トップページcompose
1001コメント380KB

アコースティックギター&エレアコ統合スレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2005/03/25(金) 10:31:08ID:7qOjvQ0U
PUを搭載しているモデルもPU非搭載のモデルも、両方ひっくるめた
"アコースティックギター"の統合スレッドです。

過去スレッド:
アコースティックギター&エレアコ統合スレ Part3
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091957605/
アコースティックギターエレアコ統合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079017573/l50
アコギ/エレアコ統合スレッド
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1053333625/l50
0588ドレミファ名無シド2005/06/19(日) 23:10:42ID:qoiDwtss
バナナおかずににぎりめし食ってたの見たな
0589ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 00:07:34ID:EaXS2F+n
タコマのC1Cを購入
低音は弱いけど生音もステキだし
タコマのE7ピックアップ装備なのでアンプ通してもステキだ
ステキギター最高
0590ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 14:38:52ID:+94ZYElj
オベーションのアプロウズってセレブリティーより大分音落ちますかね?チューニングがくるいやすいとか?
0591ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 15:06:11ID:3jNcRjvd
アプロウズ=チャンコロ製
セレブリティ=チョン製

予算がないなら仕方ないがもうひとつ上のやつ買おうぜ!
0592ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 15:28:38ID:hw4TMvva
全然ギター知識無い自分が質問します

アコギとエレキって音以外全部一緒?
つまりアコギからエレキに変えても弾き方とかは変わらない?
0593ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 16:17:58ID:Vijl2X4H
>アコギからエレキに変えても弾き方とかは変わらない?
という質問に対してなら、
アコギで弾けるようにしておいたことを、エレキに持ち替えたらできなかった、
ということは無い。
0594ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 16:22:16ID:g0iMGums
コードストロークだけは、アコギの鳴らし方では
エレキで綺麗に鳴らないんじゃないか?
0595ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 17:22:26ID:Vijl2X4H
厳密に言ったら、全く同じということはありえないけど、
質問者が何を知りたいのか、完全にわからんからな。

自分は、アコギからエレキへの転向を考えてる人への回答をしたつもり。
0596ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 17:23:17ID:YV3Of60v
>>592

基本は一緒といってもいいが、、弦の太さはエレキのほうが細い場合
がほとんであるし、音の出るしくみの違いが演奏方法の違いにもつな
がる(エレキでいい音を出せる弾き方でアコギを弾いてもいい音には
ならない場合が多い。その逆もまた真なり)など、演奏法法において
はけっこう違う部分が多い。
0597ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 18:22:17ID:iSGbBge+
そういうことを質問しているのではないと思う。
0598ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 18:43:11ID:8Dn9GWyh
>>592
>アコギとエレキって音以外全部一緒?
>アコギからエレキに変えても弾き方とかは変わらない?

変わらないよ。
同じ楽器だもん。
0599ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 20:12:08ID:lCGkBGw7
>>593

>アコギで弾けるようにしておいたことを、エレキに持ち替えたらできなかった、ということは無い。

そんな事は無い。
できる、できないをどのレベルで言ってるかにもよるが。
0600ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 20:24:59ID:Tebyvf7b
質問者のレベルに合った解答が必要だろ。
0601ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 20:47:39ID:hw4TMvva
>593->600
わ わ
皆様詳しい回答ありがとうございます
ギターを始めるならアコギの方が良いのかな
0602ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 21:23:17ID:b7sq50tt

ゼマティスのハートホールのコピーモデル出ないかなぁ。
ウクレレは本家が出したけど・・・ウクレレは要らんよぉ。
エレキはコピーモデル出てんのにね。
(´・ω・`)ショボーン
0603ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 21:34:14ID:tEsXEeQb
>>601
何をやりたいのか、てのが大切かと

経験を積めばどっちも弾けるけど
エレキとアコギは個人的には別もんだと思う
0604ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 21:39:40ID:Fg67Rf7I
>>601
最終的には自分がどんなプレイをしたいか、表現したいか
というところが大事だと思うよ。
弾き語りをしたかったらアコギでいいと思うし、ばりばりの早弾きを聴いて
感動するんだったらエレキ弾けばいいと思う

細かい事言えば違いはありますよ。ピッキングとかビブラートとかいろいろ・・・
0605ドレミファ名無シド 2005/06/20(月) 22:31:32ID:u2MkOioz
>>602
Zephyr(ゼファー)からZACというのがでてたけどね
中古ならどこかにあるかもよ
0606ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 22:40:50ID:8Dn9GWyh
>>601

キミは何も知らないし、いくらアドバイスし続けても、決断できないだろう
から、私が命令する

アコギを買え。

で、アコギの勉強をし、アコギだけを追求しろ。
・・・その後の事は知らん。
0607ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 23:08:46ID:ctaktuy9
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10214010
これ、なんでいつまでも売れないわけ?
0608ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 23:36:28ID:R6iIZEVd
>>601
君の好きな曲(または好きなアーティスト)は、どっちを弾いてる? 単純にそれで選べばいいんじゃないの?

ただ単純に「ギターが弾きたい! どっちがいい?」って言われたって、アドバイスのしようがない。
「どんな曲が弾きたいか?」の方が大事。

どちらか片方しかやってなくたって、後でどうにでもなる。
そんな細かいこと、今から心配する事じゃない。

「何でもいいから、とにかくギターが弾きたい!」ってのは、
パソコン買ったのはいいが、何をしたらいいのかよく分からないオヤジと同じ。
0609ドレミファ名無シド2005/06/20(月) 23:40:26ID:dXRHvHYJ
俺はアリスだったなー
アリスの曲が弾きたくてモーリスのアコギ買った
それ以来モーリス一筋

ギターはモーリス、モーリスのギター
0610ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 00:04:32ID:vfhnUxxC
>>607

名前が良くない。Master 000-28 TYPE

マスターって・・・マスターって
タイプって・・・タイプって・・・

0611ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 00:06:57ID:vfhnUxxC
>>601
>ギターを始めるならアコギの方が良いのかな

今からオレが言うことをよく聞け、一回しか言わないぞ?

ギ タ ー を 始 め る な ら ア コ ギ が 良 い 。

信じてくれて結構。
理由は聞くな、キミに言ってもわからないし、長文になるから。
信じろ。
そしてアコギを買え。
命令。
0612ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 00:08:22ID:rLFQaED+
>606
わーった!
>608
BUMPが好きだけど、BUMPはどっちもよく使うみたい
コピーなら♀だからヤイコとかデリコかな...
0613ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 00:12:23ID:GbtL5FOc
0614ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 00:22:13ID:vWWh4vDB
ならなんでも大差なし韓製で予算にあわせて買えば
0615ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 00:27:02ID:DCgShNOM
楽器だけはいいのを買った方がいい
練習用で弾きつぶすつもりなら安物でもいいけど
クオリティーの高い音にふれるのも練習だよ
0616ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 00:35:21ID:RBgy/+vB
♀とわかったとたん、態度の変わる
意見なんて聞く価値なし。
0617ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 01:47:25ID:zvUfydY/
いや〜使い捨てのつもりでタカミネ買ってみたけどいいわ〜使えた。結局一回のライブで使い捨てたが(笑)コーラスアンサンブルかけたらなかなかの音やったで〜。今の技術は凄いな。
0618ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 03:22:15ID:f6mvfjUV
>>612
ヤイコ、デリコ…
Gibson系かKヤイリのアコギでいいんじゃ?
0619ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 06:48:58ID:R0buAtmS
>>612
バンプ好きならバンド組みたいのかな?
向こう1ヶ月でバンドを組む予定があるならエレキ、
そうでないならアコギでよいのでは?

エレキはアンプ通さないと音が完成しないし、
スタジオ借りたり、他の楽器と合わせたり、、
どちらかというとバンド志向の楽器。
アコギは、とりあえず本体だけで音出るし、弾く場所も自由。
バンドニ持ち込むにはもう一工夫必要だけど、ソロでやっても
様になる楽器だよ。
0620ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 11:29:53ID:LikmAhnu
>>621
ヤイコとかデリコなんて所詮、プレーヤーじゃないから
どんなアコギでもテレキャスでもいいんじゃねぇ?
どっちにしても、飾り程度が精々かと・・。
どの道、長くは続かねぇ。
0621ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 15:49:18ID:vfhnUxxC
女なんて、なんだかんだ言っても結婚して子供ができりゃぁ、
ギターの事なんて、忘れちまうのさ。

0622ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 17:47:16ID:NU2vzA7U
自分は結婚して子供もいる女の人からギターを教わっているが・・・

まぁいいや
0623ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 20:06:38ID:IV/yx/jE
アコギ初心者です。
質問させていただきたいのですが、弦のブランドは何がおすすめですか?
とりあえずライトゲージで、音のバランスのよい物を探しています。
予算はあまり高いと手が出せないので、安め〜中くらいでお願いします。
0624ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 20:15:34ID:oTub1EK0
指弾きアルペジオ練習するのにいいバンド、曲等
あったら教えていただけないでしょうか。
0625ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 20:17:36ID:QwZYI+td
>>623
ダダリオのEJ16、3セット箱入りのでいいんでないの
0626ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 20:25:33ID:YMwWv7IE
>>623
安物のギター持ってんなら、すぐ鳴らなくなるから
タカミネとかダダリオとかのセット物
の安い奴を豆に交換。

いいギターだと弦が死んでも結構いい音なんだが・・。

ってか持ってるギターとの相性ってのがあるから
同じライトでも各弦の太さ違うから演奏性も関係するし
ココで説明無理!
0627ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 20:28:28ID:QwZYI+td
>>624
石川鷹彦のギター教習レコードをヤフオクで買う。
あのシリーズは詳しい譜面がついているから役に立つと思う。
といっても、かぐや姫、アリス、中島みゆき、さだまさし、松山千春
吉田拓郎、オフコース、井上陽水といった面々になりますが。
古すぎたらすまん。
0628ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 20:42:19ID:3xiufEg1
>>624
昔のフォーク歌手の中から好きなの選べ
0629ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 21:27:13ID:vfhnUxxC
>>623

タカミネの3セット1000円のブロンズゲージは面白いよ。
紙みたいな音がする。シャーン、シャーン。
0630ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 23:34:20ID:fMDbFRPX
サウンドハウスでPEAVEYのフォスファーブロンズ買った。
1セット300円。これかなりいいよ。
漏れは011から始まるのが好きなんだけど安いのがないから、気に入った。
0631ドレミファ名無シド2005/06/21(火) 23:35:44ID:8JyTuD4Y
おれは、練習用にはエリクサーだな。1ヶ月以上はりっぱにできる
0632ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 01:39:16ID:0OeowAQW
ダダリオの超高級ゲージを買ってみたら?
ワンセット2000円だったかな。
フォスファーブロンズを防腐コーティングした、鬼のような弦だよ。
0633ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 02:09:13ID:EREDX/Gy
>>632
鬼のようって?音はどうですか?
長持ちするから高いってこと?
0634ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 02:42:31ID:0OeowAQW
>>633

フォスファーブロンズだから音はいいよ。
伸びもある、サスティンもある。
張ったその日から安定した音質を持っている。
(ただのブロンズは1日置かないと音が落ち着かない)
ギターの音を最大限に引き出すゲージ。

フォスファータイプの弦の弱点はサビやすいという事。
これを補正しようとしたのがダダリオの最上級製品で、特殊コーティングを
ほどこしてある。

おれは、もののためしで一回だけ買ってみたけど、満足のいく音質で
1ヶ月持ったよ。
値段も品質も鬼のよう。
0635ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 09:28:14ID:eegoTMV7
10万程度のエレアコは何がお勧めですか?
0636ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 09:40:40ID:0Y/t1OKW
>>635
フォルヒ
0637ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 11:35:58ID:jk+4Ues5
ギター弾きたくなって、昨日練習用にSepia Crueとか言う1万円のギター買いました。
初心者にはこんなので十分ですよね?
0638ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 11:54:43ID:zK10gDyn
あなたが不満に思わなければそれで十分です。
0639ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 12:19:53ID:jk+4Ues5
>>638
そうですね。
くだらない質問してごめんなさい。
まだわからないだろうけどうちの娘に弾いてあげたいから頑張ります。
0640ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 13:08:13ID:eegoTMV7
>636
thx
聞いたことなかったんで調べてみたんですが、チェコ産だとか?
楽器屋行ったら置いてある程度にはメジャーなんですかね?
0641ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 13:39:01ID:dHfjmyij
もうオベーションってダサいんですかね?
0642ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 13:46:43ID:zK10gDyn
そんな事はないが、オベーションはアコースティックとか言うより
オベーションって楽器のような気がする。
生でもアンプでもオベーションって音しか出ないから
0643ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 15:09:24ID:rNCju+Dp
>>642
あの音が欲しいかどうかだよね。
0644ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 15:39:38ID:JsmP/IDB
アコギのブリッジサドルをネット通販してるところ、ってどこでしょう。
近くに店がないので、ちょっと探してるんですが、私の技術では見つからず・・・
(YAMAHAのFG-201を調整しようと思ってます。)
0645ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 15:45:06ID:TFXIsfhy
>>644
ヤフオクで探して、出品業者に直接メールして買うのが委員でない?
0646ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 17:57:26ID:0OeowAQW
>>642

オベーションって、普通のギターと違うんですか?
普通のギターでおぼえても、オベーションのギターは弾けないってこと?

・・・などと、質問するつもりはさらさらないが、先手を打ってみた。

オベーションは普通のギターと同じに弾ける。
ボディの構造が違うだけだ。

違う楽器のような気がするのは、トップシトカスプルース、サイドハカラン
ダ単板とか、そういった構造知識が通用しないという点だろね。
オベーションの良し悪しの見分け方の基準は、おれもわからん。

0647ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 19:29:42ID:a+mx+7ob
オベーションを普通じゃなく使いこなす動画
http://www.sonymusic.com/artists/KakiKing/video/KakiKing_ConanVidFull.ram
http://www.sonymusic.com/artists/KakiKing/video/KakiKing_PlayingWithPinkNoiseVidFull.ram
06486442005/06/22(水) 19:50:02ID:JsmP/IDB
>>645
回答ありがとうございます。
やはり普通には扱ってない、ということでしょうか。
ピックガードやらエレキのサドルはよくあるんですが、
アコギのサドルって無いんですね・・・
0649ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 19:56:22ID:TFXIsfhy
>>648
安すぎて送料なんかが割に合わないからじゃないかなあ。
ヤフオクだとメール便(¥80)で送ってくるから。
あと、普通の楽器通販店だったら、他の商品を買うついでに
送ってもらえないか問い合わせてみたらどうでしょ。
06506442005/06/22(水) 20:05:17ID:JsmP/IDB
>>649
ああ、なるほど、「ついで」はいいかもしれませんね。
ギターの型番を言えば、適正な厚さのものを選んでくれそうですし。
ネット「も」やってる楽器店をあたってみたいと思います。
ありがとうございました。
0651ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 20:41:25ID:bb7GApTv
ちょっとまって。みんなどんぐらいで弦替えてんの?
0652ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 20:57:30ID:0OeowAQW
15日〜20日ほど(家弾き)

0653ドレミファ名無シド 2005/06/22(水) 21:17:20ID:/T/CWTgL
>>644
大和マーク、でぇよんごぉ、ギターワークスとかいろいろあるよ。
安い物なら送料のほうが高いかもな。
サドルだけならヤフオクがおすすめ。
0654ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 22:00:38ID:tqXt1uvi
最近、90年頃のアダマスUを中古で10マンで手に入れたけど、目茶苦茶気に入ってます。
この枯れたサウンドが欲しかったんです。
20年ほど、ヤマハのオール単板ギター使ってきたけど、なんかいまいち響きすぎで好きじゃなかった。
もう弾くのが楽しくて楽しくて。
もう一度基礎からやり直したくなって、教則DVDを今更ながらいろいろと買い込んではトレーニング中。
生音でしか使ってないけど、心底演奏を楽しめます。
06556232005/06/22(水) 22:04:58ID:8Q/nIpwd
>>625,>>626,>>629-634
たくさんのレス有難う御座います。色々試してみようと思います。
>>626
ギター本体はYAMAHA COMPASS CPX-15 アコギではなくエレアコです。
書き間違えていました。ごめんなさいorz
アンプにはつながずアコギとして使っています。
譲ってもらったもので検索してもあまりよく知らないのでわからなく、どのくらいのグレードのギターなのかはよくわからないのですが、
これの場合安物の弦を頻繁に張替えor高い弦を張るのではどちらの使い方が向いているのでしょうか?
かなり教えて君な質問でごめんなさい。
0656ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 22:05:21ID:TFXIsfhy
うん、最近オベーションの中古が随分値崩れしているから、
結構買い得と思うよ。すごい弾きやすいしね。
0657ドレミファ名無シド2005/06/22(水) 23:16:36ID:RHdoubF9
>>647
この子に全身をタッピングされたい
0658ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 02:23:09ID:F6ZAveVv
>612です
>618->620
回答ありがとです
バンドは組む気ないからアコギにしたいんだけど、初心者はいくらくらいが妥当?
0659ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 03:21:55ID:jGBAhD8G
定価10万前後がいいんじゃないかな

長く続けるつもりなら、質もそこそこいいと思うし
すぐ諦めてもオクなら定価の半値以上で売れる(程度が悪ければ別)
0660ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 07:05:54ID:Og+p/Gje
>>658
最初はこれくらいでいいんじゃないかな?
ttp://www.yairi.co.jp/catlog/usa_g.html
オクでも人気があってすぐ売れちゃう。

金持ちならJ-45かarimitsu guiterでヤイコモデル特注
買うべしw
0661ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 07:39:52ID:a2Z16JVL
>>658

マジレスすると、定価4,5万円程度でトップ(表板)が単板(合板
ではなく、一枚の板ということ。この違いは音の良さを大きく左右す
る)のもので、ある程度有名なメーカーのものならまあ悪いものでは
ないからある程度使い続けることはできる。
0662ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 08:18:09ID:mPMCwWSn
>>661
続けるかどうかもわからん初心者に勧めるなら
それぐらいだよな
ヤイリのRFとかいいんじゃね?
0663ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 11:01:14ID:2zyecZ2K
おいらはタカミネのエレアコでプリアンプに
チューナーが内蔵してあるのを勧めるな。
あれは、ホント便利
0664ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 20:13:27ID:gOkfrqsr
そんなのオベーションでもついてる。
チューナーなんて¥5000もあればいいものがある
本来の音におまけをつけて、付加価値・・・。?
もまいのギター選びって 何?
0665ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 20:21:38ID:SVkN722M
>>664

まあまあ、そう厚くならずに。

厨房w

0666初心者2005/06/23(木) 20:32:44ID:3kO1TuZj
ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428772/470767/#435243
最近このサイトでギター買おうと思ってるんだけど、75cmってちっちゃいかな(私は150cmぐらい
送料込みで5400円でストラップ、ケース、ピック、ピックケース、教本、カポとか付いてくるのと
予算に上乗せして(予算は5000円チョイ)7400円で上のやつのほかにいろいろ付いてくるのは
どっちがいいかな?あ、ちなみに同じ商品ココより安く売ってたりしたら教えてね。
とりあえず選択に迷ってるんで教えてください。
0667ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 21:08:23ID:8jPkkyIi
使いもんにならないけど
インテリアとしてなら・・・
0668ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 21:17:37ID:SVkN722M
>>666

それは一人前のギターとは言えない。
で、音は出るだろうけど、それを買うのはあなたの自由だが、
もっとお得な商品はないかと聞かれてもとか知らんからw
0669ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 21:19:05ID:suYjVz3h
>>666
あ〜、これね夏海水浴場に持っていって浜辺でひくなら充分良いよ
帰りに流木とかと一緒にたき火にしてもよく燃えるし。
よかったねダミアン君
0670ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 21:20:33ID:3MiydjpF
よっぽど小学生とかじゃなきゃ普通の買ったほうが良いよ。
その予算なら、近所のリサイクルショップなどで中古買うのが一番かも。
送料かからないし。
0671ドレミファ名無シド 2005/06/23(木) 21:39:02ID:XpAe39V+
>>666
これは弾けるヤシがシャレで弾くおもちゃのようなもの。
下のが安くて普通の大きさみたいだから練習にはなるかも。
だが、Honey Beeなんて聞いたことが無いので責任は持てん。
ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428772/470764/
0672ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 22:29:07ID:SVkN722M
>>666

この値段レベルで良いも悪いもないよな。
しかもよく質問の内容を見てみると、

>あ、ちなみに同じ商品ココより安く売ってたりしたら教えてね。

・・・と、彼は「安い物」を探しているのだ。
「良い物」ではないのだw
0673ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 22:49:29ID:cPY5zeyh
資源の無駄使いだな。
割り箸にしたほうがいいだろこんなの。
06746662005/06/23(木) 22:52:20ID:3kO1TuZj
みんなレスどーも。
前にリサイクルショップで買ってみたら指届かないんだよ、これが。
だからちいさめのギター探しててこれを見つけたって話。
とりあえず、5000〜7000円くらいで私でも弾けるような小さめのサイズあったら教えて。
あと、指伸ばす方法とかww 
0675ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 23:11:15ID:Fa995AsU
指届かないって事はないだろ?
テレビでみたギター少年、竜之介だっけ?
あの子、あんなに小さいのに普通のギター弾いてたような。
0676ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 23:13:01ID:gOkfrqsr
>>674
ギタレレにすれば・・。
といってもその値段では無理だが・・・。
おっきい小さいで選ぶなら、やめた方がいい。
大きさと値段は 関係ない!
0677ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 23:24:14ID:SVkN722M
>>674

あんたが狙ってるミニギターも含めて、ノーマルじゃない変形ギターって
のはいろいろあるよ。
でもやっぱり、ノーマルのギター買った方がいいねぇ。
ボディが小さくて、握りの細いやつを探してみなよ。
楽器屋とかで。
0678ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 23:34:47ID:tz/ku7f2
指が届かない、なんてほざいているヘタレに、所詮ギターは無理。あきらめな。

だいたい、指が届かなくて悩むのは、もっとずーっと後のことだ。
06796662005/06/23(木) 23:37:26ID:3kO1TuZj
むぅ・・・。
あのギター少年はなんか指にはめてるように見えたけどそれはおいといて。
今あるギターでがんばってみる。うん。
レスしてくれたみんな、ありがと。スレ汚してごめん。
0680ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 23:56:29ID:SVkN722M
>>678

かっこつけんな厨房ww

そんなこと言ってるヒマがあったら、バレーコードの練習でもしてろ。
0681ドレミファ名無シド2005/06/23(木) 23:58:52ID:tz/ku7f2
>>680

ギター歴25年ですが何か?
0682ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 00:19:18ID:9FSWJVMn
>>675
龍之介?竜之介?君が弾いていたのは普通のギターだったけど、
左手はボトルネックだったぞ。
0683ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 02:04:23ID:C7fiiLfi
>>681

ギター歴25年でガキと張り合ってる>>678のも、腕のほどが知れるwwww

0684ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 10:18:08ID:bZDiUPEJ
>>683
頭悪そう
0685ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 10:26:50ID:ZAm0RQfW
>>647この子の名前はなんですか?
0686ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 10:47:23ID:bZDiUPEJ
>>685
カーキ・キング
0687ドレミファ名無シド2005/06/24(金) 11:32:23ID:9yxh9Z4+
25年もやってて誰にも相手にされずry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています