どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001常時age
2005/03/23(水) 00:19:32ID:lKVrnUU+どんな質問でも誰かがそのうち答えてくれる、そんな素敵なスレです。
答えられないときはどっか適当なスレを紹介してくれそうです。
常時ageでおねがいします。
前スレ
どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110203176/
0619ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 00:18:03ID:BJilFp1Oありがとうございました。
0620ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 00:56:50ID:CbVRm3mw0621ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 01:15:19ID:CbVRm3mw最後の文の二行目おかしくなってました。
[訂正]どのようにハンダをすればよろしいのでしょうか?
0622ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 01:20:49ID:gOqMXRLp一本づつ穴に通して捩る。あとは普通のハンダづけと同じ。
すぐ外す可能性がある場合は捩らない。
好きにすればいいと思うんだが。。。
0623ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 02:57:46ID:u20NpNp60624ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 03:10:25ID:oV+hiWGU敬遠するような素材なんでしょうか?
0625ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 08:14:31ID:fZAlXZAY木材にこだわるタイプなら敬遠するがヨロシ
0627ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 11:09:18ID:WVlhquz50628ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 12:09:09ID:AboAZXcy0629ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 12:12:42ID:n/UlAs2O0630ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 12:17:18ID:F24EG4gJ0631ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 12:27:08ID:Eu8Ntzmd0632ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 12:31:19ID:aTmc8t2X弦とPUの隙間は4mmくらいなんですが、近づけすぎでしょうか?
もしくはピッキングが深すぎるんでしょうか?
0633ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 12:31:51ID:dqsl01+V0636ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 13:17:56ID:WDZEpzv+自分としては音ではトレードマークの方がすきなんすけど
どうしてもCDインプット(?)が欲しいんですよ・・だけどトレードマークには
そのインプットがないので、どうしようかと悩んでるんですが
こういうCDインプットが無い物のでもなにかの外部機器で可能に出来るのでしょうか?
0637ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 13:26:54ID:e9peQUUF0639ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 13:47:14ID:cWEEPRMm多分故障だけど、どこに持って行っても直してくれるかな?
0640ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 13:47:54ID:CbVRm3mwハンダしてみたのですが、センターとフロントのハーフトーン・センターとリアのハーフトーンの音が変です。詳しくいうと、センターの音ばかり強調されていてリアとフロントの音があまりしません。原因はなんでしょうか?
0641ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 14:07:19ID:EVxLwvu90642ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 14:39:15ID:u20NpNp60643ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 16:40:21ID:t+Q0CYzKたしかワールドミュージック板にありますよ
0644ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 16:46:02ID:t+Q0CYzKこことか
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1069444693/l50
ここあたり?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004286699/-100
0645ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 17:19:36ID:Y1ZsdejB0646ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 17:21:02ID:u20NpNp60647ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:24:05ID:u20NpNp60648ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:40:19ID:17aix0Kg他の弦はどうやってミュートすると良いですか?
どうにか練習して運指は一応いけるようになったんですが、
他の弦が鳴っちゃってて音が汚いんです。
0649ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:41:08ID:Rck0GyVT空いてる指とかブリッジミュートとか
0650ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:47:02ID:SjsGI59Iこれってもしかして不良品?ノイズ軽減させる方法ないですか?
0651ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 18:58:25ID:Rck0GyVTその程度の情報だと憶測の回答しか得られない。
0652ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 19:02:50ID:u20NpNp6>>651 コンプレッションかなんかかなー_?
0653ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 19:02:57ID:SjsGI59I他にどういう情報を提供したらいいでしょうか?
ボスのブルースドライバー2をつかっています。
MTRにライン入力して、ヘッドフォンで聞いてます。
アンプから音を出しても同じようなノイズがのります。
0654ドレミファ名無シド
NGNGギター歴1年
・はじめのギターはバッカスのテレキャス25000円。
・トーンポッドのガリがものすごい。
・ほとんどアースが効果ない。
・音が硬すぎてキンキンする。
・形が好みじゃない。
親になんて言って買ってもらうか、非常になやんでます。親に上記のことを
いっても通じないこと目に見えてるし。
なにかいいアイデア&アドバイスキボンヌ。
0655ドレミファ名無シド
NGNG0656ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 19:12:39ID:gOqMXRLphttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099583679/
0657ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 19:13:09ID:S+/2G2m2(一本目だって本当は自分で買うべきだ)
甘えてるぞお前
0658ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 19:14:04ID:oYuh2CgG0661ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 19:22:31ID:S+/2G2m2高校入るまで我慢して練習しろ
0662ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 19:24:33ID:gOmJopm5歪みはエフェクターで作るよりアンプで作るのがオススメ
0663ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 19:33:40ID:gOqMXRLp半田ごて・彫刻刀はもってるね?
バッカスいじり倒せ。質問は修理・改造系スレに。
0664ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 19:55:16ID:brEk+6y+あとお勧めの教則本があったら教えてください。
0666ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 20:02:56ID:brEk+6y+0668ドレミファ名無シド
NGNG>>お勧めの教則本があったら教えてください。
教則本はどれも中身一緒だよ。無難なのかっときな。
0669ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 20:09:33ID:brEk+6y+思いますが、これをどの順番で覚えていったらいいか教えてください。
あとポジションだけ覚えてもダメらしいので、練習方法を教えてください。
本当にお願いします。
0670ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 20:09:37ID:+272w0YE0671ドレミファ名無シド
NGNG自分のやる音楽にあわせたものから覚えてけ。
>>ポジションだけ覚えてもダメらしいので
いいよ別にポジションだけで。2つのポジションを合体させた形とかいろいろ覚えてけ。
ポジションおぼえとけばとりあえず苦労しない。
0672ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 20:24:42ID:brEk+6y+0674ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 20:28:17ID:n/UlAs2O渋谷逝って真理罠調達してこい
話はそれからだ
0675ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 20:31:14ID:brEk+6y+だと思うんで、その二つのポジションを覚えようと思うんですが、
どうですか?
0676ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 20:32:51ID:n0uqKgXRレモンオイルなど使用できますか?
0678ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 20:34:31ID:hVlPMnlYお前ウザすぎ
好きなの覚えれば良いだろ。
大体、2ch見てる暇があったら教則本でも読めよクズが
0679ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 20:57:43ID:fZAlXZAYパンクは原理的にはアンチヒッピーなんで真里罠信仰はない
>>676
あるけど、EVHみたいにすぐ手垢で黒くなる。
もともと白い木だから、綺麗に落ちない。
0680ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 21:01:32ID:000RAGc6スルーできない奴が一番ウザイ
0681ドレミファ名無シド
NGNG0682ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 21:13:21ID:n/UlAs2Oここで原理説が聞けるとは思ってませんでした。
パンクは何で「旅」すればよいのでしょう教えてください
0684ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 21:20:46ID:iiakiGokい
じ
め
る
な
よ
。
0685ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 21:22:15ID:CbVRm3mw0686ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 22:10:24ID:Ldq/Iej2こいつ「こんなこと言っちゃう俺」って感じで悦に入って書き込んだんだろうなぁ
0687ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 22:12:08ID:fZAlXZAY0688ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 22:16:32ID:n/UlAs2Oやばいっすかそーゆうの
0689ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 22:33:12ID:xB1j4vLwハードロックっぽい音を出したいです、どんなエフェクターがいいでしょうか?
ちなみにストラトでピックアップはシングルコイルです。
0690快楽マン
2005/04/03(日) 23:56:12ID:jeOPQDhLハードロックっぽい音にもいろいろあるが、
とりあえずオーバードライブ買ったら?
次はディレイ!(ジョージリンチ好きの俺の趣味(*^_^*))
0691ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 00:05:09ID:lDRZFxlU取りあえず、あいうえお順とか本の1ページめからやってみれ
それを指ぐせになるぐらいだ。
そんで5フレットあたりからの指ぐせと15フレットあたりの指ぐせを
しこたま酒のんだときに弾く。
なんだか知らないが、か・い・か・ん?か・い・ほ・う?
という時がくれば、りっぱなパンクスだと思う。
ピストルズずき40才、スケールなど覚えようと思った事無きにしもあらず。
0692ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 00:05:12ID:/1fAFaoQ0693ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 00:38:49ID:tHK98jDa0694ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 00:49:29ID:owGMlA+shttp://www.j-guitar.com/ha/hajime/ele.html
0695ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 00:55:26ID:39rBugVYあんまウォームな感じしないけど、ボスのメタルゾーンは色々つくれる。
0696ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:04:36ID:CdJ5H+92エレキのレスポ使ってるんですが、弦代えたばかりなのに
6弦と5弦あたりがすぐビビるんですが改善方法は何でしょうか?
0697ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:14:06ID:OvhZUlJqミキサーってどんな音楽ですか?
無知ですみません
0698ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:14:16ID:46ZukhArそれでも変わらないなら
・弦のゲージを変えてみる。
・弦高を調整してみる。
・反ってないか確認してみる。
0699ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:15:56ID:0N+8FBPRテイルピースを下げる
ブリッジを上げる
ストリングポストの根元までしっかり弦を巻く
これで駄目ならお店に持って池
0700ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:17:39ID:39rBugVYスーパーで果物や野菜を買い込んで、自宅のミキサーに詰め込み、ジュースになっていく過程の音を録音したものです
0701ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:20:56ID:OvhZUlJq誰か教えて下さい
0702ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:22:54ID:0N+8FBPRミキサーっていうと>>700で出て来たジューサーミキサーや
複数の音をミックスする機械しか知らないや。
0703Q蜀
2005/04/04(月) 01:23:36ID:bCD4ADy00704ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:31:39ID:OvhZUlJqドラムとかの音を作れると聞いたんですが、中途半端ですみません
0705Q蜀
2005/04/04(月) 01:35:30ID:bCD4ADy0だとしたらミキサーという機材はあるけど・・・。
とりあえず質問内容をまとめたほうがよいのではないかと。
0706ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:42:19ID:OvhZUlJq質問を訂正します!
ミキサーとゆう機材はどんな音が出せるんですか?
0707Q蜀
2005/04/04(月) 01:44:28ID:bCD4ADy0音を混ぜる機材です。
ミキサー 音楽用語
でググッて出てきたサイト。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~you2003/term/mixer.htm
わからない単語は検索したほうが早いかも、ですよ。
0708ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:46:42ID:39rBugVY音を編集するもの。
音を混ぜるもの。
文字通りだよ。
辞書ひけよ。
ドキュソ。
0709ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 01:52:10ID:OvhZUlJq私はもっと自分で努力をした方がいいようです。
短い間ですがお世話になりましたm(_ _)m
0710ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 03:09:40ID:O/XSLmV/ジャズマスターのPUが特殊な感じなのはわかるんですが
0711ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 06:16:55ID:XT89/Ya90712前106
2005/04/04(月) 07:15:03ID:S6t/B/Zx前スレの106ですが
番号があった場合
http://members.at.infoseek.co.jp/nanashi_pinky/1.jpg
の画面の左の四角をどっちに動かせば
開くのでしょうか?
0713ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 12:06:00ID:YF2/Fqza左斜め上53度
0714ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 12:41:53ID:eu4ARhx3と
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486605/472125/
はどっちが性能がいい?スケールがどうこうとかは関係なく。
0715ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 12:44:08ID:7QynTq5c0716ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 12:44:40ID:fbFWxyFr0717ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 12:56:32ID:oDaQwK/L0718ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 14:25:57ID:39rBugVY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています