トップページcompose
1001コメント294KB

【至高】Duncanピックアップ総合スレSH-3【StagMag】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 19:36:35ID:HRVCs/mD
Duncan
http://www.seymourduncan.com/

過去スレ
【最高】Duncanピックアップ総合スレ【ダンカン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072696126/ 

前スレ
【孤高】Duncanピックアップ総合スレ SH-2【Jazz】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099835537/

関連スレ
リプレイスメントピックアップPart13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103655613/

【エヴォ?】DiMarzio ピックアップ総合スレ 3【トネゾネ?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109339231/

【E・M・G!】EMGピックアップ【E・M・G!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094456281/

荒らし&煽り&罵倒は完全スルーで!
0628ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 04:07:48ID:c4rojat2
>>627
そうか?結構言われてるぞ。アンチEMG派とか使ったことないのにって奴が多いんだろうけど
コンプがかかってるように粒が揃いやすい気がするって意味で言ってるんだと思うけどな
まぁ俺は弾き手の技量が現れる云々とか関係なく好きな音に近いPUを選んでるから
この手の話は参考にしてないけどね。59が一番好き
0629ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 04:23:29ID:24dQpcou
>この手の話は参考にしてないけどね。
それなら言うなよw
0630ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 04:50:42ID:c4rojat2
人の話に突っかかるだけしか出来ないなら君のレスは駄レス
0631ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 05:07:45ID:3lSEEokx
EMGはコンプ感はあるよね。81載ってる奴しか知らないけど
ピッキングの粒は揃う感じはする。
ただ分離も良いからごまかしが効くかと言われるとそんなことはない気がする

関係ないが俺も59が好きだ。JB・カスタム・カスカスと来てフロントもリアも結局59になっちゃった
ザクザクっとしつつ古臭くて気持ちいい。モコモコしないし
0632ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 05:56:06ID:24dQpcou
>>630
お前が突っこまれるような事言うからだろ
その辺、よく考えてから書けよ
0633ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 05:57:45ID:Pwq+ngc0
フロントに59で、リアにJBのせて
ペトルーシやるの無茶ですか?
0634ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 06:04:26ID:p1Oxaml1
リアSH-6のがいいよ
0635ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 06:18:52ID:Pwq+ngc0
レスありがとうございます
やっぱJBだとザクザクした感じはきびしいですか?
クリーンもだしたいんで色々悩んでます。
0636ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 06:33:41ID:p1Oxaml1
JBのクリーン汚いよ
0637ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 06:36:13ID:3lSEEokx
>>635
JBのクリーンは正直あばばばば なので期待しない方が・・・
フロントで弾くなら良いけど
ギターによるけど俺の場合LPにJB載せたらザクザクッじゃなくて
ギャギャギャッって感じだった
0638ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 06:41:21ID:p1Oxaml1
ギャリック砲って感じ
0639ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 06:50:59ID:Pwq+ngc0
ギャリック砲ですかw

普段はHRばっかやってるんでギャギャでもいいんですけど
たまに発作的にペトひきたくなっちゃって
JBクリーン汚いんですね。また考えなおしですね

レスありがとうございます。すごく参考になります。
0640ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 13:12:24ID:cAgVNdke
クリーンは59使えばいいじゃわん。
0641ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 14:19:56ID:ZmuGnBG6
すいません。
初心者です。PUの交換はどーやってするものなのですか?
皆様は楽器屋さんに交換してもらいに行ったりしてるのでしょうか?
それと、PUの交換する時に必要な物は何かありますか??
交換したいPUだけあれば大丈夫なのでしょうか??
RearをTB-4 Seymour Duncan というのに変えたいです。
すいません、教えて下さい。
0642ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 14:31:02ID:CHAhdjqK
>>641

こんな作業をします。慣れれば簡単。
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/guitarcrazy/page03-a01.htm

>PUの交換する時に必要な物
 PU、はんだごて、はんだ、ドライバー、ニッパー、くらいは最低
限必要。余分なはんだを吸い取る「はんだ吸い取り線」もあったほう
がいいし、熱くなったはんだごてを置く台などいろいろあると便利な
ものもある。導通をチェックするテスターもあったほうがいいね。
0643ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 15:04:33ID:ZmuGnBG6
>>642
質問に答えてくれてありがとうございます。
せっかく教えていただいたのですが、携帯からなので教えていただいたページが見れませんでした。
すいません。
でも必要な物などアドバイスありがとうございます。
ちょっと自分で交換するのは自信無いんで、楽器屋さんにやってもらう事なども可能でしょうか?
0644通りすがり2005/06/12(日) 15:16:50ID:UWdgP9rv
>>643
1個 3000円位ですよ。
0645ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 17:10:26ID:ImB7tfFB
歪ませるとドンシャリで、クリーンもそこそこいける、ピックアップってなんですか?
タップしていので4芯で。
0646ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 18:07:03ID:CuGr4yml
スマソ、JB買ったんだけど、巻きついてある布テープみたいなものは剥がして使うんですか?
0647ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 18:09:31ID:BUqVBReb
>>646
そう。







ウソだ、絶対はがすなよ
それは絶縁テープだ。
0648ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 19:51:00ID:ZS93xJaT
>>647
GJ!
0649ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 20:49:20ID:0vD+CT8h
>>645
アホかそんなお前の都合のいいPUがあるか愚図が
大体出力される周波数特性なんて決まってるだろうが
0650ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 20:55:42ID:756cOKGl
ドンシャリはむしろアンプ側の設定次第だと思うが
06516462005/06/12(日) 21:41:20ID:CuGr4yml
試行錯誤してなんとかできましたサンクス。はじめてのダソカソ
0652ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 21:41:35ID:m9xhgJ/Z
>>646
剥がすなよ。
0653ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 21:42:31ID:m9xhgJ/Z
ウホッ! 947に釣られた・・・orz
0654ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 21:44:23ID:BUqVBReb
>>653
うおーい、剥がすなって言っただろ・・・
06556392005/06/12(日) 21:57:39ID:Pwq+ngc0
>>640
そうなんですよねー。でもリアのクリーンもほしい。
リアに59はちょっと厳しいかなって思いまして


今日、いろいろ見てきて
カスタムも候補にあがってきちゃって

優柔不断な自分がコワイ
06566462005/06/12(日) 22:02:10ID:CuGr4yml
剥がしてないよ。
0657ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 15:34:45ID:PjLcu9ja
リア59ってよくないん?
0658ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 16:01:48ID:mKiWyBvK
>>657
なぜそう思うのじゃ!
わしはリア59使ってる。扱いやすいと思う。
0659ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 16:54:49ID:PjLcu9ja
658
655を嫁
06606582005/06/13(月) 17:32:02ID:mKiWyBvK
>>659
おおっ
スマンカッタOrz
>657 はレスだとはオモワナカタヨ。
0661ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 17:50:43ID:t8Y84GvV
ダンカンなどピックアップが安い通販サイトご存知の方はいませんでしょうか?
0662ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 17:56:40ID:ztjN+U4Q
サウンドハウスで買えよ
0663ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 18:31:37ID:JaIpLaX5
ほかには あぽろん、オークションかな。
0664ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 20:19:25ID:E634afS6
>>655
前後とも59だがあまり不満は無いなー。
確かに、メタルはきついのかもしれないけど、それでもやることあるし
出来ないことはない。


まぁ、ヤフオクででも入手してみれば?気に入らなければ売ればいいし、
中古で買って中古で売るならあまり損失はない。
あと、PUて試すまで分からないから、試してみるのも経験だよ。
0665ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 20:25:14ID:PjLcu9ja
59って歪ませ過ぎると音潰れますかね?
0666ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 20:25:18ID:l6mx9ogb
>>657
リアの59もきっと素敵なんでしょうけど
メタルっぽいのをやるときにちょっとパワー不足を感じる。
って意見を聞きまして
0667ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 20:39:37ID:wC5ZGmEN
Customをおすすめしたいな
0668ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 20:42:44ID:l6mx9ogb
>>664
貴重な意見ありがとうございます。
やっぱり実際のせてみないとわかんないですよね
ピックアップかえるのはじめてなもんで
どうも尻込みしちゃいまして悩みすぎてます
勢いで買って試す、みたいな感じも必要ですね
0669ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 20:51:10ID:q0i1ynUZ
ちなみに、あぽろんで買ってヤフオクで売ると、差額は物凄く小さい。
0670ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 21:19:22ID:l6mx9ogb
>>667
ありがとうございます。
自分的にもやっぱカスタムかなーって思ってたんで
まずカスタムから試してみるつもりです。

>>669
すごい裏技ですねw
あぽろん安いですもんね。

0671ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 22:04:36ID:PjLcu9ja
SH-6いいよぉ
0672ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 22:26:49ID:T7Z834WA
>>671低音出ないから嫌い
0673ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 22:45:57ID:sS3M0WLs
俺SH-6持ってるけど、アンプ・エフェクターのイジリ方次第で低音でるよ。
メタルとか深く歪ませた音とか作りやすいよ!
0674ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 22:51:00ID:PjLcu9ja
SH-6はJBよりは低音出てる気が…?
0675ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 22:53:48ID:q0i1ynUZ
SH-6は音の帯域が広いから、結局の所、弄りやすい。
弄るんじゃなくて生の音で…という拘りがないのなら、薦めるけどなぁ。
0676ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 23:04:40ID:PjLcu9ja
675
文章の意味が難しいのでもっとわかりやすくお願いします(>_<)
0677ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 23:09:45ID:ed4DZP9t
>>676
イコライザー使うってことじゃねーか?
0678ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 19:17:07ID:SWV4yMla
都内でダンカンが一番安いのは大主人?
0679ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 22:10:37ID:A0Hnx+jB
話の途中で割り込んで御免。IDがIDなものだから挨拶しておかなきゃと思って・・・。

ちなみにマホガニーのFVに前後SH-1ってどういう印象でしょう?
0680ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 22:33:34ID:Sr8nwUFw
59はアルダーのが合うよ
0681ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 04:15:28ID:8A7WVTJr
SH-6ってめちゃドンシャリだな
0682ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 09:02:47ID:IT0v16QM
ウホッ
APH−1いいな
レスポのリアにつけたけど、ほんとにガンズとかやりたくなるw

もろスラッシュの音だけど・・・orz

誰かSG使ってるやついる?
初SGだからSGに何乗せるか迷い中・・・
0683ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 09:07:13ID:DWPpEv2F
SGのリヤにSH-4載せてる。
相性いいYO!!
0684ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 11:03:55ID:OLyRYlG4
>>683
アホか
そりゃあ大抵なんにでも合うだろーが愚図が
もっといろいろ試してから物を言え
0685ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 11:25:16ID:ie61nu64
あーあー、ズームスレの人がこっちにも来ちゃったよ。
0686ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 11:25:41ID:2+kR0i5/
681
SH-4もドンシャリじゃね?塚ドンギャリかなw
0687ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 15:12:19ID:IT0v16QM
JB気になりますね!
定番のJBか59にしようかと思う

誰か余ってる人いたら買うよ〜
06886822005/06/16(木) 15:13:10ID:IT0v16QM
>>687
上のは682です
0689ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 21:56:20ID:WfniqRn/
>>682
俺はSGにJBつけようと思ったが、エドワーズのSGの多くがその組み合わせだったので
JBやめてカスタムにした。結構いい。まあ俺ダンカンのハムは今回のカスタムと
10数年前にパリゲ使ったことしかないんだけども。
0690ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 00:35:29ID:JBzPlrQx
レスポのオリジナルPUで大満足の俺がきましたよ。
0691ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 01:57:33ID:Dl9QQ9HD
 _)         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )        ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、    ヾ、、 l!
<   !! ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕     _ ヽ l
 ノ        ';:::i 入 ;リ         (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、     l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"   /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i
0692ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 03:58:14ID:dVuyHF2a
真面目な話レスポになんと
、リアにアンティジャガーフロントに普通のジャガーつけてみたところ、すごくいい!!
ハーフトーンの相性よしたまらねぇ!まぁ試して見てよ!59もSH-4もAPH-2も
ギブソンのバーストバッカー2もアンティのハムも使った俺はここでおさまりそうだ!
0693ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 21:57:46ID:MxwPUx5y
レスポのシングルコイルってルナ杉モデルとかしかなくない?
0694ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 21:59:40ID:UxtSynEK
フレッシャーの・・・・
0695ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 08:40:15ID:+o0CIGlJ
>>693
そう言えば昔の黒夢の人が3Sのレスポール使ってたにゃ〜^^;
まあ何使っていようが愚図バンドなのだが
0696ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 09:58:15ID:Gkik9gS8
さあ、そろそろストラトに合う素敵なハムバッカーについて語ろうか・・・
0697ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 10:00:40ID:BOp6PCer
オルタナに 1番 向いてるピックアップは どれなんですか?
やっぱ JB?
0698ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 17:21:49ID:XnGLUffV
>>697
アホか
とりあえずそれくらい高出力なPUならなんでもいいんじゃね?
あとはアンプ側のセッティングとかの方が大事かにゃ〜^^;
0699ドレミファ名無シド2005/06/18(土) 17:44:51ID:dxMAOVpI
>>696
59
0700ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 13:45:07ID:+pZ2Tee+
おいらJB使ってるんですが、
いわゆるドンシャリ系の音は良い音でるんですが、
ミッドブーストさせた音がハウリングしやすいし、
耳に痛い感じの音になってしまうます。
これは俺の音作りがヘタなだけですかね?
JBはミッドブーストは向かないんでしょうか…
0701ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 19:33:28ID:ybFsPL0m
ミッドブーストさせるならJBより59のがよいんじゃないかな?
0702ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 19:38:45ID:N/3i+arA
>>700

ミッドブーストに向かないとは思わないけど、ハウリングしやすいとか
耳に痛いというのなら、アンプとギター側、ペダル類の調整でそうなら
ないように音質を調整すればいいだけだと思うね。
そこらへんは、個々人の使用ギター、アンプ、ペダル、などの環境によ
って事情は様々なのだから、いろいろ試してみるしかないでしょ。
PU交換というのも選択肢としてはあるけど、交換したらしたで今度は
また別の不満や不都合が起こることも十分あり得るわけだから。
0703ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 20:03:49ID:+pZ2Tee+
>701 >702
レス有難うございます。
今ある環境で、設定で対応できれば一番いいとは思うんですが。
ハウらない、耳痛くないってとこまでミドルを下げていくと、
それは既にドンシャリに近い音なんですよね(´・ω・`)

その状態でも確かに良い音なんすけど、
ソロでメロディ弾いたりするのにちと抜けが悪くて。
もうEMGとかにしてしまうかと思ったんですが、
このスレ見つけて質問してみました。

プリアンプで歪ませて、プリのミドルを調整してるんだすが、
アンプ普段通りにして、パライコかなんかで持ち上げればまた違いますかね。
ドンシャリでリフ弾く時はすごく気にいってるので、悩むところです…
0704ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 20:30:16ID:N/3i+arA
>>703

>ハウらない、耳痛くないってとこまでミドルを下げていくと、
>それは既にドンシャリに近い音なんですよね(´・ω・`)

 まず、ハウリング自体はイコライジングだけではなく、PUの
固定方法によっても異なりますから、ギターのほうの調整を行えば
よい場合もあります。また、ハウリングのポイントになっている周
波数というのはごく狭い帯域でしょうから、何も中域全体を絞って
しまう必要はないでしょう。
 「耳に痛い」帯域というのも、中域(といっても幅広いですが)
というよりは1kHz〜の中高域でしょうから、アンプのミドル全体を
絞ってしまっては音のふくらみ自体さえ削ってしまっていることに
なりますね。
 パライコの活用は効果的ではあると思います。

 しかし、それ以前に「音量自体を上げすぎていないか?」「ギター
の調整でハウリングを起こしにくくできているか?」も見直したほう
がいいでしょうね。また、単に「歪ませすぎ」ということも十分考え
られます。
0705ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 22:27:09ID:ybFsPL0m
でもなんだかんだJBがいいよね☆なぜだろ(?_?)
0706ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 22:32:56ID:ykIE/S7U
JBいいね。何か適当に弾いてもタッチや強弱などニュアンスが出しやすくて
楽できるところが気に入っている。

・・・・ロゴ無しのカスカスどこかに売ってないかな・・・・・・
0707ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 22:53:29ID:ybFsPL0m
カスカスってカスタムと比べるとどうなんですか?パワーとか??
0708ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 23:10:03ID:l5862aLH
>>703
音アップできませんか?音を聴けばアドバイスもしやすいかなと思うのですが
0709ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 23:52:52ID:GLW07FPP
>>704
なるほど、勉強になります。
もうちょっとセッティングをがんばってみようと思います。

>>708
今からやってみます。
えー、少し待ってください…
07107092005/06/20(月) 00:17:45ID:KdP7xSWk
>>708
いつものセッティングで、ラインでとってみましたが、伝わらないかも……
やっぱしスタジオで鳴らしたときとだいぶ違う感じになってしまいました。

こっちがドンシャリぽい音で
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18325.mp3

こっちが問題の、ミドルを上げた音です。
このくらいで、スタジオだとハウリング起きます。
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/18326.mp3
0711ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 01:00:32ID:ghkrlzda
PU交換は楽器屋でやってもらえるんでしょうか?
それともリペア工房に持っていくのですか?
教えてエロい人
0712ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 01:05:18ID:BxojLVKB
自分でやるのだよ
0713ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 01:14:49ID:2iuhSl4M
>>711
工賃かかってもいいなら楽器屋でやってもらえば?
それが嫌ならこのサイト見ながらがんばれ
ttp://www.shopping.dion.ne.jp/shopping/mall/user/OT/MC02/mc-03b_main.html
0714ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 01:47:37ID:ghkrlzda
レスありがうございます
はんだごて等の器材がないんで自分でできないんです
いけべとかそういう楽器屋でしてくれるのですか?
工賃はいかほど
0715ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 01:53:07ID:V5aGwcXx
>>714
アホか
はんだなんて1000円くらいで買えるぞ
店に持ち込みだといっぱい金取られるし店員のギターの扱いもなんか不安だにゃ〜^^;
それくらいのスキルは身につけておいて損はしないかにゃ〜^^;
まあせっかくのギターをめちゃめちゃにしてしまいそうなら無難に店だろうが愚図が
0716ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 01:58:20ID:UHMkxkGs
カスカス…
0717ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 01:58:24ID:2iuhSl4M
>>714
1個5千円ぐらいじゃないの
買った店ならまけてくれるかもしれんよ
0718ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 02:21:21ID:ghkrlzda
はんだごてってそんなもんなんですかぁ
じゃあ自分でやってみますかね
でも失敗しそうでちょっと不安ですね
今GIBSONのSG使ってるんですがリアの音がなんかペラペラした感じなんで
もっと重い感じにしたいんですがおすすめはありますか??
0719ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 03:13:38ID:ZO3nkZOL
昨日のせかえたインベーダーのピックアップの配線が不安です。一応なってるんですけどタップせんとコールド、ホットの線の判別がなかなかわかりませんでした。ちゃんとなってるという事は合ってたという事ですか?
0720ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 04:46:44ID:OBKXG35w
>>710
スタジオと大分違うとの事なので何ともですが
2つの音色共に別段とんでもなくピーキーとか、変だとか言うのは無いと思います。
ミドル上げの方がちょっとモコリ気味だなーくらいで、好みの範疇かと
EQは音作りにはとってもいいものですが、
ハウリングマージンが格段に稼げると言った代物ではありません

音量の問題か、ギター側の問題かと思います
一度P.U裏にスポンジでも挟んでみたらどうでしょう?
ハウってるときP.U自体指で触れるとハウリング止まりませんか?
あとP.Uカバーは付けてませんか?
0721ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 05:45:17ID:njYN0vux
>710
スピーカーからだいぶ離れるか音量下げるしかないかもな
0722ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 10:15:16ID:zk1tJoxN
>>710
これアンシミュですか?
立ち位置とがギターの向きとかでギリギリハウらないポイント
を探ってみては?
07237102005/06/20(月) 20:29:13ID:/aaWOuoP
レスありがとうございます。

>>720
そうなんです、特別強烈な音ってならわかるんですが、
普通にミドル上げただけで、ハウるので…
同じ音量でもドンシャリなら大丈夫なんですけどね(´・ω・`)
P.Uを指で触ってもとまらないです。カバーも付けてません。
スポンジって、エスカッションマウントでもできますかね?

>>721
そうですね…
音量下げちゃうと、聞こえなくなっちゃうので。
バンドで演奏したときに、ドンシャリだと周りの音にかき消されちゃって
そこでミッドを上げたら今の問題に直面してしまったので、
聞こえる音量は確保しないといけないんです。
ギターソロの時なんかは、さらにぐっと前に出てこないと。

>>722
アンシミュではなく、チューブプリです。
普段、プリ→マーシャルヘッドのパワー部→キャビのところを、
プリ→D.I→PCのマイク入力 で録音しました。
プリの設定はいつもどおりです。
たち位置は気にしてるんですが、もうちょっとなんとかならないかと。

やっぱりP.U交換が解決に近いのかな…
EMGとかハウリングに強そうですし。一度試してみたいけどもってるやつ周りにいない
ちなみに、JBのギターは2本ありますが、その2本ともほぼ同じミッドの上げ具合でハウりだしました。
0724ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 20:48:02ID:OBKXG35w
>>723
まぁなんとなく音量の問題な気もするけど。
とりあえずやれることからってことでスポンジ試してみてはどうでしょう?100円ショップので十分
エスカッションごと外して切ったスポンジ突っ込んで戻すだけです。厚さは調整してください。
目的はP.Uの振動止めることです。俺はこの方法でL-500+Tokai-LPのハウリング直りました。

P.U変えるのはコレ試してからでも良いと思います。金かからないし
0725ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 21:03:35ID:XnfLyW8E
>>723
結構モコってる感じするけど、これでかき消されるってのは
バンド全体爆音モード?
0726ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 21:08:29ID:YV3Of60v
>>723

バンド全体の音量が大きすぎるのと、スタジオが狭すぎるとか、
壁面が反射する素材(鏡張りだとか、床がフローリングだとか)
でできていて音が回り込みやすいことが原因だと思うね。
0727ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 00:38:37ID:HGuQgmPu
単に歪ませすぎ、もしくはブーストしすぎだと思う。初心者にありがち。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています