トップページcompose
1001コメント294KB

L'Arc〜en〜Cielの音を真面目に考える-21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド05/03/06 19:47:23ID:nLlv8wOV
前スレ
L'Arc〜en〜Cielの音を真面目に考える-20
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1106480794/
0007ドレミファ名無シド05/03/06 20:02:57ID:+qnTV5Pm

http://www.yonosuke.net/clip/4/12990.mp3 READY STEADY GO (ドラム)
http://www.yonosuke.net/clip/4/12991.mp3 Shout at the Devil (ドラム)

http://www.yonosuke.net/clip/4/13002.mp3 HONEY (ギター)
http://www.yonosuke.net/clip/4/13005.mp3 READY STEADY GO (ドラム+ベース)
http://www.yonosuke.net/clip/4/13046.mp3 Vivid Colors (MIDI+ギター)
http://www.yonosuke.net/clip/4/13286.mp3 Shout at the Devil (ドラム+ベース)
http://www.yonosuke.net/clip/4/13503.mp3 READY STEADY GO (ドラム+ベース)
http://www.yonosuke.net/clip/4/13593.mp3 NEO UNIVERSE (ドラム)
http://www.yonosuke.net/clip/4/13673.mp3 winter fall (ベース)
http://www.yonosuke.net/clip/4/13759.mp3 winter fall (ベース)
0008ドレミファ名無シド05/03/06 20:04:28ID:QNaIrp6q
→うpの仕方
 次に
    http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi

よくある質問!
  Q:「音源をかさねるのはどうやるのですか? 教えてください」
  A:「KRISTAL」
      http://www.kreatives.org/kristal/index.php
    このソフトがフリーの16トラックMTRとしては最高!
    使い方もいたって簡単なんで、みんなでレッツトライ!

ちなみにここに書き込むときには
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
  □曲名
  □ttp://www.------------------------------mp3
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
0009ドレミファ名無シド05/03/06 20:04:50ID:QNaIrp6q
完全保存版(Part9の76様の情報)
tetsuのセッティング

1995 in CLUB 95
SANS AMP BASS DRIVER DI
LEBEL 1:30, BLEND 4:30, TREBLE 12:00, BASS 12:00, DRIVE 11:00,PRESENCE 1:30
(ロッキンf 別冊より)

2000
SANS AMP BASS DRIVER DI
LEBEL 11:00, BLEND 4:30, TREBLE 11:00, BASS 12:00, DRIVE 4:30,PRESENCE 1:30
(ベースマガジン2000/1より)

2000 12/9 赤坂ブリッツ
エレクトロハーモニックスBIG MUFF・・・「LOVE FLIES」「HEAVEN'S DRIVE」
「SHOUT at the DEVIL」「いばらの涙」

ロジャーメイヤー製tetsuオリジナル・ファズ・・・
「NEO UNIVERSE」のソロ、「bravery」

エレクトロハーモニックスGRAPHIC FAZZ・・・「a silent letter」「trick」

PSKコアドライブ・・・「get out from the shell」「STAY AWAY」

MXRダイナコンプ・・・「NEO UNIVERSE」
グレッチExpandafuzz・・・常時使用
MXR flanger・・・「NEO UNIVERSE」「trick」のソロ
その他・・・MXR Limiter、エレクトロハーモニックスBASS BALLS


0010ドレミファ名無シド05/03/06 20:05:40ID:QNaIrp6q
オフィシャルサイト
    ttp://www.larc-en-ciel.com/

ARTIST MODEL SERIES tetsu
    ttp://www.espguitars.co.jp/artist/2004/tetsu/index.html (ESP)
    ttp://www.espguitars.co.jp/artist/2004/tetsu/index2.html (EDWARDS & GrassRoots)

FERNANDES MUSICIAN'S MODEL ken
    ttp://www.fernandes.co.jp/2002catalog/036.html
    ttp://www.fernandes.co.jp/2002catalog/037.html

Pearl楽器 yukihiro drum set
    ttp://www.pearlgakki.com/drums/artist/artist_index.html

GRETSCH DUO JET
    ttp://www.gretschguitars.com/gear/index.php?product=G6128T-1962&cat1=&cat2=&q=duo+jet&st=2

EFFECTOR MANIA様の研究室[ken]
    ttp://www.effector-mania.com/kenkyu.htm#FILE 3



0011ドレミファ名無シド05/03/07 16:43:35ID:rNKne2Ew
>>1
0012ドレミファ名無シド05/03/07 17:20:14ID:chpMAhGQ
>>1
0013ドレミファ名無シド05/03/07 19:31:37ID:tVaQR1Ui
>>1
0014ドレミファ名無シド05/03/07 20:04:30ID:8EWW2/vt
1999 GRAND CROSSのライブで一曲目でyukihiroが使っているギターはどこのメーカーですか?
0015ドレミファ名無シド05/03/07 22:41:40ID:OBZwA4uu
>>1
0016ドレミファ名無シド05/03/08 00:39:10ID:DJBgtZ/S
>>1
おつかれです

>>14
ESPじゃなかったっけ?
0017ドレミファ名無シド05/03/08 02:12:16ID:TG7lnZSt
ギタリストに聞きたい。みんな歪みのメインは何?

俺はm't LabのSUPAR-FUZZ、BOSS-BD-2、RAT。

参考までに聞きたい。
0018fe05/03/08 10:40:03ID:jtZUbh8C
コンド文化祭でライブすることになったんですが、ラルクでなにかできるものないでしょうか?
初心者のかき集めバンドですw できたらマキシででたみんながしってるような曲がいいんですが、
なにかいい曲ないでしょうか?
0019のび太05/03/08 17:30:25ID:+BqZRY/C
>>18
ダイブとかブルーリーとかRSGとかは?簡単且つ確実に盛り上がるよ。
0020ドレミファ名無シド05/03/08 20:11:56ID:DJBgtZ/S
特にRSGはガキでもわかるもんな
ギターソロも簡単に上手くみせれるし
0021ドレミファ名無シド05/03/08 20:19:50ID:JC97eP+y
>>18
HONEYとか
つかラルク知らんの?
0022ドレミファ名無シド05/03/09 14:56:05ID:ZiA1lGfW
>>18
俺工房なんだが、文化祭等学校のライブで
Shout at the Devil
HONEY
浸食
HEAVEN'S DRIVE
Driver's High
READY STEADY GO
自由への招待
をやった訳だが、難易度的にも簡単だし、
みんな知ってて盛り上がったのはやっぱRSGだったな。
以外に浸食もウケが良かったよ。
サビはテンポ上げてね。
後、これから麒麟組やる予定。
難易度的にはそこまで高くないと思うけど、
タイアップしょぼかったから知名度が低いかなぁ?と思う。
0023ドレミファ名無シド05/03/09 17:22:54ID:JYNtFtoM
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
     画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
../ ⌒\ 画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
(^ω^ )ざわざわ・・・ざわ・・


曲がって見える
0024ドレミファ名無シド05/03/09 19:59:29ID:M01PQXdY
>>23
まじですげぇ・・・・・
0025ドレミファ名無シド05/03/09 20:15:04ID:Gxbdjk0L
>>23
目が変になる
0026ドレミファ名無シド05/03/10 14:49:11ID:Hp9bTZZe
自宅練習用アンプで初期の(ティエラ、ヘブンリーのころの粘りのある)ベースの音が出したい
一番近い音が出るのはどのメーカ?
0027ドレミファ名無シド05/03/10 22:27:03ID:Q6q5SPRx
HYDEのHELLOって難易度ラルクの曲だとなにと同じですか?
0028 05/03/10 22:29:27ID:4qSWJ2L/
↑READY STEADY GO
0029ドレミファ名無シド05/03/10 22:32:29ID:Q6q5SPRx
あ、じゃぁスコア買ってみます!
0030ドレミファ名無シド05/03/11 00:10:27ID:RSX97Jvn
>>20>>22>>28
RSGの歪み何で作った?
0031ドレミファ名無シド05/03/11 01:02:32ID:d6OUf4y6
>>30
あれはよっぽどのアクのあるエフェクターじゃなかったら何ででも
作れるだろ。
0032ドレミファ名無シド05/03/11 01:02:56ID:d6OUf4y6
ちなみに俺はBD-2
00332205/03/11 01:43:25ID:KLToUslD
学生さんはお金が無い。
ということで俺はZOOMのマルチ。
音が潰れ過ぎない程度にディストーションかけてました。
0034ドレミファ名無シド05/03/11 02:53:15ID:J5jADAlh
スタックのマーシャルとかで爆音で鳴らせばバッキングの音は作れる。
ソロでエフェクタ踏むくらい?
癖の無いBD-2とかSDあたりでブーストしてディレイで飛ばす。
後は腕の問題だな。
最近のkenの音は簡単だよ。
ティエラからヘブンリィあたりの音が一番難しい。
Secret Signsの音とかどうやって作ってんだ?
0035ドレミファ名無シド05/03/11 08:24:52ID:4Kcq1ua4
READY STEADY GOのリードギターの所で、1弦目が13Fのあと、2弦目の16Fにプリングとスコアに載ってるんですけど、これはどうやって弾くんですか?
0036ドレミファ名無シド05/03/11 13:21:06ID:VJJCWyIz
まぁスコアなんてあてにならないんだけどね。
採譜ミス多すぎだし。
もうそこはピッキングしちゃっていいんじゃないの?
0037ドレミファ名無シド05/03/11 13:22:45ID:OR1sEZT3
いや一弦の13F→11Fでプリングするんだよ。
0038ドレミファ名無シド05/03/11 20:08:08ID:q0a99Of7
つまりラルクの曲やるならオルガズム完コピしろってことさ
0039ドレミファ名無シド05/03/11 22:45:27ID:kNjURnAY
RSGのソロって簡単なん?
初心者(半年くらいで)できると思ふ?
0040ドレミファ名無シド05/03/11 22:49:40ID:0VZczQG3
>>39
そういう考えしてる奴には一生弾けない。
わかったら寝ろ。
00413505/03/11 23:18:26ID:4Kcq1ua4
レスありがとうございます。
スコアばかりに頼るのはいけないんですね。ピッキングや11Fのプリングを参考にしてみます。
0042ドレミファ名無シド05/03/12 00:14:45ID:W2CE3I7i
http://www.yonosuke.net/clip/5/15625.mp3
00433905/03/12 11:27:15ID:DU5nLXAC

そういわれると
弾いて見たくなる
0044ドレミファ名無シド05/03/12 11:34:26ID:qNcA31ku
READY STEADY GO は初めてやる曲としてはどうですか?
ボーカルがラルクのファンなんで・・・
0045ドレミファ名無シド05/03/12 11:35:57ID:OGbAZPWU
いいんじゃないか
どのパートも簡単な方だと思ふ
0046ドレミファ名無シド05/03/12 12:29:42ID:0h1hwqIn
>>45
俺はラルクの中で一番簡単だと思った。
最近のkenはキッチリ弾いてる事が多いから、
前みたいにタイム感で苦労することも無くなったし。
0047いっせい ◆Reina/VT3w 05/03/12 14:01:34ID:qNcA31ku
>>45
そうっすか・・・。
ちなみに当方、ベースを担当することになりました。
0048ドレミファ名無シド05/03/12 14:07:03ID:Z+4wMxTQ
http://www.yonosuke.net/clip/5/15625.mp3



0049ドレミファ名無シド05/03/12 16:58:11ID:jzFCgUPz
blurry eyes弾ける方、
ギターソロの部分、TAB譜のとおりに押さえました?
0050ドレミファ名無シド05/03/12 17:36:47ID:XWncSHKt
自由への招待ドラム難くね?
0051ドレミファ名無シド05/03/12 17:50:40ID:D2SQ8ZFD
winter fallの間奏めんどくせぇ!!(ベース
0052ドレミファ名無シド05/03/12 20:37:58ID:b1Ukrsof
>>50
ちょっと解るかも。でも中学でトニースミスの2バスドラムを持ってる俺にはいい2バスの練習になります。
00533605/03/12 23:06:00ID:FtpiWiVs
>>35
やっぱ11Fプリングの方がしっくりきた。
今までピッキングしてたけどこれからはプリングの方にする
ありがとう>>37
0054ドレミファ名無シド05/03/12 23:32:09ID:IYec/gCN
>>50

確かに。でもツーバスとロートタムでポコドドポコドドやるのは
yukihiroコピーの上では欠かせないからね。
気張って練習するっきゃないよなあ...
0055ドレミファ名無シド05/03/13 14:52:09ID:ZjhR3qBc
俺のギター20フレットしかないから
Driver’s High できない・・・
みんな24フレットつかってるの?
0056ドレミファ名無シド05/03/13 16:51:21ID:FkUazGqF
22フレットでチョーキングしてる。
確かkenもライブでやってなかった?
0057ドレミファ名無シド05/03/13 19:17:04ID:5+u0viPJ
RSGのイントロってみんなどんぐらいの位置ブラッシングしてる?
0058ドレミファ名無シド05/03/13 20:03:31ID:LVduseb2
51>>単調なリズムだから、何も考えずにひたすらやってればいつかできるときがくる
0059ドレミファ名無シド05/03/13 23:45:48ID:i4MSfoXa
>>55
俺はワーミー使ってる。

B'zの松本もワーミーでハイフレット補ってた。
0060ドレミファ名無シド05/03/14 00:27:35ID:1b8tqvJB
誰か、自由への招待のベースうpしてください
昔、録音した音源でもいいのでお願いします
0061ドレミファ名無シド05/03/14 00:36:48ID:MVtyKK/X
HONEYのギターソロを詳しく教えていただければ
1曲とりあえずまとまるのに…
0062ドレミファ名無シド05/03/14 01:39:55ID:9fjfYv+r
61に便乗して質問。
ハニーのソロをアドリブでカッコ良く決めたいんだけどどうしても単調になってる気がする。
何スケールがオススメ?
0063ドレミファ名無シド05/03/14 01:42:26ID:F2Jxmt7l
>>57
俺2Fか3Fくらい
0064ドレミファ名無シド05/03/14 03:58:58ID:zSK7gRqn
>>56
チョーキングいいですね。がんばってみます。
>>59
ワーミーペダル持ってない・・欲しい。
買えるまでチョーキングでがんばってみます。
ありがとうございました。
0065ドレミファ名無シド05/03/14 10:18:42ID:esIyAp/Z
>>62
コードはわかってるんだから、
自分の知ってるスケール全部試せばいいだろ。
アドリブって言うぐらいだからライブでやるんだろ?
ライブの時にアドリブしようと思っても、
知らないスケールなんて弾けるわけがないだろ?
だったらスケールたくさん覚えておいて、
コードにあうものをチョイスして弾けばいいじゃん。
というか、どういう風に弾こうか考えてから弾くなら、
最早アドリブとは呼べない。
それだったら最初からオリジナルのカッコいいソロを考えておくべき。
0066ドレミファ名無シド05/03/14 17:18:32ID:D6P6umeE
tetsuが普段使ってるエフェクターってなんでしたっけ??

0067ドレミファ名無シド05/03/14 17:45:22ID:MVtyKK/X
シングルコイルだけだと飽きてくるな・・・
なんかギター欲しくなってきた
0068ドレミファ名無シド05/03/14 20:13:46ID:zbcH+Pwg
>67
俺はレスポール買った直後にラルク好きになったからハムで無理矢理がんばってます。
RSGのブラッシングは自分で弾くと最高に気持ちいいね。ギターソロ直前の
ドラムとギターだけになる部分の緊張感とか最高。

ところで新曲はュキーロ曲らしいな。ボーカルも担当してたら予約して3枚買う。
0069ドレミファ名無シド05/03/14 20:45:51ID:MP1rDZV3
上の方にある音源て全部ラルク本人が演奏してんの?
0070ドレミファ名無シド05/03/14 21:00:13ID:7yp/Oenu
>>68
俺もレスポール弾きでつ。
バンドとかで生演奏するときレスポールだとギター1本でも音が太くてなかなか良い。
でもやっぱりキラキラしたしたカッティングは苦手な感じ(´・ω・`)
Driver's Highは弾いてて気持ちよいです。
0071ドレミファ名無シド05/03/14 23:03:57ID:9fjfYv+r
>>65
いや、せっかくのレスなのに悪いが、そういう事をじゃなくて「俺は〜スケールに何度の音を交えてるぜ」とか「〜スケールなんかはオススメじゃん?」とかのレスを期待してた訳ですよ。
0072ドレミファ名無シド05/03/14 23:53:24ID:LPmg7Zve
LV-115KKってええのんかいな
0073ドレミファ名無シド05/03/15 01:16:19ID:+mh04h2U
>>71
趣旨とは違うけど、ライブビデオもいっぱいだしてるから
本人のライブバージョンをコピるとかいいんでない?
0074ドレミファ名無シド05/03/15 01:23:04ID:9/peje2r
いまごろHONEYやるとかダサいですか?
0075ドレミファ名無シド05/03/15 02:21:37ID:B9usLBmY
>>73
ナイスアイディア!って言いたいとこだがライブのソロはコピーしつくしたのよorz
0076ドレミファ名無シド05/03/15 02:34:49ID:QNozX8YO
>>71

そんだけコピーしたんなら切り貼りするだけでもよくない?

アドリブでやるんだったらペンタに6th、9th、11thあたり混ぜとけばそれなりのソロはできるでしょ。

俺は♭3thとか♭5thとか使うけど、ブルージーすぎるよな……OTL
0077ドレミファ名無シド05/03/15 02:50:21ID:2xYCZRqp
HONEYをアドリブなんてもったいないなオリジナルを完全再現できれば良いのだが
0078ドレミファ名無シド05/03/15 11:09:30ID:Q9GClyu/
少なくとも和羽ペダルは必要か?
0079ドレミファ名無シド05/03/15 12:08:37ID:B9usLBmY
>>76
サンクス!参考になった!
0080ドレミファ名無シド05/03/15 14:24:19ID:awtK12ZU
ハニーのソロ部分の音作りってどういうふうにやってるかわかる人いますか?
前スレにあったとおもうんだけど、dat落ちしてみれないので・・・どなたか教えてください!
0081ドレミファ名無シド05/03/15 14:30:53ID:B9usLBmY
>>80
ファズを何かでブーストしてワウかましてみれ。
0082ドレミファ名無シド05/03/15 14:57:27ID:jkW2ue0X
>>54
ツーバスじゃなくて片足ダブルストロークでどうにかしてるんですけど
やっぱツーバスのほうが楽ですかねぇ?
0083ドレミファ名無シド05/03/15 17:06:28ID:SILqVqVw
そろそろ糞よしむらの腐れベース音源が到着するころだなw
次は何の曲なのかなぁ?ww
0084ドレミファ名無シド05/03/15 17:08:37ID:JgcR5GEk
今日ぞうさんギター貰った。
ラルクのスコアと教本を明日買ってくる

弾けたらうpしてやるからな
008554じゃないよ05/03/15 18:57:19ID:+mAzyQcn
>>82
楽かもしれないけど、シングルでできたらカッコイイよ。
しかもそれができるようになったら足がかなり動くようになっているよ。




え?俺?もちろんできないよ。
0086ドレミファ名無シド05/03/15 19:44:41ID:NDCkgTCP
>>82
楽っていえば楽だがほんとにうまい奴は足一本でやる。
00878205/03/15 22:25:48ID:qw2Qbn64
>>86の言う通りだよ。
でも、片足のダブルだと直前のバスドラの16分が出来ないんじゃない?
ドドドドッて片足じゃツライと思うんだけど。
00885405/03/15 22:26:57ID:qw2Qbn64
87は俺です。スマソ
何してるんだ俺は…
0089ドレミファ名無シド05/03/15 22:50:38ID:+mAzyQcn
どこのこと言ってるの?
4連打あった?
0090ドレミファ名無シド05/03/16 01:21:07ID:Du2Swb9r
>>81
おお、ありがと。参考にさせてもらうよ
0091ドレミファ名無シド05/03/16 01:25:42ID:SgzP+GwM
フランジャーもぶちかます
0092ドレミファ名無シド05/03/16 11:58:23ID:vx0YToNP
自由への招待のギターをやろうと思うのですが、
まだかなり下手です。EG1〜3、4までありますが、どのパートがおすすめですか?
0093ドレミファ名無シド05/03/16 12:09:01ID:c7gYp0Fs
とりあえず全部やってみて、どれが自分に合うか自分で考えればいいじゃん。
それに最初は誰だって下手だよ。
0094ドレミファ名無シド05/03/16 18:24:51ID:qznPIboc
どのパートがお薦めってか一番目立つの弾くじゃん。普通。
0095ドレミファ名無シド05/03/16 19:10:18ID:SgzP+GwM
ラブフライズなら全体通して引けるような気がするがどうやって弾くのか忘れた
0096ドレミファ名無シド05/03/17 11:38:01ID:YAbFGzpI
グランドクロスのスノドロのソロで
kenが口にくわえてるみたいなものって何ですか?
0097ドレミファ名無シド05/03/17 14:20:01ID:ykZ3yCnq
>>96
エフェクターの一種です
0098ドレミファ名無シド05/03/17 16:21:49ID:djfbUDUM
ぜんそくの人がよく口にするやつのマイクに付けるバージョンでしょ
kenは喘息だったんだよ
0099ドレミファ名無シド05/03/17 18:12:03ID:1p7MHxNB
>>96
小型アンプがあれば再現できます
0100ドレミファ名無シド05/03/17 18:13:43ID:pjhQir4F
100!!
俺も喘息だった。苦しかった
0101ドレミファ名無シド05/03/17 18:16:56ID:mGlfAeDO
くわえてるんじゃない、kenはしゃぶってるんだ
0102ドレミファ名無シド05/03/17 18:36:55ID:5LFVhAmO
ラルク大好き(*´▽`)
0103ドレミファ名無シド05/03/17 18:42:03ID:pjhQir4F
fateすき
0104ドレミファ名無シド05/03/17 19:48:03ID:XagPAvSZ
即出だったらスマソ。マルチエフェクターをひとつ買いたいのだがREALのときの音を出すには何がオススメ?
ギターで
0105ドレミファ名無シド05/03/17 20:52:27ID:QNU2cX8h
REALIVEのときトーカー効いてなかったね
0106ドレミファ名無シド05/03/17 21:44:46ID:66NH6/Dz
>>104
即出?即出発の事かw
で、マジレスすると、
REALのときだけでなく、全てのときにおいて、
エフェクターは1つの会社のエフェクターで統一しているわけではない。
BOSSのエフェクターしか使っていなかったら、
BOSSのマルチを使えとは言えるけど、
こういう場合にはどれを使えば良いとか言えない。
で、逆に言うと、
マルチは使い方次第でいくらでも似せることは出来るから、
どのマルチを使ってもある程度までは似る。
どれがオススメとは言えないから、
とりあえず音の種類がたくさん入ってるヤツを買えば?
でも、こういう質問するって事はエフェクター持ってないんでしょ?
だったら、財布と相談して好きなの買え。以上。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています