【至高】Duncanピックアップ総合スレSH-3【StagMag】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/03/29(火) 19:36:35ID:HRVCs/mDhttp://www.seymourduncan.com/
過去スレ
【最高】Duncanピックアップ総合スレ【ダンカン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072696126/
前スレ
【孤高】Duncanピックアップ総合スレ SH-2【Jazz】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099835537/
関連スレ
リプレイスメントピックアップPart13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103655613/
【エヴォ?】DiMarzio ピックアップ総合スレ 3【トネゾネ?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109339231/
【E・M・G!】EMGピックアップ【E・M・G!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094456281/
荒らし&煽り&罵倒は完全スルーで!
0384ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 09:12:38ID:Sl/ddisAほとんど売ってないのが残念だ…
0385ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 19:33:08ID:eCOmhW3kやっぱオールドの方が現行品よりいいものなのかな?
0386ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 21:04:25ID:51VEty/iなんだが硬すぎる。。。
アンプのハイ絞っても全体的に尖ってるの
もっと硬すぎないダンカンって何ざんしょ?
しっかりミッドもあるのがいいのだが
0387ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 21:20:26ID:j2ij9CJl0388ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 23:19:54ID:ihfdzUYN0389ドレミファ名無シド
2005/05/13(金) 00:36:09ID:3KoODWVk0390ドレミファ名無シド
2005/05/13(金) 04:33:26ID:IJH6ljbi0391ドレミファ名無シド
2005/05/13(金) 10:10:43ID:EkLJc7Vlこの様な音も出ます、みたいな音源を。
0392ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 02:32:04ID:sbPs5BAx今ディマジオのTONE ZONE Sと迷ってるんだけど、
どっちの方が歪みが深いだろうか?
0393ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 07:15:42ID:G7/6iGzN0394ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 09:16:33ID:WthZ+OGi0395ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 09:35:51ID:CEtWwCnw0396ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 09:38:36ID:QvysdxRRラージハムのTONEZONEと勘違いしてるな(W
>>392はTONE ZONE-S (シングルコイルサイズ)のことを訊いてるんだけどな。
TONE ZONE Sは直流抵抗値12.39k
Hot Rails SHR-1bは16.9k
直流抵抗値だけで比較するとSHR-1bのほうが高い。音色バランスの面で
はディマジオのほうが派手に聞こえるだろうな。
0397ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 10:07:10ID:ouRKBKX5Super Distortion 425mV 13.68kΩ
The Tone Zone 375mV 17.31kΩ
Air Zone 323mV 17.49kΩ
PAF Pro 300mV 8.40kΩ
まぁ大体比例するとは思うけど、あまり関係ないとも言える気がする。
0398ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 10:38:00ID:QvysdxRR単純に比例はしないけど、比較する目安にはなるね。
また、ダンカンのサイトでは出力値が載ってなかった
ので>>396では比較できる数値を掲げたのですよ。
0399ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 13:26:54ID:sbPs5BAxうわぁかなりに参考になったよありがとぅ。
0400ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 13:37:09ID:0V7g4NARSH-1の比較ですが、
僕が所有していたのは初期型でプレートに刻印がない物と
80年代中期の物と最近の物です。
レスポールとのコンビネーションで、PUの高さホールピースの出し具合は
同じ条件です。
感想としては驚くほど大きな違いはないと思いました。
だだ、初期物は若干、倍音成分がすっきりしてクリアーかつ「枯れた」印象はありました。
もっと耳のいい人が試せば違ったコメントがでてくると思いますが・・・。
時期により製造/経年変化などの要因で差異はありますが、
最近の物も良くできてると思いますよ。
0401ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 15:38:47ID:1S+JNW0u音が違うとかってあるんですか?
0403ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 17:56:57ID:rTdzk4Cs基本的に同じ。ただ単芯と4芯だと音が微妙に違うって思う人もいるだろーよ
同じJBでもSHとTBじゃ音が違うって人もいるしな。逆に同じだべーって言う人もいる
0404ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 18:31:04ID:0V7g4NARフロントのみで試したけど、自分の場合はどちらも同じ様に聞こえました。
(同じ年代のもの)
凝っている人は配線材も変えますが、
それよりも、ホールピーズの出し具合/PUの高さのほうが、
サウンドに対する影響は大きいと思います。
単芯か4芯かの選択は用途/購入価格で決めれば良いのではないかと思います。
0405ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 19:00:27ID:rTdzk4Cs補足ありがd。確かに製造年代による違いは話に聞くからね
俺が載せたのは同年代の単芯、4芯のリア
個人的な意見を言わせてもらえば通常配線しかしないなら単芯でいいと思う
もし>>401が59に惚れ込んでて色々な59を試したいのなら年代別とか載せてみて
比べるのも面白いかもしんまい
0406ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 19:01:25ID:XiwUxOh60409ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 19:14:04ID:CEtWwCnw次スレからFAQ作ってテンプレに入れよう。
おれは、これについて今まで2,3回答えたからおれが以前レスした誰か答えてくれ。
君はもう知ってるはずだ!!!
0410ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 21:09:25ID:p3GdvPir欲しいんですが、どれがお勧めですか?
0413401
2005/05/14(土) 22:55:19ID:1S+JNW0u59は、1番無難というか、クリーンも歪みもいけるんでかなり惚れ込んでました。
で、今までは単芯しか使ったこと無くて、その音は好きだったんですけども、
4芯も試してみようと思ったもので・・・。
音に大差ないとのことなんで、つぎは4芯の59載せてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
0414ドレミファ名無シド
2005/05/15(日) 00:00:35ID:OhjfAKTFだんかんのPUで立ち上がりが一番早いのってどれかしら?
ピッキング技術抜きで、とりあえず引いた瞬間にカッツーンってきて、あとは一気にディケイして食って感じの奴・・・。
HPみても、その辺については触れてないし
0415ドレミファ名無シド
2005/05/15(日) 04:23:02ID:vwNMw/7+HPの文句言ったりココで聞く前に
まずはオマイがシングルかハム、フロントかリアか書かないとな
オマイのレス見ても、その辺については触れてないし
0416ドレミファ名無シド
2005/05/15(日) 10:46:51ID:vnzDOA5z0417ドレミファ名無シド
2005/05/15(日) 16:41:56ID:0o6sUk6z0418ドレミファ名無シド
2005/05/15(日) 16:45:18ID:X9mG3ika>瞬間にカッツーンってきて、あとは一気にディケイして食って感じ
単に、サステインの無いギターを使うしかなかろうて。
フルアコか、安物ビザールギターでも使えばいい。
0419ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 00:54:07ID:pbmUF3hJ携帯だから過去ログよめん↓
0420ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 00:58:38ID:PQlLO8hf0421ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 01:24:01ID:frfxhi5c鳴らないギターにはディマジオとかEMGの方が良い気がする。
0422ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 12:59:22ID:Lkq44ISh事前調査ではSH−3かSH−4
0423ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 13:16:04ID:kKBMxHkb0424ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 14:10:55ID:x/mXNtFKアタックがちょっと弱いけど。
0425ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 14:54:13ID:r3h0JSTS0426ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 14:58:18ID:lov7Yy+o0427ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 16:01:02ID:SgnsNKh2あれはP−90の音狙ってるそうだからイイんじゃね?
0428ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 18:26:25ID:2P7iLzODバランス的に大丈夫かな?
0429ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 20:35:05ID:sUs6bke70430ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 21:34:04ID:0pRRpTZl0431ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 21:48:59ID:fNEJUqCQ0432ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 23:06:32ID:zP6Q2xw7レスポールのカバーはずすとシングルコイルが出てくるというVIPクオリティ。
0434ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 09:26:36ID:THdNZPVvちょっとワロス
0435ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 09:32:32ID:TC6dCJB70436ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 10:16:18ID:uhf8XTss「バイト感」なる用語をこのスレで初めて見た。
「バイト感」ってナニ?教えてエロイ人。
0437ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 10:58:07ID:THdNZPVv載せれるっけ?
0438えろい
2005/05/17(火) 11:17:34ID:Z+QTDs8Hなんつーか弦をヒットしたときの食い付き感?みたいなのじゃね?
ガリっとかザクって感じか?
0439ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 11:23:10ID:zf8ucdc5ホールピースがあってないから音がバラついて使い物にならない
0440436
2005/05/17(火) 11:55:19ID:qfRJo4tAナルホド。食い付きのバイトですか。ありがとん。
0441ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 12:16:47ID:Typ+Yw4lするてえとおまいさんは、エディもリンチもヲレンもギルスも
80年代初頭のギターゴッド達を全否定なさるのだなw?
スラントさせて幅かせいでいるのもあったけどね。
0443ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 15:20:42ID:YJifq+5Z0444ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 15:23:39ID:C3urEHG2そういやスラントさせてるの最近見ないな
10年位前まではWashBurnとかが出してたような
あれはあれで格好いいのに
>>442
別に使えない訳じゃないけど、TBがあるのに積極的に選ぶ理由はないかもしれない
0445ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 15:26:25ID:QKv5ow1h0446ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 15:27:41ID:zJVmHI1r4芯。個人的には単芯好きなので残念。
0447ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 17:07:38ID:ssFWj+m9スラントと言えばKramerとCharvelでしょ
別にポールピースの真上を通らなきゃいけないわけでもないしフロイドでも
SH載せても問題ない。好みの問題だし
音がばらついて使い物にならないとか言う香具師は、いつでも真上を通ってないと
バランスが悪いって言うことだろうからチョーキング時とか考えると
バータイプしか使えないなきっと
0448ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 19:03:41ID:wFREA/vsバイト感=食いつきと言う風に使用されているが
本来は齧るようなガリガリした音色に対して使う用語だと思うが・・・
0449ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 19:07:00ID:7ZkgN2NS0450ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 19:11:09ID:6yrIvDhKグウッって
0451ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 21:44:01ID:D5foUJFpコっ! じゃなくて コアッ! っとかさ。
0452ドレミファ名無シド
2005/05/17(火) 23:04:31ID:xo0uJYml正社員にしてはもらったものの、まだなんとなく試用期間みたいで落ち着かない感じ?
『あれっ、社食って200円で食えるんッすかァ?』みたいな?
まあ、数値化はできないもんだし、個々人による感じ方の差はあると思うよ。
0453ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 03:51:46ID:iMqb7Kud0454ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 10:06:32ID:P+/WWrjh違うと思う&HRHMではノイズがひどくて使えないよ
シングルサイズでそのジャンルやるならダンカンならSJBJとかSDBRおすすめね
0455ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 13:44:11ID:iMqb7Kud0456ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 15:59:29ID:/skc7D35インペリのシグネチュアは知らないけど70年製の彼お気に入りには載ってないよ
インペリ好きってことは、恐らく455氏はシングルらしさを残しつつ
高出力を求めているんだろね。
0457ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 17:23:04ID:iMqb7Kud0458ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 19:15:53ID:EsZnvIJSいまどきはブースターで対応しないか?
わざわざ出力の高いシングルPUを載せるより、汎用性も高いし、音もいいし。
SSL−5は3や4のようなサウンドではなくてもう少し普通のシングルなので
君が求めているのに近いかもしれないけど、正直そんなにいいとも思えなかったな。
出力が上がって、低域が厚くなって、ヒステリックな感じが少ないシングルPU。
逆に言うとつまらん音。この系統ならVanzandtのRockがいいよ。
0459ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 20:31:42ID:/f85DrADSSL−5はわりとファットなかんじで、確かにヒステリックさがない、すっきりしたかんじ。
SSL−4は低域すごいけど、5,6弦の暴れ具合はシングルぽい。暴れすぎるかもしれんが。
俺はJBjrがいいと思う。3つとも試したけど。で、今はSSL−1なんだけどw
0460454
2005/05/18(水) 20:41:08ID:P+/WWrjhシングルらしさ残しつつHRHMかー…
SSL−5,7は持ってるけどクセありすぎでできないと思うよ。
>>458
横から質問すみません
vintage plusとrockって結構違いますか?
0461ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 22:39:07ID:EsZnvIJS違うけど、組み合わせてナンセンスっていうほど違うわけではないよ。
Rockは出力高い。でもシングルらしい感じ、ちょっとホットでハイが多少丸い。
リアにはいいと思う。ほかのヴァンザントのPUと組み合わせてもいけるし。
0462ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 23:37:49ID:+/LL3zRIギターはLPC。クリーンはフロント59。
0463ドレミファ名無シド
2005/05/18(水) 23:56:59ID:/n3+KGbOディマジオならX2N。
アンプのセッティングをクリーンにしてもクランチになる。
歪みは強力だがそれほど下品な感じでもない。
もちろん音域はミッドとローに偏ってる。
ダンカンならインベーダーかな、これは使ったことないが。
0464ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 13:57:56ID:fOymAjpg0465ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 14:52:02ID:mIANlOgp0466ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 14:55:08ID:fOymAjpg0467ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 14:53:08ID:5ydFUDq50468ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 15:09:46ID:AIzYa73t0469ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 16:37:52ID:9nsgaMHQ最近、TBに載せ変えたけど、SHの時の方が、
トレブリーで好みだったのですが!(元に戻します!)
載せ変えて、
僕はピッチは、気にしなくてもいいと思いました!
80年代、90年代初頭は、SHしか無かったし!
TBを否定してる訳ではありません!
ちなみにフロイド付のクレーマーのリアです!
0470ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 17:00:00ID:rb8IgTz+音が良けりゃ何使ってもいいさね
0471ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 20:40:18ID:0NSDmNdD訳ではないのだから、TBもあるいみ眉唾。
バーポールピースも精神衛生上イイ!だけの話。
ただ、シングルPUのスタッガート?は話が別。
0472ドレミファ名無シド
2005/05/20(金) 21:53:07ID:kxEz+BPGSH,TBの件は、同じくそう思います。
10年位前の同モデルと現行モデルと少しずつ変えてるのですか?
0473ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 02:17:20ID:LsO81Q8C0475ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 02:40:06ID:wuwFRFun0476ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 02:42:23ID:wuwFRFun深夜だしな。
もう寝る。
0478ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 13:16:01ID:Y7dootMSレスポにつけてるけどなかなかおすすめ。
0479ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 13:55:07ID:lBrcfQKB0480ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 18:41:16ID:7hNhgC+b0481ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 21:36:51ID:hy3BkNvKありがd!
今日ビルロの年代物ストラトにリトル59載せた。
弾き易いことはない…弾きにくいこともない…
タップ時はオリジナルの方が抜けがよかった気がする。
ただ思ってたよりも歪む。やっぱJBjrの方がよかったかも。
0482ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 22:48:40ID:LsO81Q8C0483ドレミファ名無シド
2005/05/22(日) 00:28:34ID:eyWHw+dW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています