トップページcompose
1001コメント305KB

どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001常時age2005/03/23(水) 00:19:32ID:lKVrnUU+
スレを立てる前にここで聞け!

どんな質問でも誰かがそのうち答えてくれる、そんな素敵なスレです。
答えられないときはどっか適当なスレを紹介してくれそうです。

常時ageでおねがいします。

前スレ
どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110203176/
0790ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:45:33ID:rhz3JfGz
268 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2005/04/04(月) 14:56:41 ID:kBThYZTz
あのさぁキュキュキュッてうまくミュートすんのってどうやんの?

275 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2005/04/04(月) 15:06:01 ID:kBThYZTz
>>271
フレットにつかずとも音がでないくらいってよくわからん?

288 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2005/04/04(月) 20:35:37 ID:kBThYZTz
コードマジ理解できないんだけど
誰か丁寧におせーてくんない?

290 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2005/04/04(月) 20:42:18 ID:kBThYZTz
>>289
マジ頼む
教則本みてもチンプンカンプン

292 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 21:09:58 ID:kBThYZTz
>>291
ページが表示されん・・・・?

294 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 21:38:17 ID:kBThYZTz
>>293
丁寧にどうもm(_ _)m
もう一つピントグラムって・・・・?
0791ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:46:16ID:kBThYZTz
みんなコードっていつごろ覚えた?
はじめてから・・・・?
0792ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:50:29ID:bDt0eBAa
>>790
rhz3JfGz 腹抱えて笑える・・・くくくっ・・夢に出てきそう。


kBThYZTz 早く練習しろよw
0793ドレミファ名無シドNGNG
基本的なC〜Bは初めて5日ですべて覚えた。
0794ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:53:41ID:Lwayc8kf
爪の赤い部分が多すぎて垂直に押さえられません。どうやったら赤い部分を減らせるんですか?
0795ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:54:34ID:kBThYZTz
いやコードの理論
0796ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:55:58ID:Z/q5fvfZ
>>794
言ってることがよく判らない。

爪がどうこう、というなら楽器板じゃなくて外科に聞いてもらわんと。
0797ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:57:27ID:IgDzHV3N
>794
ネイルベッドは、深爪を続ければだんだん短くなってきます

私、爪噛んだり剥いたりするクセが昔あったせいで、
かなり短くなってしまって(右手の中指の赤い所が今7ミリぐらい)
もう今になるとなかなか元のようには長くならない。

伸ばし続けてたら(マニキュアきれいに塗るため)
申し訳程度に長くはなってきてるんだけど。
0798ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:58:02ID:feGPP+FT
ハイスタのソロの、16分音符が続くところなんですが、あそこは
ハンマリング、プリング等全く使わずに急いでピックを動かして
弾くんですか?
そうだとしたら辛いナ。
0799ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 21:59:02ID:xnnallji
グヤトーンのHD2ってディストーションのツマミをフルアップにしてもコードわかるの?
0800ドレミファ名無シドNGNG
>>795半年位かな
0801ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:01:07ID:Z/q5fvfZ
>>798
ハイスタって何?

勘でハイウェイスターだとすると、あれはハンマリング&プリング
0802ドレミファ名無シドNGNG
>>801ハイスタンダードが基本的にハイスタってよばれてるけど…
0803ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:04:15ID:kl9D6i6d
>>801
HI-Standard(うろ覚え)の略称がハイスタだったような。
そうだとしたら、曲名も出さない時点で>>798はDQN確定。
08047972005/04/04(月) 22:04:21ID:IgDzHV3N
>794
っていうか、もし女の人だったら
意図的にでもあんまり短くしない方がいいと思うよ(;´д`)
ギターやベースを演奏するのにギリギリ支障ない程度にしといて、
やりすぎにはくれぐれも注意。

やりすぎて私みたいになると、
あとでマニキュアとか手爪の手入れに目覚めた時に
取り戻すのに時間がかかる(というか完全に戻すのは不可能に近いと化粧板で言われた)。
0805ドレミファ名無シドNGNG
だな
0806ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:05:32ID:rhz3JfGz
ID:Z/q5fvfZは40代
0807ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:05:58ID:Z/q5fvfZ
>>802
そうかな、と思ったんだけど
こないだハイウェイスターをそう呼んでるのを見たので、、、

質問する時はもっと明確にして欲しいんだけどな。
0808ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:06:12ID:kBThYZTz
>>800
覚えたコツは・・・・?
0809ドレミファ名無シドNGNG
>>808エレクトーンとか4歳からやってたからドミソとかそうゆうのは簡単に応用できた。
コツとかは特に無いと思うけどまあ、楽器を楽しみながらやってれば絶対覚えられるよ
0810ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:10:13ID:bDt0eBAa
kBThYZTz 教室池よ!
0811ドレミファ名無シドNGNG
ヒッキーだからいけないんだよ。だから俺らがここで優しく教えてやらないと
0812ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:15:14ID:bDt0eBAa
Ydwm1ue+ ?  君は素晴らしい人だよ。
0813ドレミファ名無シドNGNG
THANKS!
0814ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:23:57ID:trhSWj9S
>>808
コツなんて無い。
2ch見てる暇があったら理論覚えろ。
0815ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:42:08ID:kBThYZTz
なんか理論覚えるのめんどくて・・・・
だからここで質問
0816ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:42:15ID:7m78e9mi
>>794
押さえ方が悪いんだろう。俺少しでも深爪したら激痛だから指の先っぽより二ミリ位しか爪が短くないんだけどギター初めて8年経つが不便には感じたことないな。
垂直じゃなくてもしっかり押さえられるだろ?練習しなされ。
0817ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:44:01ID:kl9D6i6d
>>815
めんどいならどこで聞いたって一緒
いいから海鮮切って釣ってこい
0818ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 22:47:47ID:kBThYZTz
うーん
0819ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 23:28:07ID:ueecmZwj
おおきな のっぽの 古時計 おじいさんの時計
G     D    Em  C   G   D  G

これは
チャーチャチャッチャッチャチャチャララララ、チャララーチャチャチャララー
って言うリズムで良いんですよね?
0820ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 23:33:22ID:PswQu9Ek
いや
チャーチェチャッリャッチェキナラリラリ、チォララーチィリャチャキナー

だと思う。
0821ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 23:37:13ID:ueecmZwj
>>820
サンクスです、全然違う感じになってたからおかしいと思ったんだ…ありがとう!
0822ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 23:41:30ID:PswQu9Ek
いいのかよ!!
0823ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 23:50:28ID:ueecmZwj
え、違うの?(´・ω・`)
今インターネットやってるから試せないけど
でちょっと試してみますノ
チャーチェチャッリャッチェキナラリラリ、チォララーチィリャチャキナー
0824ドレミファ名無シド2005/04/04(月) 23:53:12ID:E1fkCK1M
>823

でドンズバ。
0825ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:16:13ID:W62JQLz8
ギターやってる人は知ってた(弾いておいた)方がいい曲とかアーティストとかってある?
一般論とかじゃなくてお勧めとかでもいいんだけど・・
洋楽あんまり聴かないからどうしてもジャンルがどうしても邦楽になってしまって・・
どうか頼みます
0826ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:28:42ID:XTB7cgnb
ビートルズ
0827ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:31:45ID:+CiBZZ9W
>>825
ディープパープル
0828ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:41:13ID:esztHBw9
レガートとテヌートのちがいってなんですか?
0829ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:43:21ID:ABDgSSmS
>>828
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83%8C%83K%81%5B%83g+%83e%83k%81%5B%83g&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
0830ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:44:10ID:O4I5rhrZ
おまいらに質問

平行調の属調が、Fdurとなる調は?
0831ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:50:27ID:yO72cxj1
ところでさ。
質問があるんですよ。
今日ギターの小物とかストラップとかをまとめて
買っておこう、と思って銀行で2万円下ろしたんです。
そしたら楽器店へいく途中でゲーム屋があったので入り
気がついたらゲームキューブとバイオハザード4を買って
家に帰ってました。

オレはまだミュージシャンを名乗っていいですか?
0832ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:57:28ID:IuR+EM6Y
>>831
ゲーマーと名乗るのがよかろう
0833ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 00:58:35ID:OdZVmmlv
まだ名乗ってはいけませんか?
だろ。
0834ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 01:46:19ID:00enpahJ
>>801
>勘でハイウェイスターだとすると、あれはハンマリング&プリング
0835ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 03:17:31ID:F84gccQr
アンプのトレブルだのベースってツマミがありますよね?
あれは高音や低音をカットしたりブーストする具合を調整するものだと聞いたのですが、0がフラットな状態なんですか?それとも5ですか?
0836ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 03:38:43ID:+0W0StiA
ピッキングで音を歪ませるってどういうことですか?
弦にピックを斜めにあてるってことですか?
0837ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 04:47:04ID:AWSYD28x
すごく悩んでます。
ボーカルなんですが、ピッチをうまくとれるようにするにはどうすればいいんでしょうか?
曲を何回も練習すればちゃんと歌えるんですが、その曲だけピッチがとれてるだけで、また違う曲をやるとピッチが安定しません。
1回だけ曲を聴いて歌ってもピッチが安定した声を出すにはどうすればいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
0838Q蜀2005/04/05(火) 04:50:06ID:lSr5dNlZ
>>837
1曲をちゃんと練習すればピッチがとれるのならば、
そのまま練習を続ければそのうち他のあまり聞いていない曲でも音が取れるようになると思いますよ。

その「ピッチが安定しない」「練習した曲は歌える」というのはどのように判断してます?
その場で歌いながら判断しているのか、それとも録音して聞きなおしているのか、他人に判断してもらっているのか、自分で判断しているのか。

歌のよしあし、特にリズムやピッチというのは「違和感に気づけるか?」が勝負な面が結構あると思います。
0839ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 05:04:40ID:AWSYD28x
>>838
ありがとうございます。歌はMTRで録って自分で聴いてます。毎日楽器で音を出してをその音を声に出してピッチをつかむ練習をしてみます。
0840ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 05:09:46ID:ABDgSSmS
>>835
アンプによって違ったりするけど、
たいてい12時(5)のところがフラット、なものが多い。
>>836
たいていの場合は、アタックの強いピッキングで音を割れさせることかと
0841ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 05:09:57ID:Yx9dtiJe
>>837
自分自身でリアルタイムにピッチの狂いが分かるのであれば、
発声技術の問題ですね。正確な音程で声を出すことは、
頭では分かっていても、なかなか難しいもんです。
のど(声帯)と呼気(横隔膜)のコントロールが必要です。
一番良いのは、ちゃんとボイス・トレーニングを受けることですが、
まずは楽器に合わせて、学校の音楽の授業を思い出して
♪ドレミファソファミレド〜♪と正確に歌えるように練習しましょう。
0842ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 06:12:37ID:EQZLq005
>>835

アンプのトーンはほとんど大半のものは、回路的にはフル時に全開で
0に近いほどカットするしくみになってる。
ただ、ギターの音づくりとしては全部フルがよいというわけではない
ので適宜0〜10の間で調整するわけ。
「入力信号の音質バランスをフラットに再生する」という意味での
"フラット"な特性にするのに適切なトーンの位置はアンプによって
異なるが、ギターの音としてバランスのとれた音はかならずしも
"フラットな位置"ではない。
0843ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 08:04:30ID:6eqkDoy0
>>801-803
申し訳有りません。highwaystarをハイスタとどっかのスレで略していたのを
見たのでそういう略かと思いました。
ハンマリング&プリングなのですね。ありがとうございます。
0844ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 11:12:52ID:bk/Z2Vv3
>>843
フルピッキングじゃないの?
0845ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 12:19:20ID:rk4XOHRk
ベースの音楽教室に入ったのですがまだ一回も行ってません。初回はどんな事するんでしょうか?
教室によって違うと思いますが予想でおしえてください
0846ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 12:20:36ID:W62JQLz8
>>826
>>827
dくす、適当に借りてきますわ。
0847ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 14:01:52ID:n2QVihTN
>>845
予想。あくまで予想。

「はい、じゃテキスト6ページから。今日から3ヶ月間はエレキベースの歴史を学びます。
 第一章第一部レオ・フェンダーの生い立ちからね。4ヶ月目からはエレキベースの
 各部品の機能と名称についてやります。ピックアップの原理としくみあたりは読んどいてね。
 あ、楽器は2年目までいらないから。月謝は月末までに払い込んでくださいね。」
08487482005/04/05(火) 14:18:55ID:VyF+G/nd
>>761
遅レスですが、ありがとうございました。

シンバルでなくドラムなのですね
0849ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 14:37:18ID:gqk8zX4f
音楽用語全部教えて下さい
とくにシャウトとか
0850ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 14:41:42ID:BWIMHv1o
>>849ググれ
0851ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 16:41:49ID:gqk8zX4f
別にコード進行とか覚えなくてもいいや
0852ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 16:52:38ID:IuR+EM6Y
>>851
別にいいんじゃん。シャウトしらなくても生きていけるんだから。
0853ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 17:11:42ID:gqk8zX4f
でもシャウトぐらい知ってないと面接で落ちるんじゃない?
0854ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 17:21:35ID:BWIMHv1o
なんの面接?
0855ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 17:27:01ID:ABDgSSmS
基地外かよ
0856ドレミファ名無シドNGNG
>>849ググれば確実分かるけどあえてゆう。

?シャウト?=女の人の喘ぎ声を楽器で鳴らすことをゆう
0857ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 17:58:24ID:IsAgncue
テレコからパソコンに音を取り込みたくてWAVREC:WAVEファイルレコーダーというのをダウンロードしたんですが、ファイルが開けなくて困ってます。
この先どうすればいいんでしょうか?
0858ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 18:04:35ID:bWCFWaFP
..848
ドラムじゃなくてドラ
中国なんかにある1mくらいある丸いやつだよ。
0859ドレミファ名無シドNGNG
>>857今すぐそのファイルを削除しろ
0860ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 18:36:38ID:gqk8zX4f
ググッたら負けかなと思っている
0861ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 18:41:45ID:vqP23Oho
マジレススレにて質問したがレス付かなかったので、ここで。
マルチスマソ

デジタル録音機器関連のスレってありますか? 結構探したんだけど…
0862ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 18:51:26ID:/iWr/vQK
>>861
DTM
http://pc8.2ch.net/dtm/
0863ドレミファ名無シドNGNG
>>861 DTMスレいけ。板違いだ
0864ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 18:55:34ID:gqk8zX4f
コード進行理解したら負けかなと思っている
0865ドレミファ名無シドNGNG
>>864 そんなお前は消防。そして自称NEET
0866ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 18:59:05ID:FyeAtbjT
スコアとゆーかギターの楽譜が欲しいんですけど
そのアーティストのが出てないらしいのです。アーティストの板から誘導されてきました
どうすればいいのでしょうか
0867ドレミファ名無シドNGNG
>>866 
楽譜に頼らないで耳コピする。
0868ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:14:46ID:IuR+EM6Y
>>866
洋物のギタープロ使う。なかったら耳コピ
0869ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:19:12ID:gqk8zX4f
>>865
小学生でニートってどういうこっTAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!
0870ドレミファ名無シドNGNG
>>866
洋楽ならギタープロやパワータブにほとんど置いてある。
邦楽もギタープロなら少しはあるよ。

なければ諦めろ
08718612005/04/05(火) 19:21:33ID:vqP23Oho
>>862
>>863

ありがとう
板違いでしたか…、重ねがさねスンマセン
逝ってこます。
0872ドレミファ名無シドNGNG
>>869
DQNて書くべきでした。スマソ
0873ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:23:36ID:IuR+EM6Y
>>869
TAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!! と言ってる時点で、既にneet


0874ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:24:50ID:69wgpqHq
エドワーズのE-LP-85SDとエピフォンのスタンダード、買うならどっちが良い?
0875ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:27:52ID:cSDAj+Ec
えぴふぉん
0876ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:28:59ID:69wgpqHq
>>875理由もつけてくれるとうれしいわ
0877ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:29:27ID:IuR+EM6Y
>>874
個人的には江戸。duncanのsh-4ついてるからな。好みの問題。
楽器屋で弾き比べることをすすめる。
0878ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:30:32ID:gqk8zX4f
今日始業式だ
0879ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:31:28ID:IuR+EM6Y
>>878
よかったなneet
0880ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:34:01ID:69wgpqHq
>>877
レス有賀と。ちかくにどっちも置いてないから通販で買おうと思ってるんだけど。
0881ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:41:04ID:IuR+EM6Y
>>880
そっか〜。
触った感触からして、ネックの握りも江戸のがよかったな。
他のサイトもあるから、参考にしてみるといいだろう。
duncanについては
http://rosetana.hp.infoseek.co.jp/fanatic.htm
あたりも参考になるかも。
0882ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:41:18ID:gqk8zX4f
なぜかこのスレは鯖がよく釣れる
(´・ε・`)
0883ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 19:56:08ID:69wgpqHq
>>881激しくTHANKS
0884ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 20:16:28ID:dVonbLry
エレキギターの初心者セットを使ってきたんですが、ベースやアコギもやってみたくなりました。
そこで質問なんですが、
エレキギターのアンプやケーブルをベースにそのまま使えますか?
また新しくセットで買わなきゃマズイんでしょうか?(無知なもんで・・・)
あと、アコギのコードってエレキと同じなんですか?
0885ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 20:19:53ID:69wgpqHq
>>884ベースをギターアンプを使って弾くと、壊れることが多いらしい。
アンプはあたらしく買ったほうがいい。ケーブルは別にいいよ

>>アコギのコードってエレキと同じなんですか?
一緒だよ。無問題だね
0886ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 20:21:05ID:69wgpqHq
{訂正}
 ベースをギターアンプを使って弾くと    ×

 ベースをギターアンプにつなげて弾くと      ○
0887ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 20:36:06ID:RtlBsPZc
そう簡単に壊れることは無いよ。>>884-885
特に、家で常識的な音量で練習する限りはまず壊れない。
本体だけ買い足せばOK。

スタジオ練習だとスピーカが逝っちゃうことはある。
けど入門セットのアンプで爆音出さないでしょ?

でもアンプ欲しくなると思うけどね>ベースの場合
0888ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 21:17:48ID:rjR/65vc
レスポールスペシャルのピックアップをハムに換えたいのですが、
P-100というのに換えるのがスタンダードなんでしょうか?
(今現在はP-90が搭載されているが、ノイズがひどいのでハムに換えたい)
大きさが違うような気もしますが、他のハムバッカーでも搭載できますか?
0889ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 21:18:23ID:cPhvY65R
YAHOOショッピングにあるギター入門セットってどう?
あまり悪くなかったら買いたいデス
0890ドレミファ名無シド2005/04/05(火) 21:40:07ID:5jiHJe6r
>>889
アド書こうよ。何言いたいのか分からない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています