ZEP U★さぁ、ハートブレイカー弾こうぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
05/01/14 00:08:56ID:5Lby3ENzヘタクソもみんなで楽しく明日から君もジミ〜
ZEP★さぁ、天国への階段弾こうぜ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095440894/
【音源取り込み】うpの仕方はここで聞け【MP3】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079983362/l50
http://sound.jp/q-shock/up_faq.html
0002ドレミファ名無シド
05/01/14 00:28:45ID:NnxW6DlH__>  ̄
/ /\ |\
ハ // ̄
/ |
( ◎) / .|
_ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _
/ \
/ ノ人 ヽ
| イ・ヽ\) )
| .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん!
| ⌒ | ノ ノ <
人 | レノ / | このスレの>>1はデムパです!
ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________
/~/`ーーーー´/___/ヽ
/ | ̄~|ヽ/\/| | |
/ |__| o .|__| |
0003厨房
05/01/14 00:44:42ID:w6/g5iTs0004ドレミファ名無シド
05/01/14 00:53:14ID:5Lby3ENz0005ドレミファ名無シド
05/01/14 00:57:29ID:du6JwgAF0006ドレミファ名無シド
05/01/14 01:24:27ID:aYkxZXRW0007ドレミファ名無シド
05/01/14 02:08:59ID:7De+Jocp0008ドレミファ名無シド
05/01/14 02:45:19ID:CekRm5Vr0009ドレミファ名無シド
05/01/14 04:20:07ID:VCLbqQST0010ドレミファ名無シド
05/01/14 09:02:10ID:5Lby3ENzホワイトサマー、ライブでやったらオナニー状態で???だろうね。
チューニングはDADGADだっけ?
オリジナルの楽譜はヤードバーズだよね?
0011ドレミファ名無シド
05/01/14 13:50:31ID:xkgIi5rb所々音出てなかったりテンポずれたりしてますが。
http://www.yonosuke.net/clip/4/13529.mp3
0012ドレミファ名無シド
05/01/14 14:52:56ID:5Lby3ENzすべて指弾きで弾いた方がもっと良かったですね。
途中の不自然なもたつきとアクセント、ジャジャジャーンのところの割符の変な部分を
直せばかなり雰囲気があって良いと思いますよ。
頑張れ!
再うp頼む。
0013ドレミファ名無シド
05/01/14 15:00:21ID:qTZCE0osこれをモデリングアンプでフェンダー ベースマンにしてゲインをフルにすると
ジミーと同じ音が出た。
今度ZEP練習してUPします
0014ドレミファ名無シド
05/01/14 16:09:40ID:VCLbqQSTヤードバーズです、DADGADです。ライブじゃとてもできませんが家で弾く分にはZEP中一番たのしいかも
DVDのホワイトサマーは後半から脅威
0015ドレミファ名無シド
05/01/14 17:31:05ID:5Lby3ENzデタラメです
http://www.yonosuke.net/clip/4/13530.mp3
0016ドレミファ名無シド
05/01/14 18:30:00ID:VcCtWTsj取り合えず突っ込んでおく。
0017厨房
05/01/14 20:29:52ID:w6/g5iTs黒犬と天国のソロ弾いてた。なにが違うんだろうなぁ自分と・・・・・
音もすっげ〜イイ音してたしまさにハードロックって感じの音
お前らここでうpしてるけど話になんねーな。まぁ大人になってこんなところで
音楽やってんだから対したことないのはわかってるけどなw
0018ドレミファ名無シド
05/01/14 20:41:38ID:7YRw5XH+えーと、君受験は?
0020ドレミファ名無シド
05/01/14 22:15:43ID:IRyjR9Fyギターはハムバッカーだったこともあり、なかなかページっぽい音だった。
0022ドレミファ名無シド
05/01/15 01:05:29ID:FlEsRtxHミスも目立つがそこがページっぽいな。
バンドでやったらぜんぜん普通に聞えちゃうと思う。
この音質でこれだけ弾ければじゅーぶんでねぇの。
いつかのダメページよりはぜんぜん上手。
オケきぼん
0023ドレミファ名無シド
05/01/15 01:44:30ID:OSykeczs0024ドレミファ名無シド
05/01/15 02:01:06ID:FlEsRtxH0025ドレミファ名無シド
05/01/15 04:04:24ID:Qi5/me3y0026ドレミファ名無シド
05/01/15 04:06:22ID:uLsbHYn40027ドレミファ名無シド
05/01/15 07:57:56ID:Zc/MRu1/ヘッドのとこ(ナットとペグの間)を右手でおさえつける。
0028ドレミファ名無シド
05/01/15 09:01:45ID:lCOODrZEあとジミーペイジって開放弦をチョーキングするって聞いたんだけどマジすか?
0029ドレミファ名無シド
05/01/15 09:08:44ID:Zby4/v9K0033ドレミファ名無シド
05/01/15 20:36:41ID:CbL4OU9Y0034ドレミファ名無シド
05/01/16 02:30:16ID:KoPItwRQその表現いいね
0035ドレミファ名無シド
05/01/16 12:03:09ID:FsvEUwkvなんにも知らない奴がこの質問だけ見ると、
「ペイジってどれだけ凄い奴なんだ!!??」とか思うんだろうなぁ・・・。
0036ドレミファ名無シド
05/01/16 23:54:16ID:Jq9Hh7lw0037ドレミファ名無シド
05/01/19 01:11:00ID:R6Jl+0mJ0039ドレミファ名無シド
05/01/20 10:41:55ID:ehByGIUoッうくらいのレベルのコピーが楽しいよな。
0040ドレミファ名無シド
05/01/20 11:29:01ID:8vDEzUO0LED ZEPPINって言うZEP専門コピーバンドをやろうかな
問題はボーカルか
0041ドレミファ名無シド
05/01/21 03:51:17ID:qusl/foO0042ドレミファ名無シド
05/01/21 03:54:20ID:qusl/foOどうせここにいる40代以上のオヤジ共はみんなレスポ=ジミーだろ?
今度のは絶対買いだよ。
以前のシグネなんか捨てたくなるよ。
俺は売っちゃった。
0043ドレミファ名無シド
05/01/21 13:55:16ID:4y5S5Kc40044ドレミファ名無シド
05/01/21 14:06:24ID:qusl/foO俺もうすぐ40だし、周りの連中も年中覗いているよ。
といっても確かにこんなところに来る40代は余裕のある仕事の連中しか来ないだろうな。
0045ドレミファ名無シド
05/01/21 14:15:54ID:Fb3bF8v1バンドやってるか?
ZEPのコピーやってるのか?
プラント級の声が出る40代ってのもカッコイイだろうな
0046ドレミファ名無シド
05/01/21 20:32:50ID:CXWR91wS0047ドレミファ名無シド
05/01/21 23:20:20ID:+BrNgSy90048ドレミファ名無シド
05/01/21 23:45:15ID:+PnDjguW自分はあんまギター上手くなくて、でもギターがうまいおっさんになりたいし、
ギターが上手いおじさんにあこがれます。
うpお願いします。m(__)m
0049ドレミファ名無シド
05/01/22 04:32:02ID:cg1P/aqS0050ドレミファ名無シド
05/01/22 06:13:42ID:AYicKA+h0051ドレミファ名無シド
05/01/22 14:49:26ID:qF8k5WQaB:-------|-----------------------|-----------------------------------|
G:-------|-----------------------|-----------------------------------|
D:-------|-----------0--1-2------|---------------0--1-2--------------|
A:-------|---0--3~---------------|---0-0-0-0-3~----------------------|
E:--3b---|------------------3b---|-----------------------3b----------|
e:--------------------|----------------------------------------------|
B:--------------------|----------------------------------------------|
G:--------------------|----------------------------------------------|
D:--------2--3-4------|-------------2--3-4---------------------------|
A:--2--5--------------|--2-2-2-2-5-----------------------------------|
E:----------------5b--|---------------------5b-----------------------|
0052ドレミファ名無シド
05/01/22 18:12:37ID:7MLBeFPK天国への階段かThe ByrdsのMr.Tambourine Manをお願いします!!
0053ドレミファ名無シド
05/01/22 22:34:16ID:EBcqPBFM俺も買ったよ。
スゲー迷ったけれど、今買わないともう二度と買えないかもと
思ったら思わず買ってしまった。限定品じゃないのにねw
ギブじゃ当分作るらしいからそのうち巷に溢れるんだろうね。
ある程度ヒストリック変える年代の人たちのレス・ポールって
ある意味ジミーのレスポを指しているでしょ。
0054ドレミファ名無シド
05/01/23 00:07:56ID:05kcwwn80055ドレミファ名無シド
05/01/23 22:57:55ID:05kcwwn8ローン36回。ま、いいかなと。。。
0056ドレミファ名無シド
05/01/24 01:11:17ID:/AHYcpjN眠たくないので一発録音してみますた。
http://www.yonosuke.net/clip/4/13859.mp3
バンドでやってみました。去年の三月くらい。音質悪し。
005856
05/01/24 21:11:26ID:/AHYcpjNたしかリッケン345とVOXAC30のコピーモノ+αのアンプです。あっ、直結。
ちょっと荒すぎなんで、最近は少しマイルドな音でやってまつ。
上の天国への階段はそのリッケン+SONARの付属のアンプシミュレーター。
0059ドレミファ名無シド
05/01/24 23:46:57ID:HbE4wgK2http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31198775
0060ドレミファ名無シド
05/01/25 01:07:40ID:uSaFbtaw0061ドレミファ名無シド
05/01/25 01:36:31ID:yd+T8meYどっちも迫力あるけれどペースメーカーあるのに譜割がめっちゃくちゃだねゲラ
ドラムが付いていくのが大変そう。このドラムある意味天才。
0062ドレミファ名無シド
05/01/26 18:58:51ID:/atZdcwwでもギターの人ってこういう人多いのも事実。
006356
05/01/26 21:25:03ID:jNJsEQ90すんませんツェッペリンなんでペイジに倣って無視はありかと思ってやりました。
このドラムにはお世話になってます。
他はオリジナルやってるんでそのときはきっちりですよ。
0064ドレミファ名無シド
05/01/26 22:02:16ID:LQawQGtg大切にしろよ。
0066ドレミファ名無シド
05/01/26 23:05:29ID:LQawQGtg0067ドレミファ名無シド
05/01/26 23:21:56ID:LQawQGtg0068ドレミファ名無シド
05/01/27 12:16:29ID:9dAaWLUBビンテージな音じゃね?
0069ドレミファ名無シド
05/01/27 16:56:30ID:QAMuthJlイメージしてるリッケンの音とぜんぜん違う。
歪ませても全然いけてるじゃん。
007156
05/01/27 22:10:13ID:qc2hrQE819なんで勘弁してください。年齢関係ないかもしれないけど。
なんならあなたがわかってることを教えてください。
>>68
60年代製です。あんまり関係ないかと。
>>69
まぁ、設定次第で。
0072ドレミファ名無シド
05/01/27 22:16:48ID:ZjffNYTm007556
05/01/28 01:24:36ID:9p+eIDHD007756
05/01/28 19:03:12ID:9p+eIDHD皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
これを参考に精進いたします。
0078ドレミファ名無シド
05/01/29 07:38:50ID:hfTfY+sFさて俺もがんばろ。
0079ドレミファ名無シド
05/01/29 16:58:13ID:a9dTqvR60080ドレミファ名無シド
05/02/02 00:57:11ID:KvOa93un天国への階段風ですけど、あくまで風なんで細かいことは気にしてません。
エレキってむずかしいですね。。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14176.mp3
0081ドレミファ名無シド
05/02/03 09:27:52ID:LOE/fSP2bron-ya-aurです。
http://www.yonosuke.net/clip/4/14229.mp3
0086ドレミファ名無シド
05/02/05 00:10:29ID:EPE3Oyc+0087ドレミファ名無シド
05/02/05 00:11:52ID:rpswVKcK0088ドレミファ名無シド
05/02/07 18:11:29ID:msy0TOXEhttp://www.powertabs.net/pta.php?page=song,3931
0089ドレミファ名無シド
05/02/07 23:03:01ID:KuBsdIKU0090ドレミファ名無シド
05/02/08 18:02:26ID:g0psGsKM0091ドレミファ名無シド
05/02/08 21:16:27ID:iI+WC2on0092ドレミファ名無シド
05/02/08 23:17:21ID:MCIy7uRXhttp://www.yonosuke.net/clip/4/14490.mp3
0093ドレミファ名無シド
05/02/08 23:35:54ID:Mbq5vJv20094ドレミファ名無シド
05/02/09 00:17:51ID:bC0vQefu0095ドレミファ名無シド
05/02/09 00:26:28ID:jrUHG57u0096ドレミファ名無シド
05/02/09 00:32:34ID:RfTBbTZAゆっくり弾いたのをうpしてください。
0097ドレミファ名無シド
05/02/09 00:32:37ID:LO8L7+38>>90
音がそっくりなら言うこと無しだね。
0098ドレミファ名無シド
05/02/09 00:33:36ID:zEA9Qy000100ドレミファ名無シド
05/02/09 14:33:29ID:LO8L7+38ほれ
http://www.yonosuke.net/clip/4/14507.mid
0101ドレミファ名無シド
05/02/09 14:37:24ID:LO8L7+38これでわからない人はコピーやめましょうw
0102ドレミファ名無シド
05/02/09 17:30:32ID:f7/1Y9BB0104ドレミファ名無シド
05/02/09 18:03:19ID:f7/1Y9BB0106ドレミファ名無シド
05/02/09 22:59:09ID:LO8L7+38それで、コピーできたのか。あん?
0107ドレミファ名無シド
05/02/10 22:11:50ID:MzPHrJPp昔ブックオフで\300で買ったスコアがあるから練習するぜ
0108ドレミファ名無シド
05/02/10 22:24:12ID:dMTTu8ff0110ドレミファ名無シド
05/02/11 23:55:57ID:it38+eFNペイジシグネ:http://www.yonosuke.net/clip/4/14615.mp3
フロント→センター→リア→リア・シングル
ヒス・レスポール(03BZF):http://www.yonosuke.net/clip/4/14616.mp3
フロント→センター→リア
それぞれ3曲
0111ドレミファ名無シド
05/02/12 00:16:36ID:o9ESd6JF歪ませすぎ?
0112ドレミファ名無シド
05/02/12 01:35:49ID:sZlE3OOnエフェクトはリバーブのみ。
イコライザーは完全バイパスなので音痩せしてる。
ノーマルと比べたらまったく違うんだが。
0113ドレミファ名無シド
05/02/12 02:37:37ID:z/5mToas0114ドレミファ名無シド
05/02/12 11:31:39ID:dUBIXQbUhttp://www.yonosuke.net/clip/4/14633.mp3
0115ドレミファ名無シド
05/02/12 14:25:01ID:sZlE3OOn0116ドレミファ名無シド
05/02/12 14:31:33ID:UixuWVl4安っぽい音だな…
0118ドレミファ名無シド
05/02/12 14:38:13ID:UixuWVl40121ドレミファ名無シド
05/02/12 20:57:31ID:QR9RtvmN0122ドレミファ名無シド
05/02/12 21:10:46ID:c8fM6dMSラインでも上手い人は上手い。
0123115
05/02/13 00:23:42ID:FWErDPOLあくまでも余計なエフェクトはあえてしてないんで。
特にトーン系は完全にバイパス。何もいじっていませんので。
0124ドレミファ名無シド
05/02/13 00:29:06ID:HWjLw9Niこの音つーのは…ペイジシグってどうなん?
0125115
05/02/13 00:52:03ID:FWErDPOLちなみに俺は自信ないよ。聞いての通りの程度。
現在店頭ではなかなか試奏できる状態ではないので、あくまでも興味のある方たちの参考になればと思います。
0126ドレミファ名無シド
05/02/13 02:47:56ID:E3YKKD5thttp://www.yonosuke.net/clip/4/14669.mp3
0127ドレミファ名無シド
05/02/13 15:25:47ID:49CWrmYv眠くなってきた。
0128ドレミファ名無シド
05/02/13 18:23:56ID:FWErDPOLオリコウサンぽいが十分上手じゃねぇかよ。
いちいち貶しに来るならテメェのもうpしろ。
0129ドレミファ名無シド
05/02/13 18:31:07ID:Cn+Dnbe0貶めてるとは限らないぞ。
俺はフュージョン系のドラマーのドラムソロとか
物凄いテクを延々聴かされ続けると眠くなってくる。
0130ドレミファ名無シド
05/02/13 20:03:31ID:HWjLw9Ni0131ドレミファ名無シド
05/02/13 21:36:28ID:JxJoIZsyスレ違いスマソ
0132ドレミファ名無シド
05/02/13 22:34:20ID:PIwD57aK0133ドレミファ名無シド
05/02/13 22:38:56ID:02tTLoDB0134ドレミファ名無シド
05/02/13 22:40:22ID:P5O2Drbx0135ドレミファ名無シド
05/02/13 22:53:06ID:02tTLoDB0136ドレミファ名無シド
05/02/13 22:56:29ID:JxJoIZsyキース・ムーンのドラムは眠くはならないが聴いてて疲れる…
0137ドレミファ名無シド
05/02/14 08:15:43ID:tpm1Wu12のか理解できん。
0138ドレミファ名無シド
05/02/14 08:28:12ID:teK7Bmks0139ドレミファ名無シド
05/02/14 08:43:51ID:tpm1Wu12に見えるのか理解できん。
0140ドレミファ名無シド
05/02/14 09:51:14ID:JnfSKLy+> のか理解できん。
「幻惑されて」や「狂熱のライブ」の良さが分からない奴はZEPファンとは違う、
という風に言ってるからだな。
0141ドレミファ名無シド
05/02/14 10:53:45ID:tpm1Wu12被害妄想かお前らは。氏にかけろ。
0142ドレミファ名無シド
05/02/14 13:25:38ID:Jm4P0rCV僕も理解できないんですが。
0143ドレミファ名無シド
05/02/14 14:42:49ID:RyXBbjp60144ドレミファ名無シド
05/02/14 16:11:53ID:oDY8491X0146ドレミファ名無シド
05/02/17 18:55:29ID:pQbuF8je0147ドレミファ名無シド
05/02/18 01:01:20ID:YKgcQo6Z0148ドレミファ名無シド
05/02/18 13:31:42ID:2ygEtjPj0149ドレミファ名無シド
05/02/18 20:23:28ID:2ygEtjPj0150ドレミファ名無シド
05/02/18 20:29:57ID:77GdaOn10151ドレミファ名無シド
05/02/19 00:50:25ID:h0QRV+mp中期〜後期のブートで聞けるペイジなんて平均こんなもん。
0152ドレミファ名無シド
05/02/19 14:14:01ID:YsbwePIV0153ドレミファ名無シド
05/02/19 14:37:10ID:8qqy8VVt0154ドレミファ名無シド
05/02/19 14:39:51ID:4iNc4d1n0155ドレミファ名無シド
05/02/19 16:36:02ID:Q/KWG1W9ていうかジョーンジーにギター弾かせた方がマシw
0157155
05/02/19 23:26:22ID:Q/KWG1W9久しぶりに笑ってもらえた・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
そんなことをいいつつ、僕も山下部長のギターが大好きでつ。
0158ドレミファ名無シド
05/02/22 01:14:30ID:Q+LvmyDs0159ドレミファ名無シド
05/02/22 16:34:48ID:XNykJGZa20年近く前にテレビでアトランティックレコードの
記念コンサートみたいなのをテレビでやってた。
何気に録画しておいたらZEPも再結成とやらで出てた。
漏れは厨房の頃パープルファンだったので
ZEPを見てもフーンという感じだった。
んで、ハートブレイカーの演奏が始まって絶句した。
なんだこのへた糞なのは、ジミーペイジってギター下手だったのかと
ロック好きの連れにビデオを見せたら、年だからとか薬のせいだとか・・
それで先日、新宿高島屋に行ったとき、駐車料金を安くするため、
HMVでCDでも買うかという話になって、何も買うのがなかったので
ZEP2を買ってみた。
それでやっと本題なのだが、ペイジって昔から下手だったんじゃん。
0160ドレミファ名無シド
05/02/22 16:54:01ID:5MGiuyUbテレキャス時代は特に
0161ドレミファ名無シド
05/02/22 17:15:19ID:uEN/3wUUオープニングに撃ち合いがある奴です
スタジオCDは5,6枚持っているのですが、これほどまでにペイジのライブが
飛びぬけているとは思いませんでした。
世界3大ギタリストかぁ・・・
0162ドレミファ名無シド
05/02/22 17:22:09ID:b34M3oV+あれが「単なる下手糞」としか聴こえないのも、ちょっとさびしいよ。
0163ドレミファ名無シド
05/02/22 17:43:33ID:cM2KXtCfちゃんと弾けてないと。
0164ドレミファ名無シド
05/02/22 17:50:57ID:AkQBQ24P上手いかどうかで決まるんだったら、
3大ギタリストみたいに3人もいらない、
というか1人でいい。
ペイジは確かにテクニック的にはめちゃくちゃ上手いとは思えない。
だが、それ以外の面では彼以上のギタリストはいない。
0165ドレミファ名無シド
05/02/22 17:54:07ID:E8W9HEpyそれだけ彼等の存在が小さなホールじゃ収まりきらなくなったって事。
でなきゃあんな格好であぴーるせんよ。アクションも71と73じゃ別人
一歩間違えればベイシティローラーズ。
0166ドレミファ名無シド
05/02/22 18:33:33ID:5MGiuyUbアクションとかって意外に大事だ
0167ドレミファ名無シド
05/02/22 19:25:47ID:XNykJGZa早弾きテクなんかファンにとってはどうでも良い事なんだね。
漏れはついリッチーと比べてしまったんだよな。
みんなスマン
0168ドレミファ名無シド
05/02/22 19:38:05ID:fbhvxqgo俺の生で見たかったバンドNo.1
0169ドレミファ名無シド
05/02/22 20:06:43ID:5MGiuyUb0170ドレミファ名無シド
05/02/22 20:16:40ID:YZhS0TlC0171ドレミファ名無シド
05/02/22 20:35:16ID:Tn8bl+i9かっこいいとは思うが上手いかと言われたらそれはどうかな・・・
0172ドレミファ名無シド
05/02/22 20:46:16ID:XNykJGZaあのポーズを決めてくれればいい。
0173ドレミファ名無シド
05/02/22 20:51:14ID:5MGiuyUb0174ドレミファ名無シド
05/02/22 21:17:18ID:i8J04sDh0175ドレミファ名無シド
05/02/22 21:55:31ID:pwLS4fZN0176ドレミファ名無シド
05/02/23 02:13:20ID:wuA9CfUO0177ドレミファ名無シド
05/02/23 03:31:19ID:0TMsJWbkバカモノ!ヅラなど被ってはおらぬ!
0178ドレミファ名無シド
05/02/23 10:30:50ID:cjOVw8EEどうしてそういう発想になるのかね?
当時、日本で(いや、海外でも一部だろうな)エレキ弾く人種など、
どこかのボンボンでなければ高校生に一部。
今ほどのエレキギター人口も無ければ、今ほどのテクニックもない時代。
ましてやエレキ弾く奴なんぞ不良といわれた時代。
日本じゃペケペケペケペケの時代だ。
アレだけ弾ければ凄腕だったのよ。
早いうちから音楽に触れる事ができれば年齢なんてたいした問題じゃないから、
今の中学生がリッチーと同等に弾けてもぜんぜん不思議じゃない。
でも、そんな極少数だろ。大半は真似事。
0179ドレミファ名無シド
05/02/23 10:50:22ID:w8ZKHgUc0180ドレミファ名無シド
05/02/23 10:59:57ID:fvcyOcSq0181ドレミファ名無シド
05/02/23 12:10:31ID:JSbgSuHHペイジのギター低く構えるのってパフォーマンス重視だけだからなのか?
それとも手が異常に長いから自然とあの位置になったのか?
0182ドレミファ名無シド
05/02/23 12:43:42ID:3e/Pk3x6気持ちわりいなw
0183ドレミファ名無シド
05/02/23 13:31:57ID:RyJWxH4F0184ドレミファ名無シド
05/02/23 14:05:01ID:w8ZKHgUcいないだろ。
0185ドレミファ名無シド
05/02/23 14:15:56ID:WDrEC2JIImmiglant songなんて、
リフは同じ音をオクターブ変えるてるだけなのにカッコいい。
そんな俺はペイジの真似をして笑いをとるラフメイカー。
0186ドレミファ名無シド
05/02/23 15:14:35ID:G3EtQWuH0187ドレミファ名無シド
05/02/23 17:10:12ID:j+TBdAw30189ドレミファ名無シド
05/02/23 18:26:45ID:cjOVw8EEそんなことないよ。
あの時代のスターって「アートスクール出身」いうのが多いけれど、
実際は勉強もできない、たいした仕事できない落ちこぼれ連中は
普通にみんなアートスクールへ行ったらしいぞ。=不良
>>180
稀にはいるだろうが、普通はありえないね。
そう聞える君の耳は変。
そもそもビートルズだってここはたいした事ないけれど、バンドとしてみれば
当時はとても上手かったんだと思う。
で、なきゃデビューできなかったでしょ。
あの時代はグループサウンズは終わりっていわれていた時代だから。
ちなみにビーがデビューした後のライブハウスのスターはリッチーのいたバンドらしい。
>>181
最初は普通だったからやっぱり見た目でしょ。
0190ドレミファ名無シド
05/02/24 02:16:47ID:y7yCKMCvその日その日で技術レベルが変動し過ぎ。
ペイジが頭の中でイメージした旋律を実際に弾ける体調の日はオオッと思うが、
もう帰れと思うほどメロメロの日もいっぱいある。
でも、この人は間違え方に味がある。
ミスって出た変な音の向こうに、ペイジが本来弾きたかったメロディの気配を感じ、
鳴ってない筈の音が聴こえるとか聴こえないとか。
0191ドレミファ名無シド
05/02/25 00:19:33ID:EzlSbaWk音色にしても機材以外にあのフィンガリングやピッキングそしてトータルなセンスによるところが大きい。
だからペイジ・シグネ使ってもペイジと同じ音にならないのも全然不思議じゃない。
0192ドレミファ名無シド
05/02/25 00:23:03ID:4KZEASKJうpの評判よくなかったのいまだに根に持ってたのか・・
言い訳するにも時間差ありすぎw
なぜわかったかって?
『シグネ』あんて言うやつ他にいねぇしw
0194ドレミファ名無シド
05/02/25 00:26:31ID:LSwTn4qZ0195191
05/02/25 00:30:23ID:EzlSbaWkさっき初めてこのスレ読んで書き込みましたから、残念!w
0196ドレミファ名無シド
05/02/25 00:39:22ID:4KZEASKJ0197191
05/02/25 02:07:18ID:EzlSbaWk他にもツッコミどころ多々あるけど、
ペイジの音は金で買えるものではない、とだけ言っておこう。
0198ドレミファ名無シド
05/02/25 02:11:11ID:d7bUzF9G0199ドレミファ名無シド
05/02/25 03:45:14ID:29RDKuZCttp://www.yonosuke.net/clip/4/15149.mp3
0200ドレミファ名無シド
05/02/25 14:42:20ID:cp3X0LRs自演だな。
0201ドレミファ名無シド
05/02/25 15:26:12ID:eQ/QlKwqチューニングは合っているでしょ。チョーク入れるとあんな感じ
>>200
?>>110ってペイジモデルの音じゃないの?
俺は抜けよくて好きな音だけれどナ。
アンプセッティングすればけっこう似た音にするの簡単だと思ふ
0202ドレミファ名無シド
05/02/25 15:44:58ID:YDL41Rsbチューブアンプで、トーン弄ったら別物だろうね。ページの音って俺しらないけど(笑
0204ドレミファ名無シド
05/02/25 21:43:15ID:SFkpm4L80205ドレミファ名無シド
05/02/26 00:13:48ID:q3CdJM2Tほれ
0206ドレミファ名無シド
05/02/26 00:16:16ID:q3CdJM2Thttp://www.yonosuke.net/clip/4/15162.mid
0207ドレミファ名無シド
05/02/26 11:49:37ID:rBA4CGkgペイジ>>>>>>クラ=ベック
だと思うんだが。
あくまでもペイジはエレキだけで評価しては絶対ダメ。
ペイジの技術的な本来の実力はアコギで出される。
0208ドレミファ名無シド
05/02/26 11:51:30ID:q3CdJM2T0209ドレミファ名無シド
05/02/26 14:03:38ID:uUyGoKTZ0210ドレミファ名無シド
05/02/26 15:46:21ID:F4d9xhTyそれよりボンゾの牛引く姿が一番ROCKしてるよね
0211ドレミファ名無シド
05/02/26 21:00:36ID:IHr1t4Bv0213ドレミファ名無シド
05/02/27 11:01:18ID:VUo9WuHgこれ定説
0214ドレミファ名無シド
05/02/27 11:21:11ID:hIuPwrgqどう考えてもクラプトンの方がテクニックはある。
でも、クラプトンのギターって、「クラプトンのギターを聴きたい!」と思えるようなギターではないように感じる。
0215ドレミファ名無シド
05/02/27 11:56:21ID:qZqZrucrクラプトンとかとペイジって。
他のと比べて、〜はどうだ、とか不毛にも程があるよな。
皆、ペイジ好きなら、それでインジャネ?
つか、もし、ペイジ嫌いなら、此処、見なければいいんだしな。
0216ドレミファ名無シド
05/02/27 12:54:28ID:f5W7KbFCペイジのほうが美形やし。
0217ドレミファ名無シド
05/02/27 13:16:33ID:80IC48lVしかし基本の基本がキッチリできているのはクラプトン。
それ以上の目を見張る(耳?)物もないけれど。。。
多分できないことは決してやらないタイプ。
ペイジも基本はできているけれど、それ以上はけっこういい加減。
しかしテク的には上の事を頑張ってやっている。そこがイイ。
そもそもスタジオミュージシャンだったんだから基本ができていない訳ない。
ま、アコギはクラプトンより確実に上手だね。
0218ドレミファ名無シド
05/02/27 13:50:45ID:c7VS58c/どんだけ厨房なんだよお前ら
そんな問題じゃね〜だろこいつらの音楽の良さは。
もうやめろそんなくだらない討論は。
早く誰かZEP弾いたのUPしろや。
0219ドレミファ名無シド
05/02/27 17:04:04ID:gUQ4ihGSあと指3本で引き倒すってのも基礎をしっかりしてるとはおもえない雰囲気
実際はばりばりできてるけど
0220ドレミファ名無シド
05/02/27 17:28:03ID:80IC48lVだからいいの。
そもそもロックやブルースなんてクラシックギターやジャズと比べたら下の下の下。
見よう見まねで適当なんだからサ
0221ドレミファ名無シド
05/02/27 17:38:46ID:8FXZWg7Wマニュアル好きなんだね。
0223ドレミファ名無シド
05/02/27 18:08:21ID:5mP75+1d「よくこんな事思い付くなあ」と言う部分だけを比べあうならともかく。
0224ドレミファ名無シド
05/02/27 18:14:34ID:8FXZWg7Wプッ
0225ドレミファ名無シド
05/02/27 18:28:19ID:gUQ4ihGSバンドとしてはそうかもしれんけどギタリストでみるとどうだろうか
よく思いついたなあということでいえばジェフか
0226ドレミファ名無シド
05/02/28 00:01:37ID:Lh5HZ2+b0227ドレミファ名無シド
05/02/28 01:16:05ID:4f7i+05Xおまえらって言うな。おまえらって。
0228ドレミファ名無シド
05/02/28 08:56:29ID:H1jlBreM指3本であんなにひけるなんてすげーよプランクトン!ってことだろ?
0229ドレミファ名無シド
05/02/28 20:28:31ID:ttitB+Zbもっと上手いブルースマンは幾らでもいるし。
0230ドレミファ名無シド
05/02/28 21:35:11ID:ummnjUZu0231ドレミファ名無シド
05/03/01 07:51:28ID:ZhQLwT2c0232ドレミファ名無シド
05/03/01 13:56:34ID:gVeHIqJn0233ドレミファ名無シド
05/03/02 00:42:24ID:iP4EMBnM0234ドレミファ名無シド
05/03/02 10:53:21ID:4/1gsG1l0235ドレミファ名無シド
05/03/02 14:41:57ID:ScX0Qzmhというよりこいつ何者?
0237ドレミファ名無シド
05/03/02 18:17:02ID:fljUpNzD0238ドレミファ名無シド
05/03/03 00:59:12ID:q8x54nEOいやいや、生まれていたよ。
こいつがラジオなどに良く出ていたとき中坊だった。
だから改めて聞いたのよ。成毛のどこが凄いのかと?
何者?っうのはどこが凄いのと聞きたかっただけ。
俺は中学生のときからぜんぜん凄いと思ったことはないよ。
むしろ変な格好で変な顔の野郎だと思っていた。
0239ドレミファ名無シド
05/03/03 06:28:03ID:LSjpSuWD0240ドレミファ名無シド
05/03/03 10:25:58ID:ZasvAgHf写真からコピーしたギターのどこが凄いのよ?
0241ドレミファ名無シド
05/03/03 10:53:37ID:LSjpSuWD0242ドレミファ名無シド
05/03/03 11:28:51ID:L/pHq6+U0243ドレミファ名無シド
05/03/03 11:34:53ID:yitTramY0244ドレミファ名無シド
05/03/03 20:51:03ID:z91ZR5Fdずっと後年だしな
0245ドレミファ名無シド
05/03/04 00:04:26ID:q8x54nEO0246ドレミファ名無シド
05/03/04 00:09:08ID:FWjMX4MGすぐバレる嘘。
0247ドレミファ名無シド
05/03/04 14:03:24ID:PgOfcxUI0248ドレミファ名無シド
05/03/12 11:42:00ID:pdFktZn20249ドレミファ名無シド
05/03/12 11:57:25ID:PP21u1wF0250ドレミファ名無シド
05/03/12 12:43:56ID:tWwuzJg+フェンダーJPから前でてたよね。安っぽかったけど・・・。
0252ドレミファ名無シド
05/03/13 08:33:01ID:og0MmgfIこのスレの中ではややが一番ZEPしてるな。
0253ドレミファ名無シド
05/03/13 12:08:13ID:DNkD98tzうちのギタリストが探してました。それはカスタムショップの高いやつですよね。
Ten years gone の77年のコピーをしたいそうです。
ついでなのでコピペ・・・・
ギタリストの方はレスポールやダブルネック、ダンエレクトロとかを買って
出費が大きいと思いますのでドラムの方にも勧めてあげてください。
全国のZEPコピーバンドのみなさん
ドラム担当の人にはコレを購入してもらいましょう。
ttp://www.drums.co.jp/act/drumsets/ludwig/vistalite/index.htm
これと他にメタルの402(音が違うので70年代のがいい)と
パイステ2002で+30万以上はかかりそうです。
あと、ドラとティンパニだな・・・。
ドラは是非欲しいですよねえ・・・。あの迫力はCDでは再現できないもんなあ。
0257ドレミファ名無シド
05/03/13 15:50:42ID:CIzvKCca026056
05/03/13 22:09:59ID:KnfrV0Wlかっこえええ〜
0261ドレミファ名無シド
05/03/13 23:09:56ID:2ZpyZlYP0262ドレミファ名無シド
05/03/13 23:22:27ID:N+tgep900263ドレミファ名無シド
05/03/13 23:30:44ID:5TW6zUpk0264ドレミファ名無シド
05/03/14 01:14:33ID:esIyAp/Zyardbirds聞いたこと無いくせに偉そうに。
0266ドレミファ名無シド
05/03/14 20:24:21ID:TYJRzXPv0267ドレミファ名無シド
05/03/14 21:18:33ID:jZrCHh5w0268ドレミファ名無シド
05/03/15 00:59:52ID:ExpO4pap0269ドレミファ名無シド
05/03/15 01:21:46ID:JdWORN6A0270ドレミファ名無シド
05/03/15 20:28:04ID:ExpO4pap天国の階段は指弾きですか?ピックですか?
0271ドレミファ名無シド
05/03/15 21:19:26ID:oFBBK80W0272ドレミファ名無シド
05/03/16 03:40:44ID:kWx4Ijhz0273ドレミファ名無シド
05/03/18 00:57:30ID:ExgEpPgwアナログディレイで同じ効果出すにはどんなセッティングなんでしょう?
0274ドレミファ名無シド
05/03/18 00:58:03ID:uAgZszgq0275ドレミファ名無シド
05/03/18 00:58:47ID:uAgZszgq0276ドレミファ名無シド
05/03/18 01:00:16ID:T/q6hKt30279ドレミファ名無シド
05/03/18 04:04:01ID:yXeSc2c4あれには真空管が入ってるから、それも関係するのかも。
0280ドレミファ名無シド
05/03/18 12:28:07ID:aNpJu0vW他に今手に入る奴で真空管はいった奴ある?
やっぱりたまに替えるの?
0282ドレミファ名無シド
05/03/18 22:01:58ID:lclhet8O0283ドレミファ名無シド
05/03/18 22:02:01ID:M8Q/z5ZU0284ドレミファ名無シド
05/03/19 01:26:22ID:Jjscxla30285ドレミファ名無シド
05/03/19 12:45:52ID:9GgZKtr20286ドレミファ名無シド
05/03/20 00:00:49ID:Jjscxla30287ドレミファ名無シド
05/03/20 00:01:25ID:Jjscxla3天国の階段は、1弦と4弦だけ同時に弾くとこ以外はピックなん?
0288ドレミファ名無シド
05/03/20 01:04:14ID:Eq72znOD0290↑↑↑
05/03/20 05:21:03ID:QXFW4FUG0291ドレミファ名無シド
05/03/20 10:31:03ID:KUEYtLLI>>288
馬鹿だなジミーはどうやってるのか?って聞いてるんだよ低脳。
答えられないなら引っ込んでろ。
0292ドレミファ名無シド
05/03/20 10:43:44ID:3HlF2rbF0293ドレミファ名無シド
05/03/20 11:19:25ID:V9+lmT580294ドレミファ名無シド
05/03/20 11:40:51ID:Eq72znOD0295ドレミファ名無シド
05/03/20 11:50:20ID:jvJxUcy90296ドレミファ名無シド
05/03/20 12:27:41ID:lcYf9OEE0297ドレミファ名無シド
05/03/20 13:06:46ID:yrxVxqMe0298↑↑↑
05/03/20 15:24:02ID:QXFW4FUG0299ドレミファ名無シド
05/03/20 16:42:29ID:tHJDRPn7サジェストの嵐になるから要注意だ。
0300ドレミファ名無シド
05/03/20 16:42:54ID:mAZ6K3T+0301ドレミファ名無シド
05/03/20 16:48:42ID:XUCuVc5E0302ドレミファ名無シド
05/03/20 21:41:22ID:Eq72znOD0303ドレミファ名無シド
05/03/20 21:56:11ID:OGOTWYXP低脳
きしゅつ
氏ね
これらの語句に突っ込みを入れるのは更に『低脳』。
『2ちゃんの使い方』を見てきなw
0304ドレミファ名無シド
05/03/20 23:19:02ID:WLX2AcSp0305ドレミファ名無シド
05/03/20 23:20:24ID:sttUu/zp0306ドレミファ名無シド
05/03/21 00:14:32ID:WAMuT86c上に答え書いてあるじゃん、低脳
0307ドレミファ名無シド
2005/03/21(月) 11:51:15ID:E6iSkcYk0308ドレミファ名無シド
2005/03/21(月) 12:13:53ID:N4PLhkVPロバプラ
ジミペ
ジョンポ
ジョンボ
以上。
0310ドレミファ名無シド
2005/03/21(月) 12:30:15ID:aIBytOeZ0311ドレミファ名無シド
2005/03/21(月) 12:32:02ID:0qr56lo20312ドレミファ名無シド
2005/03/21(月) 14:37:45ID:u6fQahk60313ドレミファ名無シド
2005/03/21(月) 16:13:09ID:N6jQFru90314ドレミファ名無シド
2005/03/21(月) 21:43:35ID:+kMvsdF40315ドレミファ名無シド
2005/03/21(月) 23:13:29ID:CGRdWgwthttp://ww2.tiki.ne.jp/~ritsuko/bonzo.htm
0316ドレミファ名無シド
2005/03/21(月) 23:20:19ID:Rw4tj50l0317ドレミファ名無シド
2005/03/27(日) 01:09:43ID:z88LvQbz0318ドレミファ名無シド
2005/03/27(日) 19:22:50ID:6cvhreec0319ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 00:42:10ID:oCiEZVnX0320ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 01:58:26ID:VuJlplbi0321ドレミファ名無シド
皇紀2665/04/01(金) 16:43:23ID:tOU50G92ジョンPジョーンズ:王将
ロバートプラント:工場
ペイジ:頁
0322ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 12:55:24ID:PSW/yYouどうやって弾いてるかわかる方いらっしゃいますか?
0323ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 14:13:54ID:ivYddane久しぶりに弾いてみた・・・
ううむ、途中変なことしようとして失敗してます・・・
0324ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 17:57:41ID:cWD9gWfuA開放からませて4弦5フレ7フレをプリングピロピロ+
4フレ5フレプリングピロピロ+5弦7を×4
後はスタジヲとほぼ一緒。
これで解らなければ辞めとけ。
0326ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 20:03:09ID:ivYddane許してちょうだいな。
0327ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 20:27:39ID:mepJZwLi0328ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 20:32:43ID:ivYddaneハブレの方がマシかと思ってた・・・
0329ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 21:08:29ID:mepJZwLi0330ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 21:15:03ID:ivYddane0331ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:37:17ID:ZRgLh7qWチューニング狂ってるw
ま、アレンジは本家もあんな感じ。
0332ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:38:31ID:QfmVzyJVチューニング厨
0333ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:54:23ID:iUkElTTZまず、どうしよう?
0334ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:55:18ID:QfmVzyJV0336ドレミファ名無シド
2005/04/03(日) 23:57:19ID:QfmVzyJV0338ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 00:02:32ID:QfmVzyJV0339ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 00:05:45ID:miiIeABa0340ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 00:24:10ID:YUD8U+eA0341323
2005/04/04(月) 02:43:36ID:xYVktEEIまぁ微妙なフレーズ、チューニングも70年代ってことで。
0342ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 13:03:20ID:OCyYB7sO意外と狂っているのわからない香具師多い。
ちなみに本家ハートブレイカーもソロ部やや上に狂ってる
0343ドレミファ名無シド
2005/04/04(月) 21:48:48ID:zjnfUspZ言い訳にはならんのだが、それもまた良しと思ったり思わなかったり。
0345ドレミファ名無シド
2005/04/05(火) 21:47:05ID:4poFOWGP0347ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 12:22:43ID:/FwVOUEF0348ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 13:24:35ID:qcrHF1d50350ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 21:13:58ID:+XzaDUfX0351ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:16:15ID:QWetmKvVオリジナルこそが絶対なのだから、都合の悪いディテールだからといって
勝手な解釈で改変してはいけないのだ。
0352ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:28:56ID:+XzaDUfX0354ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 22:41:53ID:+XzaDUfX0355ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 23:14:30ID:VhpW16GC0356ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 23:31:24ID:+XzaDUfXそういうことを持ち出すんであればまず、
>オリジナルこそが絶対なのだから、都合の悪いディテールだからといって
>勝手な解釈で改変してはいけないのだ。
これを証明してくれよ。
賢い賢いID:VhpW16GCさんw
0357ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 23:40:34ID:VhpW16GCだからそれを否定してみろって言ってるのが
分からない馬鹿とは付き合いきれないって言ってるの。
よーく理解してね。その足りない頭で。
0358ドレミファ名無シド
2005/04/06(水) 23:54:00ID:+XzaDUfX普通の会話で“立証責任”なんて持ち出すのがどれほどバカげたことかわからないほどのマヌケ
らしいからすこし付き合ってやるよ。
コピー道とは誰が定義してるのか?そしてその“道”はどの程度一般的に認知されてるのか。更に
明確な定義があってかつ認知もされていると仮定した場合、その定義には“オリジナルは絶対”であり、
“ミスであっても改変してはいけない”という掟が含まれているのか。
こう考えた場合、常識的に考えてあきらかに馬鹿げているので一言“"( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"”とレスしたんだが。
これに対して更に“立証責任”があるから、否定する為の証拠を示せ、なんて愚の骨頂。
あまりに馬鹿げすぎていて“馬鹿”なんて言葉じゃ表現できないほど呆れております。
もし馬鹿げていない、立派な根拠があるというのなら、それを示して欲しい。
具体的には@コピー道の定義A広く認知されているという客観的事実
この2つ。
補足すると、常識的に考えて馬鹿げているという場合の“常識”とは、例えて言うなら、
「挨拶なんか大事じゃない」ということに対して、馬鹿げていると考える場合と同じであり、
それに対して「じゃあ挨拶は大事だということを証明してみろ」と求めるのもまた馬鹿げている
と答えるのと同じことである。
つーかこんなレスしてること自体馬鹿げてるけどなw
0359ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 00:11:20ID:WUu8LgKt349 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2005/04/06(水) 21:01:22 ID:VhpW16GC
>>346
で、音痴だとなんか問題あんの?
ッm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッ
0360ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 00:30:54ID:p6pTCFRuこいつ音痴なのか?w
0361ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 01:25:02ID:6wvwsnpqツギハギレコーディングで、しっかりしたチューニングしてねーもんを繋いだんだ。
それ(チューニングのズレ)を知る、気付くのは言い事だろう。
でもコピーしてもプレイ出来ねぇよ。もしくは押さえ方や弾き方で再現するか?
っつかアホクサ。
0362ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 01:25:38ID:6wvwsnpq0363ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 01:26:35ID:dmiNenPC理論わからないと問題あんの?
−−−−−−−−−− 越えられない壁 −−−−−−−−−−−
音痴だと問題あんの?
0364ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 02:07:57ID:4QXEjRPf0365ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 02:09:58ID:4QXEjRPf0366ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 09:49:57ID:lhL9U2dZ0367ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 10:12:41ID:m1hZbn0Q0368ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 14:19:14ID:JtCc98je0369ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 18:41:37ID:UfrlleUM0370ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 20:37:22ID:dmiNenPC0372ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 21:36:53ID:dmiNenPC0375ドレミファ名無シド
2005/04/07(木) 23:51:21ID:aBEjBZD8・チューニングは正確だが、演奏はいまいち。
このどちらのテイクを使うか葛藤があったのかもね。
ん? チューニング直してもう一度素晴しい演奏をって?
いやそれは・・・ページ先生だから・・・・
0376ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 00:04:14ID:dmiNenPC0377ドレミファ名無シド
2005/04/08(金) 22:54:56ID:zsvS//Xgでも、普通ステージで再現するものだからね。こういうのって。
チューニングのずれを問題にしない奴などギター弾く■無いな。というより楽器全てだ。
問題だと思わん香具師は死ね。
おそらく本家はずれてはいなかったが、ミックスダウンの途中でずれたと思われる。
0379ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 01:43:48ID:9/UX/FZ+0380ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 02:10:55ID:RzfkkA8g0382ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 14:57:15ID:bro5qUpD安上がりなMr.JimmyPUでお茶を濁すか、本人公認か悩むところです。
アドバイスくださいませ。
0384ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 15:33:43ID:RzfkkA8g0385ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 15:37:03ID:RzfkkA8g0386ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 18:40:19ID:VUi0nAubAm AmonG# AmonG DonF#
F G Am
こんな感じでいつも弾いてるよ。
TAB見てる訳じゃないけど。。
0388ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 18:45:25ID:uVE5YBvr音痴は頭からバケツかぶって矯正してから出直してらっしゃい
0389ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 19:44:04ID:5QLHldtlそういう「味」みたいなのわからない感性の人は、楽器とかやらせてもつまんない物しか弾けないんだよね。
0390ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 19:47:19ID:ieNpRChv0391ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 20:56:42ID:T4l+RTgI何もかもキチっとしてなきゃ気が済まない人は聴いてて苦痛じゃない?
0392ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 21:05:56ID:ieNpRChvものは全然おかしくないしカコイイ。
そんなプロを言い訳にして単に音感のない音痴素人が「ズレててもいいんだ」とのたまうのは
可笑しくて鼻水が止まりません。
0394ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 21:46:54ID:RzfkkA8g押さえるのは4弦7fと5fセーハでいいですよね
あとDのところから弾けなくなってしまうのですが(-o-;)
0395ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 22:04:12ID:ieNpRChv脊髄反射でレスしないでもう少しじっくりスレ読んでみな。
ただの音痴が自己弁護に必死なだけだからw
0396ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 22:04:35ID:ieNpRChv0397ドレミファ名無シド
2005/04/09(土) 23:14:19ID:VUi0nAubうん、それでいいはず。
Dへのコードチェンジは確かに難しい。
Am on Gが終わった瞬間、
Dの形をつくったまま一気にポジションを下げて弾けば
うまくいくよ。
ちなみに上で書いたFとは、
FMaj7ですね。
0400ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 02:26:38ID:Ilne+MiH但しピッチがほんの少し前後のパートに比べ上なだけ。
継ぎはぎだからしょうがないね。
きっと違うチューナーを使ったか、ミキシングした奴がミスったんだろ。
0401ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 03:00:53ID:7r67G63F後の部分への繋ぎとか、何か理由があって早回しにしたんだろう。
0402ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 03:23:26ID:Ilne+MiHと言ってもほんの僅かだね。
それより誰かうpして。退屈。
他の曲でもいいじゃね?
0404ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 03:56:32ID:5G2q9IWyhttp://www.yelpsastound.com/MUSIC/Sho%20Hondo.wmv
なんか、やばそうな映像も同じサイトに有るが
もしかして 僕の宗教にようこそなのか?
0405ドレミファ名無シド
2005/04/10(日) 16:04:45ID:goJQQ+RP本人はレッチリをパクったつもりだったらしいが…。
0406ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 00:25:44ID:Hv7hGSAI0407ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 10:35:14ID:+Jlls/RAhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108049463/
0408ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 17:10:13ID:8GZneIO5これほどたくさんtab譜が出回ってる曲も無いぞ?
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ ttp://www.guitaretab.com/
ここ行って自分で検索しろ。
0409ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 17:44:31ID:Hv7hGSAI0410ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 18:25:23ID:+Jlls/RA楽器屋(本や)で携帯使って写して来い。
0411ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 18:34:50ID:4RYCZpxpデジタル万引き・・
0412ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 18:43:44ID:Hv7hGSAI0413ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 22:58:54ID:2snE8DHw有ったらだれか売ってくれ。
0414ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 23:40:33ID:8TTwhWmK屁理屈
0415ドレミファ名無シド
2005/04/11(月) 23:43:27ID:PRo2Cjds誰がギターそのものの構造にまで言及したよ?誰か言ったか?何時何分何秒???
って、アホのレベルに合わせてたら小学生の喧嘩だなw
0416ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 00:11:39ID:+iwyqtrZ0417ドレミファ名無シド
2005/04/12(火) 18:11:46ID:D9rvx/3rところでZEP時代のジミーってハートブレイカーのソロ部、
気が狂ったみたいにスゲェアクションで動くらしいね。
どこかに映像無い?(永遠の歌以外で)
凄く見て見たい。
0418ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 11:50:14ID:j2ChUi5Qリフのピッキングはダウンのみでつか?
それともダウンアップですか
映画見てないんでわからないんですよ(´Д⊂
0419ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 15:16:33ID:X/v+YkmA0420ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 15:17:40ID:X/v+YkmA0421ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 15:21:15ID:X/v+YkmA0422ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 15:21:55ID:X/v+YkmA0423ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 15:48:58ID:X/v+YkmA0424ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 16:45:30ID:X/v+YkmA( )
| |
ヽ('A`)ノ マンドクセ!
( )
ノω|
0425ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 17:46:08ID:i11qzAc80426ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 18:28:31ID:X/v+YkmA0428ドレミファ名無シド
2005/04/13(水) 19:52:41ID:428iWaEb0430ドレミファ名無シド
2005/04/14(木) 01:07:55ID:7FPp7u970432ドレミファ名無シド
2005/04/15(金) 01:10:27ID:2E0mnHvvドゾ。
http://www.led-zeppelin.com/sam/usa1972.wmv
てかペイジの動きってそう簡単に真似できるもんじゃないよね。
センスアリスギ、カッコヨスギ。
0435ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 15:40:44ID:WS76OTBTttp://www.yonosuke.net/clip/5/16570.mp3
0436ドレミファ名無シド
2005/04/16(土) 22:40:13ID:HBTj1YYW0437ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 09:20:11ID:fHOhJ7Ui0438ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 09:28:08ID:RCTub2p40439ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 11:32:07ID:GPvJu5noGood!ガンガレ!
0440ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 15:25:38ID:vyU8s7kSZEPの他の曲はうpしちゃダメ?
0441ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 15:41:22ID:6GmCJ/330442ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 18:28:15ID:vyU8s7kSTake8
http://www.yonosuke.net/clip/5/16583.mp3
0443ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 18:33:18ID:OuF1vP4i0444ドレミファ名無シド
2005/04/17(日) 18:33:58ID:RCTub2p40449ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 03:04:15ID:Vb70Gndk過去スレ読め
0450ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 12:51:51ID:NVczwDZO0451ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 12:54:15ID:Xeg8atRz0452ドレミファ名無シド
2005/04/18(月) 20:39:59ID:5SDY5rCL0454ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 21:56:36ID:A5JYbIbkどうかにゃ?
0455ドレミファ名無シド
2005/04/20(水) 21:59:22ID:IiuLsUTZ0456ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 00:15:43ID:ZWz1ITiDttp://www.yonosuke.net/clip/5/16642.mp3
0457ドレミファ名無シド
2005/04/21(木) 00:21:57ID:RfulCu5h0459ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 13:34:37ID:S20cbYJ+0460ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 17:12:50ID:hPl2uQrp0461ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 17:47:19ID:4uxgkw3kそりゃあ最初から全部は弾けないけど、
全く手も足も出ないって曲も無いんじゃないか?
特に ROCK AND ROLL なんかはすぐ出来るだろ。
0462ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 17:49:04ID:pxUica/V0463ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 17:59:34ID:4uxgkw3kあとは、Living Loving Maid とか、Moby Dick(笑)とか、
天国への階段も、そんなに難しいほうじゃない。
0464ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 18:05:33ID:aF0ZTDFd結構有名なリフだったし、ソロも短く簡単だった
0466ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 18:07:05ID:khm7J18Cヴァン・ヘイレンも間違ってるくらいだからw
0467ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 18:14:00ID:hPl2uQrp0468ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 18:27:42ID:S20cbYJ+コミュニはリフ自体は似せるのは簡単だけれど、ペイジとおなじ弾き方だと
人によっては難しいかもね。ちゃんとコードですばやくチェンジできないとダメだね。
それにあのグルーブ感はなかなか難しいよ。
>>467
出だし、変則的で難しいね。
0469ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 18:29:16ID:S20cbYJ+弾けるんだったらうpして。
ちなみに大半の楽譜は間違っているよ。
0471ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 19:20:50ID:4uxgkw3k初心者の練習の話だろ?
そういう意味でいったら簡単なほうでしょー。
ちなみに ROCK AND ROLL のソロの最初の
開放弦かきならしてる部分とかを完コピしようと
するのは、マニアのレベルの話。
0472ドレミファ名無シド
2005/04/22(金) 23:59:27ID:h65kCGV10473ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 00:25:26ID:rkkwHyHy良く弾けてるけれど音がぜんぜん似てないね。
あと、チャーンチャッチャのコード微妙にちゃうぞ。
>>471
>マニアのレベルの話。
そりゃ言い訳だろ。
0474ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 00:26:15ID:rkkwHyHy0475ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 00:41:30ID:wYo6K8nn0476ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 01:52:16ID:Knst/xcs0477ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 02:05:26ID:AQ9z8DiAだからなんでスタッカートなんだよ。
↑おまえは偏執狂かw
0478ドレミファ名無シド
2005/04/23(土) 05:35:22ID:BgR9bdq20480ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 01:24:55ID:8MnAUQt20481ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 02:55:03ID:8MnAUQt2初心者にヒントください。
0485ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 13:59:36ID:ARzVVRSG0486ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 19:19:41ID:JhI1HvBjhttp://www.yonosuke.net/clip/5/16736.mp3
0487ドレミファ名無シド
2005/04/24(日) 23:06:14ID:o1hiE1aH0489ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 00:08:25ID:GFbnAcdmどこから持ってきたんだ?
0491ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 00:13:50ID:gqi2zxpK0492ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 00:25:08ID:A+oWoRnU欧米のアダルトビデオのバックでよく流れているしょうもない音楽を、
スーパーマーケットミュージックと呼んで揶揄します。
これはまさにそんな録音なので、そう表現するのも間違いではありますまい。
ギターの音が鮮明過ぎるかも。
もっと聴き辛く、どう演奏しているのかがいまいち判らない音にすると吉。かも。
0493ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 00:25:16ID:ErMKOnLf0494486
2005/04/25(月) 02:22:51ID:dfzxuS1dテレキャスで弾いたせいかな?
0495ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 11:00:18ID:B16K7Sts最近在るんだよねZEPも
0496ドレミファ名無シド
2005/04/25(月) 18:08:26ID:YFBHLv7L欧米のアダルトビデオのバックでよく流れているしょうもない音楽を、
スーパーマーケットミュージックと呼んで揶揄します。
意味不明。久しぶりに真性の池沼を見た・・。・
0498ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 00:13:18ID:KB5j9Hcr洋物のAVではエロシーンのバックにやたら明るいフュージョン系の曲とか、
やたら壮大なメタル系の音楽とかを延々と流している事が多い。
それらは日本人が洋ピンを観て萎えるポイントとして笑い話になる事が多いが、
実際には現地の視聴者でも萎えている人が多い。
そして、そう言う音楽を現地の人達はスーパーマーケットミュージックと呼んで馬鹿にしている。
欧米ではスーパーマーケットの有線放送でその手の曲を流している事が多いそうだ。
別にこのスレで誰かが勝手に言い出した造語ではない。
0500ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 00:20:22ID:RcIwX23Vうまいかどうかは微妙だが
実に楽しそうだし、味がある
>>486は
うまいけど味がない
0501ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 00:26:17ID:9xfGz1IZ0503ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 00:35:53ID:9xfGz1IZ確かにバカっぽいよ
0504ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 01:44:37ID:yxry1Eu80505ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 11:09:07ID:xwPXvxcqペイジは何よりも雰囲気ですよ。
0506ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 11:24:05ID:2n9b6Y3h0507ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 13:51:00ID:GcREUZHR0508ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 17:35:31ID:2n9b6Y3h0509ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 18:53:28ID:z37PfCnN0510ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 20:20:20ID:VSg6x9hf証言してる。
やっぱ膝まで下げたギター位置がヘタウマになってしまった原因とちゃうか?ww
年を経るごとにギター位置下がっていってそれと同期するように
下手になっていってるしww
0511ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 20:35:14ID:9xfGz1IZ0512ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 22:35:52ID:RcIwX23V0513ドレミファ名無シド
2005/04/26(火) 23:17:38ID:PMvyCSbI成功と性交は人をダメにしてしまうのですね。
0514ドレミファ名無シド
2005/04/27(水) 15:57:27ID:5O4IPKiZジミヘンとか聞くと意外に丁寧に音を出してるように聞こえるんだよね
たぶんページのピッキングにクセがあるせいで下手とか雑とか感じてしまうんでは。
それと、ページって速く弾く時はやたらと音数詰め込んでないか?
でもクセのある弾き方にすごく魅力を感じる人もいる
とにかくページは下手ではないよ
0515ドレミファ名無シド
2005/04/27(水) 16:20:37ID:k5PEDQr5そんなコメント残してるらしいな
ジャズギタリスト紹介の本をペラペラめくったら、
ジミヘンやクラプトン、ザッパやジェフベックまで載っていたのに
ペイジだけ載っていなかった。
フリップとかも載っていたので見落としただけかもしれないが。
0517ドレミファ名無シド
2005/04/27(水) 21:40:30ID:4fP8bBlU0518ドレミファ名無シド
2005/04/27(水) 23:54:42ID:S0QFD5TOギターソロの時に平気で開放弦鳴ってたり、
いい音をミスピッキングでハーモニクスさせたり、
奇跡の演奏ミスの雨あられ。
0519ドレミファ名無シド
2005/04/27(水) 23:54:56ID:eS7NJ9v4e--------------------5---------------5---------------5-----------------
B---T----------------5---------------5---------------5-----------------
G---A----------------6---------------6---------------6-----------------
D---B----------------5---------------5---------------5-----------------
A------7-7-9-7-7-9-x-7---7-9-7-7-9-r-7---7-9-7-7-7-9-7---7-9-7-7-7-9-7-
E------5-5-5-5-5-5-x-5---5-5-5-5-5-r-5---5-5-5-5-5-5-5---5-5-5-5-5-5-5-
4弦:中指(7)&小指(9)
5弦:薬指
6弦:人差し指
で弾いてるのですが、
5
5
6
5
7
5
の時に、中指を3弦に置き換えるのにもたついてしまいます。
何か他にうまいやり方あるでしょうか?
0520ドレミファ名無シド
2005/04/27(水) 23:56:37ID:eS7NJ9v4ごめんにゃさい、でも言いたいことは分かったでしょう??
よろしくお願いしますっ
0521ドレミファ名無シド
2005/04/28(木) 00:04:02ID:+1FFd6oA0522ドレミファ名無シド
2005/04/28(木) 00:05:29ID:+1FFd6oA0523ドレミファ名無シド
2005/04/28(木) 00:08:42ID:lbU06pybありゃ本当だ
なんか根本的に押さえ方を間違ってました
中指は3弦押さえるだけに専念出来るから解決です
お騒がせしました
0524ドレミファ名無シド
2005/04/28(木) 09:02:24ID:xCitYxfw0525ドレミファ名無シド
2005/04/29(金) 01:40:52ID:cgv9/i0dhttp://www.yonosuke.net/clip/5/16829.mp3
0526ドレミファ名無シド
2005/04/29(金) 02:18:58ID:dX277Pg2「不安定でも短所を補って余りある長所を利用し独特の演奏を弾く」を基準にしたらペイジはうまいと言われるだろう。
0527ドレミファ名無シド
2005/04/29(金) 10:21:02ID:dnULp8V/___. ∩゛ ∧空∧ ((( ))) /\
/. ――┤. -=・=- -=・=- | | ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
./(. = ,= | ∧∧ ∧_∧ | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
|||\┏┓/∫ (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)// \ < .∧|∧ /::::::::::| .¶_¶. \い\
V/ ∧,,∧ ∬ 〜( x) / / ,一-、(´ー`) /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~ \棒\
|| ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U / /| / / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::| γ__ ∧w∧ 旦∬
人 ミ ,,, ~,,,ノ .n THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐ \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~ and.. ´∀`/. | ● ● | ヽ ノ
/ ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
/ ● ●、ヽ (. ┤ .| |. |□━□ ) (゚Д゚)?
|Y Y \ またどこかで会おうね.. \. └△△△△┘. | J |)∧_∧
|.| | .▼ |∀゚) |\あ\ | ∀ ノ " , 、 ミ
| \ /■\ _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧ | \り.\ | - Å′ ゝ∀ く
| ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |. \が\. | ). \ Λ_Λ
\ ( O ) 冫、 U / ( / ⊂ ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
|││ │ ` | | ∪ | | ( ( ( ( へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
(_(__(__)(・∀・) ∪~∪ (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
0528ドレミファ名無シド
2005/04/30(土) 23:42:08ID:jWWOR3HY0529ドレミファ名無シド
2005/05/01(日) 18:38:54ID:Fo+qp+gP0530ドレミファ名無シド
2005/05/02(月) 15:15:04ID:KidR09hEhttp://www.yonosuke.net/clip/5/16925.mp3
0531ドレミファ名無シド
2005/05/02(月) 15:24:03ID:KidR09hEhttp://www.yonosuke.net/clip/5/16928.mp3
0534ドレミファ名無シド
2005/05/04(水) 15:22:40ID:UPUDCZ5Wま、聞いてみて^^;
http://www.yonosuke.net/clip/5/16996.mp3
0538ドレミファ名無シド
2005/05/05(木) 03:58:54ID:ujYt76E0スタジオに転がっていたドラムなんで、ちっこいからズドンとは行きませんね。
ラジカセで録ってみました。
0539ドレミファ名無シド
2005/05/07(土) 09:54:41ID:JK/UBzw2歪み具合はこのくらいの方がカッコイイ。
雰囲気でてるよ。
ソロでもう少しブースとすると良かったな。
0540名無しギタリスト
2005/05/07(土) 12:09:19ID:0rPoTKcD0541ドレミファ名無シド
2005/05/07(土) 12:12:03ID:JK/UBzw2http://2ch.tora3.net/
0542名無しギタリスト
2005/05/07(土) 12:18:52ID:0rPoTKcD0543ドレミファ名無シド
2005/05/08(日) 17:38:04ID:n90tEjCnほれ
ttp://cgi.members.interq.or.jp/www1/nagi/img-bin/img-box/img20050508173606.zip
途中でデータ落ちしたんだよ
0544ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 14:51:05ID:WMnEgaYR|-----------------|---------------|
|-----------------|---------------|
|--2---2-5-2-4----|-2-4-2-2-2-4-2-|
|--0-4-0-0-0-0-3^-|-0-0-0-0-0-0-0-|
|-----------------|---------------|
Rock and Rollのタブなんすけど、
5弦3fチョーキングのところがよく分かりません。
どのくらい伸ばすのか、とか、1音Choなのか、
半音なのか、とか。
CD聞いてもよく音が聞き取れないし。。。
0545ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 14:57:05ID:TDMiJba40546ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 15:23:53ID:WMnEgaYRどうもです。
あとどれくらい伸ばすんですかね。
開放弦からみのコードと同じリズムで
5弦3fも弾くんでしょうか?
0548ドレミファ名無シド
2005/05/09(月) 20:13:23ID:06K4HOCU分けないでUP・Downで一緒に弾けばいい。
0550ドレミファ名無シド
2005/05/11(水) 00:22:00ID:s//ShLvz0551ドレミファ名無シド
2005/05/11(水) 14:04:28ID:8lNGp4MUイイ!
けど、、、、、、、ドラムが(・ω・` )
0552ドレミファ名無シド
2005/05/11(水) 19:54:48ID:s//ShLvzたぶん普通のスタジオにあるセットでしょ。
すべての太鼓のインチUPしないとボンゾの音は出ないよ。
0553ドレミファ名無シド
2005/05/11(水) 19:57:49ID:s//ShLvzhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1115308640/l50
そこにこんなのもあったぞ。
http://www.yonosuke.net/clip/5/17070.mp3
0554ドレミファ名無シド
2005/05/11(水) 20:56:24ID:B65WBAe4ボンゾ意識してるよね、だいぶ。
「音がショボイ」って意見も、
海賊盤のような音で俺は好きだけど。
0555ドレミファ名無シド
2005/05/11(水) 22:04:27ID:s//ShLvz他に誰かうpしてよ
0556ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 01:03:55ID:5qXEvbCL0557ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 10:39:34ID:MvJZe6V+いいアドバイスありましたら、ください。。。
0558ドレミファ名無シド
2005/05/12(木) 11:28:21ID:rjIEDlLo0560ドレミファ名無シド
2005/05/13(金) 01:17:17ID:/1Y1W1q10561ドレミファ名無シド
2005/05/13(金) 02:39:39ID:VGjL/AEx0562ドレミファ名無シド
2005/05/13(金) 23:59:37ID:j2ZqdyM/0563kopo
2005/05/14(土) 00:08:32ID:fBM55D+Fカタカタンタンタ カタカタンタンタ カタカタンタン タカタタンタンタ タカタカ
裏 裏 裏 表 表
私はこんな感じで覚えたりしましたが、
こんなのも有りました。
http://www5.ocn.ne.jp/~nob/seminar/drum14.html
だけど言葉で覚えなきゃダメなようじゃダメなんだろうな、といつも思う。
0564ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 00:13:48ID:Pq2ptyEsあれは、チャックベリーのギターのイントロのリズムだろ。
ロールオーバーベートーベンとかさ。
0565ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 00:24:30ID:fBM55D+F俺はアクセントが裏から表に変わることが分かったら、簡単にタイミングが合うようになった。
0566ドレミファ名無シド
2005/05/14(土) 00:35:44ID:Pq2ptyEsあとは普通に4/4でしょ?
0567sage
2005/05/14(土) 15:05:05ID:yWJeENcDいちにいさたつつ/たつつつつたつつ/たつつつつたつつ/
たつつつたつつた/んたんたたたたた/
一文字八分音符で最初の「いちにいさ」はボンゾの脳内。
0568567
2005/05/14(土) 15:06:47ID:yWJeENcD0569kopo
2005/05/15(日) 01:10:13ID:3d3W15Ubやっと言っていることが分かった。まさにそのとおりだ。
言葉とか表裏なんか必要ない。有難う。
557さん如何ですか。
0570ドレミファ名無シド
2005/05/15(日) 01:19:19ID:5VkJLZqo0571ドレミファ名無シド
2005/05/15(日) 01:21:13ID:5VkJLZqohttp://www.yonosuke.net/clip/5/17317.mp3
0572kopo
2005/05/15(日) 01:57:37ID:3d3W15Ubhttp://kuruponkuru.hp.infoseek.co.jp/rockn-s.mp3
迷惑御免
0573ドレミファ名無シド
2005/05/15(日) 14:57:21ID:3d3W15Ubttp://www.yonosuke.net/clip/5/
ここにアップされているものは同じ人(yonosukeサン)の物かと思っていたのですが、違うのでしょうか。
公開提供されているwebスペースでしょうか。
0575ドレミファ名無シド
2005/05/16(月) 22:40:05ID:rDNe+68lペイジエイジドは本当に鑑定書とエイジド処理以外では、
オーセンとの差別化はしてないんだろうか?
シリアルの打ち方とかも一緒だとすれば、もし、あくどいプロの組織wがシリアル150以内のオーセンを
トムマーフィのと見分け付かないくらいエイジドして、
偽造鑑定書作って売ったとしたら本当に見分け付かないと思うんだよね。
そんなときのための策は本当に何もしてないのかな?
ペイジが死んだ時に、こぞって怪しいエイジドが出そうな気がしてならないんだか…
0576ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 04:12:19ID:4PY2WcS8いつまでたっても弾けないんだけどコツってある?
0579ドレミファ名無シド
2005/05/19(木) 19:09:29ID:s7CID+AS0582ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 14:24:30ID:AH/fnj4Iそれはヒスコレ59とかと同様の仕様なんですかね?
ペイジシグのトップは仮に本人のに似てなくても格好いい杢が多いね。
0583ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 19:30:59ID:Hfm7W/OWそれよりトップの材は確実に59より上っぽい。
杢も結構控えめ、フレック有りでとてもリアル。
0584ドレミファ名無シド
2005/05/21(土) 19:31:52ID:Hfm7W/OWそれよりトップの材は確実に59より上っぽい。
杢も結構控えめ、フレック有りでとてもリアル。
0585ドレミファ名無シド
2005/05/23(月) 20:05:11ID:+EyT9lKo絶妙な板目もそうだけどフレックの入り方とか渋すぎ。
杢目も普通の59とかにありがちな、どこから見てもギラついて一直線な杢目じゃなくて、
あらゆる角度から全然違う杢目がふわっと浮き出る感じで全然ギラついてないし
全く杢目が出ない角度があったりして最高に好みのトップだよ。
ず〜っとこんなトップを探しててもたまにしか見かけなかったのに、
ここにきてギブソンもよくこれだけセレクトしたなと。
指板も目の細かいやたら黒いのばかりだしなー。いいなー。
0586ドレミファ名無シド
2005/05/24(火) 01:11:04ID:fT8pSR+1弾きやすいし買って良かったです。
ネックやばいくらい細いです。
0587ドレミファ名無シド
2005/05/24(火) 17:27:58ID:yUvxkNNE今までずっとレスポをメインでやってきて、
音もレスポが一番好きだと思ってきたんだけど、
ペイジシグ買ったら、俺が好きだったのはレスポの音じゃなく、
ペイジの音だったんだという事に気付いた。
基本的にトレブル強いけどチャキチャキした感じではなく、
リアはギラついてるというか、アグレッシブな音で非常にいい!
でもやはりネックが薄いせいもあって
フロントは59Rほど太さは無いですがいい具合に枯れてます。
今までシグは常用するには抵抗あったけど、
これはルックスもいいし、買ってよかったです!
0588ドレミファ名無シド
2005/05/24(火) 20:23:38ID:oS4t6FQs抵抗無く使えるところはいいですね。
ダブルネックじゃそうはいかない。
音はリアのシングル無くてもかなり多彩な音作り可能ですね。
ノーマルだとあそこまでは色んな音出ません。
0589ドレミファ名無シド
2005/05/24(火) 21:53:24ID:yUvxkNNEカッタウェイ部のジュクジュクしたヘコミ傷は、何であんな所に傷がつくんだ?
と思うんですが、実際ペイジのは何であんな風になっちゃったんですかね?
バイオリンの弓かな?
0590ドレミファ名無シド
2005/05/25(水) 02:45:01ID:/Mm46IB8一種のSM
0591ドレミファ名無シド
2005/05/27(金) 13:05:57ID:fXIBFh7tて、思い出した(苦笑)。
0592ドレミファ名無シド
2005/05/28(土) 02:47:47ID:rayXYERv今日、色んな店で見てきたんだが、最初に入荷したエイジドやオーセンより
材のランクが落ちたような気がする。
トップの杢選び方も、初めの頃の様な良い感じ(ペイジな感じ)の
こだわりの物は減っているようだし、カラーも明い感じになった。
指板も最初の頃の様な黒い指板は減って、普通のヒスコレと変らなくなってしまったね。
もうシリアルが300半ばまできているからしょうがないのかな?
やはりヒスコレ等は毎回100〜せいぜい150くらいまでじゃないとダメだね。
0593ドレミファ名無シド
2005/05/28(土) 13:38:56ID:Rc4Z47g6まぁ色が濃ければいいってもんでもないが。
トップはエイジドもオーセンも初期から結構まちまちだよ。
似てるのに拘らなければ、もうないかも知れんけど軟Cに格好いいエイジドあったよ。
0594ドレミファ名無シド
2005/05/28(土) 18:47:59ID:wGmpH63W同じ奴が造っていても本人も気が付かないうちに徐々に手を抜いてしまうのはよくある話。
初期ロットは各国のディーラーへ出荷する最初のモデルだから、その出来の具合で後の販売にも影響するからね。
やはり100番辺りが出来の良さのピークだとは思われる。
しかし、ペイジのレスポール自体がリフィニッシュでしょ。
オリジナルの時の方が(ZEP〜ファーム時代?)退色云々を考慮しても赤みは鮮やかな感じだったよね。
0595ドレミファ名無シド
2005/05/31(火) 11:57:22ID:2uJYw4Vpアールズコートのも同じギターとは思えない感じの色だし。
リフィニッシュ失敗したのかな?それとも好み?
0596ドレミファ名無シド
2005/05/31(火) 12:03:10ID:2uJYw4Vp前のどちらかと言うと公認モデルよりは、皆さんが見栄えに拘るのもうなずけますね。
シグネチャー買った人どうしでうpして似ている度を競ってみては?
まずは誰?
0597ドレミファ名無シド
2005/06/03(金) 12:34:43ID:MOsesP6Bhttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9405089
0598ドレミファ名無シド
2005/06/04(土) 17:50:50ID:y+PkfZd7http://www.ishibashi.co.jp/shinjuku/list/list.cgi?mode=select&id=538
これもそうだな。もう普通のヒストリックと変らない指板だし、全然似てもなくなった。
初めの頃買った人羨ましいよ。
なんだかんだ言ってもおじさん世代のレスポール弾きの憧れはペイジだものね。
0599ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 00:58:00ID:L/+NLVEo0600ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 01:14:00ID:L/+NLVEo初期物よりフレットが高い普通のものになっている。
ブリッジの駒をきちんとそれぞれのゲージに合わせて切ってチューニングされていない。
ロッドカバーの取付け位置がナットに寄っている。
仕上は明らかに省略されているね。
0601ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 01:26:12ID:AasXiMtk実際に製品化された時点でまったく似ても似つかないカラーになって
いた。しかも年々その仕上げはアバウトになり、まさにアメリカン・
アバウト=ギブソンの製品管理の質の悪さを・・・以下略
0602ドレミファ名無シド
2005/06/05(日) 14:20:06ID:tREMvbEV150本限定のエイジドよりも前のヘッド裏にペイジのサインが入ってる25本限定のパイロットランのエイジドをネットで見たけど、
杢目は似てないし、指板も黒くないし、カラーも赤味が強かったよ。
ただ150本限定エイジドと違かったのは、PUのエイジングが結構強くてポールピースのサビまでつけてあったけどね。
そのモデル日本入荷はないって聞いてたけどギタマガ5月号の広告みたらナンシーに売ってたのかな??
そこに載ってるのも赤みが強いトップだよ。でも指板は真っ黒だね。
でもまあ全般的にトップ材の選定は合格じゃねーか?
何で今までのヒスコレには採用しなかったんだ?ってくらいリアルバーストっぽい杢が多いじゃん。
普通のヒスコレではHRMトップのモデルでたまに見たけど、
大抵はとにかく派手なストレートなバリ虎ばかりだったからな〜。
0603ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 00:39:38ID:gyZ/BTQr写真の撮り方、照明の誤差程度じゃね?
でもJPP120〜130辺りから明らかに明るい色に変わってきているし、
サンバーストのぼかしも幅がやや広くなって雰囲気も変わった気がする。
これってパイロット25本、リミテッド150、オーセン360?で終わりの
予定と聞いているけれど、カスタムショップもこればかり作っている
わけじゃないだろうから、通産300+α本辺りで一度生産を止めているのかも。
でもトップはどれもいいものを使っているね。斜になっていれば杢は合格なんだろうね。
とにかく今ギブにはHRMがゴロゴロあるのは間違いなさそう。
ちなみにずいぶん前、渋谷の某店でリミテッドとオーセン試奏したけれど音に変化は無しだったよ。
0604ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 00:48:13ID:gyZ/BTQrペイジの方が抜けがいい感じ。Mr.JimmyPUほどわざとらしい鼻づまり音はしない感じ。
本人が認めたんだからこれが本物の音なんだろうね。
確かにトリオで演る時に音抜けがよくて「なるほど」と思わせる音。
結構使える音だと思ったな。
ネックは劇薄で立って弾くにはいい感じだけれど、座ってじっくりにはもう少し太いほうがいいなと思ったよ。
0605ドレミファ名無シド
2005/06/06(月) 23:03:17ID:gyZ/BTQr0606ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 00:52:13ID:uhosCJ2F0607ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 03:40:04ID:XcbbtCcI0608ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 14:01:50ID:h3BhkRS40609ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 14:37:18ID:VUcce9Eiしかしまだ半年も経ってないのに未使用で手放すなんて何考えて買ったんだろうな?
イケベではエイジドの中古もあるようだし。
0610ドレミファ名無シド
2005/06/07(火) 18:36:05ID:h3BhkRS4カミさんが激怒。
もったいなくって触れないので。
でもオーセンティックってほとんどツヤ無しって感じで新品と変わらないが、
エイジドの中古ってどうなのよ?何を基準で値段決めるんだろうね。
ユーザー登録されてないとか?
でも並行物っていっちまえばそれまでだし。
0611ドレミファ名無シド
2005/06/10(金) 12:37:37ID:FT8aYMai>JIMMY PAGE 氏が最終チェックをした証の本人直筆サイン入り認定証付きです。
そうだっけ?違うよね?
0612ドレミファ名無シド
2005/06/10(金) 14:03:43ID:lFxT5mVXそれはヘッド裏にサインしてあるからギターに触ってることは確かだと思うけど
本当に最終チェックしてるのかは不明。
0613ドレミファ名無シド
2005/06/10(金) 14:51:13ID:7MdRnqIp0614ドレミファ名無シド
2005/06/10(金) 23:02:45ID:uT8NTt7b茶々入れるならうpしろ
0615ドレミファ名無シド
2005/06/13(月) 14:29:35ID:sjRdnz1w0616ドレミファ名無シド
2005/06/14(火) 01:04:06ID:VG+IR2vR0617ドレミファ名無シド
2005/06/17(金) 00:38:43ID:wvGnG0xE0618ドレミファ名無シド
2005/06/17(金) 00:54:50ID:Q8TE0mm50619ドレミファ名無シド
2005/06/17(金) 22:42:44ID:5J4QLDH70620ドレミファ名無シド
2005/06/18(土) 11:42:30ID:20Xgg/yFだけれど、低くぶら下げて立って弾く時はハイポジとても弾き安い。
0621ドレミファ名無シド
2005/06/18(土) 14:46:34ID:BZ0g35h30622ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 11:13:03ID:2RB2GOMPかなり無理してます。
0623ドレミファ名無シド
2005/06/19(日) 22:48:19ID:IqwyqXTcでもボーカルダメダメだなぁ。
替えた方がいいよ。もったいない。
0624622
2005/06/20(月) 22:00:37ID:3OToJ5vfレスありがとう。
言い訳すると、うちのバンドは、ツェッペリン狂のDr(俺)とGtの2人で
勝手に盛り上がって始めて、他の2人には半ば無理やりついてきて
もらってるようなもので、特にVoはバンド歴もZEPP歴もほとんどない
初心者です。確かにリズム感や歌いまわしなど不満はありますが、
移民を歌える声域を持ってるのは捨てがたいので、まあ気長に育てて
いこうと思ってます。
0626ドレミファ名無シド
2005/06/21(火) 15:23:12ID:IPdi8RKo0627624
2005/06/21(火) 19:50:08ID:1QqTUAAr現行のギブソンレスポールスタンダードです。
>>625
Sick Again です。Rock and Rollと続けて演ったやつです。
0630ドレミファ名無シド
2005/06/23(木) 19:13:37ID:2F5muLUmhttp://www.yonosuke.net/clip/5/18409.mp3
0631ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 10:18:12ID:bev4bLFt方チャンネルからのピーコじゃないみたいだな。
MIX前の本物?
0632ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 15:33:33ID:uQZF59VFなんでよくないって言われてるんかわからん
フィルインのセンスも良いし!!きちんとグルーヴしてる
0633ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 16:47:12ID:81JHUA4cするんですか(;´Д`)
0635ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 21:28:03ID:E2+Z3sLnこれ貴重な音源だな。
>>632
うん、確かにこのドラムすごくうまいね。
ベースとギターはずいぶん適当に弾いているとは思うけれど、ここまで弾ければ十分でしょ。
俺なんかこんなに長いソロやったら普通かなり走ってしまうと思ふ。
ツェッペリンは適当にコピーする人向きだなw
>>633
ハンマリングのところって入りのところでしょ?
あそこってライブじゃ全部弾いてるよね。
ま、ペイジ本人も適当ってことかな。
0636ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 21:38:22ID:xW1Hs6lpこれだけ弾ければ十分だな。俺にはアドリブは無理。
0637ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 21:44:39ID:PCIRozJx0638ドレミファ名無シド
2005/06/24(金) 22:07:46ID:xW1Hs6lpがんばると結構難しいのも弾けるんだけれど、でもアドリブ弾けないし。。。
そもそも根気が無い。
俺ってほんと駄目だな。
0640ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 01:18:00ID:+wdH9Mjsエディに貰いました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/18454.mp3
0641ドレミファ名無シド
2005/06/25(土) 10:45:12ID:NyEDUDmWやはりライブ物の方が飽きないからな。
0642ドレミファ名無シド
2005/06/29(水) 18:22:26ID:+eJH7AoS今度オフィシャルに発売するらしいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています