トップページcompose
1001コメント305KB

【ウッドも】スネアドラムだけの語り場9【メタルも】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド05/03/12 17:42:54ID:X9tbbXYA
もちろんカーボンやアクリルなどもおkです。

前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1104492348/

---
●関連スレッド

一台目
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1032/1032427840.html
二台目
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1046/1046363982.html
三台目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1057075708/l50
四台目
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1068/1068207299.html
五台目
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1077/1077258414.html
六台目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084006081/
七台目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094798813/

★ドラム器材統合スレッド7セット目★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103926200/
過去スレへのリンク集
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9153/

---
08678642005/06/10(金) 20:58:39ID:cA2GZnJn
>>865
近々都内に行く予定なのでそのときに探ってこようと思っているんですが、
地方在住でたまにしかそんなチャンスないものですから、
逝く前になるべく絞っておきたいと思いまして……

>>866
大事な事を忘れていました(;´Д`)
50kから、せいぜい80kが関の山と言ったところです。
0868ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 21:23:12ID:8u/ujgQ2
ハード、プログレと聞くとTAMAを連想してしまう俺
叩いたことはないけどポートノイモデルとか・・・
0869ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 21:35:39ID:1HzybZef
>>864
十分な予算じゃないですか。
じっくり見て、自分で叩き比べてみてください。
でも、多ジャンル対応となると、スチールが無難な感じで、暫くスチールとつきあってみて、足りないものを感じたら次のスネアって手もありますよね。
08708642005/06/10(金) 22:38:25ID:cA2GZnJn
>>868
マイキーのシグネチャは面白そうですね。
ストレイナー二段階とか、使い道なさそうな感じですけど(;´Д`)

>>869
予算が十分な分、幅が広がり過ぎて困っている面もあるんです○| ̄|_
それでも安いに越した事もないので、スチールが無難でしたら、
やっぱりセンシトーンですかね。
0871ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 23:18:06ID:0L+9wwjP
予算があるならとりあえずスチール、後でウッド系を揃えてみたら?
0872ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 23:26:14ID:2ax8jaXY
本当にシェルの材質たる音が出てますか、おまいら。
0873ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 23:41:20ID:PU0LGBsN
軽くて抜けの良いメタルスネアはなんですか?
コーンとかカーンとかね。
0874ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 23:46:07ID:Z5e37ssg
またヌケ厨か
0875ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 23:48:29ID:s4d4y6rT
元パンテラのポールってスネア何使ってたかわかる人いる?
後、スレ違いだけどポールってタム何インチ使ってたっけ?
0876ドレミファ名無シド2005/06/10(金) 23:49:41ID:Z5e37ssg
シグネチャーが(ry
0877ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 00:42:54ID:vHUKYMMv
>875
Drumset MMX BD24"*18"/TT14"*12"&15"*14"/FT18"*16"
SD MRX 14"*8"
・・・らしい。

フリフロブラス3.5" or 6.5"所有者に質問なんですが、どんなチューニングにしてますか?
スナッピーはどこのものを使ってますか?
これは特に3.5"の方に質問なんですが、つまり気味になりやすいんでしょうか?
0878ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 01:16:58ID:zhZkGTjf
>>877
両方とも以前使ってた。
6.5は倍音が暴れるので倍音を抑える様にしました。
スナッピはTAMAの42本使ってた。意外とイケタ。
3.5は・・・イフェクト的(カンカンに張ってた)に使ってたからよくワカンネ(T_T)
スナッピはカノプのメッキ無し。
0879ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 04:54:29ID:HG+rrU5e
>>873
アルミかなぁ。
60年代アクロライトが安いしいいんだけどね。
0880ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 10:50:26ID:6fYQqIpd
70年代はまたどんな感じなの?
0881ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 12:29:09ID:MIEZENuJ
>>880
70年代は少し甘いというかあったかい、60年代のがdryな感じ。
70年代の音は、それはそれで結構魅力的な感じがする。
値段的には同じくらい。
0882ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 20:11:25ID:gSmCsx/T
>864
ポークパイメイプルとか、パールのティコモデルとかいいんじゃない?
08838732005/06/11(土) 21:30:06ID:3N6taidQ
>>879
ありがとう、やっぱラデックですかね?
やっぱり楽器屋で叩き比べるべきでしょうか。
0884ドレミファ名無シド2005/06/11(土) 23:02:44ID:m7mJdEJv
>>873
ん〜〜vintageは楽器屋の店頭に並ぶことが少ないので、試打は無理でしょうね。
日本のメタルもそう悪くはないと思いますよ。
ただ、TAMAは「カーン」ていうより、図太いのと、スナッピーの反応が悪いのが多くてね。
実際に試してみてください。
0885ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 02:29:50ID:QTqcEpZC
>>875
>>877に補足。海外のライブではBD24"*24"だよ。
そしてパンテラ時代のスネアは
ソナー フォニック(ビーチ)14*8にファラムス張ったやつ。

はやくヴィニーポールモデルでないかな...........
08868732005/06/12(日) 02:30:38ID:sqVvnXDq
>>884
度々どうもすいません、別にメーカーは内外まったく気にしませんが
TAMAの図太くてスナッピーの反応が悪いというのは一番対象外で
大変参考になりました、国産も昔はパール、ヤマハ、タマぐらいしか
なかったのに最近は増えましたのでそちらも試したいと思っています
ありがとうございました。
0887ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 13:27:40ID:CB6pMj2g
パールのJRシグネチャーとかは?
メイプル浅胴だから軽いし、パッコンって感じの鳴り具合が良い。
ただ、手に入りにくい。
0888ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 18:27:25ID:EVrBI200
あれ15じゃねーのか
0889ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 18:37:30ID:XQqujS8l
それヤマハ、勘だけど。
0890ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 18:47:43ID:CB6pMj2g
そ。パールからも出てた。かつて、だけど。
14*4のメイプル。
0891ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 20:19:55ID:7DKP6Ptp
>>877
フリフロの3.5はハイピッチ気味にすると確かに音が詰まるよね。
オレは色々試した結果、表より裏若干緩め。トォーンと音が伸びる感じ。
スナッピーも内面当たりに換えたりと色々試したが、最終的に戻ってきたのが
純正の全面当たり。スナッピーケーブルも結局テープ式で。

意見は色々あるだろうけど、個人的にはフリフロは全面スナッピでオープンに
鳴らすのがあのスネアの特徴だと思った。
内面当たりにするとどうしても音が詰まって”らしさ”が出なかったね。

どのスネアでもそうだと思うんだけど、そのスネアの”らしさ”を殺しちゃ
イケないと思う。
でないと、結果してどのスネアをチューニングしても似たような音に
なっちゃうと思うんだよね。
まっ参考までに。結局は自分が悦になる音。それが一番。
0892ドレミファ名無シド2005/06/12(日) 22:31:13ID:XQqujS8l
いいこといった。
0893ドレミファ名無シド2005/06/13(月) 00:24:57ID:Oypd1gmJ
>>891
なんか・・・自分からみると突っ込みどころ満載です。スミマセン
08948912005/06/13(月) 19:16:47ID:XO+xkMB4
>>893
まっ、参考程度だからな。
オレは、あの意見。
キミはキミの意見で良いんじゃない。

書くの面倒じゃなければ、その意見を書いてくれない?
オレも知りたいし、ココの皆で共有できればと思ってね。

何か含みがあって気持ち悪いからさ。頼むよ。
0895ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 00:59:08ID:VhHt8WT2
現行ラディックの402を使ってるんですが
今度アコースティックなライブハウスでやることになりました。
純粋にスネア音量を極力下げるとしたら
皆さんならどのようなスナッピー、ヘッド、ミュートを選びますか?

いまのところスナッピーはラディック20本、ヘッドはアンバサ
普段ノーミュートです。予算は一万です・・
叩き方学べ!スネア新調しろ!と言われてしまいそうですが
あくまでパーツ選びとしてアドバイスいただければ嬉しいです。
0896ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 02:10:57ID:EsHnt7mO
>>895
アコースティックなライブハウスって何だか良く分からん…。
やる音楽知らんから、的確には助言できないけど。
俺だったら

・ホットロッズで叩く
・ブラシで叩く

のどっちかだな、(もちろん叩き方も変えなきゃいかんけど)

詳しくはスティックスレで。

0897ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 02:37:17ID:TLeVG3Ki
質問です。。。
バーチとビーチのサウンドの違いを教えていただけないでしょうか?
0898ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 03:45:01ID:jas/vAsC
>>865
パワスト3音量落ちるぞ
つかホットロッズでいいやんw
0899いつか名無しさんが2005/06/14(火) 06:31:33ID:zyQyKKhi
>>895
何も購入する必要はないだろう。
優しいタッチでもきちんとサウンドするように練習すればよい。
0900ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 09:02:44ID:rjO7RIs/
>>897
バーチもビーチも中低音域に特徴がありますが、ビーチの方がバーチよりもやや中音域が強くでます。
また、アタック感が得られやすいのもビーチです。
落ち着いてコシのあるサウンドがバーチ。
アタッキーでコシのあるサウンドがビーチ。
この様に考えて頂いて良いんじゃないでしょうか。
0901ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 09:38:00ID:TLeVG3Ki
>>900
どもです☆
0902ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 09:47:01ID:TsY4iQEe
>>894
893です。
見知らぬ他人にいきなり「キミ」呼ばわりするような方に
申し上げることは何もありません。

幸い、その後のレスでは誰もこの話題を気にしてないようですので。悪しからず。
0903ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 10:06:57ID:jas/vAsC
>>902
煽りたいだけなら最初から何も書かない方が良くないかね
0904ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 13:23:31ID:D+zJZ2Eq
>>902
意味わからん。
突っ込みどころ満載とか言ってそれか。見てる方も気分悪いわ
0905ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 13:38:55ID:YLoC6/OI
キミが駄目?んじゃ『貴様』かw
0906ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 14:28:03ID:WNpoZvAH
叩くとビーチ!って音がするのがビーチ。
バーチ!って音がするのがバーチ。
すいません。嘘です。

材によって極端に違うもんですか?やっぱり。
購入時いくつか試してみたんですけど、材の特性による違いなのか、
製法とかシェイプによる違いなのかが俺にはわからなかったんですよね。
耳ワリいだけかもしれんけど。

>>893
貴方様のご意見教えていただきたいですね。非常に興味がございます。
0907ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 15:06:06ID:K0frgZ5p
わからんならわからんで買っちまっていいんじゃね?
0908ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 16:57:01ID:YJB67Nev
わかんないんならそんなにスペックにこだわらなくていいんでない?叩いた時の印象を大事にしたらいいさ。
0909ドレミファ名無シド2005/06/14(火) 17:03:16ID:zyQyKKhi
>>906
>叩くとビーチ!って音がするのがビーチ。
>バーチ!って音がするのがバーチ。
>すいません。嘘です。
嘘じゃないだろう、その通りなんだよ。
それを言葉にするのが難しいんだよね。
0910ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 01:36:00ID:ecChSicb
ブーチでベーチなボーチ(ry
0911ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 02:40:33ID:B0EYPJmM
893は結局逃げたのか。
0912ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 03:54:12ID:wBe5leH3
小口径の深胴をハイピッチ。

これが今の流行り
0913ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 07:18:08ID:NGo+RGpT
>>912
神保スネアを思い出すな
0914ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 08:55:45ID:JKQiABx8
>>913
別に神保だけじゃないじゃん。
小口径は足回りの自由度が高くなるんだけど、リムショットのポイントがちょっと難しくなるのが難点かな。
0915ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 10:33:25ID:+vSJnqFG
>>913
YAMAHAのスティーヴ・ジョーダンモデルも小口径・深胴でなかったけ?
0916ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 11:01:32ID:JKQiABx8
>>915
そう。トリプルフランジフープだったんだけど、本人はウッド・フープがお気に入りで交換しちゃった。
0917ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 11:37:14ID:XxuHxDyt
ドラムを始めて8年目になる俺だが・・・
スティックしか持ってなかった。。。
バンドのメンバーに言われ続けて遂にマイスネア買った。

パールのウルトラキャスト。

楽器屋で五台ほど試奏した挙句これになったが。

今やってるのバンドはウタ物。。。。。

買った後で知ったが、これ使ってる人ってハードロッカーさんが多いみたいね。
まぁいいか。
0918ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 13:06:16ID:CbtMVBSv
ウルキャスは歌にも合うと思うけど?
0919ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 13:58:20ID:B0EYPJmM
てかウルキャスは結構何にでも合うんじゃないかな。ってオレは思うよ。
09207022005/06/15(水) 15:44:31ID:XxuHxDyt
>>919>>918
まぁね。
別に『五月蝿い』とか文句言われたわけじゃないからいいんだけどね。

でも・・・これほんとカタログに書いてある通りオールラウンドに使えるか?

0921ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 19:25:44ID:p3o8NckK
俺、ラーズモデルにCSコーテッド貼ってカンカンいわしてたんだけどもってパワフルにしようと思ってる。
前はアクエリアンのトミーリーモデル貼ってたけどチューニング合わなかった...
ラウドネスの樋口さんみたいな音を求めてるんだけどアクエリアンとかでオススメのヘッドあるかな?
0922ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 19:37:29ID:II5sluCF
ひぐっつぁんならトミーリーでしょ。シグネイチャースネア買ってみたら? 俺はイランけど。
0923ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 20:37:23ID:RmZLx707
>>921
ファラムス張ってみろ。耳がいかれるぞw
09249212005/06/15(水) 21:20:44ID:p3o8NckK
ファラムス?
それはアクエリアンのヘッドの名前ですか?
0925ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 21:23:25ID:6U7aQFYD
>>917
購入オメ。
タイミングよく今日楽器屋で試打してきましたた。>ウルキャス5
ちょっとパワフルだなって感じたけど、オールラウンドで使えると思うよ。
個人的にパールは嫌いなんだけど、ウルキャスは良いスネアだと思う。
見た目もカッチョイイしね。

>>922
ああいうスネアを平気で出す所が嫌いなんだよなぁ>パール
0926ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 21:40:26ID:RmZLx707
ファラムスはレモで出してるケブラーが織り込んであるマーチング用ヘッド。
他社でもマーチング用を出してると思うが俺はよくわからん。
0927ドレミファ名無シド2005/06/15(水) 21:46:05ID:wSFPpqu1
>>920
じゃぁなんで買ったのかとwww
09289222005/06/15(水) 22:20:08ID:II5sluCF
>>925 俺はパール好きだけど樋口モデルみたいなスネアを節操なく出してしまうトコがイヤ。そんなに樋口が怖いのか?カタログでも一番上だし。売れてるならToshiNagaiやyukihiroの方が余程売れてるっしょ。
0929ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 00:17:16ID:4RhPfDfz
yukihiroのは廃になったんじゃね?
0930ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 00:27:20ID:g5YUlWAF
別に怖くはないだろ。ポンタと樋口は、いまさらほかに引き取り手がないだろうし。
ただし、これまでのパールに対する貢献度という意味では、それらの「売れてる」連中とは比較にならないと思うよ。
0931ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 07:23:12ID:hrLH7wAk
yukihiroモデルはなんで廃になったのか分からない
0932ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 07:54:21ID:6vKNCzth
フリフロブラスピッコロとほとんどスペックが変わらないから

じゃないかな
0933ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 08:56:04ID:1Mywvv4r
ウルキャス.....ロボットみたいで嫌いだ.....と言ってみる。
0934ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 09:58:11ID:kzXPGMaS
>>927
720だけど、ほんと良く選んだつもりなんだがね。。。
今はヘッドをCSコーテッドを張って、『REMO』の刻印の辺りにガムテ。
そしたら友達に

ウルトラキャスト使っててミュートなんかしたらウルトラキャスト使ってる意味ないよ!?

と言われたが・・・。
そんなものなのかな?
0935ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 09:59:44ID:hrLH7wAk
樋口モデル買うくらいなら普通のウルキャス買ったほうがええわい。樋口モデル恥ずかしくて人前に出せん。
0936ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 10:05:34ID:j15tiYGR
>>934
ミュートして好きな音が出るならそれで良いじゃん
例えばヘッドをある強さに張った音が好きだが、その付近のピッチだとどうしても
残響に嫌な金属音が残るとかの場合はガムテはとっても有効だよ。
不要な倍音を軽減して、でも全体の感じは変えないで みたいな時には簡単で手軽

今のは一例だけど、なぜミュートしてるか考えたら不要かは自分で判断できるんじゃない?
0937ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 10:19:38ID:1Mywvv4r
>>934
色々なヘッドを試すこと。
色々なミュートを試すこと。
色々なスナッピーを試すこと。
色々なチューニングを試すこと。
すべて必要なことだと思いますよ。
0938ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 11:17:01ID:MSAKtcLH
樋口モデルの予約状況ってどうなんだろ?
まんまOCDPのパクリにワロタ
09399342005/06/16(木) 12:07:41ID:kzXPGMaS
>>936 >>937
色々助言ありがとうございます。
最初から貼ってあったコーテッドアンバサは、余韻と言うのかわからないが、
オープンリムショットした時の残響音(わかりにくくてすまんす。)が自分にはうるさかったんです。
で、パールのカタログに載ってるレモのページを見ててCSコーテッドを選んでみました。
が、まだ、うるさかったからガムテを貼ったらいい感じになりましたね。
自分的にはこれで満足してます。
それと、スナッピー換えるとやっぱり音変わるんですか?
0940ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 12:24:03ID:fHLbldW1
>>938
クレーム付いちゃうんじゃね?OCDPからw
0941ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 14:15:08ID:cbc5JoJI
樋口スネア、キャンセル待ちらしいよ。
0942ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 15:02:28ID:rO+ZhxpV
樋口モデルってそんなに人気があるのか・・
ちょっと以外だな。
俺は過去のレコーディングで使用したスネアでは
ウルトラキャストがだんとつよかった。
0943ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 15:52:11ID:HhCJp9jd
スネア買っちゃった
09449342005/06/16(木) 16:15:02ID:kzXPGMaS
>>943
何買った?
0945ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 17:05:39ID:1Mywvv4r
>>934
変わりますよ。
パールの純正は決して良くない(タッチが悪い、緩めの時の音が雑など)ので、大枚はたいてピュアサウンドを買うべし。
0946ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 18:51:53ID:fHLbldW1
オレ安いからってパールの純正使ってる。確かに粗い。タップストロークの反応も
イマイチ。今度タマの42本とかいうの試してみようと思うんだけど・・・
0947ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 19:25:52ID:3VZgxZ2m
>>946
42本は音が大きくなるという触れ込みなんだけど、反応はどうかなぁと思う。
ピュアサウンドは本当にいいよ。敏感だし、キレが良いし。
リムかけてスネアの端を叩いた時なんて小波が打つように美しい。
0948ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 19:32:04ID:2w96EZ4y
TAMAの42本もなかなか人気みたいだけど、どうよ?>使った事ある椰子
0949ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 20:47:25ID:kHm85S+A
>>948
美しさを求める上では向かない。
音量だとか、雑な存在感を出すには向いている。
0950ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 22:01:06ID:Shxx8aCW
適度な倍音と暖かみのあるヘッドでお勧め教えてください。
ビンテージ系のヘッドが気になるのですが、RMVのやつとかは
どうなんでしょうか。ルネッサンスは使用したことあるので
それ以外で。
0951ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 22:30:05ID:luIT4Fuu
この前そなーのDS-1405ML買いました。
それはそれでいいんですけど、ドラマガの付属CDに入ってたDS-1405Bの方が自分の好みだった。orz
0952ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 22:54:47ID:j15tiYGR
>>950
アクエリアンのモダンビンテージは試した?
音はルネッサンスよりはアンバサ寄りの乾いた感じ
ちょっとバウンドが柔らかいので好き嫌いあるかも
0953ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 23:04:02ID:CglQU7LB
>>948
確かに雑な存在感。
スコンの後味にバンのテイストがくる。
音量アップ ロール楽。
0954ドレミファ名無シド2005/06/16(木) 23:16:54ID:aFoxbXpn
>>948
ザラッとしたニュアンスがメチャメチャ出る。反応は今一つだからジャンル選ぶかも。
ただロックやってて、今のスナッピーの音が埋もれてると感じてる人にはオススメかも。
ボンゾサウンドに近づける!…かも。

>>950
RMVの1PLYは個人的にはスゴイ好き。
アンバサよりも嫌味の無い高音が出るように思う。
高音は出るんだけど、太くなった感じもするから総合的に暖かみはアンバサ以上かと。
70'sアクロライトやダネットのステンレスに張ってるけど、イイ感じ。
0955ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 03:18:52ID:Pttxo23Z
tamaの42本は最近気に入って使ってる。
スネアサイドはやや緩めでスナッピーのテンションは結構きつめ、 
スナッピーのザラザラ感が増しつつも、スネアサイドがミュートされる感じでタイトandすっきりした感じになるみたい。
カノウウウプスのシリーズで30本辺りと40本辺りのものがあったらいいのになー。 結構売れると思うんだけど。
0956ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 04:31:48ID:tJIxIE3R
みんなってスネア何台持ってるの?
ヘッドは使えなくなるまで使ってから交換する?
0957ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 08:27:58ID:+yYsHiGQ
俺は
タマ...ラーズモデル
ヤマハ...真矢モデル
ラディック...LM402
MAPEX...メイプルかな?
ネギ...葱坊主
の五台だな。
0958ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 09:04:09ID:h+BQHW8M
>>956
前は30台近くもっていたけど、絞ったり買い換えたりして10台にしました。
0959ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 09:52:50ID:QdwFA3V3
なんか黒いヘッドを売ってるのを見かけたことがあるんですが、使ったことある人いる?
0960ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 09:56:27ID:fmqhBahs
>>959
黒いヘッドって何種類かあるけど、今のところポピュラーなのはアクエリアンのディジョネットモデルかレモのエボニースェードなんだけど。
0961ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 10:41:11ID:dL466VNJ
944 名前がよくわからない。1967年のヤツらしー。LUDWGのアルミ製で初めてのマイスネア!俺にはこのスレに来るよーなヤツじゃないんだけど、うれしくてつい…
0962ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 16:10:37ID:mbkk3gHB
>>961
おぉ、アクロライトじゃないの。シェルがシルバーだろう?
そいつにCSコーテッドとブレイディのスナッピー張ってみてよ。
最高に良い音するぜ。
0963ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 23:02:43ID:Et6iG/wF
悪路ライトはたしかに名機だな。
長く付き合えるだろうよ。
0964ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 23:18:42ID:5N9Z7vvB
>>962
へぇそうなんだ。俺も70年代持ってるけどとりあえず的にコテ度アンバサ貼ってんだけど
試してみよかな。
0965ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 23:21:31ID:uwuT+iOc
70年代当時のヘッドってだめかな?やっぱ
0966ドレミファ名無シド2005/06/17(金) 23:24:30ID:488IKTEw
スティーブ・ジョーダンなんか張りっぱやん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。