アコースティックギター&エレアコ統合スレ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020ドレミファ名無シド
2005/03/26(土) 18:06:02ID:ejvknsgC>っぱり・・・別の本と違ってて悩んでました。
遅きに失したが、、
その押さえ方はオーソドックスなGのオープンポジションではない
けれど、構成音はGで間違いない。3度の音がないけれど、2弦3
フレットのD音はGコードの5度の音だからね。
その曲のその部分では敢えて3度を抜いて2弦3フレット=Dの音
を鳴らしたかったんだろうね。
コードというのは、決まったポジションだけで弾くモノではないん
です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています