼に代わるものは未だ現れず。
>>240
ありがとう
0242ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 16:49:24ID:ospdISANそういえば、ギタマガに2ページくらいスティーヴィーに関する記事があるよね。
0243ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 20:03:33ID:XBquZY+v0244ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 21:53:37ID:TCNQ2jiP0245ドレミファ名無シド
2005/07/26(火) 22:01:12ID:UDmUBbAg可能ですよ って言うか弾き方が全てですよ。
アルバムの中の生音で弾いてる所を聴けばその
ニュアンスが分かります それに味付けすれば
良いんです。
0246ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 07:20:43ID:+BMJBDq30247ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 09:39:12ID:CJvhAptUSRVと全く同じ弦で弾くのは常時には無理ですね 基本的には低音源を太めに
してピッキングを強く・でも全部の力で出すんでは無く角度やスナップの加減で
力を逃がしてその加減で音のニュアンスを付けていく感じです。
低音源のルートのリフなんかを繰り返しよく聞いて練習すると如何に生音であの
音に近づけるかが鍵です エフェクタや歪みで簡単に誤魔化さず彼のソウルを弾
いて受け継いでくださいね。 よろしく
0248ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 09:41:39ID:CJvhAptU0249ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 09:42:51ID:CJvhAptU0250ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 13:55:32ID:+BMJBDq30251ドレミファ名無シド
2005/07/27(水) 21:57:39ID:kDByhAql残念ながら、腕や手の質量も重要。
0252ドレミファ名無シド
2005/07/28(木) 10:15:30ID:y+fRTE40いいピッチャーだ。名前がいいのか?
0253ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 01:23:43ID:wKADPZB3本気で解らないので教えて下さい。
0255ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 11:49:21ID:wKADPZB3もしかして
太い=バンドの中で抜ける音
細い=その逆
という意味ですか?
0257ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 15:11:39ID:wKADPZB3僕のイメージでは太った人が歌えば太い、やせた人が歌えば細い。
もしかしてイメージの問題なんですかね??
0258ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 15:29:40ID:z+60VFEK楽器や歌で言うとこは 低音から高音まで如何に倍音が含まれているか
つまり低音だけで無くまんべんなく音が出ているような状態。
低音を出しているのに他の成分も含まれているから音圧が出て耳に届く
時に太く聞こえる。その逆で高音を出しているのにその他の成分が含ま
れているのも同様。
プロの歌手が上手いとか声が通る・太いってのはこの違いです、声帯と
その他の器官をフルに活用して響かせる まあ楽器みたいなものと見れ
ばわかるかな。
0259ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 18:08:26ID:UPbXIiXn0260ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 18:08:57ID:UPbXIiXn0261ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 18:09:41ID:z+60VFEK0262ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 18:10:12ID:z+60VFEK0263ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 22:04:19ID:i4AScQuh0264ドレミファ名無シド
2005/07/30(土) 22:34:18ID:+BYroFg/0265ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 00:12:47ID:ea10eoEuなるほど!
よくわかりました。
ということはギターの場合
うまいぐあいにオクターバをかければ音は太くなるというか抜けるんですか?
ちょっとニュアンス違いますかね?
まあさっそくいろいろ実験してみます。
0266ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 00:15:51ID:IdPJrVidども まあ色々試奏してみそ 一本の弦の音なのに全然違うよ
アンプもそう ジャ〜ンって弾いてみて音の出方が明らかに違うから。
0267ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 14:40:44ID:B4T4ruuaこれ、おれとしてはusaより見た目が好みなんだが
フェンジャパなんだよなー・・・しかも値段が微妙。
俺は一本目は安物だったけど、お金を地道にためてaxis買ったりしたから
フェンジャパとかあそこらへんの物を買う気持ちがわからん、我慢してその分貯めれば良いのに
まあ高いから良い物ってわけじゃないが
0268ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 20:24:15ID:tqqFp1qrあとはボデーがバスウッドなのが許せればな。
0269ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 20:37:50ID:IdPJrVid私持ってますよ 新宿の黒澤で衝動買いしちゃった。
言われる通りそれなり出し何故かつや消しって言うか粉噴いたような
変な塗装だったけどそれなりに鳴ってたし メインは他にあるんで位
牌代わりにして思い出しながら弾いてるよ。まあ 塗装は磨いてつる
つるにしてネックの裏の塗装ははいでラッカーで仕上げ直したけどね。
ネックとボディーにORDERってスタンプはあったよ。
0270ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 22:44:00ID:tqqFp1qrBODYは普通のジャパンと同じポリウレタン塗装だぞ。
基本はST-62-58USだからな。
BODYもNECKもツヤのあるポリ塗装だ。
0272ドレミファ名無シド
2005/07/31(日) 23:50:37ID:an26c3eKそもそも艶消しってなんだよ?
ジャパンがラッカー仕上げにでもしてるのか?w
画像UPしてくれたら分かるな。
0273ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 00:31:00ID:M+hEMdG0もうポリッシュしたから元の画像は無いんだ。
なんか最終のポリッシュする前みたいな吹き付けてそのまんまみ
たいな感じで触るとざらざらした感じで塗装はポリでした。
パーツは全てシルバーです。
まだKIDSとかしか売ってない頃で8年前くらいに買いました
最初の頃の物だと思いますよ。
0274ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 00:35:40ID:PfdLkrlYこれとは塗装が違うのかな?
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00093226
↑もそうだが、なんか限定色がでてるっぽい、チェリーサンバーストのストラトいつかは欲しい・・
0275ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 00:38:14ID:PfdLkrlY0276ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 01:03:55ID:M+hEMdG0いろいろクグッて見たけどつや消しで出て来ない・・・orz
>>274 一番目のが近いですが 写真にしたらもっとにごった
感じになると思います あとパーツは全てシルバーで
レギュラーのピックアップで7万5千円でした。
>>275 ミュートする時なんかは殆ど邪魔ですね とっさには無理です。
実用にするんなら演奏ごとにアームとらないと無理です
SRVの曲なら無問題・・・なるほどねって感じです。
0277ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 01:32:16ID:M+hEMdG0これより明らかに白濁した感じなんだが このシリーズの走りなのかな
https://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00096175
0278ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 08:56:28ID:8Rwci8MqST62-68USベースで、左トレモロ・ゴールドパーツ・ジャンボフレットな仕様のやつ。
>>269が言っている艶消しのモデルってのは見たこと無いが、クロームパーツなら>>267とは
別の物だな。
バッカスか何かと勘違いしてるのかな?
>>277ははじめて見たけど、これラッカーかな?
だとしたらこれボロボロに仕上げてPG黒にしたらSRVっぽくなるじゃん〜。
0279ドレミファ名無シド
2005/08/01(月) 19:49:49ID:MP81A07o左上がかすかに元の塗装です。分かりづらいですが・・・
ピックガード・アッセンブリー・アーム・ジャックは後から替えてます
http://www.yonosuke.net/clip/5/19621.jpg
0280ドレミファ名無シド
2005/08/02(火) 20:35:32ID:ben9dZCHこれ、ネックポケットに「ORDER」のスタンプがあるから、どこかのショップのオーダー品かな?
267で出てきてるSRVモデルとは別ものだね。
これはこれで珍しいと思うぞ、塗装具合はよく見えないが。
0281279
2005/08/02(火) 20:38:42ID:2M2OWmkI新宿の黒澤のオーダーですね 塗装は境目があるとこくらいで
画像では単なる曇りみたいに写ってます。触るとザラついてます。
0282ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 00:26:13ID:ZubMxOniラッカーだし
0283ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 00:29:23ID:Ki4asdOr0284ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 09:51:42ID:lBPiTOih0285ドレミファ名無シド
2005/08/03(水) 22:57:21ID:YmnYBxjDusaだって目ん玉飛び出るほどの値段じゃないし
一本は所有したほうがいいと思うよ。
中古車買う位の気持ちでさあ。
0286ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 21:29:28ID:dtYmBEWrやっぱ音が全てですな。
0288ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 22:06:34ID:dtYmBEWrうーん、ギターとは出会いですからねぇ…
今だコレってのがなくて。
もちろん自分の楽器にもイイ音だなってのはありますよ。
0289ドレミファ名無シド
2005/08/04(木) 22:19:51ID:C8gi1zNXエドワ>USA>ジャパン>バッカス>って印象だったね。
エドワは音良かった。
0290ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 00:16:36ID:uJBRqxKm0292ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 05:46:51ID:dbqjULen0293ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 08:46:39ID:huw6ST4Sまだ出回ってるの?
0294ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 20:08:33ID:gXkksK+v0295ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 20:30:12ID:girnqLfEhttp://www10.ocn.ne.jp/~h-o-e/urijonroth.no2.html
0296ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 21:11:26ID:9ZNvYPhFピックガードにSRVじゃなくてSKYて入ったギターが出回ってるんだよ。
みたことないやつには分からないよねw
0297ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 22:20:27ID:m5T2metQ0298ドレミファ名無シド
2005/08/05(金) 23:38:56ID:KjPMLx950299ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 03:03:13ID:OGLUJf1D俺はSKYとは読めずにSRVのクソコピーだと思って SKY 買ったんだがアンプにつないだらチャンと鳴ったぞ
なんか スカスカした音だったが ww
0300ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 03:17:31ID:ntRKN6QK0301ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 07:17:58ID:vrdDNp/8ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17755153
0302ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 09:35:59ID:K+7D+rGA俺もヤフオクで発見したときに買っておけばよかったよ。。。
ネタにするには十分だよなw
>>301
初期ものが違うっていうのは初めて聞いた
0303ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 12:04:08ID:REg5pQ6/0304ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 13:42:38ID:06+4VNR5現行と初期物は全く別物です。
このオクに出てるパッケージは初期物ですね。
>>303の言う様にフェンダーJapに搭載開始されてから品質低下しています。
初期の品質が良かったので現行の物を追加で買い
手持ちのフェンダーストラトに装着したけど初期物とのあまりの違いにすぐに売り払った。
現行がESP製との噂もあるけどその真相は知らない。
0306ドレミファ名無シド
2005/08/08(月) 02:47:38ID:FI6lEONU0307ドレミファ名無シド
2005/08/09(火) 17:17:33ID:8rpw8TyV0308ドレミファ名無シド
2005/08/09(火) 21:12:32ID:X9zY2IBAロスロンリーボーイズ
0309ドレミファ名無シド
2005/08/09(火) 21:14:09ID:X9zY2IBAロスロンリーボーイズ
0310ドレミファ名無シド
2005/08/09(火) 22:48:13ID:oPVmkU3e/二二ヽ
||・ω・|_| ティン!!!
ノ/ />
ノ ̄ゝ
0311ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 16:47:33ID:4oEC/LpBttp://www.line6.com/media/PODxtLive/audio/SM%20Cold%20Shot.mp3
0312ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 16:53:43ID:jRAfsLpt0313ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 17:35:29ID:4oEC/LpB0314ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 21:12:21ID:OqE5/65R0315ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 21:57:04ID:DvUITyhI0316ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 23:24:41ID:4oEC/LpBttp://210.103.25.70/music/srv.wmv
0317ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 23:30:06ID:miQpHyyh\_|*+*` |_ ( ) ♪
<________フ )
从 >ノ─┛〜 Are You With Me?
/゙゙゙lll`ヽ
/ ̄ヽ,― つヽ 。。。。。。 ♪
| ||三I三I三三三レーJ. ♪
L_.SRVつ
`〜rrrrー′
|_i|_(_
0318ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 23:40:39ID:qRxrsjNbGUILD12弦? ほえー。
0319ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 23:44:55ID:4oEC/LpBバカチン
0320ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 23:56:09ID:Uyh0z/NWうまい!ってか、本物じゃねーか!w
アコースティックのフルバージョン初めて見た。
なつかしい人に会った気分になって、泣けてきた。アリガト
0321ドレミファ名無シド
2005/08/10(水) 23:56:26ID:qRxrsjNbもももももももええええええぇ〜〜〜〜〜〜〜!
0322ドレミファ名無シド
2005/08/11(木) 00:02:06ID:wxbFJ/FS0323ドレミファ名無シド
2005/08/11(木) 00:10:04ID:+716Socw例ヴォーんっていってた
0325316
2005/08/11(木) 00:40:54ID:y/NddvQ6ああ、、なつかしいな。。
あれから何年が経つかな・・、
まさかお前「切れたナイフの出川」か??
懐かしいな!!
>>320
俺の作品で泣いてくれるとは・・
俺も泣きそうだ・・
0327ドレミファ名無シド
2005/08/11(木) 19:10:27ID:go4UHfMi0328ドレミファ名無シド
2005/08/11(木) 23:19:24ID:IpLnhuel一向に弾けるようになる気配がない・・・
0329ドレミファ名無シド
2005/08/11(木) 23:48:54ID:y/NddvQ6はやく出世しような
0330ドレミファ名無シド
2005/08/12(金) 00:16:17ID:JGynfgWG0331ドレミファ名無シド
2005/08/12(金) 00:22:03ID:3ixOD6s60332ドレミファ名無シド
2005/08/12(金) 00:26:34ID:9+INPloO0333ドレミファ名無シド
2005/08/12(金) 00:30:25ID:3ixOD6s60335ドレミファ名無シド
2005/08/12(金) 10:23:10ID:mxdmA0XZ0336328
2005/08/12(金) 16:22:05ID:JGynfgWG0337ドレミファ名無シド
2005/08/12(金) 16:33:30ID:3ixOD6s60338ドレミファ名無シド
2005/08/12(金) 16:46:18ID:7RGhUSWE0339ドレミファ名無シド
2005/08/12(金) 18:54:29ID:sUvsd6c/0340ドレミファ名無シド
2005/08/12(金) 22:59:30ID:L2mB0Qae0341ドレミファ名無シド
2005/08/12(金) 23:22:53ID:3ixOD6s60342ドレミファ名無シド
2005/08/13(土) 00:11:05ID:Q9F3Z7RRどこで見れるの?
ギタマガとか?
0343ドレミファ名無シド
2005/08/14(日) 00:52:54ID:CdU2W5Xd0344ドレミファ名無シド
2005/08/14(日) 19:01:31ID:w1B1UMHp0345ドレミファ名無シド
2005/08/14(日) 19:06:25ID:/Hl1DrVn0346ドレミファ名無シド
2005/08/14(日) 22:16:15ID:xTS3arum何のアンプ使ったのかご存知の方いますか?
0347ドレミファ名無シド
2005/08/14(日) 22:57:54ID:s1kFuPNUシマムラで弾いてきた
ゲイン上げてストラトフロント+リアでイイ感じだった
ブーストかませばSRVになるとみたが誰かやってみてくれ
アンプはhttp://www.ibanez.co.jp/japan/products/amp/page/vbg.html
健闘を祈る
0348ドレミファ名無シド
2005/08/14(日) 23:00:20ID:s1kFuPNUフロント+センターですorz
0349ドレミファ名無シド
2005/08/14(日) 23:18:54ID:E9Z9kXnpそれ以前はヴァイブロに加えて、スーパーリバーブを2台ずつ使うのが
フェイバリットのセットアップだったそうです。
リットーのSRV本より。
0350ドレミファ名無シド
2005/08/14(日) 23:20:13ID:E9Z9kXnp0351ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 00:00:12ID:CdU2W5Xdすとらとしてますか?
0352ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 02:26:52ID:qL2sra1nありがとうございます。
ジミのカバーということでマーシャル1959でも使ってるのかなと思ったんですが
ローゲイン部の音が明らかにfender系だったので気になりました。
ちなみにファズは何をかましてたか分かりますか?
0353ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 02:32:33ID:46JsB3/z0354ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 03:12:25ID:O1pM72Wk0355ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 03:51:31ID:4ZDL76vYつttp://www.xucker.jpn.org/english/grammar/phonics_g.html
0356ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 09:18:39ID:O1pM72Wk0357ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 11:49:09ID:RQwwp/6M0358ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 13:27:05ID:/9yV833A0359ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 17:29:38ID:O1pM72Wkかこいいね、この指板
0361ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 21:58:22ID:O1pM72Wkまあいいや、バッカスかヴァンのストラトでも買うかなあ・・
本家は批判されてるが、その周りのコピメは作りが良い物の
音が素直すぎてツマラン、サドやモモセ
0362ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 22:09:25ID:fKifiELW安いグレードのメイプルにしか見えないんだけど…
0363ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 22:10:07ID:5TblHIzB0364ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 22:28:33ID:fKifiELWこんなの見つけたw
0365ドレミファ名無シド
2005/08/15(月) 23:47:00ID:O1pM72Wk0366ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 03:35:26ID:uhLNhoEw0367ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 08:12:27ID:HtVYqQ3Wttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9
代表的なブルースマン一覧のスティーヴィー・レイ・ヴォーンをクリック。
SRVを説明する記事としてはなかなかリアルでおもしろい。
0368ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 13:17:31ID:6lYw114b0369ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 13:51:17ID:GBCRwkV40370ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 14:41:08ID:6lYw114b0371ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 19:06:05ID:XKuarWmT鹿児島の楽器店でTS-9のオリジナルを中古価格4,700円でゲトー!!
これはマジうれしい!!
これだから地方の楽器屋巡りはやめられない!!
0372ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 19:48:25ID:weleTa0J0373ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 20:20:52ID:8JzNXqBW銀色カバーで角が丸くなったの。
て、俺釣られたか?w
0374ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 20:21:21ID:6lYw114bこの一番上の奴だよ、口紅を入れてあるケースみたいなPUって事。
http://www.guitar-house.com/hot050620_05.html
0375ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 20:26:48ID:weleTa0J結構好きだけどなw
0377ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 21:19:03ID:kmeUpo0i「魂への帰還」からの引用が多いね。
0378ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 22:19:34ID:ghTipECIミック・ジャガーはボウイより先にスティーヴィーを知ってて、
評価もしてたってwebで読んだけど。
それとモントルー出演は関係ないのかな?
0379ドレミファ名無シド
2005/08/16(火) 22:19:53ID:CQ7o0QUq0380ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 00:23:37ID:muUD7bU5ミックのほうが先に会ったってのは俺もどこかで呼んだ覚えがある。
モントルーで見たのが、ボウイとジャクソン・ブラウンだったはず。
>>379
上の文章のことだよね?俺も思った。
0381ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 01:16:34ID:2qQpqvwjエリックジョンソンのに浮気しそう・・
0382ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 02:24:53ID:iFRY8zJI0383ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 11:42:52ID:rz21S6tXSRVモデルもラッカーフィニッシュだったらいいのになあ。。。
0384ドレミファ名無シド
2005/08/17(水) 20:07:19ID:2qQpqvwjまあシグネイチャーって結構恥ずかしかったりすんだけどね・・
0385ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 01:55:08ID:JPVprNwDなにこれ、カコイイw
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=11430004
SRVの音目指すなら、アンプはなにがいい?
0387ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 10:59:53ID:7mZx/ZaT見た目がそっくりすぎて恥ずかしいならピックガード変えればいいだけだし。
0390ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 19:12:16ID:JPVprNwDなんかこの焼け爛れた感じの。
え?よくない?
・・・・・・orz
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=14060014
じゃあこっちな・・・
0391ドレミファ名無シド
2005/08/18(木) 19:19:40ID:6srjypmy剥がせばいいってもんじゃないでしょうに。
0395ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 01:44:36ID:wgXoOzEt既出かな?ピッチを変えずにスロー再生できます。
これでスカッとるマスターしよう!>夏厨諸君
0396ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 12:51:19ID:3jBeKEcs0397ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 17:20:43ID:wgXoOzEt別に厨を見下してる訳じゃないよ。
若い感じのレスが続いたんで、気を利かしたつもりが噛み付かれるとはw
0398ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 17:37:17ID:9N2aJhYn0399ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 17:48:03ID:3jBeKEcsはいはい夏厨とかいっちゃてるヤシが夏厨なんだよ糞
大人が子供に無機になるなよ
子供がなくぞ
0400子供
2005/08/19(金) 17:49:05ID:3jBeKEcsパパ、パソコンに向かって何イラだってんお?
0401ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 19:03:42ID:wgXoOzEtあら、テンプレ乗ってたのね。
でもスロー再生って説明なかったから再紹介いいんでない?
んおw
0402ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 19:10:53ID:wgXoOzEt痴呆おっさんはもう消えます。お騒がせしました。
0403ドレミファ名無シド
2005/08/19(金) 20:42:38ID:wcF0ak7R0405ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 03:56:17ID:szGu9ATGもうそろそろ彼の命日だね。26日だっけ?
0406ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 06:08:12ID:E4LYxK+K††† http://www.srv1tome.com/laurelland.html †††
0407ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 11:31:28ID:FG/r5GXSそのまま埋められてるって噂は本当だろうか。
ナンバーワンは棺に入れられたという噂は間違いだったけど。
0409ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 14:47:20ID:EbdsIGD40410ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 15:16:41ID:FG/r5GXS墓石泥棒ってひどいな。ファンがやったと思いたくないよ。
遺体は新しい墓に移されたってことでいいのかな?
>>409
そりゃー、父ちゃんと兄ちゃんは同じ名前だが…。
父ちゃんとスティーヴィーの命日は同じなんだよね。不思議な偶然だ。
0411ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 15:35:04ID:E4LYxK+K††††††††††† アーメン ††††††††††††
0412ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 15:38:04ID:mlPSkXkbまぁどのミュージシャンにもアホなファンはいるからな・・・
0413ドレミファ名無シド
2005/08/20(土) 21:16:41ID:SDJCU2/Q0415ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 04:10:35ID:dvLvDAbr0416ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 16:53:18ID:EM3DuGxHVを持ってる写真を見た。どんな音だったんだろう。
Vの音源どれで聴けるんでしょうか?
0417ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 19:28:17ID:ElkbmNqcナンバーワンは一緒に埋葬されたのですか?
0418ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 19:32:04ID:YMru1sXL∧_∧
(( ・∀・) \| / ∧_∧
ニ三ヽ, Oγヽ ∩( `Д´)
ニ三 > ,,_l,__,ノ ヽ ノ
\ヾ_ニ三 (,ノ ̄ //.: 丿 ノ
_,,..--'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ∴:. (,ノ⌒(,ノ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
\,|/\,, |,/ |,//
\,,/ |,,/|,,/ ,,/ |, 〈
/ | \,/ \| ∧/
0420ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 21:50:35ID:iyIUTEG+ちなみに、そろそろスレ違いでうざかったらやめます。
0421ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 21:52:24ID:YMru1sXL0424ドレミファ名無シド
2005/08/21(日) 22:10:21ID:AB1V9Osiスティーヴィーが事故死したとき、ナンバーワンはネックの
取替えのために修理に出されてたそうだ。
修理してた職人さんは、ネックを取り替える前の古いのに戻して
遺族に渡したらしい。
埋葬には間に合わなかったんじゃない?
レニーも去年チャリティ・オークションに出されるまでは
バラバラにされて他のギターの部品になってるという噂があったらしい。
0426ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 12:02:58ID:Iac9h/FU0430ドレミファ名無シド
2005/08/22(月) 23:28:33ID:vrard7B90431ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 22:48:26ID:i7cQKLtC初めての来日の時に、フライングVでスカットル
バッティンを決めてますよ。映像もあるでしょう。
その時に出演したベストヒットUSAではVを抱えて
登場し、生音でペンペン弾いてた。
大写しになった指先に、注射針の跡があったように
感じたのは俺だけか?
0432ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 23:08:29ID:i7cQKLtCもちろんスティービー・レイはアルバート・キングの
影響モロ出しですが、フライングVはロニー・マック
へのリスペクトでしょう。
0434ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 23:16:59ID:AOZiD8Lz*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘ ∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!
0435ドレミファ名無シド
2005/08/23(火) 23:19:23ID:BXBbmalg0436ドレミファ名無シド
2005/08/24(水) 01:53:44ID:zJcc1yBcスカットル バッティングってね。
0437ドレミファ名無シド
2005/08/24(水) 02:23:13ID:ea6wXpoz0438ドレミファ名無シド
2005/08/24(水) 05:43:03ID:q8a/SxeQ0439ドレミファ名無シド
2005/08/24(水) 07:56:36ID:EoHL0Hos0440ドレミファ名無シド
2005/08/24(水) 16:18:07ID:qbn8B9GTスカットル バッティング!
0441ドレミファ名無シド
2005/08/24(水) 21:37:13ID:upCUx1Dattp://www.yonosuke.net/clip/5/20444.mp3
0444ドレミファ名無シド
2005/08/24(水) 23:52:45ID:upCUx1Daレスありがd!
PODxtのCHEM Xっていうのを使いますた。
SRVみたいにクリーンと歪を混ぜたモデリングだとか。
しかしSRVはピッキングが難しいですね。
ノイズのりまくりんぐ
0445ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 15:05:48ID:SGIUgb46おおおおーっ、このスレで久しぶりの音源うpお疲れ様です!
この音モデリングなんですか。けっこうカンジ出てますよね。
0446ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 21:20:07ID:1nE9gTgVGJ! ちなみにギター暦どれくらいですか?
ほかにもいろいろ弾けてSRVもやってみたってこと?
0447ドレミファ名無シド
2005/08/25(木) 21:22:43ID:1nE9gTgV0448tonebros
2005/08/25(木) 23:56:13ID:UOidbAjyいいっすね!
0449ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 01:15:36ID:QV3bAx86S=>>441
いいね 機材はフェンジャパのストラトにPODxtのCHEM x の組み合わせじゃないかな?
ギター暦は6〜8年ってとこかな
いい腕してるよ
でもピッキングのニュアンスをもうちょっと練習すれば
ものすごい良くなるお
⊂二二二( ^ω^)二⊃
0450ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 01:51:16ID:TmwapZ200451ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 08:53:26ID:oRHXHDylかなり雰囲気でてるよね。
演奏もGJです。
よかったら他の曲もうpよろしくぉ。
0452ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 16:47:15ID:9bDW4epz0453ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 19:02:16ID:FYAAD35y0455ドレミファ名無シド
2005/08/26(金) 21:55:41ID:wImzQlO4シャッフルしてないからね、まずはシャッフルのリズムに乗って気持ちよくなれることだな。
自分が弾かなくともさ。
0456ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 01:07:01ID:B0/H90FBシャッフルしてないのか…。 よーわからん…。
0457ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 11:11:29ID:ASqn+iJfじゃがじゃがじゃがじゃが・・・でなく
づんかづんかづんかづんか・・・・というぐあい。
わからなければブライアンセッツアーとかロカビリーといわれるのを聴いたら良いかも。
0458ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 11:33:17ID:B0/H90FB…って、そもそもシャッフルがわからんのだが。
Pride and Joyや、I'm Cryin'はテキサス・シャッフルだって
ネットで読んだ。 Empty Armsもかな?
Rude Moodもどこかにテキサスって書いてたけど、間違い?
ブライアン・セッツァーやロカビリー、聴いてみます。
0459ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 11:36:58ID:km/d5Pyt0462ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 13:16:33ID:ALK2ykw0好きなように解釈してものにした方が良いと思うよ。
ジャパニーズ・シャッフルなんてのを開拓してみたり
0463ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 13:42:59ID:ajm+YNwMそれは阿波踊り
0464ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 14:28:31ID:Lru9l0jy0465ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 14:34:47ID:mtn+E0b/故人をしのんで合掌 (-人-)
0466ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 14:47:57ID:4v/UeDLq0467ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 16:37:18ID:JCXpZB8Gスティーヴィーレイを聴きながら、ウイスキー、ワイン、ジンしか愛せないヤツに
今夜だけはなろうじゃないか!(すまん、オレは焼酎だが)
彼に匹敵するヤツなど二度と現れやしない…
0468ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 16:40:21ID:+7OxhNcm0469ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 17:00:14ID:JCXpZB8G0470SRV
2005/08/27(土) 17:25:45ID:km/d5Pytアイムユアファーダー!!!
0471ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 17:32:42ID:U6PjAOlW0472SRV
2005/08/27(土) 18:01:08ID:km/d5Pyt機材とかそういうヲタクな質問はよしてくれよ?
クールに熱く行こうぜ
0473ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 18:13:48ID:+7OxhNcm0474SRV
2005/08/27(土) 19:08:45ID:km/d5Pyt俺はいつまでもおまいらの中に〜なんて野暮な事は言わないぜ、しかし
・・・そんな生まれ変わる時なんてわかんないよぼく・・
なんでいっつもそうやっていじわるな質問ばっかするんだよぉ!ばかぁ!
もうしらないんだから!もう・・・
あ!どこいくの!まってよ!
ち・・ちがうわよ!べつにあんたの事気にしてるわけじゃないわよヴァカ!
え?・・・・うん、わかった、、ゆるすよ・・
は?違うわよ!本当に許したわけじゃないんだからぁ!!
も〜!!
はい次、なんか質問ある?
0475ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 19:15:59ID:jil+Bowu0476SRV
2005/08/27(土) 19:46:39ID:km/d5Pyt0478SRV
2005/08/27(土) 21:32:55ID:km/d5Pyt0479ドレミファ名無シド
2005/08/27(土) 22:37:30ID:g2FiOvQx今日は俺たちにとっちゃ神聖な日なんだよ。
下らない冗談はやめてくれ。
0480ドレミファ名無シド
2005/08/28(日) 01:08:54ID:2jCrrADRせめて今からSRV聞いて過ごします。
CSのSRVモデル欲しいなー
ロリーギャラガーモデルみたいに通常
ラインナップになったらいいなー
独り言でした
0483ドレミファ名無シド
2005/08/28(日) 20:22:08ID:JzK5/Ss20484ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 14:57:53ID:VCIrtsbT実は現地時間では日本−15時間くらいなので、間に合ってます。
>>483
SRVモデルをジミみたいにレフティで持つなんてカッコイイじゃないか。
アームがレフティの意味があるかどうかは謎だけど。
0485ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 15:44:53ID:qdEPw2/Wバッカスの奴だったら、レフティーのSRVが一時期少量出回ってたのを見た。
今もあるのかは不明ですが。
0486ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 16:10:57ID:3abUUurj0487ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 20:02:42ID:gr2RlksL思いっきり不自然。同じスペックの新品買って、年間300
ステージこなせば、5年ぐらいで同じ状態になるんでない?
0488ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 20:26:35ID:snvlPzNO0489ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 21:10:11ID:M3+dqOQc確かにひいたわ。
0490ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 22:04:04ID:3abUUurj0491ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 22:42:34ID:P86qkAZbスティーヴィーが参加してるそうだけど、聴いた人います?
アマゾンのレビューによると、音が悪いらしいんですが。
0493ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 23:14:30ID:bu7hvIG3気が引けますね。それならCSのタイムマシーン
買ったほうが良さそう
0494ドレミファ名無シド
2005/08/29(月) 23:38:15ID:JfZp1dWfダブルトラブルと組む前のバンドですね、
アルバムの後半はスティーヴィーが弾いてます。
個人的にはかっこいいと思います、非常に好きです。
音質はノイズも有り、確かに悪いけど全体的にはクリアです。
0496ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 00:13:32ID:GH3nlfJt0497ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 02:02:05ID:uFx3Nvk00498ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 02:35:02ID:n9XimPmA0499Stevie Hey Vaughan
2005/08/30(火) 04:12:41ID:KoPL3nak0500ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 11:47:54ID:uNKvzcbRのですが予算二万以内で何かいいプリアンプありますか?
もちギターはストラトです
0501ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 15:50:18ID:JsXTBWuX0502ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 16:09:39ID:n9XimPmAあとは腕ですぞ。ピッキングのニュアンスもそうですが、
左手でもしっかり弾くっていうのかな?
ペラペラなよなよ弾いてたんじゃあの音は出ません。
0503ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 20:10:39ID:OKUML0u40504ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 20:24:40ID:3iJZdZVE0505ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 20:40:17ID:3/5viLUX0506ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 21:02:04ID:AHDmauM8テキスペストラト+ズームの安いマルチでも十分それっぽい音は出せるよ。
予算2万円以内は無理。テキスペPUは最低必要。
0507ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 21:11:43ID:zMrnI97N0509ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 22:17:22ID:lDIQ6I8Z出せるちゅー事は、弾く人間が彼の魂を受け継いでいれば
自然に似てくんじゃね?
アンプとかギターとかモデリング何がしとかじゃなくてさ。
理想論か???
0510ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 22:18:05ID:OKUML0u4PUの特性という意味ではね。
でも、ビンテージライクなフェンダー系シングルなら何でも変わらないよ。
レイヴォーンの音はピッキングで出すしかないんだから。
近いピッキング出来る人なら銀パネツインと808は凄く良いけど、
タッチ違うなら違う機材じゃないと似たニュアンスは出ないもんね。
そういう意味で、ツインでもベースマンでもスパーリバーブでもマーシャルでも
OD−1でも808でもSD−9でも一緒一緒。
0512ドレミファ名無シド
2005/08/30(火) 23:19:07ID:xAlYcqLmずっとコイル巻き数増やす改造されてると
信じられていたけど
没後、実際調べたらノーマルだったんだよな。
0513ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 00:28:43ID:9bJvSxzl本人はでっかいフレットが付いたギターだったら、何
でもOKだったんじゃない?
0514ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 00:34:12ID:Wjzx9h77そうだったんだ。
じゃあ、死の直前に折れたのは
CSのネックだったのかな?
アンプもヴァイブロヴァーブ、ダンブル、マーシャル
といろいろ使ってるけど
どれもSRVの音だよね。
0515ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 00:43:02ID:uTBdhRHk20数万で買うならCSのC.C.かVANZANDTかどっちかに
しようかと思ってます。もうめちゃくちゃ個人的な使用感で
いいのでどなたか教えてください。
今のところ4:6でVANZANDTにしようかと思ってます
理由はPICKUPと使ってる人がまだ少なそうだから
0516ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 00:59:06ID:d9PLyVtQ0517ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 01:07:27ID:uTBdhRHkしてきます。舞い上がらないようにしないと。
勢いで買ってしまいそう
0518ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 06:34:30ID:oobkjoMt0519ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 09:07:24ID:vIjeHZKP俺の感想ではジャンボフレットにすると音がジャキジャキになる。
粒立ちがよくなるみたいな?
0520ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 12:57:03ID:oobkjoMtフレット交換って、けっこういい値段
するんだよね。
テキスペ、デカフレ&フト弦で、
それなりになるんじゃないかな。
どーでしょ?
0521ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 13:56:31ID:H5fXD5u/0523ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 15:36:49ID:4ay1+t0p0524ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 16:16:55ID:mAA9JowS当然ナニも立派、、、スマソ
0525ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 16:17:15ID:ZgXg0g6o0526ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 16:37:54ID:GKUPU4a60527ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 16:49:49ID:XhF1Yd71歪み用のアンプとクリーン用のアンプ2台鳴らす。
「歪みはシンギングトーン弾くにはよいが、ドスのきいた音がしない」
ということで2台鳴らすことにしたらしい。
0528ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 18:35:40ID:oobkjoMt0529ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 23:03:17ID:9bJvSxzlティアドロップ型のピックの尖がって無い方のコーナーで弾かなきゃ
ダメよ。これ大事。
あと、弦ね。ローラーワウンド弦じゃなきゃダメダメ。ラウンドワウ
ンド弦じゃ倍音が出すぎ。ghsのNickelRockersこれ最強。本国では
SRVSETとして売ってる。
ま、最終的には弾き手次第だが・・・。
0530ドレミファ名無シド
2005/08/31(水) 23:34:42ID:vhCRzIJwS・R・V!チャチャ♪ S・R・V!チャチャ♪
0532ドレミファ名無シド
2005/09/01(木) 00:59:56ID:mb60xby3あんま練習しなくてあのレベルなのかと思ってた。
ジミーの何倍も練習してということでなんか励まされました。
0533ドレミファ名無シド
2005/09/01(木) 02:15:28ID:phtrqzWMそれしたら出音がだいぶかわってきませんか?
0534ドレミファ名無シド
2005/09/01(木) 05:17:13ID:4zyWEMid0538ドレミファ名無シド
2005/09/02(金) 22:51:01ID:k3vyVge4PUがテキスぺじゃないと言うのは本当ですか?
0539ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 01:10:08ID:wfRzwKeVこれってど〜なんですかねぇ…
(抽象的な質問すいません)
0540ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 02:54:30ID:Q8bPaLOG情報源は何?
プレイヤーの表紙になった写真を見ると
晩年でも弦のブリッジ付近に赤いビニールが見えるが。
0541ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 03:02:45ID:yE2rNHrZ元はこれオーバーラッカーで全くのクズ。似せるだけ恥ずかしい
http://unlimimusic.com/unlimited/electricguitar/esp/edwards/ese98r/ese98r.html
0542ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 03:26:37ID:C3r6VjAo出力が高すぎで、あんま好きじゃないけどなぁ。
SRVっぽくもないと思う。
0543ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 10:32:28ID:Lz706VQK好みが別れるところだな。
俺は結構好きだけどな。
0544ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 21:36:43ID:Ri9jhN1h金がなくスクワイヤの3万円代のストラトを買うつもり・・orz
だけどもうちょっと貯めてフェンジャパのsrvっぽいストラト狙うべき?テキスペのってるの
0545ドレミファ名無シド
2005/09/03(土) 21:53:45ID:yE2rNHrZ0547ドレミファ名無シド
2005/09/04(日) 02:15:49ID:Roh4CFCS0548ドレミファ名無シド
2005/09/04(日) 02:56:28ID:WfotuxiK0549ドレミファ名無シド
2005/09/04(日) 03:10:56ID:rFNHT/2m0550ドレミファ名無シド
2005/09/04(日) 04:24:11ID:CUHiewve名前によるイメージが強いんだろうな。
普通のビンテージタイプのPUの方が、全然らしいけどね。
0551ドレミファ名無シド
2005/09/04(日) 05:01:57ID:W0uuPY+E早い曲でよく見かける、
指弾き(ツーフィンガー)じゃない、ピック弾きっぽい、
トミー・シャノンのベースギターの弾き方は、ピック使用なのでしょうか?
それとも、指ピックなのでしょうか?
人さし指でピッキングしているのか?
親指でピッキングしているのか?
音のニュアンス的にはピックとは思えないのですが、
ビデオなんかでは、微妙でよく分からないのです。
現在、指弾きでこなしているんですが、
あの独特の弾んだ感じがどうにも再現できないのです。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0552ドレミファ名無シド
2005/09/04(日) 08:44:17ID:dJITB4DNストラトを床に置いて、その上に立っちゃうからだ!
0553ドレミファ名無シド
2005/09/04(日) 11:27:38ID:5Akv5CyBトミーはロックよりの曲、早い曲ではピック使ってますよ。
エルモガンボの映像見れば持ち替えてるの分かると思います。
0554ドレミファ名無シド
2005/09/04(日) 14:18:12ID:W0uuPY+E551です。
素早いレス、ありがとうございます!
ウーム、ピックですか。
持ち替えてるのが分かるなら、間違いないですよね。
エル・モガンボは持っているので、
もう一度、よーく見てみます。
どこをどう見逃したのか……。
0555ドレミファ名無シド
2005/09/04(日) 15:29:07ID:/UyX1Ihpジョン・ポール・ジョーンズもそうだったけど。
0556ドレミファ名無シド
2005/09/04(日) 21:13:24ID:vR3JHjxX元々ギタリストだからしょうがないか。
0557ドレミファ名無シド
2005/09/05(月) 13:21:10ID:WVo/Qfvfピックを口に咥えて指弾きに戻るのが写ってるね。
0558ドレミファ名無シド
2005/09/05(月) 22:59:34ID:ibyhxxfIうひょー
0562ドレミファ名無シド
2005/09/06(火) 00:01:32ID:F+jyt+fs0564ドレミファ名無シド
2005/09/06(火) 01:44:02ID:bYuVJe6pおすすめ
0565ドレミファ名無シド
2005/09/06(火) 02:48:06ID:PAYRJjqFttp://cgi.ebay.com/SRV-Stevie-Ray-Vaughan-HAMILTONE-original-custom-guitar_W0QQitemZ7347538322QQcategoryZ2384QQrdZ1QQcmdZViewItem
0566ドレミファ名無シド
2005/09/06(火) 02:55:09ID:PAYRJjqFサーチするといくつかでてくるよ。
0567ドレミファ名無シド
2005/09/06(火) 23:45:33ID:gLVKlrfm別になんら変わり無いけど、ヘッドの裏にちっさい金色のシールが貼ってあるよん
10年位前ですかね?
0568ドレミファ名無シド
2005/09/07(水) 02:47:58ID:ImS3G4eO0569ドレミファ名無シド
2005/09/07(水) 08:24:27ID:7W+msyq70570ドレミファ名無シド
2005/09/08(木) 01:11:32ID:3qI0FqOk0571名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 01:14:37ID:C126c0bX0572名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 08:41:09ID:tjVAuXBNこれだけでもっぽい音になりますね。
0573名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 09:10:33ID:q08AOK2uttp://digispir.hp.infoseek.co.jp/o_room.html
0574ドレミファ名無シド
2005/09/11(日) 11:52:10ID:uMEuBDpZGOOD!!
0575名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 14:50:07ID:orP8+DygB’zヲタが
「B’zの盗作ばかりを責めるな!SRVだって盗作魔なんだぞ!知らないのか?w」
と申しております。遊んであげて下さい。
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.15
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1125999394/l50
0576名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 14:58:27ID:/TY/vI1c0577名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 15:06:57ID:1026dUfgスカイ イズ クライング・・・
0578名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 15:13:51ID:WzkUqD3M0579名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 15:17:31ID:1026dUfg0580名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 22:17:36ID:Gq0/X48s0581ドレミファ名無シド
2005/09/12(月) 01:17:20ID:ZeArbUxx0583ドレミファ名無シド
2005/09/12(月) 16:36:07ID:o51MuB7X0584ドレミファ名無シド
2005/09/12(月) 16:42:40ID:Z8awljVt0585ドレミファ名無シド
2005/09/12(月) 17:15:08ID:J2Gleyxq一番ハイファイなのはSニーのCDウォークマンで
耳挿入密着型ヘッドホンで聴いてます。雑音無し・脳直結
全音聴き取れ・移動可能。他にもあるけど圧縮した音源はヤダなーw
0586ドレミファ名無シド
2005/09/12(月) 22:55:34ID:VapylXER0587ドレミファ名無シド
2005/09/12(月) 23:19:50ID:1ZwPcgmU0588ドレミファ名無シド
2005/09/12(月) 23:47:20ID:vjCx7V3VSRVの使用していたギルドの12弦ギターの型番分かりませんでしょうか?
もしくは、サイドがローズの物かメイプルの物かご存知の方いらっしゃいましたら
教えて下さい。お願い致します。
0589ドレミファ名無シド
2005/09/12(月) 23:56:47ID:9p6o0S1S0590ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 00:26:41ID:Cm8CM8SC0591ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 00:57:39ID:OL7SRMUh0593ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 02:24:07ID:Eo2pb9lC0594ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 02:30:05ID:OL7SRMUhhttp://www.mikesguitarsite.co.uk/gear/stevie_ray_vaughan/index.php?page=amps_effects
0596ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 17:13:51ID:Eo2pb9lC0597ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 17:39:29ID:RRL7Le6l0598ドレミファ名無シド
2005/09/13(火) 23:19:12ID:pGodNeF70599ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 00:25:35ID:mIHAvVRpビデオ・DVDをよくチェックしてみればわかると思うけど
フレーズによって細かく使い分けてる事が多いです。
語られる事が少ないけど結構キーポイントだと思います。
0600ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 14:43:30ID:qYkpJjXT0602ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 16:49:28ID:+xhzgpdHファズはなんだろ
0603ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 18:05:47ID:mSoeWbr+コールドショットのやつはフェンダー・ビブラトーン
>>602
ts9はブースト用です。
ファズはファズフェイス、オクタヴィア、スクウェアフェイスとかじゃないでしょうか
0604ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 18:08:27ID:BU1AM8w+0605ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 18:13:22ID:qYkpJjXT一体なんに対しての反論なのか
0606ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 18:17:46ID:35pI5g9Iリア使ってないように読み取れるが?
0607ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 18:36:58ID:Nt3Cc1f4晩年のショットではts10らしきものが写っていますね。
ts10は発売が1986年あたりらしいです。
0608ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 23:11:20ID:ntxEXKXy弾いて見ました。長くてグダグダですが鈴虫がいい感じなので
聞いてください
http://www.yonosuke.net/clip/5/21230.mp3
0609ドレミファ名無シド
2005/09/14(水) 23:29:57ID:VYAss3KR0610608
2005/09/14(水) 23:59:38ID:ntxEXKXy0611ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 00:13:59ID:l9G4Jjbv0612ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 00:14:48ID:vPLol8s+0613608
2005/09/15(木) 00:17:51ID:anUjZ/YMMAXONのOD−9を使いました
0614ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 00:21:20ID:vPLol8s+いい音だなぁ
0615ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 18:17:49ID:PMgnD/JE0616ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 22:01:47ID:JEYGsAZf音云々より上手い。これぐらいサラッと弾けるようになりたいお
0618ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 14:08:14ID:jiTtV+QR0619ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 23:51:30ID:KiqNI21fhttp://b.feiticeira.jp/up~20mb/src/fe0460.avi.html
pass: ssrv
0620ドレミファ名無シド
2005/09/16(金) 23:54:07ID:cfrKVo1sありがとう!
0622ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 00:35:14ID:WlAKSlQP0623ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 09:05:26ID:GgBsWY0xhttp://www1.axfc.net/uploader/6/so/No_4706.mpg.html
Keyword: lenny
0624ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 10:05:37ID:p52D8rNv0625ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 12:49:02ID:JgCKm378クラプトンのまねっこなんかもしてます
つながりにくい時はリトライを連打してみてください
0626ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 13:21:37ID:MGflzW5P0627ドレミファ名無シド
2005/09/17(土) 13:46:28ID:p52D8rNvフレディ・キングとクラプトンの違いを弾いてみせてる?
もっと英語が聞き取れたらなー。
スティーヴィーがしてる釣り針型のペンダント、
ネットで買えるらしいけど、買おうかな。
0629ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 15:31:05ID:Y8vNPLEb僕も提供?します
http://media.theonenetwork.com/yahoo_asx.asp?type=music&speed=300&videoid=aking1
0630ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 15:31:40ID:Y8vNPLEbhttp://kuerner.com/download/movies/Stevie%20Ray/StevieRayVaughn.rm
0631ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 15:32:11ID:Y8vNPLEbhttp://kuerner.com/download/movies/Stevie%20Ray/StevieRayVaughn2.rm
0632ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 15:32:53ID:Y8vNPLEbhttp://media.theonenetwork.com/yahoo_asx.asp?type=music&speed=56&videoid=srv_voodoo
0633ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 15:33:45ID:Y8vNPLEbhttp://media.theonenetwork.com/yahoo_asx.asp?type=music&speed=56&videoid=srv_testify
0634ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 15:39:40ID:Y8vNPLEbまた探しておきます、ガイシュツだったら偉そうにスミマセン
0635ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 15:44:45ID:SE0P7+si0636ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 15:48:13ID:Y8vNPLEb定番ですけど 一番↑にある機材研究的なHPに行って調べてみるのもいいと思います。
エフェクターとアンプも重要です 偉そうにすみません
0637ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 16:06:52ID:MHv+8EFYttp://aho-samurai.blog.ocn.ne.jp/hetare/2005/06/stevie_ray_vaug_cd86.html
0638ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 16:46:21ID:s7ZiuDKY写真が面白かったり。
例のMP3サイトも更新されてますね。
0639ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 17:22:18ID:aCsqsLD7TS-9でメリハリを出し、
Fenderチューブ系アンプで中域をめい一杯持ち上げれば、
普通のシングルPUのギターで近い音は出せると思います。
自分はダンカンSSL−1×3とヴィンテージセラミックコンデンサーで
枯れ具合を補ってます。
テキスペPU使えばパワーがあるので細い弦でもOKかな。
ギター単体で音を似せるならテキスペなんですが、
なんだかパワーばかり強くて、
ストラト本来の音色を失ってる気がします。
0640ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 17:37:57ID:SE0P7+si詳しいご指導ありがとうございます
なるほど、とりあえずTS-9試してみようと思います。
(超メジャーなのに今まで一度もTS-9使った事ない漏れ・・)
基本的に歪みはフェンダー系のアンプで作ってTs-9でブーストって感じですかね?
0641ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 20:36:15ID:aCsqsLD7Fenderアンプのみではほとんど歪まないので、TS-9で歪みを補います。
補う程度で。
極端にかけるとカチンコチンの音になります。
あとはやっぱり似るも似ないも弾き方次第です。
0642ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 14:42:16ID:rNs4V7120643ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 17:35:03ID:d/fxB5BD最うpしました
どうぞhttp://www1.axfc.net/uploader/6/so/No_4945.zip.html
keyword: kuroneko
0646ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 00:17:39ID:AJsMtEk5最初のとこでナレーターが「レッツドーンス」って言ってるの、
「レッツダンス」だよね?
0647ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 17:56:11ID:Xbb+CHkz0648ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 20:34:03ID:AJsMtEk5レッツダンスのアルバムでの演奏もかっこいいな。
切れ味バツグン。注目されるはずだよね。
0652ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 20:42:30ID:UW/3D0kd0653ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 21:35:41ID:lw5nKfUF0654ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 19:37:15ID:zW9tD8yhすごい欲しくて・・・でもどこにも売ってないんですよ。
もし売っているホームページや持っている方がいましたら、是非とも教えていただきたいです。
0655ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 21:47:52ID:p4zqHkAxこれってどうなのかな。
0656ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 21:51:21ID:0ePSdGeQ0657ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 22:09:41ID:p4zqHkAxほい!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c104639875
0658ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 22:12:47ID:zW9tD8yh本当にありがとう!!って言いたいところなんですが、ちょっと違いますね。
?の音符もSRVのにはついていたので・・・
わがまま言って申し訳ない。やっぱり海外なんですかねえ・・
0659ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 22:22:10ID:zW9tD8yhずっとネット上をまわってたら、ttp://www.jhs.co.uk/eagle.html
ここに売ってました!でも買えないっぽい・・無念
0660ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 22:40:32ID:XkQn4M5qそれよかこっちの方がまともっぽいが。
ttp://www.mainstrap.com/index.html
0661ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 23:35:42ID:zW9tD8yhこっちも良いですねー。ほしいけど、やっぱ買えないのかな?
カード使えば買えそうだけど・・・注文ページがないorz
0662ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 23:49:11ID:zW9tD8yh0664ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 11:33:38ID:cO3yYBwC¥6000だったかな?
たしか神田商会が輸入してるんじゃなかったかな?
0665ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 11:35:56ID:cO3yYBwCColonial Leatherだった。
ちゃんと♪♪2つのマークも入ってるでつよ。
0666ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 12:40:06ID:dy7SmVU/調べてみたけど、SRVモデルのやつみたいだね。実売価格は6500円って書いてあった。
通販やってないのかなあ・・・ほしいなあ・・・
それにしても6000円はちと高いかもw
0667ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 12:47:41ID:dy7SmVU/http://www.kandashokai.co.jp/colonial/
ここですね。楽器屋で言えば注文できるっぽいですね。お金に余裕ができたら
買ってきます。もうちょっと画像も大きめでみなさんの参考になるように
うpしたいと思っておりますので。需要はないとおもいますが・・・
0668ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 15:50:58ID:VdK6T1nV一時期は生産中止だって言われてたんだけど、最近になってまた作り出したから今は結構流通してるけどね。
神田商会と取引のあるお店だったら、どこでも取り寄せできるはずです。
0669ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 00:38:41ID:DvlkcC9Hhttp://members.jcom.home.ne.jp/g3.gt-man/fender_japan.st68-ho.html
0670ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 02:34:03ID:YIRZQOSb作りというのが何を指していっているのかはっきりわかりませんが
ハミルトンはスルーネックですがこれはボルトオンですよね
0671ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 18:18:01ID:qp3gjPuH2本あったが、そばにあった本人の写真と比べたら、
どちらもあまりいいとは思わなかった。
0672ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 20:59:20ID:E1lpW+Up工房だけどコピーするよ (`・ω・´)
0674ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 21:02:25ID:suMHUQVC0675ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 21:20:42ID:/TsEEoXM最初のサビ?から全然進まない。採譜は済んでるんだけどなぁ
0676ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 22:49:02ID:A7ktmfm80678ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 23:41:10ID:jcgSfG0/0679ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 23:43:35ID:h2zFaYW70680ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 23:43:48ID:jDiH0hY10682ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 00:37:09ID:p7UeOeuAhttp://k.excite.co.jp/hp/u/kasa-ru201
0683ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 00:39:23ID:0exeqrub曲の美味しいフレーズとかノーマルソロ・スローテンポソロ、あとカラオケも入ってたよ。
結構昔、彼が死んだ年か翌年に手に入れたよ。
英語表記だけど見やすくて中々良いできだよ。
0686ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 00:44:27ID:0exeqrub本のコーナーもチェックしとくと洋書なんかは手に入るよ。
0687ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 01:00:56ID:jMEpcy+40688ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 01:25:11ID:tsqezQ6J彼には感心させられます。
fenderからシグネチャーも出たみたいですね。
2005年という流れで、まさしくスティービーの血を受け継ぐ一人ですな。
http://www.johnmayer.com/
0689ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 01:25:33ID:0exeqrub本記述
署名 Licks はこの彼のギタースタイルとテクニックの一歩一歩の分類で
スティービー・レイ・ヴォーン を近代的なブルース年齢のギターチャンピオン
として確立した音楽を探究します。
カバーされた歌が含みます: 天気、 \十字砲火\リトル \メアリー は少しの
ラム\テキサス \ブードゥー教チリ (Chile) \とさらに多くを食べました。
0690ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 01:28:51ID:TNHZQk6W0691ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 01:31:43ID:Y/A77lcd0692ドレミファ名無シド
2005/09/27(火) 01:41:41ID:nwoys6ZMカコイイ
0693ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 03:01:47ID:th47Pe3U何の曲で使用してたのでしょうかね?
教えて下さい。
0694ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 03:04:21ID:SCK4YIYWどっかにブートレックでも有ったら見てみたいな、後にも先にもBest
Hit USAで見ただけだよ。
再放送しないかな・・・
0695ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 03:09:51ID:th47Pe3Uどうもありがとうございます。
ブート探しまくってみます。
0696ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 20:44:38ID:1WZPBc68おいらアコギで練習してる。
チューニングは、ノーマルで。
そんで半音下げ弦(0.12)でストラト弾くととてもやりやすいですよ。
0697ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 23:00:20ID:rbXxtY1G見た目は似てるけど、ソレはホロウ構造だから全然違うと思う。
ハミルトンの構造は↓を見ればよくわかるかと…。
ttp://www.stevieray.com/hamiltone.htm
0698ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 23:07:11ID:sQn5Vp4y0699ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 23:08:08ID:XhPNqGi00700ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 23:40:53ID:M8rWJ8XH確かにトミーシャノンと並ぶと小さく見える。トミーがでかいだけ?
0704ドレミファ名無シド
2005/09/28(水) 23:57:26ID:Bnv94w7Dトミーは超ノッポ。だって名前がトミー・スラッと・・・・・・・・・もういいや、ゴメン。
クリスとスティーヴィーは同じくらいだよね。
ブーツとテキサスハットの効果でけっこう大きく見えるけど、彼らは恐らく170cm台前半。
0705ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 00:02:32ID:sHp7WnQH立ち姿ってか構えがかっこいいよね。
0706ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 00:40:04ID:KRWeiTQHギタリストは。
0707ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 11:48:21ID:DFz9RW/qなんでだろ?
0708ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 15:10:03ID:k5UDdYL/0709ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 19:09:59ID:Esppn8FL0711ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 00:03:55ID:sHp7WnQH慣れるとけっこう病み付きwww ツボかも。
0712ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 00:07:48ID:kuvB/okl自分と同じorより低いだったらちょっとショックかもな
0713ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 00:18:07ID:m4xdghf2結局コンテンツだし。スッゲマジダナオレw
0714ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 00:23:04ID:WEsW7Adf色々探し回ってるんだけど、それらしきものが見つからない・・・
是非あの演奏を見てみたいのに・・・
0715ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 00:36:30ID:m4xdghf2あるいはEU? 探すもまた楽し♪♪
0716ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 00:58:03ID:wTH5IqNpありますよ。1984年ロックパラスト野外ライブ。
曲の途中、風景の映像に切り替わっちまいますけど。
0717ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 01:15:52ID:8uS/zuL+あるよ。
おれ、エル・モカンボのライブ・バージョン持ってるよ(DVD)。
あとボックスセットにもハワイのライブあるよね(CD)。
0718ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 06:27:23ID:xECgZVhI0720ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 09:05:17ID:Xun7Y+2yどれだか忘れたが入ってたぞ。
0721ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 12:46:01ID:+rt2k0yF入ってたけど
0722ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 19:18:09ID:WEsW7Adfパリのライブですか。貴重な情報ありがとうございます。探してみます
>>717
ハワイのライブ音源ですか。聞いてみたいですね。エル・モカンボには入ってないとおもうのですが・・・
>>719
やってないですよね?
>>720
あれのライブ聴けたらどんなに気持ちいいか・・・
>>721
それも聞く機会があれば聞いてみようと思います
0723ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 19:20:21ID:x8Kmr1/0うpしてるサイトあるし
ttp://www.srvrocks.com/mp3s.htm
0724ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 20:03:42ID:xMLGcGOx後ほどうpさせていただきます
0725ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 21:07:55ID:xMLGcGOx消えるの早いと思うのでお早めに
http://www2.axfc.net/uploader/5/so/No_2205.zip.html
keyword: iitokorode
0726ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 21:24:05ID:m55HcoZ60727ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 21:28:26ID:vy41qGBx0728ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 21:33:50ID:Udvg6t3Vうpありがとう。やっぱり魂こもってるね!
でも、このうpろだ嫌いだ…。
>>726
日本語勉強しようか。
0729ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 21:39:04ID:m4xdghf20730ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 22:21:48ID:kuvB/okl0731ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 22:59:20ID:CXYdFBcZ0732ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 23:07:53ID:CUU6+77t0733ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 23:18:30ID:m55HcoZ6どこかで、あの塗装は半分以上自分で剥いだものだから、ピックガードの下に隠れてるところまで塗装が剥いであるって記事を見た気がするのです。
自然に剥げたのなら、ピックガードの下に隠れてるところは塗装残ってるはずだなと思って。
気になったから誰か知らないかなと思って聞いてみたんです。
0734ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 23:23:07ID:vy41qGBx0736ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 00:19:52ID:ye9xQ9Pz0738ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 00:54:24ID:e4WQj523自分の書き込みとか5・6人にしか見られてない物だと思ってた・・
ハズカシス
0739ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 00:57:45ID:ye9xQ9Pz0741ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 03:52:05ID:aJWXx5qLエル・モカンボのDVDには入ってないよ。
俺が持ってるのはブートレッグの
「TV COMPILE」。
この中に、スティービー・ワンダーとの競演や
BBキング、アルバート・コリンズとの競演、
など様々な映像が入っている。
0742ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 17:56:12ID:BktEfaOl0744ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 18:53:00ID:EelOIsJi俺ももってるよ
画質はあんまりよくないけど
LTTLE WING に限れば、ロックパラストよりエルモカンボの方が桁違いにすごいね。
ロックパラストは中途半端って気がするけど、
エルモカンボは気が狂って弾きまくってるって感じかな。
公式版エルモカンボライブ映像のTHIRD STONE は頭をカットしたように編集になってるけど、
ここの直前に LTTLE WING やってたんじゃねぇかな。
0745ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 03:26:22ID:1i8UCNRTttp://a.feiticeira.jp/up~10mb/src/fe0525.wmv.html
pass: ssrv
0746ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 03:35:08ID:wxUTYgLX0747ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 11:25:47ID:a8RhBsz5あの中にギター持って座ってインタビュー受けてるシーンがあるでしょ。
あそこで何気なく弾いてる「HIDE AWAY」や「RUDE MOOD」を見ても
とんでもなくうまいのがわかるよね。
0750ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 15:15:01ID:JJldRx620751ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 16:36:41ID:xV8jbzBq| |
. ___ | |
_|_Θ_|_| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川 ´Д`)// < 先生!何時間やっても>>725が落とせません!
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __ ミタイヨー
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
0753ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 18:02:16ID:a8RhBsz5どうなんだろう?
HIDE AWAYではフレディ・キングとクラプトンの
弾き方の違いを説明したりしてるけど。
俺の乏しい英語力でわかる範囲では
「ハイドアウェイをフレディ・キングはこうやって弾く(1コーラス実演)
クラプトンはこんな風に弾く(1コーラス実演)
ちょっとした違いだけど」
見たいなこと言ってる。
0754ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 18:25:12ID:o1JNEcfUじゃあ違うなぁ
CDのインタビューでは「音楽っていうのは人の生活の中から〜・・・」って事を
重点的に言ってるし
0755ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 19:09:44ID:MentSbuxハカランダ指板だったんでしょうか?
0756ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 20:20:09ID:4Pll+EMD0757ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 08:01:07ID:2DmZuWUM0758ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 15:14:43ID:ZXP29B9Cつづきを頼む。
0759ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 18:33:08ID:HWIsMptT普通のFenderストラトよりもタイトで硬い音。
スケールが長いことも影響してると思うけど。
乱暴な例えだか、Vanzandtのストラトみたいに硬質な音。
0760ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 22:31:44ID:tc4pzB1tステファニー兄貴誕生日オメ!!
0761ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 01:22:37ID:RYKMBm530762ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 01:24:28ID:OYS2/t7M0763ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 01:40:56ID:gTiqWLG3んで、スティービー・レイ自身も兄貴の方がうまいとか言ってたな。
そんなSRVが一番好き。
0764ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 09:06:26ID:oyQx5Vjz0765ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 10:37:24ID:fZP2t+mlそれぞれスタイルは違うけど、二人とも偉大なギタリストだ。
0766ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 13:14:06ID:sJOntf5X0767ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 13:52:32ID:Nn+o+ab8弟のギターは焦りを感じて、聞いている側は疲れる場合がしばしばある
0768ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 14:48:27ID:aCyibKVTまるで自分のプレイ聞いているみたいで、めちゃめちゃショックだった。
俺もジミヘンの影響は受けてるが、これほどまでそっくりだとは思わなかった。
なのに、何故にこうも立場がちがうのだろうか?
0769sage
2005/10/04(火) 15:50:15ID:P7dPkzkrおまえには花がないもん
0770ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 16:47:06ID:sJOntf5X0771ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 17:50:41ID:t/1HXEar0772ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 19:19:04ID:2lDvK2Ry0773ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 21:49:35ID:eEvrgC03兄貴のギターは女を抱くようだが、スティーヴィーのギターは無理矢理押し倒すカンジだ。
って表現がまさにピッタリ。
>>768
つ[耳鼻科紹介状]
0774768
2005/10/04(火) 21:53:30ID:aCyibKVT0775ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 22:14:44ID:sJOntf5Xo/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
0776768
2005/10/04(火) 22:47:32ID:aCyibKVT0777ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 23:10:57ID:AYboHzo00778ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 00:28:43ID:vQE9ibTuなるふほど、無理やり押し倒す、いいたとえだね
ちなみにサンタナのギターは女の喘ぎ声だな。スレ違いでスマン
0779ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 00:59:27ID:QSrsDdlU友達にまんま言われたww
ちなみに弟orz
0780ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 18:40:00ID:4Qi6F8sg0781ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 19:50:21ID:g5nawig00782ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 20:38:14ID:4Qi6F8sgECが弾くリトルウイングのイントロなにあれ?
0783ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 23:27:46ID:mJFjyVithttp://laos.web5.jp/srv/video/041009taikai2/Scuttle_Buttin/Scuttle_Buttin.html
0784ドレミファ名無シド
2005/10/05(水) 23:31:18ID:NvmYCekU0786ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 00:22:24ID:fPPl2jLE0787ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 00:26:49ID:CBgWCgfIこれだったら引くな・・・w
0788ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 00:30:58ID:7vsKMtQq妙に恥じらいが残ってるからこっちにも伝わるんだよ。
0789ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 00:38:40ID:VIKOuk8S0790ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 00:39:52ID:CBgWCgfI0791ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 00:50:53ID:7vsKMtQqまあ俺も信者だから何も言えないです ハイ。
0792ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 01:11:28ID:Q60euDDJ0793ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 01:19:29ID:CBgWCgfI0794ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 01:42:43ID:7vsKMtQq0795ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 20:27:20ID:cBqliF4+きっとあの世で微笑んで見てるよ・・・
0796紛れなくやすゆき
2005/10/06(木) 20:59:32ID:3IaYuMni0797ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 23:28:47ID:UZKMjSHIつーかみんな上手いんだな
上手いヤシなんていっぱいいるんだ
スカトロ軽々弾いてるしさorz
0798ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 01:33:00ID:kOj0KnNX0800ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 00:30:50ID:IFFlfj0HVoodoo Chileが聞きたくて買ったけど、Cold Shotなどかっこ良いのが多くてよかったです・・・
Give Me Back My Wigの歌詞ww
0801ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 01:01:04ID:t4kqJf4b0802ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 01:39:10ID:2TMPnmN00803ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 08:42:40ID:NKI70MIvSRVが歌うと時々シャレに聞こえないんだけど(スマソ
0804ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 16:25:50ID:LN/hY5puもしかして・・・あれはSRV自身のことか?
0805ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 17:08:19ID:BsfFN8yDTAKのスラング辞書にはこんな風にかかれています^^wigっていうのはもともと
「カツラ」っていう意味ですよね!そのカツラがOUTとれちゃうってことは・・・・・
☆To overreact; to respond emotionally; to go crazy; to become very upset.
(気が狂うには、「うれしくて気が変になる」場合と「怒って気が変になる」両方の意味
がとれるので、文脈から判断するしかないね。)
★I was wiggin' out when I found out I had a flat tire at midnight.
真夜中に車がパンクしちゃって超ヘコんだわ。
★Young men tends to wig out soon nowadays.
最近の若者はすぐにキレる傾向がある。
☆「気が狂う」を表す表現に"Flip out"というのもあるので覚えておこう!
Tak flipped out when he won the first prize at the game.
TAKはその試合で優勝して、うれしさのあまり気がおかしくなった」
0806ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 18:10:03ID:pmMEhcbt「カツラを返せ」なんて文言は一切書いてなかったな
0807ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 18:40:25ID:gz2s92AWチューニングは全て半音下げでしょうか?Travis Walkとか
スタンダードチューニングのほうが運指が
ラクに思えるのですが
0808ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 19:32:24ID:pWzmOrqDスティーヴィー自身、楽しようとは考えてないとおもう。
Life by the drop 以外全部半音下げ、かな?
ほとんどを半音下げにしているのは、
そのほうが弦の響きがいいからと書かれていたけど。
0809807
2005/10/08(土) 20:14:17ID:gz2s92AWラクという表現がよくなかったですね、
理に適っているというか・・
いずれにしても俺あたりの凡人とは
根本的に違うってことでしょうねー
むしろそれでこそSRVって感じです、
レスサンクス兄貴!
0810ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 21:04:18ID:b52Wnw7e0811ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 21:50:34ID:IFFlfj0H0812ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 22:18:22ID:yiffvvUi0813ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 22:30:21ID:u7YQESdIうpろだではないがhttp://www.filebank.co.jp/マジお勧め
1GBまで上げられて500MBまで爆速ダウン
0815ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 23:49:25ID:yiffvvUiかなり太いな、俺だったらそのゲージだとチョーキングキツイな、俺は08〜
実際SRVのゲージってどれぐらいかな?売ってるの?
0817ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 09:46:16ID:+2sE0udjありがとう。でもここって、このSRV板の人たちにあげれるのかな?
>>812
010〜052です。やっぱり太いとなんか気持ちいいw
>>815
013, 015, 019(プレーン), 028, 038, 058を使ってたらしいです。某blogより
ときには018〜074だとか・・・
0818ドレミファ名無シド
2005/10/09(日) 21:14:42ID:1zlUfKPt0819ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 15:53:48ID:ywwDdPj3これは嘘くさいw
0820ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 18:57:59ID:sZ3LKrBoつうことは3弦がプレーンでなく巻き弦になるのじゃないか?
しかしそんな頻繁にゲージ変えてたらナットの調整とかどうしてたんだろ?
0821ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 21:14:09ID:fFZ7K5YXSRVセットとしてGHSから出ていたような希ガス。
>>819-820
嘘っぱち。
体調に合わせて細くしたり太くしたりしていたとは聞いた事あるけど、018〜なんてゲージは現実的に考えてありえない。
まずトレモロのバネがそんな張力に耐えられるはずがないし、
いくら極太ネックといえども弦間隔が狭く感じて弾きにくいだろう。
0822ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 21:16:42ID:fFZ7K5YX過去スレより抜粋。連続レスごめんなさい。
611 :ドレミファ名無シド [sage] :04/12/10 19:11:34 ID:hflawxHc
http://www.ghsstrings.com/electric/ENRgauge.htm
SRVの弦と言えばGHSのNickel Rockersの.011セット(1弦を.013に換装)だとか。
比較的手に入り易い他社のヘビーゲージと比べてみると
013 015 019 N28 N38 N58 (SRV)
011 014 018 N28 N38 N48 (アーニー、ダダリオの紫)
0823ドレミファ名無シド
2005/10/10(月) 22:09:39ID:JgjzyNIvページの下の方。
Yeah, I use a .013, a .015, or .016 depending on what shape my fingers are in,
.019 plain, .028, .038, .060 or .056. If I go down to an .018 on the G string,
it feels like a rubber band to me.
ttp://www.musictoyz.com/articles/chopsrv.php
0824ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 01:22:46ID:nOHsjXCOいろんなとこで書いてありますよね、事実ですね。
0825ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 08:17:00ID:Oa4JUyn4って言ってるんじゃないのか?
0826ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 12:31:55ID:nOunc1Nrそうだと思う。このインタビューの時点では018は使ってない。
1弦は013、2弦は015または016(指の調子しだい)、3弦は019(プレーン)
4弦028、5弦038、6弦は060または056。 …と言ってるみたい。
0827ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 12:31:56ID:/WZCNUr+そうだな で他がこういう事でしょ。
1弦・013…2弦・015か016…3弦・019 plain…4弦・028…5弦・038…6弦・060か056
0828ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 12:33:29ID:/WZCNUr+0830ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 18:49:02ID:hF5akA/aなんかソフトウェアはインストールしたんだけど、開けない。。。
0831ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 22:23:10ID:y9vq9FEGPowerTABダウソ
PowerTABインスコ
ZIPダウソ
ZIP解凍
*.ptbファイルダブルクリックでPwoerTAB立ち上がるはず
なにインスコしたかわからないなら窓からPCとギターとアンプ捨てろ
ZIPの解凍できないのなら初心者系のスレ池
0832ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 23:14:41ID:j2hBKepQ―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
/ ̄ヽ,― つ 。。。。。。
.:☆ | ||三I三I三三三レーJ.
.:* L_.へ-つ
0833ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 23:20:30ID:/WZCNUr+\(.\ ノ
0834ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 23:31:01ID:hF5akA/a0835ドレミファ名無シド
2005/10/12(水) 23:19:53ID:7W0cz+bQハリケーンのほうが音がいい、この変化は何ですか?
0836ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 11:20:53ID:AMF6UT56詳しい人いない?
0837ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 13:22:02ID:mFVXiXwu0838ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 15:40:09ID:AMF6UT56ハミルトンに似てるんで・・・
0839ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 19:27:45ID:Oyig4nsn明日ゲットしてこよう。
0840ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 20:55:00ID:8mcr3/Ou思いっきり解説してあるじゃん。
これ以上に詳しいことは関係者でもないと分からないんじゃない?
でもこのギター前にもどこかの広告で見た気がする。
0841ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 20:57:49ID:G/rLiGXz0843ドレミファ名無シド
2005/10/13(木) 23:48:54ID:bzFShc2d0844ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 12:49:14ID:V14GNrhP21フレットあたり(はじめに押さえるフレットはSRV本人もまちまち)の1,2,3弦
を左手の人指し指でしっかり押さえて,強いピッキングとともに勢いよく左手人
指し指をスライドすれば「ピューン」って鳴りますよ。
コツは左手人指し指は最後まで弦をしっかり押さえることと,強いピッキングだ
と思います。試してみてください。
0845ドレミファ名無シド
2005/10/14(金) 18:12:10ID:KTME47KQ0848ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 12:49:53ID:yB4BL6Wp単なる真似に終わってるし。
原マサシって奴などフレーズや音だけでなく振りまで真似てて、
まさに「猿真似」!
結構面白いのがアマも含めてSRVのフォロワーって共通項があって、
* もともとHR、メタル好き
* ブルースじゃなくてハード・ブルース・ロック
* 妙に突っ張る
* とってつけたようなテンガロン・ハット
これらはマスト・アイテムみたいね。(爆
SRVも偉大なる「パクリ屋」なんだけどパクリをパクってどうすんだろう?
プロじゃなく、アマチュアでも器用で根気のある人なら、ああいう物真似って出来るわけで、
じゃあなぜやらないのかといえば、それがどれだけ意味がなくダサイ事だって知っているからでしょう。
0849ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 13:29:05ID:EL5Kxuql(爆
0850ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 13:31:11ID:yvTKergB0851ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 14:07:34ID:q2kQZa0Sそれはソウルだ。 って、ドイル・ブラムホールUが言ってた。
0852ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 14:31:06ID:RDnKrIGQ0855ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 15:06:38ID:zbQjvtVC0856ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 15:08:31ID:Br9nOjbt0857ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 15:26:38ID:EL5Kxuqlもしかして本物?
0858ドレミファ名無シド
2005/10/15(土) 20:24:34ID:EVr4Rv2L藻前を新スレ「☆SRVにゃなりたくねぇ〜☆」主に任命するぞ。
そっちに逝ってこい (゚ω゚)ノシ
0860ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 05:30:03ID:w4hNxqhHオリジナリティー溢れると勘違いするのが世の常
0861ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 05:55:19ID:sWZjws/nパックってるって事だよね?
おれ達や特定の音楽を目指す物には言語が必要なんだよ。
それが無ければどう表現して良いわからないから昔からあるもので身近
に耳にした物をまずコピーするわけさ。
片言な単語から覚えて、大人のまねをして今こうやって意思の疎通を
出来る様になったのと同じで、音楽もある程度いけば自分の主張が出て
くる。
それは 親や友人周りの環境によってそれぞれな訳で、同じ曲をコピー
しても、それをどう弾くかは本人の心一つで全然違うわけさ。
だから上手下手は関係なく耳を傾ければ良い、他人が出したメッセージ
を受け止められるか、それによって自分がどう感じるか・・・・・・・
SRVのように 自分は自分のやり方を見つけて奴のように生きたいって事。
>>829
ルドムド100回、弾き終ったよ・・・・・・乙
0863ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 12:26:07ID:gDgzR6dSギター弾き始めた子供の頃の気持ちを、ずっと持ってたことじゃないかと思う。
ギターを弾く楽しさ、音楽で人とコミュニケートする喜びが、
素人の自分にも、はっきり伝わってくる。
スティーヴィーのギターを聴いてワクワクするのは、誰よりも
スティーヴィー自身がワクワクしてたからだと分かってきたよ。
スティーヴィーが誰かの真似をしたとしたら、その人の音楽に対して
子供のような憧れと敬意を持っていたからで、大人の計算じゃない。
誰かの真似に意味なんかない、とシニカルに切って捨てる人には
スティーヴィーみたいなギターは弾けないと思うよ。
0865ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 16:54:32ID:DCEZQlOl原マサシとかの事じゃねえの?
俺自身、レイ・ヴォーンは誰かが言ってたが「偉大なるパクリ」だと思うし、いわゆる本物の
ブルースだとも思っていない。そういう認識の人のほうが多いだろ。
けっこうワンパタでもあるし。ヴォーカルもイマイチだしね。
ただ、彼のものすごい存在感のギターはそれらのことを帳消しにするだけのものがあるって事じゃねえの。
あと、レイ・ヴォーンはマネにしても、ファッションを含めある意味そのスタイルを作り上げているが、
原マサシなどはそれをそのまま全てまねしてるから叩かれるんじゃねえのかな。
あそこまでいくと俺も・・・・・となるわな。
0866ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 16:59:50ID:DCEZQlOl録音技術とか初期とかは関係ない。
フレージングで違うように聴かせるのが暗黙の了解だししゃれてる。
まんま使う奴は叩かれないまでも、内心見下ろされる。
0867ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 18:25:34ID:p1o/VSGD彼自身が払うわけだし自覚してやってるだろ
いい大人なんだし本人百も承知でやってるだろ
それをダサいというなら各自オノレのスタイルで
やれば委員であって独自のブルースやってるなら
世に問えばいい。答えは世間が出す。笑われてみろ。
0868ドレミファ名無シド
2005/10/16(日) 19:34:54ID:v5JGvOFUまぁまぁ色々思いはあるかと思うけどさ、
見たことない奴ぁいっぺんライブ逝って原の弾きっぷりを見ておくれ
て言うか早く帰国して活動再開してくれよ原サン…
0869ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 01:43:42ID:RWtve69+素直に・・・・・・・・・・良かった
是非ライブに行きたいな。
0870ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 03:22:09ID:iUl1Hmtzはらまさしに3000点!
0872ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 04:34:24ID:wS3TcoDFこれがいいかねえーー?
唄はヴォーカルとるにはつらいし、ギターも譜面使った完コピだね、こいつ。
だからあらが余計目立ってる。
リズムも甘いね。SRVの足元にも届いていないよ、これじゃ。
0873ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 11:04:44ID:aN/jGHMWしかし香ばしいな・・・
(藁 とか(爆 とか・・・
0874ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 12:22:31ID:wS3TcoDFヴォーカルはダメダメは周知の事実。理解できないヤシは他のブルース、R&Bヴォーカルを聴き込め。
ギターもあそこまでで本人が限界を感じていた。アルコール依存症もそのせい。
公にはされていないが、自殺未遂も経験あり。
要するになに弾くのでもほぼペンタ一発。ペンタ一発でしか弾けないコード進行しか手が出なかった。
だから自分自身マンネリになるというジレンマに陥っていた。
そんな窮状のスティーヴィーに対して何とか気分だけでも変えて欲しいと手を差し伸べたのが、
ジミーであり「Family Style」。
あのまま生きていても全盛期でさえ地元テキサスで人気を二分されていた
エリック・ジョンソンに圧倒されるのは目に見えていた。
エル・モガンボを見ても分かるだろうが、SRVのライブにほとんど黒人はいない。
要する地元でもリアルなブルースとはみなされていない。クラプトンのほうがまだ黒人が入るしブルースと認知されている。
ギター誌などに盛大に取り上げられるが、実は同業からもそれほど評価は高くない。
一般ファンと同じで一部に信奉者がいるだけで、ネタもとのジミヘン・フォロワー扱いが妥当な評価。
豪快さとトーンのみが売り。繊細さを指摘するムキもあるが(特に信奉者)、あれだけのラウドさをもってすると
少々弱く弾けば強弱がついたように感じるだけ。
通常強弱を売りにするギタリストは、もっと複雑に強弱を操っている。
スティーヴィーは強く弾いたら弱く弾く、そしてまた強くという感じで
強弱の入門レベル。
とまあ、これらが一般信者間では知られないかつ語られない事実でありまーす。
0875ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 12:30:36ID:aN/jGHMW0876ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 12:43:52ID:p40Zo/Hqメジャーデビュー直前のSRVとテキサスのステージでジャムったのは既出かな?
0877ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 12:45:44ID:E+uGMhRoちょいと引っ張り出してくるか
0878ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 12:52:56ID:7liPp+XUますますSRVが好きになったよサンクス
0879ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 13:26:44ID:DY/BbjE8いくつになっても理屈っぽい♪
0880ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 13:30:28ID:UCITCFPi0881ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 14:21:08ID:GPev8cYj0882ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 15:28:31ID:2UcWbNzi0883ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 16:51:34ID:gH3JcIRrもっぺんSRVのCDと映像を穴があくほど聞いて見て、それから語るんだな。
一見凄いこと書いてるように見えるが、的外れすぎだ。
お前のレベルの低さを暴露してるだけだぞ。
0884ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 21:32:36ID:7zMzKfJ9>エル・モガンボを見ても分かるだろうが、SRVのライブにほとんど黒人はいない。
>要する地元でもリアルなブルースとはみなされていない。
釣り?
0885ドレミファ名無シド
2005/10/17(月) 22:00:16ID:dVrJHdQSエルモカンボに黒人がいないと言ったって
あれはカナダだしな。
いずれにしてもSRVの派手な演奏スタイルが
無名時代からガチガチのブルース純粋主義者に
相手にされてなかったのは周知の事実だし。
でも黒人ブルースの大御所
ジョン・リー・フッカーやバディ・ガイ、BBキングなんかは
SRVのこと絶賛してるんだけどね。
要は形ばかりにこだわる人間には理解できないんだろう。
0886ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 00:08:08ID:j2fwRCGMスティーヴィーのギターは流れ出てくる(flow)って。
0887ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 00:43:13ID:RuGz86zgできればロック寄りの音楽でSRV風のギターが入ってるものが聴いてみたいのですが。
0888ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 01:01:21ID:Y9jqUGIVジョニー・ラング
ドイル・ブラムホール2
ジョン・メイヤー
クリス・デュアーテ
原マサシ
ichiro
0889ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 01:06:51ID:w5fUWDXhジミ・ヘン(SRVのヒーロー)
ロリー・ギャラガー(プレイスタイルは違うけどギター、ブルースにかけるガッツは共通)
あとはSRVフォロワーと言われる
ケニー・ウェイン・シェパード
クリス・デュアーテ
ロス・ロンリー・ボーイズ(音楽的にはちょっとラテン系)
あたりを聞いてみれば気に入るかも。
0890名無しさんの野望
2005/10/18(火) 01:21:04ID:cf0zrmxn0891ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 01:22:00ID:w5fUWDXhCD持ってるよ。
0892ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 11:37:25ID:fvfn+BANでも>>874の言っていることはほぼ事実。
業界の人とかミュージシャンなら知ってるよ。(自分も一応プロ・ミュージシャンの端くれ)
たぶん エルモカンボは例として出したのだと思う。オースティンに3年住んでたけど、
やっぱり黒人からの評価は低い。つうかブルースとは見られていなかった。
あと ジョン・リー・フッカーやバディ・ガイ、BBキングなどの言葉だけど
ああいう発言はあてにならない。特にブルース畑の人は少しでもブルースを人気あるものにしたいから
他のブルース・ミュージシャンの悪口はまず言わず、むしろお互いを褒めあう。
と、ここまで書くと874だろとか、オマエもアンチかといわれるかもしれないが、自分は事実は事実として
語りたいだけ。自分もSRVはブルースだとは思っていない。
逆に褒め言葉にするとそういう枠ではくくれない音楽だと思う。
0894ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 12:53:41ID:fvfn+BAN結局、こういうレスがくると思ってた。ちょっと都合の悪いことかかれるとこれだな。
”SRVになりてぇ”ていうのはああいうレベル、境地に達したいということかと思っていたが、
どうやら表面的な同化とおたく趣味のことだったんだね。
さびしい人たちだ・・・
まあ、一生金魚の糞みたいなことしてください。
0895ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 13:49:11ID:jygFv1tvSRVの話はどうでもいいのよ
君の書いた文章見ると2ちゃん慣れしてる様に見えないから>>893書いたの
今時「(藁」?とかさ・・・
これが釣りなら楽しめたんだけど、どうやら本物みたいだし・・・
俺やっぱり釣られてるのかな?
0896ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 14:07:27ID:EvWusNTM>893の反応は当然といえば当然かと。
別にSRVが黒人からどう見られようと、ブルースの中だの外だの言われようと
そんな枝葉の話なんてどうでもいい。
あの声とあの音とあのパフォーマンスが好きなだけだ。
0897ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 14:10:59ID:4yjF39+bそういうのはデルタブルースの時代・・・・・・
今は生活様式を表現すれば人種も関係ない、考えがおやじ以上に古すぎ。
0898ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 16:31:25ID:CJwxJmZ9俺にとって良い音楽とは、それが俺のタマシーを揺さぶるかどうか。それだけ。
0899ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 18:00:41ID:L+Ll6/Cbそもそもプロミュージシャンのはしくれって何だよ?
自分の上手さをアピールしたいの?音楽わかってるぜ俺!とか言いたいの?
くだらん理屈はもういらないよ。
俺はSRVのすべてが好きだし、あれほど魂をこめた音楽家に出会ったことはない。
0900ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 20:20:02ID:tpguEPtW0901ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 20:48:14ID:pbxgZ7xq>自分も一応プロ・ミュージシャンの端くれ
じゃぁ俺もプロ・ミュージシャンの端くれだなw
で、もう来なくていいよ君(*´艸`)ウププ
0902ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 20:54:18ID:G/SwPrfu0903ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 21:33:08ID:JSE/WeqX0904ドレミファ名無シド
2005/10/18(火) 21:39:06ID:8MviUjOL絵にならんでしょwww
0907891
2005/10/19(水) 00:33:14ID:Mbo3HmEJ昨日は時間がなくてあまり書けなかった。
ウルフ・メイルの「ソリッド・グラウンド」持ってるけど
SRVあたりを期待して聞くと意外とポップだよ。
もちろんSRVやジミヘンを思わせる曲もあるけど
ギターもSRVほど派手に弾きまくるわけじゃない。
もちろんポップといってもいわゆるポップスじゃないけどね。
ただライブではけっこうワイルドに弾きまくるような気がする。
今年来日したよね。誰か行った人いる?
0908ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 01:04:13ID:0eLvuirv0909ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 01:19:28ID:XW8FjYEX0910ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 10:04:51ID:K/QTS9oPSRVは初期は808だったでしょ。TS9はいつから使ってる?
0911ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 11:42:02ID:eMfvmh2Nバカニュースにベッキーの本名についてのスレがあるけど、
読んでみるとレイボーンってはいってるらしいね。
オレも一瞬ピクッときたけど、ホントなのかな?
0912ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 19:33:30ID:Kl5z0M6O小泉という名前の人間全員が
首相の親戚なのかと小一時間
0915ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 20:34:00ID:EzkWnD1A0916ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 21:36:31ID:4wak1vzW川崎市生まれ[AB型] [[[英国人]]]の父と日本人の母
0917ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 21:40:25ID:EzkWnD1A0918ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 21:45:24ID:4wak1vzW0919ドレミファ名無シド
2005/10/19(水) 21:48:31ID:EzkWnD1A以上ベッキー・スルーで アモ〜♪アモ〜♪
0920ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 00:13:29ID:RXP7xIRGスティービーの「レイ・ボーン」とは全く関係がない
0922ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 00:52:13ID:pb+DQV+10923ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 11:32:23ID:LRaqQURWモディファイしたいよ・・・。
0924ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 19:53:48ID:5zftC6Li0925ドレミファ名無シド
2005/10/20(木) 21:35:14ID:pHd9Cb5fいい加減ウザイ。
0927ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 16:07:59ID:Ytt2IdCuやってること退屈だし本家ジミヘンの足元にも及ばん。
まっ、ブルース入門者・初心者には分かりやすくて丁度いいのだろうが。
早くモノホンのブルース聴けるようになれや、オマイラ!
0928ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 16:23:59ID:jkP4KuFT0929ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 18:26:43ID:4+/W/+4wジミヘンのほうが偉大と言えるかもしれないが
ギターの腕自体は
SRVのほうが圧倒的にうまい。
ジミヘンのカバー曲聞き比べれば一聴瞭然。
0931ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 18:34:57ID:wzQeE/iF0933ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 20:46:14ID:60VVU0yFマイケルランドー等のアンプを作っていたダンブル・・・
その流れを汲むTWOROCKが格安で出品されていたが・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39404779
やっぱり詐欺だったのね
安過ぎたもん
0934ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 22:23:16ID:xytQg+zg過去レス見てなかったんで、ビックリにんまりwww
いぜんTVで長渕そっくりさんが集合してたのを思い出した。
リビエラやったらキモーーー。
0935ドレミファ名無シド
2005/10/22(土) 22:35:17ID:1R6dB2jwそれが自分の事となるとなかなか気づかないものでして
書き込んでいる瞬間はまさか己がこれほどまでに下劣な内面を世に解き放って
自ら辱めを受けているとは夢にも思わないのです。
他人の愚かさは自分の愚かさのうつし鏡です。
これは単なる至言ではありません。
美しいものも醜いものも自分の内側にあるものと感応するから目にとまるというのが法則でしょう。
0937ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 03:51:14ID:pY6m0W5nおいおい。。
0938ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 07:57:45ID:jeVh1puEジョニー・ウィンターにもかなわないと思う。SRVのプレイって、ここら辺は
アルキン、ここら辺はジミヘンっていう風に、元ネタが判り易いと言うか、はっきり
してる。いっぱしのブルースファン気取りが、やれSRVはブルースじゃ無いなんて
いってるけど、フレーズ的には結構オーソドックスなブルース・ギターでしょ。
プラス、ジミヘンとかだったりするだけで。
ただし、SRVのプレイは言わずもがな、とてもエモーショナルだ。演奏も、フレージング
も非常にスムースで、かつダイナミック。聴いていて、素直にカッコイイと思う。
昔、音楽誌でクラプトンが「SRVは、若い頃自分がなりたいと思っていた姿そのままだ」
みたいな事いってたという記事を読んだ覚えがあるが、つまりはそういう事だと思う。
で何が言いたいかというと。
カッコイイ、スゲェ、これで十分じゃん。あえてエレキ・ギター史うんぬんという事を
いえば、革命者ではないSRVを、ジミと比べるのは筋違い。でもそんな事関係無いんだよ。
評論家センセーじゃ無いんだし。
好きなものは好き。カッコイイものはカッコイイ。スゲェものはスゲェ。もうそれだけで。
新しいものこそ生み出さなかったものの、80年代半ば以降のギターリスト達の原点回帰志向は、
ひとえにSRVの魅力に、みんなヤラレちゃったせいだと思うな。かのラリー・カールトンが、
SRVのギター・テクに電話してそのセッティングを訊き出したというインタビュー読んで、
思わず吹いた。
0939ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 12:47:56ID:B0Qsfmh40940ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 16:15:46ID:HEVEFtV9好き嫌いはともかく、当時のFusionブームにおかされつつあった日本に
ブルース魂をじんわりと蘇らせた功績は大きいと思う。
SRV聴いて、そのマスターであるAlbertKingをはじめとする師匠達に
興味を持つ若い世代が増えた事は素直に喜ばしい。
カバーを聴いて、原曲に興味を持って、Bluesの懐の深さを知る・・・
SRVが出てこなければ、未だ日本の音楽界は柔な連中に占領されていただろう。
そういう意味では、極論すぎると思われるかも知れんが、
Punkの登場とSRVの登場は、日本の音楽シーンにおいて
非常に重要なターニングポイントと捉えている。
最近のギターバンド系の台頭といい、若手のBluesスピリットといい。
ようやく日本のROCK界も原点回帰してきていると感じる。
0941ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 16:35:30ID:aNLDzf8t驚き・楽しめればそれで良い。
0942ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 17:47:35ID:4rLxhNlKttp://www.fernandonoronha.com/english/home.html
0943ドレミファ名無シド
2005/10/23(日) 19:37:31ID:wv+tGXscいや、ただSRVのレプリカが載ってたので・・・この人もDVDでSRVモデル使ってたので・・・
ただそれだけですprz
0946ドレミファ名無シド
2005/10/24(月) 01:01:26ID:kX8TJuu0メキシコ人?
0947ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 22:55:54ID:/YIBGbr9ブラジルらしい。
>>942
アメリカからの通販でよければ買えるけど。
ttp://cdbaby.com/cd/fernando3
アマゾンでは見つからなかった。
0948ドレミファ名無シド
2005/10/25(火) 23:00:08ID:U3Y1r8X20949ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 21:56:22ID:EUwbiC2d0950ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 22:45:56ID:4KsmW4mE0951ドレミファ名無シド
2005/10/27(木) 23:56:28ID:EUwbiC2d0952ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 00:44:28ID:ACgfEA0q0953ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 01:07:41ID:im5uJ2a50954ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 11:11:07ID:cEmiZWvE「SRVは、若い頃自分がなりたいと思っていた姿そのままだ」
これって真の意味はガキの頃の自分がなりたかった感じで、
要するにSRVのスタイルが幼いということを言いたかったんだってさ。
あとBBやクラプトンがSRVのギターをFlowと表現したのも
ウラの意味があって、ようするに「間」がないってこと。
密度ばっか濃くてね。(大笑
以前、M・デイヴィスが「空間を使えない奴はアーティストじゃない」
といっていたが、SRVをはじめ弾きまくりの奴等には実感してもらいたいよ。
まっ、でもSRVも分かり始めたからファミリー・スタイルみたいなアルバムを出したのかもしれないが。
0955ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 14:29:56ID:RoUJyJgT0956ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 14:47:00ID:RoUJyJgT0957ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 15:08:21ID:5szuwucr0958ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 15:15:14ID:VQKFY0w60959ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 16:10:10ID:24vW8kU70960ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 19:37:31ID:K5b8xA7mギターであれだけダイナミズムに溢れたプレイをする人なかなかいない。その点で
ウェスなんかと比肩しうると俺は思うけどね。トーンについていえば、あれ程素直に、
カッコイイと思えるギターの音色って無いな。
好きな人ゴメン、ファミリー・スタイルはポップ・アルバムでしょう。あえてあれを評価
するセンスは、正直理解できない。
いずれにせよ、非難ばかりじゃなくて、じゃあ>>954は誰を、どう評価するのかを
書けば?悪口ばかり読まされても、ただ不快になるだけで、なにも得る物が無い。
このスレに限った事では無いけれど、〜が好き。もう好きで好きでたまらん!といった
内容の文章は、その対象や文章表現のいかんを問わず、人に不快感を与える事が少ない。
・・・たまに苦笑はするけどな。それに比べ、誰それのファンが集まっている所に、わざわざ
そのアーティストへの建設的でない非難を書き込むのは、あまりいい趣味では無いと
思うな。そこはかとなく、でもない悪意を振り撒いているというか。
0961ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 20:16:14ID:im5uJ2a5953はDallas-Arbiter FUZZ FACEのことですっつ。
0962ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 21:25:01ID:eef8Em69"flow"ってそういうニュアンスなの?
BBキングは、「自分がギターを弾くときは、話をするみたいな感じだ。
次に言うことを考えつくまでに、ちょっと止まって考える。
だが、スティーヴィーは全然そんなことはしなかった。
彼がプレイすれば流れ出てきた。アイディアがとめどなく溢れ出た。
それは自分には無いものだ」と言ってたようだけど。
クラプトンも、「スティーヴィーは弾いてる途中で迷うということがなかった。
彼の中から流れ出てきた」って言ってるけど。
「自分を含めたほとんどのプレイヤーは、ときどき迷ったあげく
フリーズしてしまうことがあるが、スティーヴィーがそうなったところを
見たことがない」って。
単に弾きまくって間が無いギタリストを、"flow"とは表現しないんじゃないの?
0963ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 23:15:27ID:hLUluHZJ「あいつにかなうやつなんかこの世にいないと思った」
って言ってるよ。
0964ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 23:18:55ID:RoUJyJgT0965ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 23:24:54ID:Exxm41ur0966ドレミファ名無シド
2005/10/28(金) 23:35:14ID:ZctcFmTB0967ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 00:19:33ID:8KCz+GvG0968ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 01:12:08ID:PLzisBoZふさふさな少年がどうやって禿げて行くかをこれで知る事にするよ。
0969ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 01:52:30ID:VlF7Znqh0970ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 02:05:57ID:yKuLgvUn0971ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 03:41:31ID:8KCz+GvG0972ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 10:01:46ID:Mnt5o+rlバカだねえ、本に書いてあることなんか都合のいいことしかのってないに決まってんじゃン。(大笑
また、本に寄せる言葉もそう。そういうことを真に受けちゃうから日本人てなめられるんだよなあ。
そりゃ、SRVは迷わんだろうよ、3コードに毛が生えたような進行の上、手癖のつぎはぎソロ
なんだから。
奴のソロほど次にどう来るか予想できちゃうものはないんじゃないか?
>>960
通ぶったことをピーチクパーチク言ってるが、的外れな意見ばかり。
>ギターであれだけダイナミズムに溢れたプレイをする人なかなかいない。
聞いてる絶対数が少ないんだろうねえ・・・
>好きな人ゴメン、ファミリー・スタイルはポップ・アルバムでしょう。あえてあれを評価
するセンスは、正直理解できない。
俺、一言も評価しているとは言っていないが?
しかし、あのアルバムをポップ・アルバムで片付けてしまう君のセンスこそ疑うよ。ブルースというかSRVのブルースしか聴いてないんだろ?
ブラック・ミュージック全般への理解が足らんね。もっと色々聴いてみれば?
>いずれにせよ、非難ばかりじゃなくて、じゃあ>>954は誰を、どう評価するのかを
書けば?
最初はその路線でいこうと思ったが、多分言っても理解できんだろう。俺、いうほどSRVを嫌いじゃない。むしろ好きなんだよ実際は。ただ、自身で言っていることも事実だと思っている。
0973ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 10:37:40ID:9BpgT7A7http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1115376180/l50
でも叩かれてた。クラプトンヲタクみたい。
なんかEC聴きたくなくなってきたwww
0974ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 10:49:13ID:AuqTmMRm0975ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 11:06:36ID:bMGr85c8けどさ、彼独特のタメというか間みたいなものがあるのを感じない?主にスローな曲で。
俺はその瞬間が大好きで、それは単純に予測できないものだと思う。
0976ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 11:57:34ID:Mnt5o+rl残念!!
俺、別にクラプトンおたくじゃないし。
で、叩いた(約1名)てのチミだろ!(藁
ちなみにクラプトンのダメなところはバイタリティに欠ける、ときに整然としすぎるとこだろうな。
>>974
いやいや結構客観視しているが。
少なくともこの板で単純にSRV最高!!と声を大にしている奴等よりは精通しとると思うが。
>>975
わかる部分あるよ。SRVのプレイにタメや間がまったくないとも思わない。
俺が評価しているのは特にシャッフルでのノリ。
あそこらへんはいい味でてると思う。
ただ、残念ながら先のプレイは予測出来る。
彼の1番つまらないトコがそこら辺。
0977ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 12:35:00ID:8KCz+GvG0978ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 12:44:04ID:19PobQSJ> チミだろ!(藁
本物の馬鹿が来たよ
死ねばいいのに
0979ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 12:48:58ID:9BpgT7A7脳内補完で無いのなら、ソース希望。
>本に書いてあることなんか〜
ちなみに向こうの532でも536でもない。今現在、あのスレに書き込んだこと無い。
>>938、>>960を読んだ上で
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1115376180/539
を読むと。
我田引水して繋ぎ合わせ、Voの悪口を足しただけに見える。
俺だけ?
0980ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 13:09:23ID:m1bmQMpD0981ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 13:18:21ID:PoNZOb61まぁ、バカかもしれないけどさ。
BBキングとクラプトンが同じ"flow"という言葉を使ったのは
偶然でもなければ揶揄でもないと自分は思う。
誰かの手癖とやらが頭に入っていれば、常に流れるように弾けるもの?
クラプトンは、ほとんどのプレイヤーにはできないと言ってるけど。
弾けるのと予想できるのは違うでしょ。
それにしても、いくら亡くなった友人への賛辞とはいえ、クラプトンって
異様に自虐的なんだね。
アルパイン・バレーでのSRVの演奏を聴いて「自分の負けを素直に
認められなかった。認めたら逃げるしかないから」とか言ってるし。
そこまで言わなくていいのに。
それだけ器が大きいのかもしれんが。
0982ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 14:19:55ID:eqCsdh+U0983ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 15:09:01ID:6TXQ8o490984ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 16:25:44ID:VlF7Znqh■Eric Clapton
私はもう他の誰も、SRVほど尊敬することはできないと思う。
初めてSRVを聴いたとき、こう思ったよ。
「こりゃ一体誰だ? 世界を揺るがそうとしているぞ」ってね。
私は車に乗っていたんだが、このギタリストが誰なのか、
今日中に探し当てなければならないと思ったことを、今でも覚えている。
あんな感情は滅多に起こらない。
あんな風に感じたのは、今までの人生でも3、4回くらいしかないよ。
わざわざ車を止めて、ラジオに耳を傾け、
今日中になんとしてもこのギタリストを見つけ出すなんてね。
いや、遅かれ早かれ世の中に知れ渡るのはわかったんだが、
なんとしても今、たった今、彼が誰なのかを知らなければならないってね。
興味を引かれたのは、彼が決して道を見失わないということだった。
つまり、次のフレーズを弾くために一休みすることなく、
考えるために立ち止まることもなく、まるで彼からあふれ出るような演奏だったんだ。
こんな輝かしい才能が再び現れるには、長い時間が必要だろうね。
間近でSRVの演奏を見ることはあまりなかったんだが、
その機会があるときはいつだってゾクゾク鳥肌が立ち、
今自分が偉大な存在の前にいることを思い知らされたよ。
彼は開水路のようだった。
まさに音楽が彼を通して流れ出し、それは決して干上がることがなかった。
0985ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 16:27:01ID:VlF7Znqh彼の最後のギグを2つ、同じステージでやった時のことを。
最初の夜、私は彼の演奏を30分ほど見て、その場を離れなければならなかった。
なぜなら、私の手に負える代物ではなかったんだ!
彼の演奏がどんどん良くなっていくのが、わかりすぎるほどわかった。
彼の演奏が始まると、2、3曲をいっぺんにやっているように感じた。
そして突然、私の頭の中に閃光が走ったんだ。
彼の演奏を見るたびに、以前何度も経験したものだ。
彼は天からのお告げのようだった。
私が経験したことのある最も純粋なお告げのひとつだった。
彼が歌い奏でるものがすべて、まっすぐ天から流れ出ていると感じた。
イスラム神秘主義者が一方の指で天を指し、
もう一方の指で地を指しているような感じだ。
それがその夜の経験だ。
そして私はその場を立ち去らなければならなかったんだ。
ある種の正気を保ち、我を見失わないために。
0986ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 17:29:55ID:p71bUfXi次のフレーズ考えてること良くあるね
0987ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 20:22:22ID:8KCz+GvG0988ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 20:24:28ID:7zwdPngN0989ドレミファ名無シド
2005/10/29(土) 20:27:50ID:FVX1ID/B0990ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 00:54:20ID:DC2KWzpv0991ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 00:54:49ID:eMZZ3sR/外国人は基本的に誉めるし、日本人は貶す
BBやECは誉めるし、2chは貶す
同じ評価・内容でも、誉めるし貶す
2chで誉めてるやつは洋かぶれの日本人
2chで貶してるやつはしみったれの日本人
0992ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 01:18:03ID:SKy8wdZnま、ええじゃないの
おれら、日本人に生まれちまっただよ
それも与えられしサダメと思って
気楽にいこうやw
0993ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 01:22:08ID:XMmOcWjm_|_Θ_|_
川 ・∀・) <次スレ
【スティーヴィー】☆SRVになりてぇ〜6弦☆【レイ・ヴォーン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130602370/
0994ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 01:59:42ID:mgdBJ8dlそれが人生だからね
本当の友達を探してるんだ
綱渡りの人生だけどね
0995ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 02:09:59ID:DC2KWzpv0996ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 02:13:18ID:9iRm70aL0997ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 04:13:40ID:GAOW8G9Y0998ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 04:44:16ID:QGIhapqH0999ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 04:45:24ID:QGIhapqHhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1130602370/
1000ドレミファ名無シド
2005/10/30(日) 04:45:59ID:QGIhapqH10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。