トップページcompose
991コメント359KB

音楽理論質問スレッド Part 13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2005/04/20(水) 19:35:36ID:u793q5mD

音楽理論について質問するスレです。
質問する人はなるべく具体的に、広すぎないテーマでお願いします。
0966622005/07/01(金) 01:47:02ID:/shTdI3L
>>965そんな教え方じゃわかるはずない。死ね
0967ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 02:38:49ID:NvP36HVG
簡単な概念でもその説明の基盤となる概念も説明しないといけないからな。
前提をどこまで掘り下げればいいのか。
0968ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 02:40:04ID:rTn1WIID
おまえこんなに丁寧に教えようとしている人に対して
「死ね」はないだろ。だったらおまえが説明してみ?
何ヶ月か前のおまえのレベルだろ?
0969ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 02:56:35ID:qg8BHStr
「ダイアトニック環境」ってどういう意味ですか?
0970ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 03:02:47ID:IzXYHk8a
>>968
おまいみたいな奴がいるから62や966(62を装った奴)が喜ぶんだよ
バカとは言わないが少しは頭を使え
0971ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 03:04:31ID:rSZbYU3/
まあ、あんまり掘り下げるくらいなら、分かりやすい理論のサイトを読んでもらって、逆に分からないところを訊ねてもらったほうが良いかもね。
例えばこのサイトとか
http://www.aki-f.com/kouza/riron/riron_top.htm
0972sage 七氏2005/07/01(金) 05:29:03ID:8b3jAG2g
Eが主音なら他の音は全てEに支配されるわけです Eに引力が発生する 支配人ですね音を出せば自明のこと。
0973ゆか2005/07/01(金) 13:11:34ID:DnrAJUYV
965さんよくわかりましたありがとです^^あと耳コピの簡単な方法とかありますか??
0974ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 13:22:47ID:vO3YdbDe
>>973
耳コピはやらないと出来ない
コツじゃないが、原始的な手段でテープにとって回転数落とす等

どの道やり方を教えてもらっても根気がなけりゃ出来ないな
譜面に起こせるくらいコピー繰り返していればそのうち楽にできるようになるだろう
0975ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 13:30:59ID:JPRe7VeH
まじうぜええよ
キエロマジでwwwww
0976q2005/07/01(金) 13:34:36ID:HOP7sIph
みんな、すごいな
機雷に魚雷に徹甲弾
さんざん痛めつけられて
「誤射かも知れない」ってわけ?

海の底から見守るよ。
爆雷だけは止めてね。
0977ゆか2005/07/01(金) 13:40:25ID:DnrAJUYV
そうなんですかー><むずかしーですね。次体育の授業だから着替えてきます、
ありがとうです^^
0978622005/07/01(金) 16:06:49ID:UWpycvhS
俺、次生物Tだよw

生物Tの授業は4階にあるので移動してきます、ありがとうです^^
0979ゆか2005/07/01(金) 16:49:08ID:GIWrU/p/
体育キツかったー><汗かいてビチョビチョです。
ブラジャーちょっと小さくなったみたいー。友達にオッパイ揉まれちゃいました^^
ところでピックスクラッチってありますけど、間違えてセックスピラッチって
言うことないですか?ないですよねー。
Bzの曲でF→A→Cってゆうコード進行の曲があるんですけど、
こういうのってファックって感じでプレイすればいいのかなー?
エロいオジ様がた、教えて下さいねー。
0980ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 17:11:33ID:wZmrWa3a
>>979
それは音楽理論ではない
0981ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 17:32:34ID:rTn1WIID
>>979
色気のかけらもないなー。がっかりした。童貞くんか?
0982622005/07/01(金) 17:34:54ID:bPskmios
ははははははは。981ワロス。
0983ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 17:36:38ID:JPRe7VeH
62とゆかはアボーン決定w
0984ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 18:30:37ID:1zhZQauV
ゆかは音楽一般板でディル・アン・グレイを叩いてたな
0985ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 18:35:26ID:cQuedxPq
もうあぼーんしてるんだからレスつけないでくれないか。
0986ゆか2005/07/01(金) 18:51:05ID:IK9GgVZL
そいつにせものだよ
0987ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 19:04:03ID:lzyRKvws
>>986
本当?
0988ゆか2005/07/01(金) 19:08:53ID:IK9GgVZL
うん
0989ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 23:44:29ID:QhmnpYx5
>>964
1、3弦間、または2、4弦間のよくあるフレーズだよね?
違うかな??
ダイアトニックコードを全てのポジションで弾けるなら
そのコードの中の音を弦の場所に応じて鳴らしてるだけだよ。
スケールで考えると幅広く指板を使うのでわかりにくいから、
おいらはダイアトニックコードで拾っているね。
例えば、
2、4弦でKey=Cだったら

   C Dm Em F

2---5---6----8---10---------------
3---------------------------------
4---5---7----9---10---------------
0990ドレミファ名無シド2005/07/01(金) 23:45:46ID:QhmnpYx5
ちょっとズレちゃった。分かりづらくてごめんね。
0991ドレミファ名無シド2005/07/02(土) 06:17:59ID:Fj+Zybj5
>>976
俺の場合ソナー壊れてるからな。

まあオナニーみたいなもんだ。
自分の考えをまとめ直すいい機会だと思って。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。