独り言と雑談のスレッド101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
04/11/19 17:44:23ID:zz8KAiKs独り言と雑談のスレッド 華麗なる100get
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098802003/
朝夕の寒さが深まる長月、皆様どうお過ごしでしょうか。
0607や(ry
04/11/27 15:37:11ID:yRKNaoYm怪しいけど面白かったので
当たっているのか微妙ながら
陽108 愛22 聖31 感24
陰33 暴7 魔2 知22
ですた。
>>606
華氏911がおもしろくなかったからヘソ曲げて、
タイトル繋がりで手に取ったら原作がブラッドベリだったというw
借りるぞ!レジに持っていったら(以下略)・・・・ってんで気になっていて。
ジュネ兄弟とか好きだから結構好きかもしれない。
0608無常
04/11/27 17:35:48ID:LThnTOo2もうね、こんなことで笑っちゃう自分がいやだ
0609や(ry
04/11/27 17:55:45ID:yRKNaoYm>サウナで向かいのおじさんが・・・
の二つしか笑えなかった自分はまだまだ青いと思った。
つか長っ。
0610詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd.
04/11/27 18:18:26ID:+OGgLEOA0611ドレミファ名無シド
04/11/27 18:50:25ID:TLhrzlZd0612くりふ
04/11/27 21:13:34ID:Au2EprrPAはリンチの「デューン」がドンズバだが俺が好きでないので却下。
と言う事で観てると思うが未見ならシザーハンズ、観てたらミケーレ・ソアビの「デモンズ’95」を。
邦題で激しく損しているが中々無いレベルの映像美。ラストがはっとする。
あとファンタジーではないがロバートミッチャム主演「狩人の夜」もおすすめ。幻想的。
こいつは筋少の「星の夜のボート」の元ネタなのでマラちゃんにも薦めたいところ。
0613くりふ
04/11/27 21:17:29ID:Au2EprrPシュワンクマイエル最高ヽ(´∀`)ノ
0614とほほ
04/11/27 21:48:27ID:mMSfsk2K登録してあったんだけど、今みたらちょうど今日メールが来てた。
ステータス エッチ度★★★★☆
「父さん、かなりの妖気を感じます!」
0615とほほ
04/11/27 22:00:07ID:mMSfsk2Kとりあえず「宣伝乙」と返信しておきますた
0616くりふ
04/11/27 22:45:16ID:Au2EprrP「女性へのアンケートであなたが好感度TOP100にランクインしました!」
ってのがきた事ある。もう穴がありすぎてどこをつっこんだもんだかわからんね。
0617ドレミファ名無シド
04/11/27 22:48:21ID:TLhrzlZd0618くりふ
04/11/27 22:59:13ID:Au2EprrPAでベストなのを思い出した。トッド・ブラウニングの「フリークス」なんだがこれは置いてあるレンタル屋がなかなか無いと思う。
Bはジャンルとしてのハードボイルドなら少し変化球で「エンゼルハート」を。前情報無しでみた方が良い。
ハードボイルドでこれを出してくるのはたぶん俺くらいだが知ってる奴は唸るチョイスだと思う。
男が静かに燃える「ハードボイルドな」映画なら「フォーリングダウン」「ランボー」。
2作ともカタルシスあるし、ラストの寂漠感たるや荒野のごとしなのでこれも太鼓判。
0619Q蜀
04/11/28 01:30:12ID:NqDHx8wQおお、ダンベルはもっていないのでペットボトルに水入れてやってみます!
>>597
なんと・・・w
万歳はやってるんだけど、やりすぎて筋がちょっとおかしくなった(*´д`;)…
そしてドラクエちょっとやりたい。
映画の話はまったくわからない。とりあえず世間的に大作といわれたようなものは一応見てみたい。
0620いいだばし
04/11/28 01:52:40ID:Fy1jihwe今日職場の近くのサブウェイの前通ったら夕飯時に
「展覧会の絵」がBGMでやんの
ラベルverでした。
>>603
ファンタジーSF風味見た目がえぐくても可なら「ロスト・チルドレン」
もう観てそうだけど
>>612
ダークマンは今ならDVD1500円だ!俺は買いました
あれはオドロと間抜けさと純愛と言う意味で
乱歩に通じるところがある名作。ちなみに泣いた。
ピンクの像をくれ!ガラガラガッシャーン!!もう号泣
>>618
ランボーで「お前の戦争は終わった」っていってたのに
ランボー3で「お前の戦争はまだ終わっていない」
っておんなじ人がいうのは一体どういうこと?
ちなみに3でランボーが味方してるゲリラのモデルはタリバン
当時ソ連と喧嘩してたタリバンをアメリカは支援してました。
テロップに「thnk's to tariban」が・・・・!
エンゼルハートはおいらもお勧め。
ハードボイルドって映画にすると(特にハリウッド映画)
マッチョなアクションモノになっちゃうんだよねぇ。
0621くりふ
04/11/28 03:45:40ID:duFPuqPkよくわからないところに出費がかさんで製作費が桁はずれになったものがほとんどだし、
船頭多くしてうんたらの通り主演や監督やプロデューサーやスポンサーやらが
足のひっぱりあいで毒にも薬にもならなくなってるのがほとんどなので
大作とか全米でとか言われたらまずクソだと疑ってかかるのが損をしない映画の見方です。
もちろん文字通り大作も中にはあるけどね。
0622くりふ
04/11/28 03:46:28ID:duFPuqPkさすがだば氏、同好の士よ!
スタイリッシュなハードボイルドもあるにはあるけどちとややたそには向いてなさげ。
ランボーは2から思想転向してるのでアレはトラウトマン大佐だけが悪いわけではないのです。
トラウトマン大佐はただ悲しげな顔で立ってたらそれでもうOKなのです。
トラウトマン→(日本語化)→マスオ
あいつはマスオなのです。
ちなみにサブウェイ渋谷店今朝のBGMは
「だんご三兄弟」
「篠原ともえのくるくるミラクル(ちゃんとしたタイトルわからん)」
ですた。絶句。
0623Q蜀
04/11/28 03:58:06ID:NqDHx8wQいやあ、俺、ミーハーで派手好きの一般ピープルだから・・・。
今のところ見逃してて見たいなあと持ってるのは
スターウォーズと指輪物語などなどなわけで・・・。
あ、ディズニーの海賊のやつも見たい。コラテラルも見たい。
あと千と千尋をまだ見ていないので見たい。赤くないのが見たい。
ハウルも見たい。
派手にドンパチやってるのが好きだったりするのよね。
ジミだけど面白いと思ったのはなんだろうなあ・・・。
猟奇的な彼女とか面白かったけど、あれはジミのうちにはいるのだろうか。
恋愛小説家もおもしろかったけど、あれも流行りモノっぽいしなあ。
デッドマンウォーキングもおもしろかったけど、あれも流行りモノだよね・・・?
と、書いてておもった。俺の知識ではどれが流行りモノだったのかすらわからん・・・。_| ̄|○
あ、踊る大捜査線も見ようと思って見逃した。
0624や(ry
04/11/28 13:09:26ID:6/PcIZDu個人的に好きだったのがフロムヘルとボーンアイデンティティ以下のシリーズとコラテラル
あとそう!アレだ!香港映画のアレ!無間地獄のアレ!
・・・・・って感じなので趣味趣向は推して知るべし。
去年の講義で浴びるようにフィルムノワールを見せられたけど重すぎて人生に疲れた。
そして今日こそTUTAYAに行って会員証作るんじゃあという話。
映画ってやっぱり見てる人に訊くのが良いような気がするので・・・・
というわけで、教えてくれた方どうもありがとうございます。
(周囲の構成 普通に見てる人:3割 見てない人:6割 コーエン兄弟とかが好きな人:1割)
>>612 >>618
どもです。借りますよ。今日こそ借りますよ。
>>620
うひひひひひ、直球ど真ん中だったのだ<ロスチル
>>611
つ蟹
0625くるよ ◆vha3FDwXe6
04/11/28 15:13:09ID:HQv23T2Xイタリア映画が好きかも。ハードボイルド(なのかな?)とか
だったらリュックベッソン監督のものが好き「ニキータ」「レオン」とかね。
泣ける映画系は「イルポスティーノ」とか「ライフ・イズ・ビューティフル」これは泣いたね。
後銀幕ものだったらフェディリコ・フェリーニの「道」とかいいかな。これも泣ける。
どのストーリーにも根本に人の体温を感じるのがいいです。絵も綺麗だし。
フランス映画のメンタリティーはイマイチ理解いできない。
何回かトライしたけど、絵は綺麗なんだけど、なんかピンと来ない。
日本人である私の感覚にしっくりこないようだ「それでその反応はありえないだろう」みたいな。
後東欧の「ベルリン天使の歌」「時の翼にのって」シリーズも眠くなるけどいいなあ。
延々詩人が淡々と語ってるような台詞が続くっていうか。
と言う私は部類のチャップリンオタです(切腹!
0626ドレミファ名無シド
04/11/28 15:51:15ID:jM/HGjNfとっても暗いけど 父の祈りを これマイベストムービィ。
0627くるよ ◆vha3FDwXe6
04/11/28 16:19:03ID:HQv23T2Xこれっすね。見てみよう。
0628ツッコミ番長くりふ
04/11/28 17:41:37ID:duFPuqPkフランス映画はあのダルさがいいのに(アンニュイと言ってはいけない)。
パトリス・ルコントの映画なんかわかりやすくて良いと思う。
リュックベッソンのガキっぽさ(レオン、ニキータでは控え目)がわかれば他もいけるの多いと思うよ。
フランス=アンニュイって図式はドーベルマンとかジェボーダンの獣とかアクションが大量に公開されて弱まってきてるけど真に厄介なのはコメディ。
奇人達の晩餐会とかルブレとか面白かったけど面白さを必死で追っかけ上で笑えるという感じなので疲れる。
0629くりふ
04/11/28 17:58:51ID:duFPuqPk主演がライフイズビューティフルの夫婦でもういいってくらいロベルトベニーニが堪能できる。
「道」は俺も大好き。「パンとワインのマルセリーノ」もいい。
あとイタリアっつったらなんと言ってもホラーねホラー!
楽器板らしい話題にすればイタリアンプログレ+ゾンビものという図式、アレ最強。
コメディーはモンティーパイソンとサタデナイトーライブが大好き。全盛期のエディーマーフィーは無敵。
0630くるよ ◆vha3FDwXe6
04/11/28 18:05:22ID:HQv23T2Xそれもみた。マルセリーノがすごい可愛くて皆に可愛がられてるんだけど
蠍に噛まれて最後あっけなく死んじゃうんだよね。泣いた。
「ロベルトベニーニのモンスター」も見てみよう。ロベルトベ二ーニ好き。
0631くりふ
04/11/28 18:08:57ID:duFPuqPk試しに「真夜中のカーボーイ」「ダーティーメリー・クレイジーラリー」辺りを観てみよ。
フィルムノワールよりもエンターテインメントでしかもしんみりする。
あと80年代が好きな人は「ゾンビ」を観ないと人生の実に8割を損している。8割でも少ないくらいだ。
0632くりふ
04/11/28 18:24:55ID:duFPuqPkそれを抜くと老人が家を追い出されて猫とアメリカ横断旅行する「ハリーとトント」、こいつがベストかな。
老人がポジティブの塊でまさに理想の老後。
猫も実にいい演技をするし泣けてしみる。
あと次点でややたそにも薦めたフォーリングダウン。
0633Q蜀
04/11/28 18:56:50ID:NqDHx8wQ「いいよいいよ、あとでノイズ取っておくから」などと軽軽しく言うと大変なことになりますね。
あー。
0634へーし ◆TANnhaaado
04/11/28 19:08:02ID:C9mHCcWXゾンビに行き着くあたりはいつ見てもナイスだ。
0635Q蜀
04/11/28 19:09:34ID:NqDHx8wQ0636無常
04/11/28 20:02:52ID:Q1WU0Nua0637Q蜀
04/11/28 22:21:06ID:NqDHx8wQこれはいいものだ。ZOOMも試してみたい・・・。
0638Q蜀
04/11/28 22:37:27ID:NqDHx8wQたまにオートメーションがうまく再生されなくてバスドラがいなくなったりしてるのに気がつかなかったり。
つーか、バスドラの大きさが全然つかめなくなったぞ。
メーター上では同じレベルのはずなんだけど、絶対なにか違うような・・・。( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
0639あーぷ
04/11/28 22:44:16ID:d8ZN6+BV一度休憩して耳を休めたほうがよろしいのでは?
このままミックスを続けても、違和感が取れずにやり直しやり直しで全然進まなくなってくる気がします。
0640Q蜀
04/11/28 22:50:51ID:NqDHx8wQそっからしばらくテレビ休憩の予定。
超時代錯誤曲に仕上がったw
作ってて笑ってるようじゃいかんな、いや、そのほうがいいのか。
0641Q蜀
04/11/28 22:59:02ID:NqDHx8wQ自分の素で作るともろ「ヤオヤ」って感じの低いトーンのスネア選んじゃう。
ま、今回はいいか。
なんかね、密閉式のヘッドホン使ってるんだけど、ヘッドホンの外側から音がなっているような感覚に陥ってきた。
幻聴というやつでしょうか。楽しいけどほっといたらやばそうなので一旦休憩にします・・・。
0642あーぷ
04/11/28 23:12:29ID:d8ZN6+BVスネアの音は選ぶの結構悩みますね。
悩んだ挙句にパン、ていう感じの短い乾いた音を選んでしまう場合が多いけど、私の場合。
>ヘッドホンの外側から〜
それはヤバイ。
ヘッドホン長い時間使い続けるとそうなるのか・・・。
私は耳の中の気圧がおかしくなってきたな、と思ったらすぐやめてしまうので。
夜でも差し支えない程度の低い音量でもしっかりバランスがとれるようなモニター環境ってできないものかしら。
もちろん低予算で。
0643ドレミファ名無シド
04/11/28 23:24:40ID:/mDWYiC3Gibson LesPaul&レスポールタイプ総合スレ 4本目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098810675/
0644あーぷ
04/11/28 23:25:10ID:d8ZN6+BV楽器屋さんではよく見るけど、実際に使っている人見るの初めてだわ。
でも76鍵で足りるのかな?
0646Q蜀
04/11/28 23:28:58ID:NqDHx8wQヤバイですわw
そんなわけで休憩中。堂本兄弟でも見るか、と思ったら何故小川・・・。
>>643
うちではちゃんと見えるよ。
2ちゃんぶらうざ使ってるならログがつまっちゃったんじゃない?
0647ドレミファ名無シド
04/11/28 23:56:20ID:/mDWYiC3何だったんだろう・・・
0648Q蜀
04/11/29 00:14:02ID:8nFOcfTfよくわからないけど、うちでもたまにあるよ。
だいたいはログ削除すると読める。
気をつけないと、たまにほんとに落ちちゃったスレだったりして
ログも削除しちゃって読めなくなっちゃって・・・、なんてことも。
0649デカマラ課長
04/11/29 02:23:38ID:DtKXI8RU¥138,000て…オレ買ったときROCKINN新古品でたしか\5000…
しかもそんとき渋谷のKEYにも何本かあって新品\6000くらいだったはず…
同じ値段ならもう一本欲しいとか思ったのに…
0650デカマラ課長
04/11/29 02:24:05ID:DtKXI8RU0651Q蜀
04/11/29 03:22:50ID:8nFOcfTfあれ?なんでフィオレンティーナ、中田がいないんだ?
柳沢スタメン?よくわからんな・・・。
>>649
なんだその値段差は、すごいお得な買い物してるんじゃん。いいなあ。
0652デカマラ課長
04/11/29 03:29:49ID:DtKXI8RU\50000と\60000だ
0654Q蜀
04/11/29 03:34:17ID:8nFOcfTf0655Q蜀
04/11/29 03:38:24ID:8nFOcfTf津波警報が出たようだ。
0656Q蜀
04/11/29 04:07:11ID:8nFOcfTfでも結果出さなきゃ叩かれてもしょうがないか。
それにしてもスペインのチーム見たあとにイタリアのチームの試合みるとつまらんのう。
日本人が出てなかったら見ないな、これ。
0657極太ニガー
04/11/29 05:11:19ID:YgtHdH9A0658Q蜀
04/11/29 05:11:54ID:8nFOcfTf夜中にミックスダウンなんてやるもんじゃないね。
時代錯誤ミックスがそろそろ完成しそうだ。
しかし一晩寝てから聞いてみるととんでもない出来になっている可能性も高い。
0659名無しさんだよもん
04/11/29 05:14:47ID:YgtHdH9A0660Q蜀
04/11/29 05:15:22ID:8nFOcfTfいったいどういうテスト書き込みだよw
0661Q蜀
04/11/29 05:24:32ID:8nFOcfTf細かい音が聞こえない・・・。
まあね、あたりまえなんだけどさ、この段階でちゃんと細かい音まで聞こえるように作らなければならないのではないかと。
そんなこといわれたってオラエンジニアじゃないんだから出来ねえ!!!
ってか一人に3役も4役も求めるなら3倍なり4倍なりのギャラだしてくれ!
スタジオ代やらなんやら何もかからなくなるんだから制作費浮きまくりなんじゃないの?
どうしてそれが全部別のところに回っちゃうの?音楽作るのにはお金だせないってか?
宣伝費には2桁くらい違う額が動いているってのに・・・。
以上、現場からでした。スタジオにおかえしします。
0662ドレミファ名無シド
04/11/29 05:31:55ID:pEnsrx5I0663Q蜀
04/11/29 05:40:30ID:8nFOcfTfせつないですね、ほんとに。
0665デカマラ課長
04/11/29 09:55:01ID:DtKXI8RUNS10Mだとほとんど聞こえなかったりする
0666くりふ
04/11/29 11:42:30ID:WKSCUz8Jとうとう我慢できずにSUM41のアルバム買いにHMV行ったら
アンスラックスが再録ベスト出してるし
ゴブリンのベストみつけるし
バネッサカールトンが再び気になるし
東京事変もすこぶる気に入ってしまうし
触るものみな気に入ってしまいそうなので半泣きでSUM41だけ買って逃げてきた。
タワレコとかHMVとかああいうのは懐に良くない(´Д`)
0667デカマラ課長
04/11/29 12:03:50ID:DtKXI8RUなんだろう、これってメタリカにあったよな
ってのがあるな
曲名が思い出せない
0668ドレミファ名無シド
04/11/29 12:37:20ID:shtDpN+hhttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089816229/l50
【物や生き物の生活のグチを代弁するスレ 3】
0669くりふ
04/11/29 13:12:36ID:WKSCUz8Jうんやっぱり家に帰ってくるとバネッサ買った方がよかったかなとか思い出した。遺憾遺憾。
あの試し聴きマシーンはホントに罪だ。
前にマラちゃんが言ってたWARPのPV集も店頭でだらだら流してる時に
チェックしたけどスクエアプッシャーは拝めなかった。無念。
0670Q蜀
04/11/29 15:35:11ID:8nFOcfTfそれは未体験だ。
どっちもあるよね。ヘッドホンで聞くと聞こえる、スピーカーで聞くと聞こえる・・・。
ヘッドホンのみでミックスすると全体的に音が前面に張り付いたような感じになるよな。
>>666
最近CD屋いってないなあ・・・。
ってか街に出ていない。
>>668
いいねw
どっかのお笑い芸人がそのうち真似しそうだ。
0671デカマラ課長
04/11/29 16:03:05ID:DtKXI8RUこいつらほんと好きなんだろうなあとか思って
お店のナカミチの試聴機のあの音は罪
たしか30Hzと10kHzをブーストしてるんだっけかな
スクエアプッシャーはロリ好きかアタリゲームス好きにお勧め
0672Q蜀
04/11/29 16:46:30ID:8nFOcfTf水戸黄門、なぜか格さんに奥さんがいる・・・w
たしかこの後の部だと助さんに奥さんがいるんだよなあ。
不思議なドラマだ。
0673ドレミファ名無シドよ
04/11/29 17:21:43ID:Cj3F1B3x>>566
ドをかえしてもらいますね
0674や(ry
04/11/29 17:26:43ID:DuBAL3s4ありがとうくりふタンいいだば氏マジでありがとう!
ちなみに結局借りてきたもの
エンゼルハート
セブン
デューン
華氏451
シザーハンズ
・・・・・ミーハーですがなにか。
0675や(ry
04/11/29 17:31:46ID:DuBAL3s4パンツ履いたときのシルエットがキレイになるオマケ付
腰も軽いし、横になっても反らないし。
最初ストレスになるのが玉に瑕だけど。
0676や(ry
04/11/29 17:57:10ID:DuBAL3s40677ドレミファ名無シドよ
04/11/29 18:04:52ID:Cj3F1B3x木村拓也の演技はネットで非難されてるほどは悪くなかった気がする
浮いているといえば浮いているけど
そもそもキャラが浮き気味だから気にはならなかった
そんなことより若人あきらこと我修院達也が時期スネオの声になりそうな予感で胸いっぱいになった
ゴールデンタイムに我修院(;゚∀゚)=3ハァハァ
>>675
色んな種類があるね
コルセットみたいなやつから帯みたいなやつまで
この際だから軽い猫背も治そうかな
0678くりふ
04/11/29 18:16:26ID:WKSCUz8J洋モノのいわゆるサイコだのサスペンスだのってハリウッド筋肉アクション以上に中身と奥行きがない、
寓話性の抜け落ちたホラーみたいなのばっかだから大嫌い(特に羊達の沈黙以降の90年代物)なんだけど
こいつは調理法がよろしいので大好き。
そっち方面なら「何がジェーンにおこったか?」を観よ。
セブンの255倍面白くて奥行きがあり洒落になってないから。
置いてないレンタル屋は燃やしてもかまわん。
0680アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw
04/11/29 18:26:55ID:EoUUI3aPマーク式基礎問題集か?
http://blog.livedoor.jp/udonchan/1305735b.jpg
もしコレだったら、あんまり難易度高くないし量の割に高いから
他に選択肢があるならそっちの方がいいと思う。
電気の範囲があんまり得意じゃない俺でもほとんど満点・・・orz
0681アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw
04/11/29 18:27:18ID:EoUUI3aP0682や(ry
04/11/29 18:30:26ID:DuBAL3s4木村卓也うまかったと思うけどなぁ・・・・
ちなみにオイラのは薬屋のハードタイプ。
使い比べたわけじゃないんでいいのか悪いのかわからんけど
安物は伸びやすいらしい(でも3000円)
>>679
りょーかい。うっかりスマソ。
>>680
激しく誤爆の予感
0683揚げ足酋長くりふ
04/11/29 18:54:55ID:WKSCUz8Jあと読み返すとくるよ姉さんはレオン等リュックベッソン監督映画をイタリアものと思ってるっぽい。
もろフレンチでっせ。
ハウルは俺の信用できる筋からの情報を総合するとキムは予想以上にがんばってるけど
倍賞が駄目で総合的にもよろしくないらしい。千と千尋が面白かったので楽しみにしてたんだがなあ。
同じく総合するとスカイキャプテンが高得点なんだが
空が舞台のケレン味たっぷりアクションというと俺の中ではロケッティアがかなりツボだったので
アレを越えてるのかちと心配。
0684くるよ ◆vha3FDwXe6
04/11/29 19:16:12ID:4u8VxFcrうん、むっちゃイタリアと思ってた。お恥ずかしい。
どうりでジャンレノがフランス語しゃべるわけだ。
0686ドレミファ名無シドよ
04/11/29 19:21:28ID:Cj3F1B3xってことが言いたい映画なのだと思う
俺が見たことのあるイタリア映画で思い出せたもの‥
肉屋
郵便配達は2度ベルをならす
0687ドレミファ名無シドよ
04/11/29 19:23:21ID:Cj3F1B3xくりふたそは俺のことを愛しているからつっこめないのですよ
0688無常
04/11/29 19:33:48ID:0xFv3bMw俺はニューシネマパラダイスを見て少しだけ人生が変わった希ガス
0690名無しさんだよもん
04/11/29 19:50:56ID:YgtHdH9A0691詐欺師2世 ◆7xf6JF2Hd.
04/11/29 20:21:03ID:17U0DoXlイタリア=フェリーニ
アメリカ=アラン・パーカー
所有してる映画はこの辺が中心。
テリー・ギリアム、サム・ライミも良いな。
ホドロフスキーは最近全部観た。
でも、あれだ、自分的名作は黒澤先生の「生きる」だわ。
0692名無しさんだよもん
04/11/29 21:11:16ID:YgtHdH9A0693や(ry
04/11/29 21:39:21ID:DuBAL3s4絵が綺麗だったー
冒頭の犬猫がかわいかったー
以上とりあえずの感想おわり。いい映画だと思う。
あとなんかオールドボーイを思い出した。
どこが似てるのかよくわからないし見てないし読んでないけど。
0694くりふ
04/11/29 23:35:19ID:WKSCUz8J黒澤明は「七人の侍」だな、俺は。
ちなみに黒澤作品には「どうしてみんな一緒に幸せになれないのだろう」
という全体に通ずるテーマがあるそうな。なんとなく納得。
ニューシネマパラダイスは物凄く期待して観たのであまりぐっとこなかったなあ。
この映画、実は結構好き嫌い分かれる。
0695ドレミファ名無シド
04/11/29 23:52:24ID:UiYqT+vL用心棒は人気あるけど詰まらなかった
0696おっぱい ◆OPPAIppp5.
04/11/30 00:33:05ID:+WQyzgOIむかし当時好きだった女の子と見に行ったマイノリティリポートはつまらなかったけど楽しかった。
0697くりふ
04/11/30 00:34:00ID:insbYB3Oやる事全部好きな監督ってあんまりいない。
イタリアは「流されて」が最高に切ない。
「ひまわり」ってフランスだったっけ?あれもよい。メインテーマをカバーした筋少バージョンもイカス。
あと戯曲を映画化した「シラノ」。恋に狂って一生を棒に振り、しかも満足だと意地を張るバカに思わず落涙。
スペインは「エルゾンビ・落ち武者のえじき」というゾンビものが
大層傑作らしいので探してるがなかなかみつからない。
ロシアは…「UFO少年アブドラジャン」とかキンザザとか…。
0698ドレミファ名無シド
04/11/30 00:36:25ID:4ihGUutG0699くるよ ◆vha3FDwXe6
04/11/30 00:40:56ID:1w/ZJTa9ひまわりは間違いなくイタリア。ソフィア・ローレンだね。
あれは私の年になって改めてじわじわ悲しい。ああ、ホントに。
若い頃はなんだかよくわかんなくてひまわりが綺麗、だったんだけど。
やっぱり、改めて、戦争は悲しいよ…。
>>698
食べ合わせがなあ…。
せめてコーヒーと食パンににバナナのっけてトーストで焼いて
バナナトーストにすればよかったのに。
ねよ。
0700いいだばし
04/11/30 00:53:04ID:4MMz4Hvbオチの落下速度はテリーギリアムに張る。
「ストーカー」「ソラリス」
長いけど。
ミッキー・ロークは昔キャラかぶりまくりのドン・ジョンソンと
競演してました。「ハーレー・ダビットソン&マルボロマン」
っていう絵に描いたような「2大スター夢の競演=駄目映画」
でもちょっとだけ好き。
「ニューシネマ・パラダイス」は結構好きだけど
あれは基本的に世界中の名画座的な安映画館通った事のある
映画マニアにむけて作られている気が・・・。
フランス映画だと「ディーバ」が好き。
フランス男のダンディズム。
0701Q蜀
04/11/30 00:58:43ID:6VIb5/Ys0702くりふ
04/11/30 00:59:05ID:insbYB3Oそう言えば主人公がベスパとか乗ってたような…。
ロシアへ戦争に行くのって枢軸側だしなあ。
ちなみに俺の映画談義は必ずゾンビに落ち着くとの事ですが
相手がかわいこちゃんの場合はゾの字も出しませんよ?
「あたし映画大好きー(はぁと」
「お、どんなの観てるの?」
「セブンとかぁセカチューとか超泣いた」
「あー(0.02秒で自分を殺す)セブンは面白いね!セカチューは…平井堅の歌で泣けたね(観てない)」
音楽談義の場合も平気でメタルを捨ててエアロスミスファンになりますよ僕は。
0703Q蜀
04/11/30 01:00:45ID:6VIb5/Ys真鍋かをり良いなあ、と言いながらレギュラーは一本も知らないことに気がついた。
というかテレビってついているからなんとなく見るだけであって、狙ってみることってほとんどないなあ。
0704Q蜀
04/11/30 01:01:47ID:6VIb5/Ys今CMやってるやつはなんとなく見てみたいな。空港のやつ。なんていうんだっけか。
0705Q蜀
04/11/30 01:07:04ID:6VIb5/Ysたぶん次に見るのはスパイダーマンだろう。
ちなみに全開見たのはもののけ姫だった。
このスレの人たちとは全面的に話が合わないだろうな、俺・・・。
0706くりふ
04/11/30 01:12:45ID:insbYB3Oというかキムタケは変換ミスだろうからついでに突っ込んだだけで
卑下→下卑とか無類→部類とかゆがみ→ひずみとか
関西人によくいる、しゅっぱい→しっぱい(失敗)とかふいんき→雰囲気とかが気になってしょうがなくなるのです。
この前も京極夏彦が好きという本読みの友人が場末の事を「ばまつ」と言い出したので
「君はいったい読書から何を得ているのか」と叱ったとこだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています