どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001常時age
2005/03/23(水) 00:19:32ID:lKVrnUU+どんな質問でも誰かがそのうち答えてくれる、そんな素敵なスレです。
答えられないときはどっか適当なスレを紹介してくれそうです。
常時ageでおねがいします。
前スレ
どんな質問にでももの凄い勢いで答えるスレ 12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110203176/
0002ドレミファ名無シド
2005/03/23(水) 00:21:33ID:qAPb9GsP一生そこに住むわけではなかんべぇ?
相部屋の御仁はおそらくエレキの生音にだって不快を
感じるに違いない。
就職とはそういうものだ、ここは1年くらいは弾けない覚悟を
するのが社会人への試練だぞ。
大丈夫、1年弾かなくても君が今まで積み重ねた努力は小脳が
記憶してくれている。
わしなんぞは、10年ぶりに弾いても数ヶ月で復活した。
ま、レベル云々は抜きにして。
0003前スレ988
2005/03/23(水) 00:34:05ID:lKVrnUU+ヘッドホンアンプ付きエフェクターですか。
仕事で疲れて帰ってきてる人にとっては、生音も…ヤバイなw
就職については、今回の私の場合は
新卒(過去に仕事を持った事がある)の割りに歳食ってる、技術系、ということで
不利だったり有利だったり。なので、世間が今どうなってるかはちょっと分からない。
>2
新入社員をしっかり教育してくれるのはいいが、
そういう勤務が最低5年〜6年続くそうだ。
どういう風に仕事をしてどういう風に生きていくか、とりあえず明日1日考えます。
みんなありがとう。
0004ドレミファ名無シド
2005/03/23(水) 00:40:03ID:dM1uqaeiフォーク用とエレキ用がありますよね?
この二つって具体的に何が違うんですか?
アコギ、エレキ両方持ってるんですが
二種類買うのはちょっと、、、
できればどちらかを買って
エレキ、アコギ併用したいのです。
ご指南下さい。
0005ドレミファ名無シド
2005/03/23(水) 00:48:05ID:qAPb9GsP併用すると専用ではないどちらかはカポをするたびに
チューニングがすこし変わったりどこかの弦がきちっと
押さえられなくてビビリ音がでることがある。
が、ギターによってはエレキもアコ(クラッシックは別)も
指板のRがそれほど違わないこともあるので自分でチェックしてみ。
ま、どっちかメインの方に良いカポ買ってそうじゃない方は安い
ゴムので良いんでない。
0006ドレミファ名無シド
2005/03/23(水) 00:53:19ID:dM1uqaeiなるほどー。
勉強になりました。
ちなみに
JIM DUNLOP VICTOR CAPO/DCV-50C
というのも購入候補なんですが
このカポはどうでしょう?
これにもアコギ用、エレキ用とあるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています