【至高】Duncanピックアップ総合スレSH-3【StagMag】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/03/29(火) 19:36:35ID:HRVCs/mDhttp://www.seymourduncan.com/
過去スレ
【最高】Duncanピックアップ総合スレ【ダンカン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072696126/
前スレ
【孤高】Duncanピックアップ総合スレ SH-2【Jazz】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099835537/
関連スレ
リプレイスメントピックアップPart13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103655613/
【エヴォ?】DiMarzio ピックアップ総合スレ 3【トネゾネ?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109339231/
【E・M・G!】EMGピックアップ【E・M・G!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094456281/
荒らし&煽り&罵倒は完全スルーで!
0533ドレミファ名無シド
2005/05/30(月) 18:13:50ID:IGQmRH5z俺はフロントリア両方59で、フロントにはフロント用載せてる
フロントのクリーンが滅茶苦茶好み。甘いけど輪郭あってモコモコしないし
歪みもいいよ
でも俺が載せてるのはゼブラなのでカバードはわからないや
0534ドレミファ名無シド
2005/05/30(月) 18:22:46ID:SGTUCcCgクラシックスタックのランドウスペック。
アルニコ2&5のやつね。
0535ドレミファ名無シド
2005/05/30(月) 20:14:57ID:ryUrwJavフロントにアルニコのリア用か、
59で悩んでるんだけど!
アルニコのリアをLPのフロントに載せてる人いますか?
0536ドレミファ名無シド
2005/05/30(月) 23:14:00ID:mMn37C9R0537ドレミファ名無シド
2005/06/01(水) 04:10:37ID:kZekKkos0538ドレミファ名無シド
2005/06/01(水) 04:26:17ID:99CFxsK1フロント:APS-2
リア:SH-4 付けてみた。
明日アンプ通してきまつ
0540ドレミファ名無シド
2005/06/01(水) 04:31:05ID:kZekKkos0541ドレミファ名無シド
2005/06/01(水) 20:03:24ID:gFGgX1m00542ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 00:40:58ID:17xwffqX0544ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 04:13:19ID:rOyQ/SIx0545ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 05:28:35ID:enrhN5XdLive without a net のビデオで、曲の途中で弦が切れたので
EMGのギターに替えて引き続けるシーンがあるけど、
同じ音してるもんね。
つまりあれだ、ピックアップはある程度のモノを付けたら、後は腕ってことだ。
0546ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 05:29:26ID:enrhN5Xdボディ材も何にも関係なし、ってことね。
0547ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 05:38:28ID:J3QDi1Fo0548ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 07:10:22ID:9Qw67woIアマチュアミュージシャンと次元が違うわな。
0549527
2005/06/02(木) 08:47:52ID:Swe5v1bnれすせんくすです
ダンカンじゃないんですけど、ディマジオのcruiser買ってみました。結構理想的なキンキンがでましたよ!
0550ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 15:31:48ID:V4bsmYeD0551ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 15:33:53ID:rOyQ/SIx0552ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 15:44:41ID:enrhN5Xdでもピックアップ交換ってそういうもんじゃなの?
0554ドレミファ名無シド
2005/06/02(木) 20:33:19ID:rq943/o4これ、ホット・レイルじゃ無いね。
88年ごろの持っているけどボビンは今のものと変わらないし、
土台とシールドの加工がフェルのVH−7と同じ安物品の加工の仕方だね。
id持っていないんで誰か代わりに抵抗値とシールになんて書いてあったか聞いてくれ。
0557教えてください
2005/06/03(金) 00:58:53ID:m5Y6ciOg同じ感じの色合いなんでしょうか?
0558ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 04:02:39ID:dh/eEsQlSH-1のゼブラは市販されてるクリーム色のエスカッションと全く同じ色
ギブソンの57Classicのゼブラもほぼ同じ色だったはず
今ギブソン貸し出し中で手元に無いので並べて確認できなくてすまんが多分同じだったはず
0559ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 04:43:52ID:V6qmQJ/rダンカンのPUの良さを再発見したな。
JB、アルニコU、カスカス、カス5、カスタムと使い続けて冒険したら・・・
個性強すぎで使うジャンル固定されちゃう>ToneZone
ダンカンだとそんなことないもんな。
でも、ハマった時は気持ちいいからこれもありなのか?
酔っぱらいの戯言すまそ。
0560ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 07:48:50ID:WhVd1VgL0561557
2005/06/03(金) 10:02:06ID:m5Y6ciOgアリガト!(´▽`)
フロント用に59買うことにします!
ちなみにリアはバーストバッカーの3です( `・ω・´)
0562558
2005/06/03(金) 10:39:37ID:dh/eEsQlすまん、今太陽光で見たら市販されてるクリーム色のエスカッションとは微妙に違う色だった・・・
エスカッションのほうがほんの少しピンクが強くて、P.Uのほうがほんの少しだけ黄色が強い
だけどまぁほぼ同じ色味で、白ではなくてクリーム色です
バーストバッカー3はわからないけど、もしそれが57Classicの色と同じならば
SH-1と気になるほどの色の差はないと思う。というか俺には同じに見える
SH-1付いたギターは手元にあるからデジカメで真っ白な紙と並べて撮ってUPしようか?
0563558
2005/06/03(金) 10:53:13ID:dh/eEsQl適当なこと書いたお詫びに上げてきました
http://www.yonosuke.net/clip/5/17816.jpg
SH-1です。俺はフロント・リア共に付けてます。
紙は真っ白い印刷用紙なので、参考にして想像してみて
0564557
2005/06/03(金) 17:48:53ID:m5Y6ciOgなんていい人なんだつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
俺が女だったら惚れてるとこでした(*゚∀゚)=3
安いサウンドハウスで買うことにします
0565ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 19:04:55ID:x6mm/icWどうすれば偽物だと証明できるかな?
いくら本人に言っても「いや、本物です」と言われれば終わりじゃないか?
0566ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 19:41:23ID:ZWdJuVYAAria Pro IIのマグナシリーズに載ってたPUっぽい
10年ぐらい前に俺が初めて買ったギターに付いてたな・・・
0567ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 01:27:40ID:6Q//ds7a0568ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 01:29:40ID:p8l/z1HI0569ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 05:59:48ID:B/dnGGiH0570ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 20:36:38ID:x3arR+mGただ残念なことにカバードタイプがありません。
私はLPはカバードが好きなんですが、トムホームスなんかは高すぎます。
こういうと音質重視派の方には怒られるかもしれませんが、私には値段もルックスも重要です。
で、市販のカバー(もしくは現在のPUに付いてるカバー)を付けて使おうと思ってますが
59にカバー付けて使ってる方はおられますでしょうか?
どれくらい音が変わるか教えていただけると有り難いです。
まぁカバーをつけると当然音は変わるでしょうが、カバードとオープンの両方を出してる
ブランドはその違いを選択するようなラインナップになってると思うんですが、
59の場合は「カバードが欲しければ自分でつけてくれや」ということなんでしょうか
それとも「このPUはカバードじゃ使いもんにならんよ」ということなんでしょうか?
0571ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 20:59:59ID:/yAExW9E0572ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 21:55:19ID:HBc0Y/9Z俺はアルニコーUも59もカバーつけてるよ
0573ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 05:17:02ID:4NRHtTlcカバードあるし
0574ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 05:55:13ID:Yn/0Wmhn0575ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 15:54:15ID:4a9MM1wk『ジャリ』っとした音が出るのはどれですかね?
楽器屋は『SH-5がいいよ。あとフロントにはSH-2』
と言ってましたが。
0576ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 17:36:52ID:TnW+MAxmSTDのほうが向いてるな
0577ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 17:39:09ID:/yGEPL2oなんてマニュアル通りなw
0578575
2005/06/05(日) 17:53:44ID:SWIhC6m5固めの音が出したいっと思って。
固めの音なら、アルニコよりもセラミックかな〜と思っております。
ダンカンに詳しい方、教えてください。
0579ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 18:14:14ID:NJehtCqR普通にJBじゃないか?
0580575
2005/06/05(日) 18:19:03ID:SWIhC6m5d
JBかカスタムか、あえてJAZZをリアに乗っけようかと検討中です。
JBはナビゲのSGに乗せてあるから、できれば別のPUがいいな、って思ってます。
0581ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 18:41:58ID:Xw0TgPjnついに逆切れですか?
そちらの勘違いって・・・・
「なにぶんこちらも絶対にダンカンだと言える程記憶が確かではございませんが」
と言ってるじゃないか。
タイラーに載っていたのはホットレイルではなくジョー・バーデンだ。
上の指摘どおりアリア製かもしれないが
フェルナンデスのVH-7にダンカンの線を組み合わせたものに見える。
コイルと線の半田付けのポイントがボビンの横で着けているところがフェルっぽい。
せっかく二人も忠告してくれたのに。
落札後どうなるかな?
0583ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 00:07:13ID:DqNtGxmTぼろ儲けだな。
0584ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 08:14:07ID:3TlVvj8l偽物疑惑があるPUに5000円も出しているやつはなに考えてるんだろ?
0586ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 09:09:45ID:KFi8b4G5晒しじゃねーかよ
0588ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 17:54:47ID:C/bbewI1ってなんて読むんですか?
0589ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 18:13:54ID:ody/UxuQフル シュレッド
シュレッド=切れはし (シュレッダー)
だから全て切り刻む 完全に消す などのニュアンス。
0591ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 19:02:25ID:ody/UxuQなるほどザ ワールド!!
0592ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 20:59:27ID:o8goFOeq0593ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 21:09:09ID:DqNtGxmT先日20年前にカスカスを久しぶりに載せ代えてみたら
これが、またいい音ハマちゃッたのよ!
ウォームなビンテージ感、出しゃばり過ぎない高域、etc
んで、今日、二個目を買ったのよ。
そしたら、音が違うのよ!
ただ、中域が出るディマジオのようなガサツな音。
ビンテージ感と控えめな高域が無くなってしまった・・・・・残念。
1万円無駄にした!
0594ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 22:08:57ID:erKBniGd0595ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 01:19:04ID:ET0NhOUC0596ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 12:34:06ID:FMpJL7Ek良かったら感想教えてください(´・ω・`)ノシ
0597ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 12:45:51ID:YbRn6bvSカスカスの方がもっと異なる。
「別物と言うか方向性が違うだろ」と言うぐらい違う。
経年変化というレベルじゃないな。
0598ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 12:56:43ID:a5GUJp8M詳しく
違いを書いてみてくれ
0599588
2005/06/07(火) 13:53:26ID:YJKbgxs80600ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 14:02:38ID:a5GUJp8M>>593に書いてあったのね
とりあえず100時間エージングして様子を見るとか
新品が回路になじむまで時間が掛かるんじゃないのかなぁ
でも
そうゆーレベルの話じゃなく全然別物とゆー事?
0601ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 19:03:13ID:VpPDSnb2>>593、>>597とは別人だけど俺も違いを感じたことあるよ
全くの別物と感じられる。13年くらい前のパリゲと1年前に買ったパリゲなんだけどね
ハンダ付けに多少差があったとしても、ここまで違うのか?ってハッキリ分るくらい
ボールピースのサビとか影響あるだろうけど…
それ以降、もしも今現在のモデルで気に入ったものがあれば同じものを何個か買っておこうと思った
今のものも数年後に生産されたものと違いが出てきたら…って思うとそうしたくなるよ
0602ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 21:20:01ID:AejQ6mLT昔のはモコモコした音でローミッドの塊みたいだった。
最近のはガリっとしたアタックが加わって、低音弦もくっきりしてるね。
ちなみにJBは今まで4個ほど使用してきたよ。
0603ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 21:27:33ID:JRpOgrzXそしたら、「あれ? こんなにギラギラした音だったっけ?」と感じました。
ギターの個体差もあるけど、まだボビンにメーカー名がプリントしていな
かった時期に使ってた印象からはずいぶん違和感あるなあ、と交換を検討
中。悪い音とは思わないが、もうちょっと落ち着いた音が欲しいんでね。
0605ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 22:13:40ID:DI3Y1mBN0606ドレミファ名無シド
2005/06/08(水) 22:48:26ID:7oCN9Wzl0607ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 08:33:08ID:wX2uHWBsフロント推奨らしいが。
0608ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 10:10:46ID:YdkSQn9mブリジ用もあるでよ
0609ドレミファ名無シド
2005/06/09(木) 23:16:31ID:5fzwop3jセスラバってどうですか?
HPの音聞く限りでは好印象なんですが。
トレブリ−で歪ませてもつぶれずクリーンっぽいニュアンスがほしいんです。
0610ドレミファ名無シド
2005/06/10(金) 00:05:05ID:i47c7udcダンカンでトレブリーっつうとカスタムとパリゲとスクリーミングデーモン。
一応、ヴィンテージ系の出力に分類_れるらしい。ただ、これらはむしろ
歪み感+ハイで迫力あるのにくっきり、を目指している感あり。
この抜けをクリーン感と取るか、歪み感でクリーンじゃないと取るかは人
次第。ハイは出るので、クリーン自体は綺麗に出る。
最ビンテージテイストのSH55やアンティクイティが潰れるかというと、実
は意外と潰れない(但し3音以上のコードとかはメタル系ハイゲインでは
厳しい)。ハイとローのバランスで言えば、アンティの方がSH55よりハイ
上がり。
SH55は極端な話、上質なマホガニーの音だよ。
0611ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 00:45:46ID:Uv9fmVW9取引終わったみたいだね。
落札した人は満足しているみたいだ。
0612ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 01:10:39ID:bYkNNkQgそういやその疑わしいホットレイル、ヤマハのP.Uは同じリード線・ルックスだね
ESPの奴も同じだったはず。ただESPはダンカン扱ってるからOEMだったとかなのかね?
ま、どうでもいいけどw
0613ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 02:24:08ID:zlssaeke今までP−90レスポールを使っていましたが、
ストラトを購入しました。
音の細さに違和感を感じています。
P-90のようにミドルのでがいいピックアップや、
歪んだ音がハイがしっかりでながらも
耳障りでジャリジャリしていないピックアップを
ご存知でしたらご教授下さい。
因みに三つともシングルです。
0614ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 02:36:29ID:hWwfPwQ/タップしたやつならSSL-4Tってのもあったよね?
0615ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 02:38:47ID:hWwfPwQ/お前と同じように耳障りな音が嫌いだったから、
シェクターモンスタートーン
ESPのSS-RI-120使ってる。
これはもう生産してないかな。結構前に乗っけたけどかなりいい音。
0616ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 02:46:50ID:n+gsPpAy0617ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 03:02:35ID:RppRV+bN0619ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 10:19:25ID:kh/q2LENセットで買っても同じものが三つ入ってるだけですか?
もしリアに出力と中域をUPしたセットが欲しければSSL3あたりを組み合わせろということですか?
ヴァンザンドも同じようにトゥルーヴィンテージとブルースとかロックとかを
組み合わせたセット売ってますよね?
0620ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 14:16:47ID:Uv9fmVW9ダンカンならSSL-5がP−90に近い。
が、他の人が指摘しているようにデマジーのヴァーチャ・プロ・ソロが好みに近そう。
>>619
指定は無い。(昔のダンカン製のギターにはキャリブしていたモデルがあった)
SSL−3も馬力があって気持ちいいが、HR/HMでなければ
リアにAPS−1を押す。
>ヴァンザンドも同じようにトゥルーヴィンテージとブルースとかロックとかを
組み合わせたセット売ってますよね
↑
ホントにこのセット売ってるの?
詳しい人、情報求む。
0621ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 14:21:59ID:rXXTrkEo0622613
2005/06/11(土) 17:08:10ID:zlssaeke0623ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 19:28:35ID:pkARqqor俺もあんたと同じような目で見てたから気持ちは分かる。
しかし、まぁ、無理にとは言わないが、一度スタジオとか
実際のシチュエーションで使ってみな。
ダンカンの多くのモデルよりはるかに弾き手の技量が
問われると思うけど、バランスと抜けに関しては最高レベル。
0624ドレミファ名無シド
2005/06/11(土) 23:42:51ID:xW/U4YRUオレはDuncan好きだけどJBだけはダメなんだが…。
0625ドレミファ名無シド
2005/06/12(日) 03:05:17ID:RWFpq6Pf俺はダンカンの方がスタジオだろうが箱だろうが技量がわかりやすいと思うが。
0626ドレミファ名無シド
2005/06/12(日) 03:44:40ID:c4rojat2例え誤魔化しがきくなんて言われちまってるEMGでも下手な奴は下手
もちろんモデルによってニュアンスが出しやすい出しにくいの差はあると思うけどね
大雑把な俺の感想としてはダンカンはハイ上がりなモデルが多くてスカッと爽やかな感じ
ディマは中低音がしっかりしていて音圧感を感じる
0627ドレミファ名無シド
2005/06/12(日) 03:52:59ID:24dQpcouあんなに倍音が出て音程感のあるEMGが誤魔化しがきくなんて初耳だぜ
0628ドレミファ名無シド
2005/06/12(日) 04:07:48ID:c4rojat2そうか?結構言われてるぞ。アンチEMG派とか使ったことないのにって奴が多いんだろうけど
コンプがかかってるように粒が揃いやすい気がするって意味で言ってるんだと思うけどな
まぁ俺は弾き手の技量が現れる云々とか関係なく好きな音に近いPUを選んでるから
この手の話は参考にしてないけどね。59が一番好き
0629ドレミファ名無シド
2005/06/12(日) 04:23:29ID:24dQpcouそれなら言うなよw
0630ドレミファ名無シド
2005/06/12(日) 04:50:42ID:c4rojat20631ドレミファ名無シド
2005/06/12(日) 05:07:45ID:3lSEEokxピッキングの粒は揃う感じはする。
ただ分離も良いからごまかしが効くかと言われるとそんなことはない気がする
関係ないが俺も59が好きだ。JB・カスタム・カスカスと来てフロントもリアも結局59になっちゃった
ザクザクっとしつつ古臭くて気持ちいい。モコモコしないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています