サックス挑戦したいヒトです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001只今
04/11/09 18:49:00ID:I5mtayye30歳の会社員です
10年位なにげなーくサックス吹いてみたいと思ってましたが
冬のボーナスでついにアルトサックスを購入!! ・・・予定
が、音楽に関しては超素人、せいぜい中学高校と音楽の授業を受けた程度。
楽譜もまともに読めません。
こんな音楽をなめきっているような私がはたして楽器などに触って良いものか、
本気で考え込んでしまいました。
私のように音楽にほぼ縁が無いのに無謀?にもサックスに挑戦しちゃった人とか、
「まぁ無理だろ」とか「なんとかなんじゃね?」とか聞かせて頂けると嬉しいです。
結局はやる気だろ!って突っ込まれそうですがまじめに考えています。
まったく未知の世界なのであえて書き込ませていただきました。
0002ドレミファ名無シド
04/11/09 18:50:44ID:fqUoZrHR0003ドレミファ名無シド
04/11/09 18:55:11ID:5Tk1yJY20004ドレミファ名無シド
04/11/09 18:55:54ID:ronKRmOR10年位なにげなーくセックスしてみたいと思ってましたが
冬のボーナスでついにアナルセックスを購入!! ・・・予定
0005ドレミファ名無シド
04/11/09 18:57:32ID:5Tk1yJY20006ドレミファ名無シド
04/11/09 18:59:23ID:D/CC4Cus私はクラ奏者ですが。
でもリード楽器はお金かかるね…バリサクなんてリードの値段見てびっくりしたよ。
とりあえず、楽譜は読めるようになった方が良いかもしれませんね。頑張ってください
0007ドレミファ名無シド
04/11/09 19:01:22ID:YGUfIsQ9なんでソプラノでもテナーでもバリトンでもなくアルトにしたの?
0008ドレミファ名無シド
04/11/09 19:02:23ID:KlrxRSLA音楽をなめきってると自覚あるヤツに楽器は無理。
書き込みの感じからしてもダメダメな予感。
0009ドレミファ名無シド
04/11/09 19:11:36ID:I5mtayyeおお、そうなんですか
>>7
ネットとか本とかでわりとお勧めがアルトからという事でしたので
いまのところ最有力です
>>8
もちろん楽器は難しいものだと思ってます
なめきってるというのは経験者からみればそれくらいの実力って意味。
でも私にとっては全てが初めてです
色々な意見を聞けて本当に助かります
0010ドレミファ名無シド
04/11/09 19:20:18ID:YGUfIsQ9基本的な質問なんだけど…何のジャンルやりたいの?
0013ドレミファ名無シド
04/11/09 20:55:49ID:7Pv922Boそのほうが練習に熱はいりますし。
バンドに加わりたい、とか一人でやりたい、とか。
サックスの場合、ギター、ピアノなどと違って単音しか出ませんから
気軽に曲の伴奏、とか弾き語りとかできませんし(ギターとキーボード類の
プレイヤー人口がアットー的に多いのは一人で和音が出せる、という特性のためだと思います)
一人でやる場合、JAZZならともかくポップス一辺倒だと単に伴奏もなく歌メロぴろぴろ吹いてるだけ、という
見ようによっては何だかオマヌな状況のまま続けナイトいけないかも・・・
よってポイントは
1、練習場所の確保。吹奏楽器は音量でかいですからね〜。自宅で出来るのは大変恵まれていますね。
2、合奏相手の確保。CDに合わせて吹く、オケを自分で作って自分で吹く、もありですけどね。
この2点がクリアできるかどうか考慮のうえご購入下さいませ。
楽器できるようになると楽しいですよ。頑張ってください。
0014ドレミファ名無シド
04/11/09 21:00:39ID:Wro9drMGまず横隔膜鍛えて腹式呼吸をマスターしないとだめ
というわけで腹筋運動をするわけだけれども
腹筋ばっかり鍛えてると身体のバランスが崩れて腰の骨を痛めるので
背筋も同時進行で鍛え上げていこう
0015ドレミファ名無シド
04/11/09 21:11:29ID:VuepxbHa俺から言う事は指使いと呼吸と楽譜を勉強するのと平行して
上手い人のCDを聴いて下さい。
特にサックスは感情を表しやすい楽器だと思います
上手い人の理想の音をイメージしながら感情を込めればステキな音になりますよ
0016ドレミファ名無シド
04/11/09 21:18:37ID:I5mtayye>>13
実はイメージするのが難しくてポップスと言ったんです
経験が無さ過ぎてそんな簡単な当たり前のことも私には難しく感じてしまいます
もちろんjazzも魅力がありますので後々慣れてから考えたいです
練習場所は田舎なので多少融通が利くと思います
合奏相手は今のところツテが無いのでなんとも言えませんが
音楽を楽しんでいる友達を探すのも楽しそうですね
>楽器できるようになると楽しいですよ。頑張ってください。
本当に羨ましいです、はやくその楽しさを味わえるように頑張りたいと思います。
なんだか背中を押して貰えました、有難うございます。
他の皆さんもレス有難うございました、すごく参考になりました
0018ドレミファ名無シド
04/11/09 21:26:15ID:Wro9drMGそうか・・・
真面目に書いたんだけどなぁ
0019ドレミファ名無シド
04/11/09 21:34:05ID:7Pv922Bo結構「うちとこ手伝って」とかサックス奏者入れたいアマバンドとかから
お声が掛かるようになると
思いますよ〜。
人口多すぎて上手くないと相手してもらえないギター(自分の事だw)
と違ってモテモテかと(笑
0020ドレミファ名無シド
04/11/09 21:35:45ID:Wro9drMGビッグバンドが多いけど
0021ドレミファ名無シド
04/11/09 21:40:37ID:Ulo7M60s「ダイアナ」とかいてくれるとありがたい。
きらきら光る楽器もステージ映えしますし
JAZZとかより多分(多分ですあくまで)
オールデイズのリフの方が簡単じゃなかな?
ちょっと、決めフレーズ覚えれば仕事いっぱい!
0022ドレミファ名無シド
04/11/09 21:58:38ID:I5mtayyeいやごめんなさい、しょっぱなに外国語並みの意味が分からない
単語が出てきてたので拒否反応がw
そんな言葉も理解できるように頑張りますので許してください・・・
お声がかかる様なカッコイイ奏者になるのは夢のまた夢ですががんばります
なんか皆さん凄く楽しそうに話されますね
ホント音楽、楽器やってる人あこがれますよ
0023ドレミファ名無シド
04/11/09 22:11:15ID:7Pv922Boところがサックスの場合、これがそう夢でもないんだな〜(アマ限定だけど)
<サックス買った>というだけで「じゃ、2ヵ月後ステージだから。ドレミとロングトーンだけ
吹けれるように練習してくれ。曲はこれのここんとこな。一曲だけだけど2小節だけだしなんとかできるやろ」と
買ったことがわかったその日に引っ張り込まれる、てな事が往々にしてあったりww
うちのバンドなんかサックス見つかんなくて、ある曲のソロ、小学生の時買ったハモニカ吹いたもんな〜(笑
いやもう吹奏系は持ってるというだけで目つけられますww
0024ドレミファ名無シド
04/11/09 22:13:28ID:Wro9drMGアンブッシュアっつーのは楽器を演奏するときの口周りの形のこと
これは後々の課題で
鏡を見ながらイノキの真似をする羽目になるので
今はあまり深く考えずにとりあえず横隔膜を鍛え
安定した息を吐けるようにする練習しましょう
肺にある空気をゆっくり「シュ〜〜」といいながら
出来るだけゆっくり、限りなく空っぽになるまで吐き出してから
水泳の息継ぎの要領で「ぶはっ!」と瞬時に満タンにする
また「シュ〜〜〜〜〜・・・」「ぶはっ!」「シュ〜〜〜〜〜・・・」「ぶはっ!」
「シュ〜〜〜〜〜・・・」のときは、
時計で計りながら、ゆっくり長〜〜く吐けるように練習する
慣れるとタイムがどんどん伸びてくる
「ぶはっ!」のときは、
肺が膨らむのではなく、腹が膨らむのを確認しながら息を吸う
肋骨を広げるのではなく、内臓をストンと真下に落とし込むイメージ
慣れると一度に吸える空気の量が増えてくる
0025ドレミファ名無シド
04/11/09 22:13:58ID:Rbh5NtJFお金全く無いから貯金からはじめないとなぁ・・・。
ギターでの経験から「激安初心者セット」はなんとなく買いたくないし(w
0026ドレミファ名無シド
04/11/09 22:20:58ID:Wro9drMGサックスとサーフィンの共通点がわからないけど
安い初心者セットでもいいんじゃない?
高音のキーが数個少ないだけで練習用としては悪くないと思う
ハマったら激安→ヤマハ→ヤナギサワ→セルマー・・・と
高い楽器にレベルアップしていけば良いしw
ハマらずに挫折してもちょっとしたオブジェとしてインテリアにw
飾るだけならブラバン出身者とか現役バンドマンでもないかぎり
激安モデルかそうでないかは判らないだろうし
0027ドレミファ名無シド
04/11/09 22:30:06ID:7Pv922Bo激安モデルかそうでないかは判らないだろうし
ギターなんて楽器触ったことない人間からも「新しいギター買ったの?フェンダー?ギブソン?」
とか聞かれちゃうもんな〜。(YAMAHAで悪かったなww)
0028ドレミファ名無シド
04/11/09 22:35:18ID:Ulo7M60sギターは30年以上現役で弾いてるけど、譜面は苦手なのよ。
たいていの曲はギターでならひけんだけど、サックスの場合
そういうチャレンジってのはありなのでしょかね?
やっぱ、ガッコいって譜面前に置いて、ドレミドレミって
繰り返しやるのかなぁ・・・。
でも、やってみたいなぁ
0029ドレミファ名無シド
04/11/09 22:37:32ID:1lRrAlrm値段が高い。
重量が重い。
音が大きい。
維持費が高い。
やるんなら、覚悟してね。まじで。
トランペットは安いよ。
音はもっとでかいが。
0030ドレミファ名無シド
04/11/09 22:43:10ID:Wro9drMG俺は逆で
中学・高校・大学・社会人とずっとサックスやってたけど
>>13氏が掲げている項目の「1、練習場所の確保。吹奏楽器は音量でかい」
これで断念、齢30にしてベースギターを練習始めたところ
>>29
トランペットなど金管楽器は消音器がつけられるので
まだ俺っちの木造アパートでも練習できそうだ、と思う
木管は凝りだしたら金額が上がるというのは同意
フルート・ピッコロは値段の幅が広すぎ
0031ドレミファ名無シド
04/11/09 22:45:41ID:Ulo7M60sどの辺がいいですかね?ポップスのバンドで使い道の多い
管がいいんだけど。
たしかに、音はでかそうですなぁ・・・
まぁ、練習スタジオで個人練習なら安いし。それはいいと。
維持費ってのは?遊びサックスではどれくらいかかるんですかね?
0032ドレミファ名無シド
04/11/09 22:55:38ID:7Pv922Bo買ってきたリード全部使えないwとかありそうだもんなあ。
ちょっとぶつけりゃすぐ修理、だろうしな〜。
確かに高くつきそう。結構メンテ代とか掛かるんじゃないかなあ。
0033ドレミファ名無シド
04/11/09 22:55:44ID:Wro9drMGオールデイズとかポップス、ロカビリー(?)なんかで多いのは
テナーでしょうな、チェッカーズの大きさ・音程のヤツね
>維持費ってのは?遊びサックスではどれくらいかかるんですかね?
●リード
音を出すために振動させる木の板(芦の木だったっけ?)
これは好みのメーカー・種類によって値段が違う
ギターの弦なんかと同じ消耗品
●メンテナンスの道具
キーの動きを滑らかにするオイルや
表面を磨くための専用液&ウェス
演奏後の水分(息に混じった水分が内部に溜まる)を拭くための布
などなど細々したものがあるけど頻繁に買い足すような物じゃない
ひとつひとつは1000円以内で手に入る
楽器そのものは高いけど、消耗品はべらぼうに高いわけじゃないし
大切に扱えば維持はそんなに大変じゃないよ
ギタリストがエフェクターやアンプ買い足すのに比べたら
ガキが駄菓子買ってるみたいなもの
0034ドレミファ名無シド
04/11/09 22:57:23ID:1lRrAlrm本気でやるの?本体だけで30万ぐらいはするんだけど。
維持費はリードと調整とかメンテナンス。
エレキギターやトランペットとちがって素人には手におえないから。
0035ドレミファ名無シド
04/11/09 23:07:14ID:6WlA1mDD出てからは楽そうだけど。
0036ドレミファ名無シド
04/11/09 23:10:37ID:Ulo7M60sでも、ちょっとでっかいかなぁ・・
金額的には、まぁ、もうじき50だし・・小銭は持ってるし。
ギターも30本以上持ってるから使わない奴売ればいいと。
バンドの経費で落としてもらっても良いし。
やっぱ、ガッコいきますわ。とりあえず、一から。
いやぁ、参考になりました。ありがとうございました。
でも、私は>1じゃないのに、彼より先に決断!あはは。
0037ドレミファ名無シド
04/11/09 23:12:09ID:Wro9drMG003825
04/11/09 23:18:39ID:TdiWW2dLなるほど(w
とりあえず、お手頃なのから買って始めてみようかな。
ありがとう。
ちなみに60年代当時のサーフミュージックでは
ギターと同じぐらい重要な楽器なんですよ。
やるとしたら俺もテナーかな。
じゃ二番!(w
0039ドレミファ名無シド
04/11/09 23:23:15ID:7Pv922Boおりもやってみたいな。
かつらかぶってお化粧して
胸パッド入れてオカマの
キャンディーダルファーww
0040ドレミファ名無シド
04/11/09 23:27:38ID:1lRrAlrm0041ドレミファ名無シド
04/11/09 23:29:33ID:Wro9drMG0042ドレミファ名無シド
04/11/09 23:57:19ID:H0H9vzDf0043ドレミファ名無シド
04/11/10 22:18:35ID:5DC4mXqr0044てつこ
04/11/10 22:49:39ID:V51o0QIAこの前、リガチャー1万の買ったんですけど、やったぱ、高いだけあって音
がょぃですょー!!!
リードゎ、、、高ぃっっっ!!!5000円とか佑に超える!!!
でも、指とかリコーダーと同じだし、結構音も出しやすいし、クラよりか、簡単なのは
たしかですねぇ〜〜・・・(笑)
腹式呼吸意識すると、いい音が出ますょーー!!!!
0045ドレミファ名無シド
04/11/10 22:53:56ID:wok+GU8Iそこから先は金管同様大変だよ。
0046ドレミファ名無シド
04/11/10 22:57:46ID:OV0b9tOr0047ドレミファ名無シド
04/11/10 22:57:58ID:wok+GU8Iさらに大変だよ。
0048ドレミファ名無シド
04/11/10 23:32:53ID:5DC4mXqr見てないんだけど面白かった?
レンタルでたら見たいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています