トップページcompose
1001コメント294KB

【至高】Duncanピックアップ総合スレSH-3【StagMag】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 19:36:35ID:HRVCs/mD
Duncan
http://www.seymourduncan.com/

過去スレ
【最高】Duncanピックアップ総合スレ【ダンカン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072696126/ 

前スレ
【孤高】Duncanピックアップ総合スレ SH-2【Jazz】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099835537/

関連スレ
リプレイスメントピックアップPart13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103655613/

【エヴォ?】DiMarzio ピックアップ総合スレ 3【トネゾネ?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109339231/

【E・M・G!】EMGピックアップ【E・M・G!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094456281/

荒らし&煽り&罵倒は完全スルーで!
0746ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 19:42:05ID:nfWIdff2
>>745
Duncanのサイトで音聞いて(ry

俺が弾いた感想だとシングルの割にローもミッドもあるガッツのある音って感じがした
シャキって感じは弱かった。バスウッドのストラトに載った奴弾いた感想なんで他だとどうかはわかんない
0747ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 19:52:19ID:0fHmJg0v
>>745
ぶっとい
0748ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 22:21:01ID:j+koDwtY
お前らスレッドも残り4分の1になったところでスタック・マグのことを語ってやってくれ。
俺はこいつが不憫で不憫で仕方が無い。
0749ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 22:42:10ID:Gb3xjxMv
>>748
何度か、それとなく話振ったが反応が薄い。
1〜2レス付く程度。
オレは今までにダンカンのピックアップを自分のギターに11種類載せてきた。
友人、知人のに載ってるヤツも含めると、おそらく20種類近く使ったことになる。
しかしスタッグマグは現物を見たこともない。

0750ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 22:58:16ID:MKrPsqOY
フェンダーのテキスペと比べてどうですか<SSLー1 SSL−5

もうちっとプレゼンスがないリアPUを探してるんですが・・・
聞いた話にょるとSSL−1でも結構な高出力だそうで
今、CSのストラトにテキスペ載せてるんですがリアだけが耳に痛くって困ってます。
0751ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 23:17:28ID:Do6UpipW
>>750
テキスペしらないんだけど、SSL−1はかなり高音出て硬いかんじよ。
もっと耳に痛くなると思う。SSL−5は全然違ってファットなかんじだけど
俺はもうちょいシングルのバキバキいうかんじが欲しいのでスレ違いですけど
VANZANDTのBLUESをリアにのっけとる。
ダンカンのリアでハイ控えめならAPS-1なんかいいかも。
出力は弱いけど出音は意外とガッツあったよ。
0752ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 23:22:09ID:Do6UpipW
>>741
エドのストラトのリアはSSL-3のってるやつかもね。
0753ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 23:40:55ID:Gb3xjxMv
>>748
な?
0754ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 23:58:23ID:j+koDwtY
みんな、もっとマグちゃんを可愛がってやってくれ。
せっかく、スレッドが3まで来てスポットライトがあたったのだから・・・・
リア専用と言う名目だけど、わしはフロント用に使ってるのよ。
柔らかい音で立ち上がりが速く、派手さは無いがそこそこ個性的な音。
リアだとパンチ、サスティンが少なくて物足りない印象ですわ。
一言で言うと地味。
スタック・マグに光が当たるのはいつの事だろう・・・・
0755ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 00:35:03ID:YRoU4p81
俺、SH-3売ってるとこ見たことないやw
0756ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 00:57:18ID:nvwv5d7T
>>750
>SSL−1でも結構な高出力
そんなことはないよ。テキスペと比べれば明らかに出力は低い。
ちなみに耳に痛い音だよ。SSL−1は。
0757ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 02:43:58ID:W7hJ0yGe
クリーンがきれいに出るハムって何?

強いて言うならイノランみたいなきれいにコーラスがでるやつ
0758ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 02:49:51ID:PlC9DXo3
やっぱ59だろ
0759ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 02:52:17ID:lIjUpAI9
>>757
PUじゃコーラスは出ねえぞ
コーラスはコーラスだろ!とマジレス
0760ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 03:09:05ID:tiNlR4/h
だからコーラスのエフェクターかけた時にきれいにかかるPUは?
って事だろ。
0761ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 03:43:47ID:/FkghPKC
ダンカンでクリーンが出て、エフェクトが乗ってエフェクトに負けないといえば
カスタム。

なんだけどさ、クリーンがきれいって言っても、セスラバーの柔らかい音や
アンティクイティの枯れた感じ、59のEギターらしい感じとかをきれいといった
りすると、ややハイが強くて全域出るカスタムの感じを綺麗なクリーンという
のかは解らんよ。
07627572005/06/24(金) 04:41:25ID:W7hJ0yGe
レスありがとうございます。
コーラスの乗りがよい奴を探してます。

セッティングで云々って話にもなりますけど、
カスタムってマグネットがセラミックですけど、やっぱクリーンでも固めな音になるんですかね?
使ってるのはギブソンのレスポールクラシックです。
0763ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 07:14:21ID:JQHO5icK
ルークタカムラか誰かのシグネイチャーにスタッグマグのってますよ
0764ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 15:51:25ID:Ldk4YcwN
INORANはダンカンだとアルニコ2だ!でも最終的にはギブソンのバーストバッカー2だった。
0765ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 16:10:49ID:PlC9DXo3
イノランの歪みの音好きじゃない
0766ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 19:01:52ID:YH5BreiY
マグちゃん、クリーン綺麗に出るよ。
綺麗といってもスコーーンっとヌケのよい感じではないけど・・・・
アタックはエフェクトの乗りも良いよ・・・
でも、サスティンが弱いからトータル的に見ると乗りは普通レベルかも・・・
んで、結論は757氏が満足できるレベルではなさそう・・・

>>755
今ではESPにしか置いていない骨董品ですな。

>>763
PATB1と言い、マグと言い、ルークは代わったPUを載せるのが好きな人だな
0767ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 23:40:38ID:R3jBt3dX
sh-6の配線なんですが、赤と白はどこにも付けなければ良いんですよね?
insulatedって書いてあるんですけど
0768ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 23:41:41ID:9P03H++K
>>762

個人的な感想だけど、カスタムはハイはしっかり出るけど
ロー/ローミッドが物凄く分厚いのでハイの硬さはそれほど
気にならないと思うよ。むしろ、抜けの悪い音を作りがちで、
音作りはセンスがいるな。

クリーンでもかなり分厚さの目立つ、力任せの音に感じる。
コーラスは、確かにしっかりくっきり載るだろうけど、
あえてクリーンにコーラスをかけるような繊細な音を求める
人に向くかは??です。
耳に張り付くような立体感のある感じなので、むしろ何も掛け
ない、サザンロックみたいなクリーンでも押しの強い音が好き
な人には好まれるでしょう。

0769ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 23:43:57ID:Fr6LZpHG
>>767
結線して絶縁しろ。
0770ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 23:50:46ID:Fr6LZpHG
コーラスか。
ギターが、たらふく水飲んだような音がするヤツ。
一番苦手な音だ。他人が出すのはいいが、自分では絶対出したくない音だな。
07717672005/06/24(金) 23:56:58ID:R3jBt3dX
ありがとうございます
0772ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 00:26:21ID:hoGYaEtT
>>770
誰も聞いてないから。
0773ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 00:47:14ID:KiVtoJKx
エフェクトレベル上げすぎなんだろ
0774ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 00:47:39ID:8MeQp4sf
つーかイノランて出た時点でよく煽りが出なかったなw
0775ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 00:57:59ID:/cEn2WfC
みんなルナシー好きなんだって(*´∀`*)
0776ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 01:04:14ID:u+aFMTXR
めんどくさかったんだって
0777ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 01:07:01ID:8MeQp4sf
ルナシーとは関係ないが楽器屋での店員と工房の会話

店員「どんなの聴いてるの?」
工房「ガンズです!」
店員はGUNS N ROSES のことだと思ったらしいが、工房はSEX MACHINE GUNSのことを言ってて
話が食い違いお互いしばらく見つめ合ってた。
0778ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 02:54:18ID:KiVtoJKx
そしてそっと唇を重ね合わせた
0779ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 05:06:32ID:3nsWt/dl
ウホッ
0780ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 08:00:17ID:hoGYaEtT
や ら な い か?
0781ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 10:22:34ID:qhP+duPl
>>778
センス!
0782ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 11:09:37ID:SM/2c3/N
ちょっと質問なんですが、キコルーレイロ様がタジマギターに付けてる
リアPUは何て言うPUなんですか?
0783ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 16:28:36ID:zreT3Wbu
マイケルランドゥモデルを使った人いる?
0784ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 18:06:26ID:anAsyym+
>>782シルバーの田島がHot Railsで、黒のK1って言うやつがThe Distortion Parallel Axis後の二本と田島氏からプレゼントされたというギターに付いてるPUは分からない。
0785ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 18:35:54ID:gwfTnSKk
>>784
どうも有り難うございました。
お礼にTAGIMA GUITARサイトのっけておきますね!
田島なのにTAGIMAって書くのですね・・・不思議
http://www.tagima.com.br/
0786ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 19:01:24ID:6WIaIJyl
それなりのバイト感があってJBより出力低めのリアハムPUを探してます
今までJBを載せてましたが少し自分にはパワーがありすぎる気がしてます

ちなみにアルダーボディにメイポーネック、ローズ指板のSTタイプです
よろしくおながいします(・∀・)
0787ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 19:39:13ID:uh0/o63t
あれ?デジャブ??
0788ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 19:40:47ID:8MeQp4sf
気をつけろ!スタンド攻撃だ!!
0789ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 19:46:07ID:immNcZpw
>>785
アホか
tajima.コム ってドメインが先に存在?してるみたいだから
しょうがなくTAGIMAにしただけだろーが愚図が
0790ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 21:45:25ID:AbYbDGYc
スタック・マグって地味だよな。
大昔からあったわりには弱いよな。
PAFコピーの名作SH−1、
HR系の代名詞JB、んで、そのフロントに最適なJAZZ。
等に挟まれて、存在意義が薄い、薄い・・・・
「タップすると最もシングルに近い音」だけでは誰も買ってくれない。
淋しいやつだよな・・・・みんな、暇なときでいいから、かまってやってくれ
0791ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 21:53:43ID:immNcZpw
>>790
アホか
日記の裏にでも書いてろ
0792ドレミファ名無シド2005/06/25(土) 21:56:27ID:8MeQp4sf
>>791
同じなら「愚図」って書け。
見なくて済むから。
0793ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 00:17:56ID:DveEQK+O
>>790
カスタムを形容するならどんな感じ?

ポエムきぼん
0794ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 00:19:15ID:sPE+WdQI
>>793
アホか
どこにカスタムの事書かれてるんだ?愚図が
0795ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 00:44:46ID:RWC6yK9W
4芯でタップした音が一番シングルっぽいハムってなんですか?
0796ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 00:45:23ID:sPE+WdQI
>>795
知らんがな>>790に「近い」って書いてるだろーが愚図が
0797ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 01:02:06ID:46MqyCK8
>>795
>>790
0798ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 01:19:16ID:avRa2cXy
愚図、お前もスタック・マグを使ってやってくれ。
0799ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 06:57:34ID:RWC6yK9W
タップの音知りたいな…
0800ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 09:36:34ID:tohbAUQM
タップの音は所詮タップの音しかしないというのが俺の結論だな
シングルとは別物だからタップの音として楽しむべきだと思うんだが
0801ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 10:50:24ID:iWFAia7n
>>799
フレッド・アステアのCDを聴け
0802ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 19:57:02ID:UK4BUIKE
GOTOHのウィルキンソンなんだがSHで大丈夫?
TB?
0803ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 21:15:03ID:RWC6yK9W
あれってどっちでもいいんでしょ?
0804ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 21:16:48ID:iOlbX4aQ
アホか
どっちかで迷ってるんならSH使っとけ
つか公式に正確なサイズ載ってるからそれ見て計れよ愚図が
0805ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 21:17:46ID:iOlbX4aQ
これだにゃ〜^^;
http://www.seymourduncan.com/website/products/humbuckersdescr.shtml#Trembuckers153
0806ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 21:19:33ID:DNewaJ/p
>>802

あのトレモロブリッジがFender仕様のギターのリプレイスメント
パーツとして作られていることを考えれば自ずとわかりそうなもの
だが、、
0807ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 21:28:31ID:RWC6yK9W
805
見方がわからない;
0808ドレミファ名無シド2005/06/26(日) 21:58:24ID:In0hjbDY
WILKINSONのSTRING PITCHは10.8ミリ
FLOYD ROSEのSTRING PITCHも10.8ミリ
だからTBのほうが良さげだ
0809ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 00:26:41ID:FFcjXs8w
ゴトーのGTC-101はTBとSHではどちらのが合いますか?
0810ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 00:30:42ID:zy2JdLX8
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
0811ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 00:31:22ID:zy2JdLX8
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
0812ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 00:35:46ID:L1QiEdOU
>>809

>>806>>808を読んでもまだ判らないのか?

じゃ、実際に以下を見てみなさい。

ttp://www.h-s-g.co.jp/cocosound/gotoh/bridges.htm
に、GTC-101の弦間ピッチが10.5mmだとちゃんと載っている。
これを
SHの寸法↓
ttp://www.seymourduncan.com/website/products/dimensionpages/sh-1.shtml

TBの寸法↓
ttp://www.seymourduncan.com/website/products/dimensionpages/tb59.shtml

に照らし合わせればわかるだろ(インチ× 25.4=ミリ)
TBの弦間ピッチがFenderサイズの10.5mmに合わせられているのがわかる。
0813ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 00:42:11ID:FFcjXs8w
812
親切にありがとうございます!つまりTBって事ですね(>_<)
0814ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 00:45:03ID:L1QiEdOU
>>813

そういうことだ。フロントにはSHでもいいけどね。
リアにSHでもまあ、気にしない人は気にしない。

それより、ちょっとGoogleで検索すればわかることだから
自分で調べることくらいしてよ。
0815ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 00:55:50ID:L1QiEdOU
>>814を訂正

>フロントにはSHでもいいけどね。
 ↓
 フロントにはSHでいい。(フロントPU位置では弦同士の間隔
が狭まるから)
0816ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 01:01:24ID:FFcjXs8w
リアにSHでもいいって事ですが、音的にはどう違いが出るんですか?
0817ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 01:02:41ID:v0PXNZ1i
もうそのへんにしておきなさい。
0818ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 01:03:33ID:2s+OiXcR
>>816
>>814
> それより、ちょっとGoogleで検索すればわかることだから
> 自分で調べることくらいしてよ。
0819ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 01:06:02ID:zJSiqjYp
まあ、なんだかんだでTBの方が1弦拾ってくれるけどね。
あと弦間合ってた方がセッティングが楽。
0820ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 01:08:02ID:FFcjXs8w
僕パソコンないんです;
0821ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 01:14:49ID:oorcE9rc
人任せ(・A・)イクナイ
0822ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 01:15:16ID:FFcjXs8w
ごめんなさい
0823ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 01:23:45ID:C9IB04Ls
TBでもSHでも、音が出れば良いんだよ。
0824ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 01:27:24ID:FFcjXs8w
ですよね。。
0825ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 11:33:48ID:42MJIuq6
15年前に作られたJB持ってるんだけどプレミアとかついてんのかな?
0826ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 14:13:30ID:lX6xjdIX
>>812
アホか
何お前人のレスを得意げにパクってんだよ愚図が
0827ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 14:55:07ID:rnnxVQTk
愚図もスタックマグ使えよ。
0828ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 15:50:50ID:df6frdNh
上の方でも出てたけど、JBの音の変わり方に驚いた
昔のと全然違うじゃない、コレ
0829ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 16:49:43ID:FFcjXs8w
JB昔のがブライトなんですよね?
0830ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 16:55:46ID:df6frdNh
逆だと感じるよ
20年くらい前に買って、数年間使ってたけど
JBは太くて丸くてウォーム、CustomはJBよりずっとブライトだったと記憶してる
0831ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 17:21:15ID:PSY+PhE2
FFcjXs8w はなんかいい奴だな。
人に聞ける奴ってのもバカには出来ん。
0832ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 19:05:00ID:GlZgO75T
>>831
アホか
ネットなんて所詮不法地帯
恥も外聞も無しに書き込めるってもんだろーが愚図が
08338252005/06/27(月) 19:28:48ID:42MJIuq6
最近のTBのJBはカスタムっぽす気がするのは俺だけじゃないのかな?
既出のように昔のJBはもっさりしてる気がする。
0834ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 21:36:00ID:B5idrm3U
>>832
あなたの考えがよくわかりました。
最低ですね。
0835ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 22:17:44ID:9fLzwzNe
>>816
要注意。1弦の拾い方が全然違う。

FenderピッチにSHを付けた場合の話。
スタジオでドラムの音量に合わせるだろ?
そんな時、巻弦側の音量で合わせると
ソロの時にスッカスカになるよ。

俺もそんなに気にしない口だったが、
相当意識するようになってしまった。
スタジオでないと分からないと思うけど。
0836ドレミファ名無シド2005/06/27(月) 22:54:15ID:6yIDrzyZ
>>832
×不法地帯
○無法地帯
0837ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 00:52:31ID:5ixGK6Qn
じゃあSHとTBの選択って重要じゃん
0838ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 01:02:14ID:saktmMgM
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘



0839ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 01:07:11ID:prECC3eq
あえて合わないのを買う必要はないってだけでしょ。
その為にわざわざ作り分けてるんだし、適合だって分かってるわけだから。
特に弦とPUが近めが好きな場合は合ってた方がバランスいいよ。
0840ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 01:15:36ID:5ixGK6Qn
838
ニート肝すぎウゼーよ
0841ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 04:42:22ID:MRuyI30a
別にSHだろうがTBだろうが気に入ってればどっちでもOKでしょ?
俺はシンクロブリッジにSHでも気にならないし。気にする人は気にするんだろうけど
この話になると必ず挙げられるLAメタルのギタリストだってフロイドにSHでも
「一弦の音の拾いが弱いな〜」なんて感じないし
ましてTBだろうがSHだろうがチョーキングすりゃ外れるけど拾い方が悪いなんて感じる?
そういう理論で話してる人は当然バータイプPUになるはずじゃない?
この際ダンカンの中ではサイズが気になるならインヴェーダーつけとけって事でいいじゃん
0842ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 08:44:42ID:MeqQ03Oj
気に入ってればどっちでもOKってのは皆同意だろ。
でも、すぐに「TBがいい人はバータイプじゃなきゃダメでしょ。」
ってのはなに?アフォ?自分に言い訳?
試せば簡単に分かるんだがな、理屈でウダウダ言ってるのはどっちよ。
0843ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 09:00:05ID:hKW+ZHHV
841じゃないが
pacificaのリアにSH-1付けてるが試してもわからんけど?
1弦が弱いなんて全然感じないし、チョーキングしたって不自然さ皆無だぞ

敢えてSH選ぶ必要はないのは同意だが
0844 ◆BOAPAAAAAA 2005/06/28(火) 11:36:41ID:KycCr6gY
SHとTBどっちがいいとかそうゆうの抜きにして考えるとバータイプって素晴らしい発明だと思う。

懐古派と保守派には評判悪そうだけど
0845ドレミファ名無シド2005/06/28(火) 12:04:46ID:MeqQ03Oj
バータイプも良いんじゃないの。
弦毎の調整が出来ないけど。
つーかモデルによってポールピースの種類は決まってるし、
音じゃなくポールピース優先でPU選びする人は少ないと思われ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています