トップページcompose
1001コメント305KB

【ウッドも】スネアドラムだけの語り場9【メタルも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド05/03/12 17:42:54ID:X9tbbXYA
もちろんカーボンやアクリルなどもおkです。

前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1104492348/

---
●関連スレッド

一台目
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1032/1032427840.html
二台目
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1046/1046363982.html
三台目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1057075708/l50
四台目
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1068/1068207299.html
五台目
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1077/1077258414.html
六台目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084006081/
七台目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1094798813/

★ドラム器材統合スレッド7セット目★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103926200/
過去スレへのリンク集
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/9153/

---
0002ドレミファ名無シド05/03/12 18:10:53ID:6ac6tJ3l
2 get
0003ドレミファ名無シド05/03/12 19:25:08ID:tWwuzJg+
3get
0004ドレミファ名無シド05/03/12 19:30:59ID:tWwuzJg+
90年頃、ラディックのLM402を買って、しばらくしてから
70年代のLM402を入手しました。どちもラディックのスープラの
音ですがかなりの違いがありますね。
みなさんの402はいかがなものでしょうか?
0005ドレミファ名無シド05/03/12 21:25:10ID:L+m3npkg
前スレ埋まるまで保守ニダ
0006ドレミファ名無シド05/03/12 21:45:34ID:L+m3npkg
前スレ埋まったからageときます。
Zennで1000ゲットしたかった…w
0007ドレミファ名無シド05/03/12 21:45:54ID:lzrfmV1H
972 名前:埋め[sage] 投稿日:05/03/12 21:31:04 ID:L+m3npkg
ドラムメーカーの名前を適当に書き連ねていこう!

ROCKET SHELLS

0008前スレ100005/03/12 21:47:03ID:lzrfmV1H


999 名前:埋め[sage] 投稿日:05/03/12 21:43:53 ID:L+m3npkg
Zenn(1000)!!!


1000 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:05/03/12 21:44:04 ID:lzrfmV1H
Negi Drumで1000get!!

なんつーか・・・すまんな。
0009ドレミファ名無シド05/03/12 22:41:48ID:6ac6tJ3l
どうでもいいけど 前スレ無駄に埋めすぎ
0010ドレミファ名無シド05/03/12 23:16:56ID:YFOLoa30
いちさんおつ
0011ドレミファ名無シド05/03/12 23:23:53ID:wwOYCH0x
>>1乙です


ところで前スレにも色の話が出てたんだが、カラーリング済みのウッドシェルをナチュラルに戻す事ってできますか?俺の持ってるスネアは赤っぽいカラーで、ナチュラルもカタログに載ってるんだが、最近ナチュラルの方がカコイイと思うようになりますた…
0012ドレミファ名無シド05/03/12 23:40:54ID:5F2sG0pP
表面から0.5_くらい削ればなんとかなるんじゃないか?
0013ドレミファ名無シド05/03/12 23:50:46ID:UX/0ZGJL
毎晩シコシコしる。 (サンドペーパー等で)
でも、湿度の影響を受けやすくなる悪寒。
0014ドレミファ名無シド05/03/12 23:55:25ID:5F2sG0pP
削った後でオイルででもラッカーででも仕上げりゃいいんだよ。自己責任で。
0015ドレミファ名無シド05/03/13 00:00:41ID:UF7ftIpD
カノプーの、フィニッシュによって音が変わる、とか言ってる連中が悲鳴上げそうだがな
0016ドレミファ名無シド05/03/13 00:17:35ID:T5oy865G
( ;゚Д゚) オ、オレ化膿プスの信者じゃないが、フィニッシュで音変わると感じてる…。オカシイのかな…???
0017ドレミファ名無シド05/03/13 00:44:58ID:DEhwfIt3
カバリング、塗装、ワックス(オイル)で音は変わるだろうが
耳で判断できるかどうかは微妙だな
0018ドレミファ名無シド05/03/13 01:23:56ID:adYBbcDN
この場合、音の変化は関係なしでナチュラルにしたいというのだからいいんじゃないか?
0019ドレミファ名無シド05/03/13 03:28:39ID:94r4i0/P
色ネタで、オレも1つ。

Pearlのふる〜〜〜いホワイトマリンパールのスネアが欲しい。
黄ばみがビンテージって感じでよい。
オークションとかも含め、最近見ないな。
そんなわけでPearl以外でもビンテージが1台欲しい今日この頃。

そうビンテージネタで、6ラグのスネアのチューニングってどんな感じなんですか?
10ラグしか触ったことないんで、まったく想像もつかないわけで。
チューニングしづらそうだけど、ちょっと魅力感じる。
0020ドレミファ名無シド05/03/13 07:47:17ID:adYBbcDN
Pearlのふる〜〜〜い、ということだと色ネタではないのだが
ジュピター持ってるよ、5半。興味のある方は捨てアドをプリーズ。
0021ドレミファ名無シド05/03/13 14:15:51ID:mnJdjjKW
新スレ建て 乙!
21世紀ということで21ゲトー
0022ドレミファ名無シド05/03/13 19:42:50ID:y5QGUOcp
Kitanoのスティールスネアってどう?
0023イアン・ペイ助05/03/13 20:50:13ID:U2T1z3VO
>>19
チューニング楽ですよ>6ラグ
Pearlのふる〜〜〜い5インチのスネア。赤のヘアラインスパークル。
6本をキュッキュッって締め上げて、少しミュートしてやると
「カポーン!」って鳴る。気持ち良いです。
0024ドレミファ名無シド05/03/13 21:18:32ID:cqUpzVSa
楽と言うか逆に言えば細かい調整や
ハイピッチのチューニングが難しい。
そういう意味では楽かもな。
0025ドレミファ名無シド05/03/13 21:41:29ID:5LKOM2Sx
俺のスネアが何か乾いた音を出しちゃって…
もうちょっとウェットで太い音になって欲しいんですよ……
ちなみにPearlのウルキャスにスエードを張ってあります。どうしたらいいと思う?
0026ドレミファ名無シド05/03/13 22:00:09ID:/G0dvzoq
ヘッドの含水量を増やせばいいと思うよ?
0027ドレミファ名無シド05/03/13 22:38:41ID:jN9HnslN
なるほど
00282505/03/13 22:39:12ID:5LKOM2Sx
バケツに水張ってヘッド入れてきました
0029ドレミファ名無シド05/03/13 22:39:54ID:sSkc02nU
というわけで、>>25はレフィーマの本皮ヘッドを使うように。
00301905/03/14 02:46:56ID:lh5ZjkhQ
>>23
なるほど。
やはり触ったこともないのに妄想はいけませんな。
ますますビンテージが欲しくなってしまった(w
根気よく探し続けるか。

出てこないかな、ロゴが銀で「PEARL」って書いてあるホワイトマリンパールのスネア。
0031ドレミファ名無シド05/03/14 03:45:34ID:PeCJBzO/
ヘッドさ、トップの話はよく出るけど、ボトムはちょっと影薄いね。

皆ボトムのヘッドは何使ってるの?
0032ドレミファ名無シド05/03/14 08:33:04ID:962fJH0K
ボトム専用ヘッド
0033ドレミファ名無シド05/03/14 09:13:42ID:paunnZVR
普段はエバンスの300。今は音屋で安売りしてるレモのフラットなヤツ
0034ドレミファ名無シド05/03/14 09:28:39ID:K5uYTd9n
俺はアクエリアンの普通の奴
型番わかんね
0035ドレミファ名無シド05/03/14 11:01:05ID:+nJZ1UxB
コーテッドアンバサダー。
0036ドレミファ名無シド05/03/14 12:36:44ID:iUtXpwve
ルネッサンススネアサイド
0037ドレミファ名無シド05/03/14 13:04:02ID:teOOeQqo
カーボンシェルって音硬いの?
0038ドレミファ名無シド05/03/14 13:11:35ID:iUIIfg3c
>>31のバンドのパーカッションはボジオ
0039ボジオ05/03/14 15:41:48ID:PeCJBzO/
やっぱボトムにこだわってるって人はあんまいないのかな・・・。
スレ違いな話題に付き合ってくれてありがとうございましたm(__)m
0040ドレミファ名無シド05/03/14 18:21:58ID:iUtXpwve
ボジオ氏は何を使っているのだ?
00413905/03/14 18:39:27ID:PeCJBzO/
>>40
僕はRMVのシングルプライのクリアヘッド使っています。

サイドのヘッドって頻繁に変えるものでも無いし、違いがイマイチ分からないです。

トップだったら、困ったらCSコーテット〜、とかみたいな定番っぽいのがあるし、
音の違いも分かりやすくて選びやすいんですけどね。
ボトムのヘッドってなにかオススメみたいなのあるんでしょうか?
00424005/03/14 18:52:10ID:iUtXpwve
>>41
RMVとREMOで相性は悪くないですか?

漏れはREMOばっかなもんで。
ルネッサンス使ってるのはああいう音が好きなだけですね。
00433905/03/14 19:28:20ID:PeCJBzO/
>>42
いえいえ、トップもRMVのものです。言葉足らずで申し訳ない。

それからRMVはREMOとフィルムが同じらしいので相性は悪くないんじゃないかと思います。
試したことはありませんが・・・。
00444205/03/14 20:05:07ID:iUtXpwve
>>43
そうなんですか。
00454405/03/14 20:07:00ID:iUtXpwve
すみません変なところで送信してしまいました。
RMVって値段手頃ですからね、今度話のタネに使ってみたいですね。
0046ドレミファ名無シド05/03/14 20:36:09ID:+nJZ1UxB
だれかボトムにコーテッドアンバサダーを(ry
0047ドレミファ名無シド05/03/14 21:38:30ID:QBLQnr1p
レモのエボニーをボトムにはってるよ。
0048ドレミファ名無シド05/03/14 21:49:02ID:te8yRAXC
ファイバースキンで両面張ったら、違う楽器の音になった。
0049ドレミファ名無シド05/03/14 23:23:31ID:yax0UBD4
一番タイトになるようなスネアのヘッドって何かな??
0050ドレミファ名無シド05/03/14 23:36:04ID:D6SFksUj
フラムスコーテッドだろうな。
つーかこれはヘッドスレのネタじゃないか?
0051ドレミファ名無シド05/03/14 23:40:07ID:D6SFksUj
ところで、漏れは今にもヤマハのガリバルディモデルを買いそうな勢いなのですが
どこにも現物が置いてないため、いささか躊躇しております。
誰か俺の背中を後押ししませんか。 ポンと。
それと、都内山手線エリアで見かけたら、教えて下さいませんか。
0052ドレミファ名無シド05/03/14 23:45:53ID:bxL33BS3
山手線のホームで君の背中をポンと押せばいいのか?
0053ドレミファ名無シド05/03/15 00:17:51ID:k7yFMAII
狩りバルディスネアについて
禿しく昔に友人宅で叩かせてもらったときの感想だが、案外太い。
案外うるさくない。
案外見た目が安っぽい。
結構重い。

残念ながら君を轢死体にしたくないのでこの辺にしとく。
0054ドレミファ名無シド05/03/15 01:02:23ID:0bFtDBSV
スネアサイドヘッドなんか全部似たようなもんだから、大して関係ない
サイドなんかにこだわるんだったらスナッピーにこだわれよう
00555105/03/15 01:04:33ID:oFBBK80W
ああ、轢死しそうですよ。
明日にでも茶水、秋葉原エリアを再探索してみよう。
なけりゃ音屋に聞いてみよう。
ところで山手線ホームで俺の背後に立つな・・・
0056ドレミファ名無シド05/03/15 01:18:29ID:TwdpG+80
エンペラーXで後頭部を殴ろうとしている人がいたら、それはたぶん私です。
お気をつけください。
00574705/03/15 02:50:58ID:PSAnpoKx
ゴメン、ここヘッドじゃなくてスネアのスレだった。
タム類には全部ボトムエボニー使っているよ。
でもスネアにも黒いスネアサイド張っているよ。
結構タイトになるよ。
それに丈夫そうだし。
でもあまり売っていないのがネックだな。
0058ドレミファ名無シド05/03/15 03:03:44ID:JGzqpnXx
ブラックビューティー探しage
0059ドレミファ名無シド05/03/15 03:26:26ID:zWYSpcbr
見たことも、叩いたこともない欲しいスネアたくさんあるけど、
今持ってる唯一のスネア(バーチ5.5)のに愛着を持っているから
色々ヘッド換えてチューニング変えて、一台でどこまで色々な音が出るか試してみるんだ。
木胴大好き!
あとスネアを置いてある部屋がどうしても湿気が溜まりやすい部屋なんですけど、移動させたほうがいいですかね?
とにかく、これから育てていくのが楽しみです
0060ドレミファ名無シド05/03/15 09:50:12ID:eZF1QYqT
木のスネアは如実に現われるからいいね
金属系は現われにくい希ガス。
0061ドレミファ名無シド05/03/15 10:26:52ID:bx76KUSQ
>>58
一時期持っていたよ。といっても95年頃のブラスのやつだったけど。
ラディックの音はしていた。ピッチをちょっと高くするとすぐに音が
詰まったような気がする。今はもう売ってしまって手元にないけど。
それとラディックだけど、新品でもこすりキズが最初からついている
ことが多いみたい。高い品なんだからもっと管理を徹底してほしい>野中貿易
0062ドレミファ名無シド05/03/15 11:31:56ID:vaHfAxc3
スナッピーってやっぱり試奏できないからどれがいいのか悩んでいます。カノプーのがいいと言っている方が多いのですが、金と銀の違いを簡単に教えてもらえませんか?
0063ドレミファ名無シド05/03/15 12:00:24ID:8Eq6Kw76
鍍金の有無
0064ドレミファ名無シド05/03/15 12:56:01ID:k7yFMAII
>>62
鍍金あり>さらさら さくさく
鍍金なし>ばらばら ばたばた
0065ドレミファ名無シド05/03/15 17:40:18ID:0bFtDBSV
ピュアサウンドのブロンズ良い
0066ドレミファ名無シド05/03/15 19:25:02ID:hcEQnOhp
ラディクの1930だっけ? ラディク製のたいがいのスネアに純正で付いてくるやつ。
俺はあれが好きだ。値段もそこそこ
0067ドレミファ名無シド05/03/15 20:31:38ID:0bFtDBSV
DIXONのスネア
0068ドレミファ名無シド05/03/15 20:56:24ID:xfmrYmQz
パールのウルトラキャストにエンペラーXとか
使ってみたいと思ってるのですが、そんなことしてる人って
いますか?
どんな感じになるだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています