トップページcompose
1001コメント294KB

【至高】Duncanピックアップ総合スレSH-3【StagMag】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 19:36:35ID:HRVCs/mD
Duncan
http://www.seymourduncan.com/

過去スレ
【最高】Duncanピックアップ総合スレ【ダンカン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072696126/ 

前スレ
【孤高】Duncanピックアップ総合スレ SH-2【Jazz】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099835537/

関連スレ
リプレイスメントピックアップPart13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103655613/

【エヴォ?】DiMarzio ピックアップ総合スレ 3【トネゾネ?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109339231/

【E・M・G!】EMGピックアップ【E・M・G!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094456281/

荒らし&煽り&罵倒は完全スルーで!
0002ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 19:38:57ID:h63I29WB
2かな?
0003ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 19:45:06ID:w0KjFRxN
サウンドはココで聴け!
http://www.seymourduncan.com/website/SDToneWizard/hummer.htm
0004ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 19:45:35ID:/PDM5vln
3を取りたいお年頃
0005ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 19:46:27ID:MoDcqQ4f

0006ドレミファ名無シド2005/03/29(火) 21:24:05ID:yqAcy0eW
>>1


次スレ SH-4【JB】からは>>3のリンク先もトップに入れようよ
0007ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 00:24:44ID:ZDjv/S/1
SH-3っていまいち地味だなw
0008ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 20:36:23ID:kQrMMVTw
つーか、StagMag使ってるやついるのか?
少なくともおれは見たことないぞ。
0009ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 20:40:02ID:W71UJduT
>>8
俺使ってるぞ
シングルっぽい風味のするPUでお気に入り
タップしても普通のハムよりシングルっぽさがある
0010ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 21:28:27ID:D7nKxSAN
前スレによるとカスタムはのっぺりしてるらしいんですが、のっぺりとは具体的のどの音域が出てるんですか?
0011ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 21:30:02ID:W71UJduT
特に目立つ音域を感じないから、のっぺりなんじゃないか?
カスタムがのっぺりと感じるかどうかは個人差がある
0012ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 21:51:57ID:kQrMMVTw
>>9
お!やっぱりいる事はいるみたいだな。
このスレの影響で売り上げ伸びたらおもしろいかもな。
0013ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 22:02:52ID:838gZH6n
トレムサイズあったら使ってみたいけど、持ってるカタログ見る限りないっぽい。3、8、13…気になるのに限ってないっぽい…
0014ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 22:04:42ID:W71UJduT
13はバータイプだから・・・

俺、釣られちまった?
0015ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 22:05:34ID:w3nsw8hJ
ていうか、ダイムバッカー使用者少なすぎ・・・。
あれいいんだけどなぁ・・・。中域に癖が無くパワーあるから
0016ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 22:17:29ID:eW/ZCX0A
ダイムバッカーってイノランが使ってるやつ?
0017ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 22:19:12ID:sPxEBWZP
見た目がDQNだから使い辛いね
0018ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 22:47:40ID:q70NS5Qa
>>13

ダイムバッカーは最初からトレムバッカー同様のサイズだし、そもそも
専用エスカッション付きだからFender系の弦間ピッチのギターのリア
に載せて問題ないよ。
Invaderは、サイズはともかく、最初からポールピースの頭の径が大きい
んだから、別にトレムバッカーでなくても問題ないでしょ。
0019ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 23:01:09ID:z8X3D2eM
ダイムバッカー購入しました。
明日、配線して音出してみようと思います。
見た目がバータイプでカコ(・∀・)イイ!!
0020192005/03/30(水) 23:02:48ID:z8X3D2eM
・・・と思ったら、
>>17さんの書き込み見てガックリorz
DQNっぽいか・・・
0021ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 23:25:30ID:838gZH6n
18さん
どうもありがとう!
ダイムってもろフロイド使用してたからトレムないのおかしいと思ってたんです。
インベーダーも見た感じ補える気がするけどやっぱトレムないのはなんか嫌ですね。
てか種類問わずフロントピックアップのゼブラの配色ってリアとは逆ですか?
0022ドレミファ名無シド2005/03/30(水) 23:45:31ID:w3nsw8hJ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/phone/img-box/img20050330234428.jpg

DQNっぽいかな?これおいらのギターね。
リアがダイムバッカー、フロントは59。エドのレスポール。
0023ドレミファ名無シド2005/03/31(木) 00:13:52ID:Rur8cmjw
>>22
ギターよりベースのほうが問題ありかと
0024ドレミファ名無シド2005/03/31(木) 00:19:53ID:zNHSpP+F
ベースの方がDQNぽいな。
0025ドレミファ名無シド2005/03/31(木) 00:38:44ID:i4jfON6Q
ベースは借り物だ・・・。後輩にorz すまんT田
かりたのと、SunsampのBassDI中古で買ったまではいいと思ってたんだが、コレヘッドフォンに繋いでも音が出ないという・・・。
はぃ。サンズアンプ知り合いに売ります。明日
0026192005/03/31(木) 23:18:41ID:OkF7WRza
先ほど、ダイムバッカーの配線終了しました。
劇的に音が変わりました!
ギターはエドのホライズン使ってるんですが、
昔のやつなんで、エドオリジナルPU(否ダンカン)だったんです。
んで、今回はじめてのPU交換でしたが、良さを痛感。

ダンカンありがとう。ダイムバックさんありがとう。
0027ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 00:29:15ID:1golUjhx
>>26
オメ!
音はどんな感じ?
結構歪むの?
0028ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 00:38:26ID:HMM8UJpp
>>27
26じゃないけど、ギラギラ系に歪むよ。
なんていうか、クランチぐらいでつかって、カッティングすると、巧く聞こえる感じ?w
002919皇紀2665/04/01(金) 00:42:49ID:lRWzK3eP
>>27さん
歪みますね〜。
まだ家のピグノーズでしか鳴らしてないんですが、
今までは全くクリーンの音しか出なかったのが、
結構な歪みになりました。
クリーン→クランチくらいに変化しました。
ピックアップ単体でこんなに変わるとは。
今までは気づかなかったですが、交換後に思ったのは
前のは音に芯の無いブヨブヨした音だったのですが、
張りのある、一本一本がしっかり形をもった音になりました。
イコライザでいえば、ミドルをブーストして音が前に出たような。
ピッキングニュアンスで、音に変化をつけやすいです。
HR/HMに最適だと思いますが、
ブルースとかでも、アンプ直でやればいい感じになる予感です。
0030ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 01:08:35ID:1golUjhx
>>28>>29
なかなか良さそうだなぁ。
ずいぶん参考になりました。
二人ともありがとう。
0031ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 01:19:16ID:HMM8UJpp
俺は、ミドルよりハイのほうがはっきり出てると思うんだけどなぁ・・・。
ミドル持ち上げたとき、特有のモコッとした感じはないし。
0032ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 01:25:35ID:5CvnLLFX
皇紀だ!
0033ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 01:31:01ID:bppCyG7L
質問です。カバーなしで、ボビンにロゴなし、
裏に「JNJ」のステッカーのPUって、どのモデルですか?
ちなみに4芯です。
003419皇紀2665/04/01(金) 07:17:57ID:lRWzK3eP
>>31さん
ミドルよりハイ・・ですか。基本的に低音も高音も凄く出力あがりましたが、
私は前のPUとの聞き比べでミドル部の強調を気にしすぎたかもしれませんね。
今度大きなアンプで音鳴らしてみます。
0035ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 11:30:01ID:HMM8UJpp
>>19
多分、いままでは、ミッドが出すぎててぶよぶよしてたんじゃないかしら??
あれ、ミドルは結構抑え目で、ハイとローが出るからすごく輪郭が出て、音が目立つようになるから(出力が上がって全体的なVOLもあがってるしね。)、ミドルがあがって、ヌケが良くなったように感じたんじゃないかな??
0036ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 16:03:22ID:VQw2vkOs
エピジャパのラッカーレスポールにアルニコ2プロ使ってます。
スラッシュファンなので好きな音ではあるのですが
バンドの雰囲気的にもう少し明るくて倍音多めな音がほしいです。
RATにJC120なのでRATのせいかもしれないのですが
リアだけJBにかえるのとRATを他のペダルに変えるのはどちらがいいでしょうか?
スレちがいだったらすいません・・・

あとフロントアルニコ2プロでリアJBはバランス的にどうですか?
0037ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 16:22:48ID:rdtokpMB
>>36
RATは使ったこと無いから分らないけどPUのバランスは平気でしょ
ていうかさ、フロントJAZZ、リアにインヴェーダーとか極端にしない限り
バランスなんてPUの高さ調整で何とかなるよ
明るい音にしたいなら俺はSH-12かSH-6にするけど
0038ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 17:44:43ID:YaHYxks8
君は質問しすぎ。
0039ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 20:31:55ID:3voIJECj
>>38
別にいいじゃん。
0040ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 22:38:20ID:dYDmBc5J
SHR-1 HOTRAILってシングルとハムのどっちつかずの音がするんでしょうか;?
0041ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 22:39:52ID:eRUoRjC7
>>40

いや、あくまでハムの音。
ラージサイズハムに比べれば中低域は薄いが、別にシングルコイル
っぽいわけではない。
0042ドレミファ名無シド皇紀2665/04/01(金) 22:45:36ID:rdtokpMB
>>40
ハムの音だよ
普通のハム並にパワーもあるし中域がモッコリ出る
ハイは弱めで特殊な音
シングルっぽさは皆無
0043ドレミファ名無シド皇紀2665/04/02(土) 01:25:42ID:p6e3IFGe
別所哲也だな。
0044ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 03:27:14ID:LaX55aPP
んじゃあ便乗して、SCR-1 COOL RAILSってどう?フロントに考えてんだけど、リードには
向かない?クリーンもリードも両方いけるシングルサイズのハム探してるんだけど・・・。
0045ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 03:32:54ID:MwCE+nqW
クールレイルはホットレイルの半分くらいの出力に感じる
突出した音域が無い。試聴サイトで聴いてみれ
0046ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 06:35:24ID:WhOUnUQe
出力は落ちてるけど、もっさりとした感じはホットレイル譲りというか・・・、
そもそもPUにリードの向き不向きとかってあるのか?
0047ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 09:52:25ID:B2dSPZ7+
JBjrにはフルサイズJBみたいな「バイト感(食いつき感?)」はないの?
セラミックだからそのへんの感触も変わっちゃうんだろうか?
0048ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 10:03:00ID:xb4clNKC
>>47

まずは>>3でサンプル音聴いてみれ
0049ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 10:12:13ID:B2dSPZ7+
いや、弾かなきゃわかんないだろー。
弾いたことある人のイソプレキボンヌ。
0050ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 10:20:56ID:xb4clNKC
>>49

そりゃそうだが、サンプル音も聴かないで訊いてくるやつ多すぎるから
ねえ。

JBjrだが、JBに比べるとやはり大人しい感じはするよ。それを「バイト
感」と表現するのが適当かどうかはさておき。
0051ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 18:09:43ID:MwCE+nqW
ハムサイズのPUと、そのシングルサイズバージョンが全く同じに出来るわけないからな
他のものよりも多少似せたように出来てるだけだ

厳密に言えばSHシリーズとTBシリーズの音が違うと言う人もいるくらいだし
俺は気にしてないけどね
フロイドでもSHをわざとマウントしてる人もいるから弾いてる本人にしか分らない違い
好みがあるってことだよね
0052ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 19:43:39ID:uTYxRVdb
JBのクランチってどうですか?気持ちいい音します?
0053ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 19:48:25ID:WhOUnUQe
クランチでもいい音するよ。
0054ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 19:51:55ID:uTYxRVdb
他にクランチがいいオススメありませんか?
0055ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:00:03ID:CkaZqquK
調べろ
0056ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:21:18ID:I6WJVjpU
>>54
スレタイにあるStagMagは素直でそごいキレイなクレンチだよ。
見た目アレなんで興味ないと思うけどw
0057ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:24:05ID:uTYxRVdb
見た目ってあのボコボコしてるやつすか?
0058ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:28:39ID:I6WJVjpU
そう、シングルが2個くっついたようなの。
それ以外だとSH−1のクランチもなかなか。

漏れはハムでクランチやるときはJBをタップする。
これはうそ臭いシングルな音で嫌う人が多いからおすすめできないけどね。
0059ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:33:57ID:uTYxRVdb
タップってなんのピックアップでもできるのですか?
0060ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:34:37ID:qcgiFgec
死ねやボケ
0061ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:38:23ID:I6WJVjpU
4芯ならたいてい大丈夫なはず。。
出来ないのはSH−1とか、
ディマジオのスーパーディストーションとかは2芯だから無理だと思う。

今は2ハムのギターだと、
センター位置で自動でタップになる配線だったりするのもあるね。
0062ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:39:27ID:qcgiFgec
尋ねるアホに答えるバカ。
そしてスレのレベルは果てしなく落ちてゆく・・・
0063ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:40:17ID:uTYxRVdb
59ってできますか?
0064ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:44:05ID:I6WJVjpU
これが2chクオリティm9(^Д^)プギャー
スレのレベルっちゅーより、
>>60>>62のレベルも心配だなw

と釣られてみる。
0065ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:45:03ID:qcgiFgec
アボーンしたら空白だらけだがやっとスッキリして見やすくなったなw
0066ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:45:49ID:I6WJVjpU
59はSH−1のこと。
タップは無理だな。
59はタップする必要がない音だと思うぞ。
0067ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:47:10ID:I6WJVjpU
>>65
乙。'`,、('∀`) '`,、
0068ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:49:39ID:ayfrvtwZ
>>63
>>61
0069ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 20:50:12ID:uTYxRVdb
じゃあ59の音はシングルに近いって事ですか?
0070ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 21:02:38ID:I6WJVjpU
シングルとは違うんだけどね、シングル寄りの音だと思うよ。
シングルみたいにジャキジャキじゃないけど、パキパキってな感じかな。
すまん、説明がヘタで。。

59が乗ってるギターはいっぱいあるから、試奏させてもらったほうがいい。
漏れはピックアップやギター選ぶときの基準の音にしてる。
0071ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 21:10:12ID:0P3UGkzV
あまり出回っていないが、'59も4芯が出てるので探せ。

俺はPRSにフロントリアとも'59乗っけてタップしてる。
ハムにしてはミドルがすっきりしてるけど、シングルとは別物だと思う。

質問する前に、過去スレ見るなりオフィシャルのサンプル聞くなりしな。
実際この話前スレに書いてるし。
0072ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 21:11:02ID:rk5VQcAm
59は最高だぜ!!
0073ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 21:15:38ID:MwCE+nqW
ID:uTYxRVdbはESPスレ、ディマジオスレでも質問攻め
いい加減ウザ杉
PUもろくに知らない、調べないでESPにオーダーだってよ
0074ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 21:16:56ID:uTYxRVdb
59ってすごく歪ませても音潰れませんか?
0075ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 21:16:59ID:rk5VQcAm
サンプルは糞だぞ・・・
0076ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 21:17:59ID:WhOUnUQe
あほくさ
0077ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 21:24:54ID:I6WJVjpU
激歪させたらどんなPUも潰れるんじゃないか?
クリーンも出せて、クランチも良くて、歪ませても潰れにくい。
そんな>>74はダンカンよりもEMGがいいのでは?
0078ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 21:27:06ID:0P3UGkzV
>74
前スレ全部読め。お前の知りたいことは全部書いてある。
というか、話が盛り上がってたときに何度か書いた。

>75
どれか1個持ってる人には比較用に良いと思うけどなぁ、サンプル。
'59, JB, CUSTOMを頻繁に載せかえるので、
載せかえ前の軽いチェックとかに重宝してます。
0079ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 23:47:48ID:qcgiFgec
ID:uTYxRVdbは他スレでもマルチで質問しまくって、注意されたらしまいには逆ギレしてた真性の厨ですからアボーン推奨ですよw
0080ドレミファ名無シド2005/04/02(土) 23:52:39ID:Nfdo2bsY
あぁヴァンスレにいたカスね。運営の方に通報されたらしいよ。
0081ドレミファ名無シド2005/04/03(日) 20:49:19ID:APQVKTvo
すいません、マルチって今知りました;みなさんを不愉快にさせた書き込み、
本当にすいませんでした。これからはマナーをしっかり守ります。
0082ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 10:53:07ID:hrHp/UUT
>>77
おれEMGからカスタムに変えたけど
同じ曲を録音して聞き比べたら
明らかにカスタムの方が高低域がクリアーに出て
歪ませた時に音がつぶれにくい気がした。
EMGはなんか圧縮されたみたいで
音がつぶれて感じたよ。
0083ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 11:21:13ID:f2/9kilY
EMGで音が潰れるって、相当音作りヘタだな
0084ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 12:44:55ID:88Tz++r7
つまり、音作りなど特に深く考えなくても
カスタムならいい音がすぐ出る、という事ですな。
0085ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 13:26:44ID:u5FK92wX
EMGは、早引き系で弱いピッキングの人が弾くと音が割れるね。
その早引きのピッキングで歪を調節(そういう人に限って、ハイゲイン)をするから、バッキングとかで、パワーでガシガシおしていこうとなると、グシャってつぶれた感じになる。
その点大体のパッシブなら、つぶれる際に多少こもった感じがあってあれは味といえるのかもしれない・・。
だから、EMGはつぶれる、つぶれると口をそろえてみんな言うんじゃないか?
0086ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 14:12:47ID:f2/9kilY
>>84
それか2つのPUを同じセッティングで較べたかだな。
『比較するんだから同じセッティングじゃないと』とか思ってそうw
0087ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 17:46:46ID:JOxnv7C0
EMGは潰れるというかコンプ感はあるよね。
好みの問題でしょ。
0088822005/04/04(月) 21:02:43ID:6G0IXHxY
プログラミングされているプリアンプで
設定も入力出力ツマミも曲もギターもピックも弦も
全く同じセッティングでcubaseに録音して弾きくらべた。
あ・き・ら・か・にカスタムの方がクリアーだ。
ちなみに弱く弾けばクリーンになる程度にしか歪ませてない。
カスタムだとコードを弾くと1弦1弦クリアーに聞こえるし
ハイフレットでのソロの透明感もよいね。
0089ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:22:29ID:w5+E9nU7
あちゃー・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

自らアホ晒しちゃった・・・

PUはそれぞれ特性というものがあるんだからそれぞれに適したセッティングというものがあるのだよ。
それを同じセッティングで試してA>Bなんて判定するのがどれほどおマヌケなことか・・・( ´,_ゝ`)プッ
0090ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:28:36ID:Z83fsJHe
科学的に話をしたらマヌケなら
ここも終了でツネ
0091ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:31:21ID:UHl3bM3d
科学的・・・・┐(´д`)┌
0092ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:39:33ID:eD1XTA/X
>だから、EMGはつぶれる、つぶれると口をそろえてみんな言うんじゃないか?

逆だろうと。
0093ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:58:22ID:46wKQyuj
本人がそう感じたんならいいんじゃね?

所詮、セッティングするのも弾くのも本人じゃん。

無駄に噛み付いてスレ荒らすなや。
0094822005/04/04(月) 22:59:50ID:6G0IXHxY
弾いてみればわかるよ。
あ・き・ら・か・に違うから。
0095↑↑↑2005/04/04(月) 23:03:55ID:UHl3bM3d
叩きたくもなるなぁ・・・こんな低ラベルなレスされたら
0096ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 23:05:10ID:FjEVIxcb
おまいら、あんま初心者をいじめるなや。
0097ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 23:37:06ID:ZogjHeps
もっと仲良くやろうやw
0098ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 03:43:59ID:FFJEDTSv
要するに>>82はEMGの音が好きじゃないんだよ。そんだけの話だろ?
でもEMGで音がつぶれるなんて言ってる奴はどのPU使っても音つぶれると思うがね
あ・き・ら・か・に美味しいトーンを引き出すセッティングが出来なかっただけだと思う
0099ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 04:55:05ID:wYMdlKv7
設定次第ではEMGだってグシャーって感じの歪みになるよ。それを潰れてると表すかはシランが
>>93も書いてるが所詮弾くのもセッティングも本人の好みだし、音聞いたわけでもないので正直わからん

それぞれに適したセッティングなんてのは便利な言葉の逃げ口上だろ
あ・き・ら・か・に美味しいトーンを引き出すセッティングってどんなんだよ?書いてみろとw

適したセッティングが100人100通りの主観バリバリなんだから、そこに噛みつくのは無駄なわけ
大体適したセッティングとやらにしたとして誰しもがザックにはなれねーよ
弾き手による違いは大きいんだから

最後は個人が好き嫌いで判断するしかないだろこんなもん
0100ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 06:18:38ID:dHKWdZyO
同じセッティングならいーえむじーの方が歪むんじゃない?てかピックアップ自体の出力が違うんだから歪み加減に差はあるでしょそりゃ。
それかアクティブの人工的かつ攻撃的な音とパッシブのやわらかくあたたかな音の違いじゃない?
0101822005/04/05(火) 08:10:09ID:U/9opwCW
だからほとんど歪ませてないって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています