【至高】Duncanピックアップ総合スレSH-3【StagMag】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/03/29(火) 19:36:35ID:HRVCs/mDhttp://www.seymourduncan.com/
過去スレ
【最高】Duncanピックアップ総合スレ【ダンカン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072696126/
前スレ
【孤高】Duncanピックアップ総合スレ SH-2【Jazz】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099835537/
関連スレ
リプレイスメントピックアップPart13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103655613/
【エヴォ?】DiMarzio ピックアップ総合スレ 3【トネゾネ?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109339231/
【E・M・G!】EMGピックアップ【E・M・G!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094456281/
荒らし&煽り&罵倒は完全スルーで!
0704ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 20:30:16ID:N/3i+arA>ハウらない、耳痛くないってとこまでミドルを下げていくと、
>それは既にドンシャリに近い音なんですよね(´・ω・`)
まず、ハウリング自体はイコライジングだけではなく、PUの
固定方法によっても異なりますから、ギターのほうの調整を行えば
よい場合もあります。また、ハウリングのポイントになっている周
波数というのはごく狭い帯域でしょうから、何も中域全体を絞って
しまう必要はないでしょう。
「耳に痛い」帯域というのも、中域(といっても幅広いですが)
というよりは1kHz〜の中高域でしょうから、アンプのミドル全体を
絞ってしまっては音のふくらみ自体さえ削ってしまっていることに
なりますね。
パライコの活用は効果的ではあると思います。
しかし、それ以前に「音量自体を上げすぎていないか?」「ギター
の調整でハウリングを起こしにくくできているか?」も見直したほう
がいいでしょうね。また、単に「歪ませすぎ」ということも十分考え
られます。
0705ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 22:27:09ID:ybFsPL0m0706ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 22:32:56ID:ykIE/S7U楽できるところが気に入っている。
・・・・ロゴ無しのカスカスどこかに売ってないかな・・・・・・
0707ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 22:53:29ID:ybFsPL0m0709ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 23:52:52ID:GLW07FPPなるほど、勉強になります。
もうちょっとセッティングをがんばってみようと思います。
>>708
今からやってみます。
えー、少し待ってください…
0710709
2005/06/20(月) 00:17:45ID:KdP7xSWkいつものセッティングで、ラインでとってみましたが、伝わらないかも……
やっぱしスタジオで鳴らしたときとだいぶ違う感じになってしまいました。
こっちがドンシャリぽい音で
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18325.mp3
こっちが問題の、ミドルを上げた音です。
このくらいで、スタジオだとハウリング起きます。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18326.mp3
0711ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:00:32ID:ghkrlzdaそれともリペア工房に持っていくのですか?
教えてエロい人
0712ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:05:18ID:BxojLVKB0713ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:14:49ID:2iuhSl4M工賃かかってもいいなら楽器屋でやってもらえば?
それが嫌ならこのサイト見ながらがんばれ
ttp://www.shopping.dion.ne.jp/shopping/mall/user/OT/MC02/mc-03b_main.html
0714ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:47:37ID:ghkrlzdaはんだごて等の器材がないんで自分でできないんです
いけべとかそういう楽器屋でしてくれるのですか?
工賃はいかほど
0715ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:53:07ID:V5aGwcXxアホか
はんだなんて1000円くらいで買えるぞ
店に持ち込みだといっぱい金取られるし店員のギターの扱いもなんか不安だにゃ〜^^;
それくらいのスキルは身につけておいて損はしないかにゃ〜^^;
まあせっかくのギターをめちゃめちゃにしてしまいそうなら無難に店だろうが愚図が
0716ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 01:58:20ID:UHMkxkGs0718ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 02:21:21ID:ghkrlzdaじゃあ自分でやってみますかね
でも失敗しそうでちょっと不安ですね
今GIBSONのSG使ってるんですがリアの音がなんかペラペラした感じなんで
もっと重い感じにしたいんですがおすすめはありますか??
0719ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 03:13:38ID:ZO3nkZOL0720ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 04:46:44ID:OBKXG35wスタジオと大分違うとの事なので何ともですが
2つの音色共に別段とんでもなくピーキーとか、変だとか言うのは無いと思います。
ミドル上げの方がちょっとモコリ気味だなーくらいで、好みの範疇かと
EQは音作りにはとってもいいものですが、
ハウリングマージンが格段に稼げると言った代物ではありません
音量の問題か、ギター側の問題かと思います
一度P.U裏にスポンジでも挟んでみたらどうでしょう?
ハウってるときP.U自体指で触れるとハウリング止まりませんか?
あとP.Uカバーは付けてませんか?
0721ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 05:45:17ID:njYN0vuxスピーカーからだいぶ離れるか音量下げるしかないかもな
0722ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 10:15:16ID:zk1tJoxNこれアンシミュですか?
立ち位置とがギターの向きとかでギリギリハウらないポイント
を探ってみては?
0723710
2005/06/20(月) 20:29:13ID:/aaWOuoP>>720
そうなんです、特別強烈な音ってならわかるんですが、
普通にミドル上げただけで、ハウるので…
同じ音量でもドンシャリなら大丈夫なんですけどね(´・ω・`)
P.Uを指で触ってもとまらないです。カバーも付けてません。
スポンジって、エスカッションマウントでもできますかね?
>>721
そうですね…
音量下げちゃうと、聞こえなくなっちゃうので。
バンドで演奏したときに、ドンシャリだと周りの音にかき消されちゃって
そこでミッドを上げたら今の問題に直面してしまったので、
聞こえる音量は確保しないといけないんです。
ギターソロの時なんかは、さらにぐっと前に出てこないと。
>>722
アンシミュではなく、チューブプリです。
普段、プリ→マーシャルヘッドのパワー部→キャビのところを、
プリ→D.I→PCのマイク入力 で録音しました。
プリの設定はいつもどおりです。
たち位置は気にしてるんですが、もうちょっとなんとかならないかと。
やっぱりP.U交換が解決に近いのかな…
EMGとかハウリングに強そうですし。一度試してみたいけどもってるやつ周りにいない
ちなみに、JBのギターは2本ありますが、その2本ともほぼ同じミッドの上げ具合でハウりだしました。
0724ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 20:48:02ID:OBKXG35wまぁなんとなく音量の問題な気もするけど。
とりあえずやれることからってことでスポンジ試してみてはどうでしょう?100円ショップので十分
エスカッションごと外して切ったスポンジ突っ込んで戻すだけです。厚さは調整してください。
目的はP.Uの振動止めることです。俺はこの方法でL-500+Tokai-LPのハウリング直りました。
P.U変えるのはコレ試してからでも良いと思います。金かからないし
0726ドレミファ名無シド
2005/06/20(月) 21:08:29ID:YV3Of60vバンド全体の音量が大きすぎるのと、スタジオが狭すぎるとか、
壁面が反射する素材(鏡張りだとか、床がフローリングだとか)
でできていて音が回り込みやすいことが原因だと思うね。
0727ドレミファ名無シド
2005/06/21(火) 00:38:37ID:HGuQgmPu0728ドレミファ名無シド
2005/06/21(火) 01:16:32ID:onhLPSOSそれとも、フォアー・・・ンっつうフィードバックのこと?
確かにミッド上げるとフィードバックは増えるけど、ピーっつうハウリング
だったら問題だな。
>>727
ミッド稼ぎたいときはある程度マスターVolを上げた上で極力歪みと
低域を削って高域を上げるのがコツ。
音圧が上がると低域がうるさくなるから、低域を下げ、高域を上げ
ながら徐々にマスターVolを下げ、ドラムの抜けと上手くバランスを取ればOK。
あとは極力弱く、切れの良いピッキングをすればよい。よわーく。
安易に高域を落としてアンプのミッドを上げる方法はNG。こもるだけ。
家で同じ設定で弾くとチリチリぐらいの高域よりな音作りが良し。
0729710
2005/06/21(火) 02:19:18ID:txo5eVzfありがおとうございます。
バンドは爆音ってほどじゃないです。
普通かと思いますが…
>>710でうpしたやつの後者は、そんなに音量上げなくても、ハウりますね
前者の方の音なら、かなり音量でかくしてもハウリングしないです。
アンプで上げたミドルがそのままハウリングする感じなので。。。
皆様の意見を見ると、やはり歪ませすぎかもしれませんね。
もうちょっとがんがってみます。
実は今週末はライブなので、スタジオで調整するヒマもないんですがorz
0732ドレミファ名無シド
2005/06/22(水) 01:07:25ID:XuBs3jV80733ドレミファ名無シド
2005/06/22(水) 03:25:58ID:qSH9rQcQ0734ドレミファ名無シド
2005/06/22(水) 08:43:38ID:IBUFNoUP俺なんて好きだぜ(ドンシャリのほうね)
0735ドレミファ名無シド
2005/06/22(水) 23:09:21ID:D1sn/WBJ0736ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 01:04:01ID:Cuyoymz50737ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 04:43:55ID:6YwYGPZm0738ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 06:45:10ID:nfWIdff2音としてはドンシャリ傾向
0739ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 13:01:46ID:6YwYGPZm0740ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 16:23:55ID:hVKiP3MM0741ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 16:29:12ID:IXvtoBU+があるじゃないですか?あれってダンカンピックアップですよね?
なんてやつかしってるひといませんか?
0742ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 16:50:24ID:nfWIdff2Duncanのサイトで音聞いて想像しる
>>741
エイジドっぽいLPの事言ってるなら確かフロント59にリアカスタムだよ
0743ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 17:17:05ID:IXvtoBU+ヘッドには何も書いてない。
0744ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 17:36:12ID:nfWIdff2ごめん思いっきり ストラト って書いてあった・・・w
レイヴォーンコピーの奴の方か。SSL-5らしいよ
0745ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 17:59:15ID:q6fvwovvSSL-5ってどうなんですかね、音的には?
0746ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 19:42:05ID:nfWIdff2Duncanのサイトで音聞いて(ry
俺が弾いた感想だとシングルの割にローもミッドもあるガッツのある音って感じがした
シャキって感じは弱かった。バスウッドのストラトに載った奴弾いた感想なんで他だとどうかはわかんない
0747ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 19:52:19ID:0fHmJg0vぶっとい
0748ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 22:21:01ID:j+koDwtY俺はこいつが不憫で不憫で仕方が無い。
0749ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 22:42:10ID:Gb3xjxMv何度か、それとなく話振ったが反応が薄い。
1〜2レス付く程度。
オレは今までにダンカンのピックアップを自分のギターに11種類載せてきた。
友人、知人のに載ってるヤツも含めると、おそらく20種類近く使ったことになる。
しかしスタッグマグは現物を見たこともない。
0750ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 22:58:16ID:MKrPsqOYもうちっとプレゼンスがないリアPUを探してるんですが・・・
聞いた話にょるとSSL−1でも結構な高出力だそうで
今、CSのストラトにテキスペ載せてるんですがリアだけが耳に痛くって困ってます。
0751ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 23:17:28ID:Do6UpipWテキスペしらないんだけど、SSL−1はかなり高音出て硬いかんじよ。
もっと耳に痛くなると思う。SSL−5は全然違ってファットなかんじだけど
俺はもうちょいシングルのバキバキいうかんじが欲しいのでスレ違いですけど
VANZANDTのBLUESをリアにのっけとる。
ダンカンのリアでハイ控えめならAPS-1なんかいいかも。
出力は弱いけど出音は意外とガッツあったよ。
0754ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 23:58:23ID:j+koDwtYせっかく、スレッドが3まで来てスポットライトがあたったのだから・・・・
リア専用と言う名目だけど、わしはフロント用に使ってるのよ。
柔らかい音で立ち上がりが速く、派手さは無いがそこそこ個性的な音。
リアだとパンチ、サスティンが少なくて物足りない印象ですわ。
一言で言うと地味。
スタック・マグに光が当たるのはいつの事だろう・・・・
0755ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 00:35:03ID:YRoU4p810756ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 00:57:18ID:nvwv5d7T>SSL−1でも結構な高出力
そんなことはないよ。テキスペと比べれば明らかに出力は低い。
ちなみに耳に痛い音だよ。SSL−1は。
0757ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 02:43:58ID:W7hJ0yGe強いて言うならイノランみたいなきれいにコーラスがでるやつ
0758ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 02:49:51ID:PlC9DXo30760ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 03:09:05ID:tiNlR4/hって事だろ。
0761ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 03:43:47ID:/FkghPKCカスタム。
なんだけどさ、クリーンがきれいって言っても、セスラバーの柔らかい音や
アンティクイティの枯れた感じ、59のEギターらしい感じとかをきれいといった
りすると、ややハイが強くて全域出るカスタムの感じを綺麗なクリーンという
のかは解らんよ。
0762757
2005/06/24(金) 04:41:25ID:W7hJ0yGeコーラスの乗りがよい奴を探してます。
セッティングで云々って話にもなりますけど、
カスタムってマグネットがセラミックですけど、やっぱクリーンでも固めな音になるんですかね?
使ってるのはギブソンのレスポールクラシックです。
0763ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 07:14:21ID:JQHO5icK0764ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 15:51:25ID:Ldk4YcwN0765ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 16:10:49ID:PlC9DXo30766ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 19:01:52ID:YH5BreiY綺麗といってもスコーーンっとヌケのよい感じではないけど・・・・
アタックはエフェクトの乗りも良いよ・・・
でも、サスティンが弱いからトータル的に見ると乗りは普通レベルかも・・・
んで、結論は757氏が満足できるレベルではなさそう・・・
>>755
今ではESPにしか置いていない骨董品ですな。
>>763
PATB1と言い、マグと言い、ルークは代わったPUを載せるのが好きな人だな
0767ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 23:40:38ID:R3jBt3dXinsulatedって書いてあるんですけど
0768ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 23:41:41ID:9P03H++K個人的な感想だけど、カスタムはハイはしっかり出るけど
ロー/ローミッドが物凄く分厚いのでハイの硬さはそれほど
気にならないと思うよ。むしろ、抜けの悪い音を作りがちで、
音作りはセンスがいるな。
クリーンでもかなり分厚さの目立つ、力任せの音に感じる。
コーラスは、確かにしっかりくっきり載るだろうけど、
あえてクリーンにコーラスをかけるような繊細な音を求める
人に向くかは??です。
耳に張り付くような立体感のある感じなので、むしろ何も掛け
ない、サザンロックみたいなクリーンでも押しの強い音が好き
な人には好まれるでしょう。
0770ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 23:50:46ID:Fr6LZpHGギターが、たらふく水飲んだような音がするヤツ。
一番苦手な音だ。他人が出すのはいいが、自分では絶対出したくない音だな。
0771767
2005/06/24(金) 23:56:58ID:R3jBt3dX0773ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 00:47:14ID:KiVtoJKx0774ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 00:47:39ID:8MeQp4sf0775ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 00:57:59ID:/cEn2WfC0776ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 01:04:14ID:u+aFMTXR0777ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 01:07:01ID:8MeQp4sf店員「どんなの聴いてるの?」
工房「ガンズです!」
店員はGUNS N ROSES のことだと思ったらしいが、工房はSEX MACHINE GUNSのことを言ってて
話が食い違いお互いしばらく見つめ合ってた。
0778ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 02:54:18ID:KiVtoJKx0779ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 05:06:32ID:3nsWt/dl0780ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 08:00:17ID:hoGYaEtT0781ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 10:22:34ID:qhP+duPlセンス!
0782ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 11:09:37ID:SM/2c3/NリアPUは何て言うPUなんですか?
0783ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 16:28:36ID:zreT3Wbu0784ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 18:06:26ID:anAsyym+0785ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 18:35:54ID:gwfTnSKkどうも有り難うございました。
お礼にTAGIMA GUITARサイトのっけておきますね!
田島なのにTAGIMAって書くのですね・・・不思議
http://www.tagima.com.br/
0786ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 19:01:24ID:6WIaIJyl今までJBを載せてましたが少し自分にはパワーがありすぎる気がしてます
ちなみにアルダーボディにメイポーネック、ローズ指板のSTタイプです
よろしくおながいします(・∀・)
0787ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 19:39:13ID:uh0/o63t0788ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 19:40:47ID:8MeQp4sf0789ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 19:46:07ID:immNcZpwアホか
tajima.コム ってドメインが先に存在?してるみたいだから
しょうがなくTAGIMAにしただけだろーが愚図が
0790ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 21:45:25ID:AbYbDGYc大昔からあったわりには弱いよな。
PAFコピーの名作SH−1、
HR系の代名詞JB、んで、そのフロントに最適なJAZZ。
等に挟まれて、存在意義が薄い、薄い・・・・
「タップすると最もシングルに近い音」だけでは誰も買ってくれない。
淋しいやつだよな・・・・みんな、暇なときでいいから、かまってやってくれ
0793ドレミファ名無シド
2005/06/26(日) 00:17:56ID:DveEQK+Oカスタムを形容するならどんな感じ?
ポエムきぼん
0795ドレミファ名無シド
2005/06/26(日) 00:44:46ID:RWC6yK9W0798ドレミファ名無シド
2005/06/26(日) 01:19:16ID:avRa2cXy0799ドレミファ名無シド
2005/06/26(日) 06:57:34ID:RWC6yK9W0800ドレミファ名無シド
2005/06/26(日) 09:36:34ID:tohbAUQMシングルとは別物だからタップの音として楽しむべきだと思うんだが
0801ドレミファ名無シド
2005/06/26(日) 10:50:24ID:iWFAia7nフレッド・アステアのCDを聴け
0802ドレミファ名無シド
2005/06/26(日) 19:57:02ID:UK4BUIKETB?
0803ドレミファ名無シド
2005/06/26(日) 21:15:03ID:RWC6yK9W■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています