【至高】Duncanピックアップ総合スレSH-3【StagMag】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/03/29(火) 19:36:35ID:HRVCs/mDhttp://www.seymourduncan.com/
過去スレ
【最高】Duncanピックアップ総合スレ【ダンカン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1072696126/
前スレ
【孤高】Duncanピックアップ総合スレ SH-2【Jazz】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099835537/
関連スレ
リプレイスメントピックアップPart13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103655613/
【エヴォ?】DiMarzio ピックアップ総合スレ 3【トネゾネ?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109339231/
【E・M・G!】EMGピックアップ【E・M・G!】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094456281/
荒らし&煽り&罵倒は完全スルーで!
0136ライア
2005/04/06(水) 00:14:40ID:syDywytOhttp://kabubu.net/
荒しよろしくお願いします。
特にライアってやつ叩け
0138ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:00:08ID:hs3IpEzh0139ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:00:35ID:hs3IpEzh0140ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:02:48ID:xvd59JkR0141ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:15:15ID:PiXmrHDlランディ・ローズのまねで。
0142ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:30:10ID:hs3IpEzhどーですか?いい音してます?
0143ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:52:34ID:0/AWQZ09どうよ59??
レポれ
0144ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 23:45:18ID:NCaSNpqq0145ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 23:55:16ID:hs3IpEzhクランチとクリーンはどんな感じですか!?
0146ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 21:36:50ID:5vwKOLn3名前がハードな感じがするからかもな・・・
実際はそのパワー感より、少しヴォリュームを絞った時の、ある程度の厚みを伴った透明感のあるクリーンに特徴があると思う。
インベーダーやスクリーミンデーモンも然り。
いやインベーダーは名は体を成すか・・・
0147ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 00:22:27ID:33inqJDN歪ませるのを前提に
設計してあるっていいますよね。
0148ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 08:57:07ID:1v2LG5yG今日リアJB、フロント59つけるから
インプレしてやる
しばし待てい!
0149ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 09:17:00ID:RqadOt1a0150ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 10:26:05ID:gm5kZIKv0151ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 15:31:57ID:jcE10M0cそれ以前はパリゲじゃなかったか?
0152ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 15:57:52ID:PYGdVvFi他にもJBやカスタム使ってたこともあったな
オールドPAF使ってた時期もある
0153ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 16:23:59ID:jcE10M0cPAFは分るがJBとカスタム載せてた時期あったっけ?
ドッケンで剃刀ギターと呼ばれてた時期はパリゲ、デーモンがメインだったよね?
隣地はギターいっぱいありすぎてよくワカンネ
0154ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 07:02:56ID:TF5oYABJどういう使い分けになるのでしょうか?
0155ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 07:36:52ID:1LVO9NpC0156ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 07:43:05ID:k9vFdIZJttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443917/446092/446541/
0157ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 18:36:23ID:maAmRtVq欲しいんですけど、オススメありますか?
あと、仮にフロントSH-1で、リアをSH-6にした場合、アルニコとセラミックの
バランスってどうですか?問題ないでしょうか?
ちなみにレスポールです。
0158ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 18:46:19ID:3yICutCx0159ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 23:51:33ID:o0JdDBI+俺SH−6のネック側持ってるけどSH−6は高音じゃなく、超高音(プレゼンス)と低音が効いてるから
ディストーション系の歪みしか合わないと俺は思う。軽い歪みだとモコモコした感じになる。フロントだからかもしれないけど・・・
メタルとかには合うと思うよ!
0160157
2005/04/10(日) 17:13:08ID:FY6SdwutSH-6に、SH-4みたいな食い付く感じがあれば最高なんですけど。
0161ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 18:52:00ID:9pEqFAjE0162ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 20:11:46ID:+KP1oDwM最高に気持ちイイね!!
前EMGからの交換で質問したけど大正解だった!
間違いなく81より派パワーあるし、ニュアンスの変化が最強
59も今まで嫌だったフロントのこもりが一掃。これまた最強
あぁ早く気づけばよかったよ。
ありがとう!!!!!
0163ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 20:34:43ID:yT1+C5Yu0164ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 20:46:04ID:V7JQ9FPR0165ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 20:54:38ID:fmPOljnHJBは好みは分かれるが、好きな香具師は滅茶苦茶好き。
漏れも好き。
>>163
カスカスって歪ませると、モコモコしないか?
>>164
無問題。
0166ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 21:00:14ID:yT1+C5Yuぜんぜんモコらなぃよ。
レスポに載せたんだが、今までのストレスがすっとんだ!
59&JB〜59&カスタムときたんだが、これで決定という感ぢだ。
0167ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 21:12:49ID:9pEqFAjE0169ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 21:29:16ID:V7JQ9FPR謝謝
0170ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 22:43:02ID:0aufaRr6目からウロコです。こんなに激変するとは思っても見ませんでした。
そこで調子に乗って、18年前のソリッドギターのネックに'59littleを載せました。
(ブリッジには15年前にPAFproに載せ替えていてそれなりに気に入っていまし
たが、PU名等をすっかり忘れていて今回確認しました。)
そこで判ったことは、高価なギターでなくてもPUが良くなるとそれなりの良い音になることです。
(PUの本来の性能が出ているとは思いませんが。)
マーシャルのアンプがあるのですが、居住環境から普段はLINE6のギターポートを使っています。
アンプタイプやその他の設定を調整すると非常にきれいな歪みになり、クリーンも抜けの良い音
になります。タップしたシングルの音も非常に気に入っています。
デフォでついていたPUは、モコモコとしてアンプタイプの変化にも鈍感でした。タップすればカス
カス(PU名ではありません。)の音で、タップすることなどほとんどありませんでした。
何となく演奏技術が向上したように感じます。有り難うございました。
0171ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 10:32:30ID:Mbfb9QR4ずっとディマジオ使ってたけどここまで変わるとはな。
非常に音楽的なんだよな音が
0172ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 12:37:27ID:7475J4D2どうやって自作してるんですか?
0173ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 12:51:37ID:tiH2IZqf妄想ですよ、妄想
0174ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 20:46:58ID:YntIdDwg0176ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 21:08:07ID:tiH2IZqf0177ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 23:53:35ID:noFgHgVu0178ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 06:51:16ID:yGx+WV0Hどっちも良いとこがあるので、どっちが良いとは言えない。
0179ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 12:08:35ID:SxyqE9x80180ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 12:45:19ID:4EYbIQfBディストとかじゃね??
ってかJBでも高さ上げてみたら??
最高まで上げると噛み付くような強烈な音するよ
みんな高さはどのくらいなんだ??
0181ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 13:38:13ID:SxyqE9x8ディストのクランチはJB並に綺麗に出ますか?
0182ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 13:43:00ID:4EYbIQfB0183ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 13:48:51ID:SxyqE9x80184ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 15:13:44ID:4EYbIQfB0185ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 01:00:22ID:j+zDfx0G一人で弾いているときは、素直に良い音なんだけど、バンドで周り
の音量に合わせた時に全然バランスが取れなく、今はディマジオ使ってます。
(低音が太すぎて、ハイポジとの音量差がえらくでかく感じる&2弦の
立ちが弱い気がする)。
家では音のコクとか、ダンカンの方が気持ち良く、ディマジオだとチリチリ
してて今ひとつなんだけど、逆にバンドで合わせると圧倒的にディマジオの
方が良くて。。。
同じような経験の人いない?
0186ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 20:28:34ID:cIsl2W+h59なんですかね?
0187ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 21:13:10ID:G+kytkky'59を若干高出力にしたものらしい。俺はあまり好きじゃないけど、立ち上がり
と鋭さは抜群です。'59はそれよりは少しカドが取れた、コリコリ系の音だった気がする。
0188ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 17:08:50ID:hOjmJu/BHotRails(SHR-1)を全部で3つ持ってるんですが、
その内1つだけが、他2つと作りがかなり違っています。
(HotRailsがモデルチェンジしたという話も聞いたことがありません・・・)
その特徴は・・・
・シングルPUのように、ピックアップケースが被せてある。(他の2つはボビン剥き出し)
・そのケースの、レール部2本の真ん中にDuncanロゴが印刷されている。(他2つは真ん中ではなく下端に印刷)
・PUの裏側には、マグネットではなく、緑色の基盤が見えている。
・基盤には、"Seymour Duncan Research"という刻印がある。
・PU裏基盤に、"ILF61 SHR-1N"と印刷されたシールが貼ってある。
ちなみに、上記のSHR-1はアメリカで興味本位で買った中古、
他2つは日本国内購入です。
このPUはこの先も使っていくつもりですが、
何者か分からないのは少々気になります。
お詳しい方、よろしくお願いします。
0189ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 19:03:04ID:I+Frw9ELそ、そいつは・・・
0191ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 23:53:14ID:I+Frw9EL日付変わるまでに、そのレスが付かなかったら自演しようと思ってたよ。
0192ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 11:50:30ID:r2EAyz6Zブリッジ側にSH-4
これって4、5、6弦ばかり使う重低音メタルに向いてます?何向けなの?
0193ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 12:54:13ID:Ja/PQid8レクチでジャリジャリ言わせてw
0194ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 21:50:11ID:sDHy5thoつけようとおもうんだけど
リア・フロントのどっちにつけるべきかな?
後このPUとあうやつはなにかな?やっぱSH-1が無難だろうか・・・
0195ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 22:29:49ID:0Cy7wVHJパターン1
フロント SH-1 or APH-1n リア SH-14
自分のギターの1本はホロウボデイで,APH&14の組み合わせ。
耳の痛い高音無し、及びセミアコだといろんな音作れて良いと思う。
メローで泣きのソロ弾きたく」なります。
パターン2
フロント SH-14 リア SH-1
自分のソリッドの1本は、この組み合わせ。
センターのフェイズをよく使うのですが、この組み合わせのセンター
すごくいいよ。
フロントの方が、カタログ上は出力高いが、P.Uの高さ調整すれば
特に問題無し。
0196ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 22:35:56ID:0Cy7wVHJ間違えました
パターン2
フロント SH-14 リア SH-1ではなく
フロント SH-14 リア SH-11カスカスです。
すいません。
0197194
2005/04/20(水) 23:13:48ID:sDHy5tho参考になりましたありがとうです。
パターン1のほう試してみます。
0199ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 10:58:32ID:QTiAlPuo出力的にバランス取れますか?
またSSL-3のクリーンって綺麗になりますか?
リアはパワーがあってなおかつシングルらしさは残したいのが
欲しいのですがあっていますか?
0200ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 13:31:14ID:2ceXf/Lpならない。クォーターパウンドと同じような音
VanzandtのRockでも付けろ。
0201ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 20:25:29ID:BilllfN0そうですか・・・
クリーンも綺麗でクランチ〜ドライブくらいでも
パワー感あるのってダンカンだと何になりますか?
0202ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 22:02:28ID:tDQBTqIi0204ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 22:49:57ID:+X0NUQRsあなたの「綺麗」が、どのような音を
イメージしているのかわかりませんが、
2ch情報一人歩きしすぎなところはあるわな。
SSL-4でも、実に綺麗なクリーンはセッテイング
で出ます。
クリーン時に綺麗な音出ないP.U、Duncan
では俺は知らない。
0205ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 22:52:12ID:ILO0JfSOここにたどり着くまでに、59・カスタム・パーリーゲーツ・エアゾーン・トーンゾーン・X2Nをいろいろ組み合わせた。
ピックアップの特性や組み合わせは自分のギターに載せてみるまでわからない。
ただ試行錯誤を繰り返すしかないと思う。
おれにとっては、今のこの組み合わせは間違いなくベストだ。
ただ、自分のギターに対する要求が変化すると、また試行錯誤の繰り返しになる。
0206ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 16:40:26ID:hvNHs6NzフロントSH-1・リヤTB-4でいいんですよね?
0208ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 17:03:55ID:1o1wx08XレスポでJB→パリゲに載せ換えてけっこう気に入ってます。
JB愛用→自分が低出力志向になってきてちょっと不満を感じ始め…
→でも59はちょっと大人しすぎる予感…
→59系だけどちょっと暴れん坊らしいパリゲを試す
→アタリ!って感じでした。
フロントはアルニコ2固定で不満なし。
0209ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 17:55:00ID:SxmXlx210210ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 19:11:58ID:X52Aepdqどうしたいというよりは全体にレスポンスを上げたいのとちょっと低音を上げたいと思います。
0211ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 00:17:13ID:6I2dQ0Ca0213ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 00:30:41ID:Zb1t3/gm0214ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 01:58:43ID:IbHBtml2STK-T3bに目をつけているのだが、使用者いるか?
あとテレのリアにJB載せることは可能か?
すまん、カートに憧れるDQNなもので
0215ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 02:12:41ID:VM6Z4zJB言っておくけどSTK-T3bってシングルだぜ?ハム構造だけど飽くまでも音もシングル
ノイズに悩んでるなら有効だけど普通のハム並みのパワーを求めるなら間違いだと思う
テレのリアにハムサイズを乗せるならブリッジごと交換しなきゃならんだろ?
それとも普通のテレブリッジが付いてるモデルじゃないのか?
0216ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 02:14:22ID:VM6Z4zJB0217ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 02:25:26ID:IbHBtml2レスサンクス。
なるほど、ダンカンのサイトで聴いたら結構音の厚みがあったから、今のSTL-1よりはいけるかなと思ったんだが。。
ブリッジは普通。ブリッジごと交換するだけでいけるのか?なら試してみたかったり。
でも完全にテレではなくなるよな。。
0218ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 02:25:28ID:iDsjgSQw0220215
2005/04/24(日) 02:33:55ID:VM6Z4zJBある意味ガツンと来るのはシングルっぽさから来ると思うんだがね
ダンカンサイトのあんまり当てにならないよ
ブリッジだけ変えてもザグリ形状が違えばボディをザグルことになるだろうね
テレキャスっていう見た目だけけ欲しいならそれもアリだけど、やっぱ勿体無いよ
ホットレイルみたいなシングルサイズのハムのテレキャス用も出てた気がするから調べてみれば?
0221ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 02:35:16ID:vvZ4H4Wy59と比べても歪みは負けてないが、やはり音の厚みに差がある。
下手にボディ削って載せ換えるより、新しいの1本買う方が後悔しないと思う。
0223ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 02:43:56ID:FXnhDW5n0224ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 02:45:55ID:iDsjgSQw0225ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 02:47:18ID:VM6Z4zJB?
音圧って各人で捉え方違うから
太さ、出力、アンサンブルの中での主張度etc
アンプとの相性、ギター本体でも差が出るからそういう単調な質問は難しい
0226ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 02:51:44ID:vvZ4H4Wy強いて言うならダンカンならインベーダーか。
JBは結構高い音域成分が多い感じ、インベーダーはもっと低い音域が強い。
ギター単体で鳴らすと低音が強いヤツの方が押し出してくる感じが強い。
ただ、低音は抜けにくいことが多いから扱いが難しいと思う。
0227ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 03:01:49ID:FXnhDW5n0228214
2005/04/24(日) 03:03:28ID:IbHBtml259jrってどれかわからん。。
基本的にハイが一番高いのがいいので、トーンゾーンは重すぎるかなと。
パワーというよりディストーションとかの歪との相性を良くしたいんだよな。。
とりあえず良い楽器屋さんを探すとこからはじめます。ありがとう。
0229ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 03:13:50ID:vvZ4H4Wyまぁ、59やギブソンのレスポールスタンダードについてるヤツに比べればあると思う。
ただ、扱いやすさでは59とかの方が扱いやすいよ。
0231ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 12:03:49ID:FXnhDW5nJBは扱いやすいですか?
0232ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 12:41:53ID:KA9N142oやっぱ使ってる人少ないのかな?
フェンダー現行ベックモデルにAPS-1かSSL-5乗せようと思ってるんだけど
情報量が少なくてなかなか決めかねちゃってます。
自分自身シングルのリプレイスメントって初めてだし。
基本的にはウォームなトーンが欲しいけど倍音サステイン増量ってのも捨てがたい・・・
使ってる人いたら使用感等キボン。
ところでシングルってネック用とかブリッジ用って無いみたいだけど同じの付けるの?
センターはRW付けたほうが良いんだろうけど。
0234ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 21:51:41ID:vvZ4H4Wyどっちかと言えば扱いやすい方だと思う。
0235ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 22:20:44ID:FXnhDW5n■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています