独り言と雑談のスレッド101
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
04/11/19 17:44:23ID:zz8KAiKs独り言と雑談のスレッド 華麗なる100get
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098802003/
朝夕の寒さが深まる長月、皆様どうお過ごしでしょうか。
0951havar
04/12/03 15:52:57ID:/3y5nx9y裸の女の喘ぐオーディオヴィジュアルで癒されてるよ
寂しくなんかないよ
0952Q蜀
04/12/03 17:14:50ID:BAZpkBXX俺はビジュアル系大好きだったよ。
0953や(ry
04/12/03 17:46:00ID:eaAHcLbi0954ドレミファ名無シド
04/12/03 17:49:57ID:WHI0Ob6S0955Q蜀
04/12/03 17:59:03ID:BAZpkBXX僕は良い子だから知らないなあそんなもの。
音楽があれば、生きていける。
0956Q蜀
04/12/03 18:16:50ID:BAZpkBXX0957ドレミファ名無シド
04/12/03 18:29:26ID:f1sHAJYzB'zはあったが4年経った今は正直そういった考えが餓鬼なのが判って来たらしく
見かけないな。 邦楽の方に飛んでった。 邦楽板は結構考え方が幼いから
丁度壷に嵌ったんじゃないか? 楽器に触れて誰かのファンになりゃパクリ云々は
いえなくなるさ( ・ω・)Y Y(´・ω・` ) カソパーイ
0958Q蜀
04/12/03 18:35:08ID:BAZpkBXXやっぱそういうものなのか・・・w
邦楽板はなんか怖くなって最近全然見ていないなあ。前からあんまり見ていないけど。
2ちゃん中にはパクリ系スレがたくさんあるのに本家・・・、
っていったらおかしいけど「作曲板」には無いのはなんでだろ?と思っていたのです。
今度パクリを検証してみたいんだよなあ・・・。
2ちゃんねらー的にどこまで似ているとパクリと感じるか?みたいな感じで。
なんか参考曲を作ってメロを一個ずつずらしていくの。もちろん音楽的な範囲で。
んで、いくつずらすとパクリにきこえなくなるのか?みたいな・・・。
音程が違う場合、譜割が違う場合、アレンジが違う場合などなど・・・。
で、既存のパクリ認定ソングの譜面を起こして、いくつ音が違うか調べてみるとか。
まあ、暇だったらやりたいなあと思ってるんだけど、一向に暇になりませんw
一応流行歌の作曲やってる人間としては気になるところではあるんだよね。
0959ドレミファ名無シド
04/12/03 18:38:26ID:f1sHAJYzネタ臭いんだが、かなり好きなドラマーなんだよなティッシー。 ベースもナイトレンジャーの
ジャック使ってるらしいな。 もうなんか金持ちの道楽にしか見えん・・・
0960ドレミファ名無シド
04/12/03 18:45:11ID:f1sHAJYzそりゃあ面白いな。 だけど、もう既に時遅しというか検証サイトは山のようにあるぞw
いっその事作曲板なんだしパクリとされてる曲からパクリフレーズを抜き出して
山のようにある日本のパクリソングの切抜きをパズルのように当てはめて
曲を作っていくのは楽しいんじゃないか?一小節ごとに切り貼りして調を整えたりとかさ
0961ドレミファ名無シド
04/12/03 18:58:12ID:hk1NzZCJ0962無常
04/12/03 18:59:06ID:gOPnbrL1昔は旨いと思ったんだけどなあ。
既存の音符使ったらパクリっていう電波な事を口走ってみる
0963Q蜀
04/12/03 19:05:37ID:BAZpkBXXごめん、わからん・・・。
でも興味はアリアリ。
>>960
検証サイトはかなりあるけど、独自にメロを作っていって・・・、ってのは無いかなあと思って。
んで、それを「2ちゃん」でやるのがおもしろいかな、なんて思ってみたりしてw
パズルも考えてました。それも楽しそう。
ってかさ、めっちゃ分解して音符一つずつにすればどんな曲でもパクリに・・・w
>>961
乙
>>962
>既存の音符使ったらパクリっていう電波な事を口走ってみる
行き着くところはそこだよねw
0964ドレミファ名無シド
04/12/03 19:08:21ID:yIvBRpX+0965はんぱろんげ
04/12/03 19:17:21ID:AgJNyphhzepとかチープトリッkとかクィーンとかその辺の曲を集めるとあら不思議、すかんちや金賞のアルバム完成!みたいな。
0966アヌス男爵 ◆ANUS/NjwJw
04/12/03 19:20:03ID:nUBPc8mU0967ドレミファ名無シド
04/12/03 19:23:44ID:XuHpDuo2そんなのは完全に悪意まで感じるな
これを子供の考えといううやしは今すぐ志ね
0968アヌス男爵 ◆ANUS/NjwJw
04/12/03 19:24:50ID:nUBPc8mU0969ドレミファ名無シド
04/12/03 19:34:48ID:XuHpDuo2スタジオで製作しながら他人のCD聴いてこれいいねえといってそのまま採用するやつ
まじ志ね
0970や(ry
04/12/03 19:40:00ID:eaAHcLbiどっかで書き換えミスってるのかな・・・・
この際だからちゃんとJAVA勉強するべきだろうか。うーむ。
ツールを使えるようになるのとコピペ繰り返すのとどっちが面倒か。
>>961
なんとなく乙
0971や(ry
04/12/03 19:41:47ID:eaAHcLbi「どの要素が似てるとパクリと感じるのか?」のほうが要じゃないかなぁ、と自分は思う。
音色、展開、メロのパターンとコードの組み合わせ、などなど。
フォロミーの元ネタがアランフェス協奏曲だって言われてもピンとこないし。
メロだけが問題じゃないような気がする・・・
そもそもメロなんてアレだし。消費されるものというか垂れ流されるものというか、
それ自体にあんまり重みはないと思う。アレコレと総合されて音楽。
0972ドレミファ名無シド
04/12/03 19:43:53ID:hdBBABhf自分名義ではなく素直にカバー扱いに汁。
パクリなんて印税で食ってる香具師のやることじゃない。
0973や(ry
04/12/03 19:45:58ID:eaAHcLbiパラメータを決めて代入して・・・・・みたいなんだろーなと眺めつつは思いはするものの
数学赤点連発(最低は0点)だった自分には読めません。。。
あーこんちくしょう、いい頭が欲しかったぞ
0974や(ry
04/12/03 19:49:42ID:eaAHcLbi>>969みたいな例はともかくとして
Bz周りとか僅少とかって特に問題があるとも思えない
パクリでも生産して売るところまで作ってるわけだし。
そもそも「どこからがパクリなんかい?!」と思ったりもするわけで。
大衆音楽って社会的な扱いとしては芸術<消費物なわけで。
著作権も近代以降のものだし。
バッハの時代にはパクリなんて違法でもなんでもなかったんだし。
しつこいようだけどバッド〜とトランポリンが同じ曲だとは思わないのだ、わたしは。
0975や(ry
04/12/03 19:52:15ID:eaAHcLbiリスペクトとか芸術の価値とかはけっこうどうでもいいと思うんだよなぁ。
そんなの本人の中にあれば問題なし。
たとえば著作権主張しなきゃ自分の生活費が稼げないなら自分のために主張するけど、
パクリ師ね!って部外者が弾劾するのもなんか違わねーか?と。
素直に「自分の好きなアーティストに金が行かないのはなんか腹が立つ」って言えばいいのに。
自分の主張と感情の問題を絶対的な価値とやらにすりかえてしまうのって嫌だ。
0976ドレミファ名無シド
04/12/03 19:55:02ID:sbJBGulQあとで「これってあの曲じゃん、使えねー」って事よくある
0977や(ry
04/12/03 19:55:31ID:eaAHcLbi多分、むーじしゃんが「作品の価値」を売らなくても生活できたからだと思う。
今ある著作権って本来は製作者が金稼ぐためのものだし、
それを流通したり所有したりする商品にすることで稼いでる人たちがいるのが現状だし、
それは音楽そのものにはなんら関係ないことのような気がするんだけど、
むー。
つかれた。
0978や(ry
04/12/03 19:59:02ID:eaAHcLbi録音技術の発達とか、音楽の保存伝承形態の変化とかも絡むんだろうな
・・・・・これで卒論一本書けそうなんだけどその前に卒業単位の取得
ていうか出席(つД`)
0979Q蜀
04/12/03 20:04:59ID:BAZpkBXXみなさん一言ある感じですね。おもしろそうだ。
スレ立てたらそれなりに盛り上がれそうな話題かな・・・?
0980ドレミファ名無シド
04/12/03 20:13:15ID:hdBBABhf趣味で作ってても「これ、アレに似てるな」と気付いた時点でボツにするほどの者から
言わせてもらえば、意図的なパクリはクリエイター魂が欠けているとしか思えないわけよ。
仕事でやってる香具師ならオリジナルと真似っこのケジメぐらいつけんしゃい、と思う。
少なくとも、音楽ファンがそのアーティスツの支持をするかどうかの基準にはなり得るね、
そのミュージシャンにパクリ癖があるかどうかという要素は。
だから叩く香具師も後を絶たないんだろう。気分的に気持ち悪いんだよ。
0981ドレミファ名無シド
04/12/03 20:16:33ID:hdBBABhfメロから楽器編成からコード進行までソックリなのが何小節も続くのは
さすがにパクリ認定してしまうよ。
0982ドレミファ名無シド
04/12/03 20:18:00ID:sbJBGulQ他人がそれで稼げないようにするためのモノのような気がする
防御特許なんていうのもあるし
0983Q蜀
04/12/03 20:22:24ID:BAZpkBXXパクリ・盗作などについて考えてみるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102072880/
ほんとは資料を用意してから・・・、と思ったけどなんかいろんな人の話を聞くだけでも面白そうだなと思ったので。
ということで雑談の次スレ、誰か立ててください・・・。
0984無常
04/12/03 20:25:06ID:gOPnbrL1周辺産業でご飯食ってる身とすれば、この手の議論ってものすごく滑稽に思える。
食えない奴に大きいチャンスが巡って来たとして、遠回しにパクリを要求された時に
断れる奴なんて早々居ないし。(実際そういう状況を何回も見てきてるし)
泥棒が世の中で活躍してるのは気持ち悪いけどな。
0986ドレミファ名無シド
04/12/03 20:40:50ID:f1sHAJYzおまえな・・幻滅だよ「邦楽板に飛んでいった」=「必要とされてない」んだよ。
しかも変な作曲家気取りが自分の作曲した曲も晒さずに邦楽板から飛んできただろうが・・
ID:hdBBABhf
はいはい、 作曲家さんお前の作った作曲集すべて聴かせてくれ。
にてるフレーズが合ったらすべて指摘してやるから。
0987ドレミファ名無シド
04/12/03 20:50:29ID:f1sHAJYzおおむね同意。
確かに泥棒猫がウヨウヨ居るのが今のJPOPの実態だが、売れない僻みから
下らないスレを立てるなよ。 そういった叩きを行うのがポリシーなミュージシャン、
コンポーザーになりたいなら別だが・・・。
こういった低俗な話題は邦楽板で十分。 そういった板を立てたいなら向こうでやってくれ。
はっきり言ってプラスになる要因の全く無い話題なんで。
0988ドレミファ名無シド
04/12/03 20:53:07ID:W66lXisEいいんじゃないかな。
複製(CDなどのメディア)一切禁止、ってことでw
0989無常
04/12/03 20:58:36ID:gOPnbrL1次スレ立てました
0990あーぷ
04/12/03 21:00:09ID:eHNu32tgあんまり殺伐とせずマターリいきましょうよ。
>>988
グレゴリオ聖歌の時代に戻すつもりですかw
>>989
乙です。
0991や(ry
04/12/03 21:12:08ID:eaAHcLbi音楽と経済活動結びつけるのが間違ってるっていっても結びついてるもんはなぁ
世の中がややこしくなった以上ビンボー人は他にどうせいやと
0992や(ry
04/12/03 21:13:32ID:eaAHcLbiパクる人を否定する気にもならない。
つーか、パクるのも才能のうちじゃん。
自分はそういうの苦手だからむしろ・・・・
0993ドレミファ名無シド
04/12/03 21:21:38ID:f1sHAJYz2000からはああいった手法は敬遠されがちになるだろうけど。
0994くるよ ◆vha3FDwXe6
04/12/03 21:22:20ID:WI4RfAMk携帯電話を開発するように、若手ミュージシャンも発掘しちゃうのね、みたいな。
結局勝ち組はレコード会社なりの社員なのかよみたいな。夢のない構図だ。
0995無常
04/12/03 21:22:40ID:gOPnbrL1音楽で飯を食うって事と音楽をやるって事を混同するからややこしいんだよ
結局、金になる技術持ってる奴が金稼ぐ、これが当たり前だからねえ。
0996あーぷ
04/12/03 21:24:24ID:eHNu32tg0997あーぷ
04/12/03 21:25:22ID:eHNu32tg0998ドレミファ名無シド
04/12/03 21:25:32ID:f1sHAJYzいい事言うな・・・ かなり同意。
楽器板は音楽を純粋に奏でて楽しみたい奴が来る所になると良いな、近い将来。
0999あーぷ
04/12/03 21:26:06ID:eHNu32tg1000ドレミファ名無シド
04/12/03 21:26:19ID:UtXGqFkR10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。