どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 13
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001常時age
2005/03/23(水) 00:19:32ID:lKVrnUU+どんな質問でも誰かがそのうち答えてくれる、そんな素敵なスレです。
答えられないときはどっか適当なスレを紹介してくれそうです。
常時ageでおねがいします。
前スレ
どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110203176/
0898ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 23:43:37ID:nwboUYMS0899ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 01:10:27ID:LtpxJCHjでも軽音サークルがありません。
どんなサークルが一番ありそうですか?
本当にバカな質問でごめんなさい。ジャズ?ロックは違いますよね・・?
0900ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 01:17:32ID:04wouokVマンドリン部
0901ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 01:22:26ID:l7WsLTRq0902ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 01:23:13ID:jASb0gK60903ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 01:24:31ID:b35q+PaX0904ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 01:31:12ID:LtpxJCHj小規模すぎる大学に行った自分が間違ってました。すみません。
0905ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 01:34:03ID:6fe5OjC3新設もしくは小規模の場合、自分で仲間に声掛けて、教授と仲良くなり、部や同好会
として活動することだろうな。
0907ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 01:37:10ID:bylR/wUMあればだけど。
俺が行ってた大学のサークルでは、近所の女子大から何人か来てた。
0908ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 01:41:45ID:3tpKU4V4フェンダージャパンの80000円のギターって
どっちのほうが品質は高いんですかね?
0909ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 01:44:30ID:6fe5OjC3ムズイ。比較対象している機種をあげてもらわないと・・・。
0910ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 01:51:07ID:l7WsLTRq0911ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 07:17:27ID:1G3RVunC長=メジャー、短=マイナー
0912866
2005/04/06(水) 12:42:26ID:RRsho5FQ音楽は初めてなので耳コピは全然できません
それでギタープロって何ですか?
0913ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 13:08:33ID:yO0GZ1IB全然と言うほどは違わないと思う。しっかりメンテすりゃ大差なくなるだろ。
変わるとしたら店の保存状態による良し悪しだろう。
0914ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 13:50:50ID:6fe5OjC3http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45152039
0917ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 15:12:34ID:v2FGhN+Qどっちも工場生産だからどっちもどっちだよ。
0918ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 15:13:20ID:v2FGhN+Q0919ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 15:28:27ID:XM2mwFDn色々サイトを見たのですが、今一つ、理解できません。曲ってのはどうやって作るんですか?一般的なやり方を教えてください
0920ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 15:33:59ID:v2FGhN+Q普段聴いてる曲で、こんなふうな曲作りたいなぁって曲を決める。
↓
その曲のコード進行を調べる(自分で耳コピできなければスコアやコード譜を探すか買う)
↓
その曲のコード進行を自分で適当にじゃらじゃら弾いてみる。
↓
そのコード進行に合わせて適当に鼻歌で歌ってみる。(できればデタラメな英語がよい)
↓
ここはちょっと替えてみた方が良いかなってところがあったら適当に代えてみる。
↓
完成!
プロだってけっこうこんな感じだよ。
0921ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 15:39:09ID:qH88eCmu大丈夫じゃん?最初は笑
そのうち物足りなくなってくると思うから、そしたらメーカー物買えばいいと思う。
ちなみに、楽天のほうのサクラの掲示板で、前、誰かがこの値段にしてはしっかりしてるっていってた気がする。
あと、セットについてるアンプはあんま良くないらしいから、そのうち新しく買ったほうが良いと思うよ。
0922919
2005/04/06(水) 16:30:07ID:XM2mwFDn0923ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 16:34:53ID:v2FGhN+Q>Cで曲を作るとか聞くんですが、どおゆう事なんでしょうか?
CはCメジャー(ハ長調)ってこと。ピアノの鍵盤で黒鍵を使わないでドレミファソラシドを弾くのがC(またAm)。
この辺は検索して調べた方が早いよ。
スケールも同じこと。
0924ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 16:35:14ID:LI6PW3qS0925ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 16:39:18ID:c/0W3+Vvスケールすら分からないならとりあえず教本嫁
楽典やれ。
それが嫌ならたくさんの音楽を生できいて「流れ」と「共鳴している」という感覚を身に染み込ませろ。
ここで一から逐一聞いてもウザがられるだけ。
要所だけ質問にきたらいい。
0926922
2005/04/06(水) 16:40:58ID:XM2mwFDn0927ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 16:46:55ID:iI8WZjrG0928ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 16:53:57ID:31vXM9Dt0930ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 17:12:46ID:l7WsLTRq0931ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 17:19:31ID:iI8WZjrGサドル削ってみようかな。
削る際はなにを使えばいいですかね?
0934ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 17:58:19ID:HYFrX4lQ0935ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 17:58:47ID:HYFrX4lQ0936ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 17:59:14ID:kuufiKod右の方を六角廉恥でまわす
0937ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 17:59:18ID:9KEgFWbg0938ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 18:07:14ID:6fe5OjC3pod xt live
0939ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 18:17:32ID:iI8WZjrGフォークギター。
削るしかない?
0940ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 18:19:04ID:HYFrX4lQ0941ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 18:26:42ID:jM8Llq8Q0942ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 18:34:15ID:iI8WZjrG反ってるギターを見ましたがあんな状態ではありませんでした。
それで削る際に必要な道具と注意すべき点を教えて下さい。
0943ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 18:37:00ID:ov1v42Id0944ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 18:57:54ID:K0W98APk絃にピックを擦りつけ、効果音を得る奏法とだけしか書いてありません。
いったいどういった風に擦りつけるのかさっぱりです。
0945ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 18:59:57ID:HYFrX4lQいろんなHPで、求めている情報を探しまくり、それでも見つからないときだと
思うが。まずは探してみよう。書き込むのはそれからでも
遅くないから。
と注意するテスト
0946ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 19:02:38ID:HYFrX4lQ4〜6弦のブリッジ側からヘッド側に向けて弦を垂直にして擦る奏法だと思われ。
何フレットまでですか?とかゆう質問のために
↓
適 当 で い い
0947ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 19:03:19ID:HYFrX4lQ0949ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 19:07:55ID:HYFrX4lQ20Fと3Fあたりを押さえて、指板の12Fあたりをみてみぃ。
反ってるか否かわかるから。
0951ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 19:33:30ID:HYFrX4lQ0953ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 19:38:43ID:FImdUjnXうまいって定義はなんなんですか?なにを聴いてうまいって言うんですか?
0954ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 19:42:41ID:jASb0gK62#1551
0955ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 19:45:19ID:p/db4WFX意外と難しい問題だねぇ。
音作りと出音が上手い(ミスが無い)、音の選択が上手い、リズムが上手いといったあたりか。
0956ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 19:49:06ID:HYFrX4lQひとつの例としては>>955見たいな感じかな。
0957ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 20:31:43ID:jASb0gK60958ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 20:48:25ID:g9OpYrFd0959ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 20:56:41ID:HYFrX4lQ0960ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 21:52:15ID:4sIHpfN30961ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:00:24ID:1G3RVunCGの構成音は、G,B,D
Dsus4の構成音はD,G,A
違うよ。
0962ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:09:06ID:lb4XjIgg0963ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:30:16ID:1G3RVunC0964ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:52:42ID:TJho1ZDa短く音を切るのはなんと言うテクニックなんですか?
0965ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 00:00:56ID:pTEXJpUk0967ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 03:34:41ID:cJqT/vwWもしくは作るならあんなホログラムシールを売ってる場所教えてください。
0969ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 11:23:50ID:d0Vj2rmn検索してみた。
キャンシステムホームページ - 音楽、ビジネス等の情報を配信。番組表、リクエストチャート等。
http://www.cansystem.co.jp/
0970ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 15:25:05ID:pTEXJpUk0971ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 17:16:51ID:sLrfM885本とか見てやってみても、手の側面を
弦にあてたまま弦を弾くことなんてでき
無いんですが・・・・
0973ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 18:51:33ID:BTPM8YEK知り合いから7弦ギターに1個だと弦の張力に負けるから意味ないって聞いて
2個付けようかなと思ってるんだが、
アーム使うとき1個より物凄く力いるかな?
1個のときとあんま変わんない?
0974ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 18:52:45ID:YOq8reCF側面つか、小指側の手首に近いほうだな、
ピックもって、弦の上にストロークするように手をもってくるだろ
その形のまま手首を弦に触れるようにタッチする感じ
0976ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 19:09:11ID:yj7iBD50カポ買い換えるようとしてる時丁度これ見つけたら皆さんはこれ買いますか?
楽譜は弾かないのが多いですし、弾きたいのは覚えて帰れちゃうので
楽譜はついてないと想定しての場合も教えて下さい。
0977ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 19:12:24ID:w2d6qmLw0978ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 19:13:25ID:kpO7Gtk60980ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 19:51:08ID:gsQEOCZV0981ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 19:52:14ID:gsQEOCZV0982ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 19:57:59ID:53Klh3Ceどういう音にしたいかが先にくるべきだろ
0983ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 20:06:52ID:gsQEOCZVヌケがよくなりサスティンも増すようなナットをつけたいです。今、牛骨ナットのついた江戸のレスポール使っています。
0984ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 20:46:13ID:kVdXPeYw0985ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 20:51:20ID:gsQEOCZV0986ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 21:04:43ID:QVqcb8hK俺的にはFXやpick up などを考える
0987ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 21:21:59ID:gsQEOCZV0988ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 21:25:42ID:/xziBTy/0989ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 21:35:40ID:gsQEOCZV0991ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 21:54:48ID:q5SubjqW0992ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 22:05:36ID:QVqcb8hK縦笛の音が鳴るギター
0993ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 22:08:41ID:u8VpEA1sリアにFREDはアリでしょうか?
このギターはうんこなんで、家で弾くくらいのギターです。
0994ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 22:10:41ID:QVqcb8hKtone zone ならつける価値あり
0995ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 22:13:27ID:u8VpEA1stone zoneってクリーンいけませんよね?
0996ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 22:16:57ID:QVqcb8hK使えないな。H-S-Hで、SにクリーンのBlue ベルベットにしてる。買った時から、
そうなのだが。
0997ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 22:19:31ID:u8VpEA1sこのギターも貰い物で、ピックアップ以外は中古のギターの部品とかで新しくしたんですが。。
ピックアップには詳しくないんですよね。。
FREDはクリーンいけるって聞いたんですけど、どうっすかね?
ライブでは、ハムしかとんど使わない感じです。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。