トップページcompose
984コメント377KB

サックス挑戦したいヒトです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001只今04/11/09 18:49:00ID:I5mtayye

30歳の会社員です
10年位なにげなーくサックス吹いてみたいと思ってましたが
冬のボーナスでついにアルトサックスを購入!!  ・・・予定

が、音楽に関しては超素人、せいぜい中学高校と音楽の授業を受けた程度。
楽譜もまともに読めません。

こんな音楽をなめきっているような私がはたして楽器などに触って良いものか、
本気で考え込んでしまいました。

私のように音楽にほぼ縁が無いのに無謀?にもサックスに挑戦しちゃった人とか、
「まぁ無理だろ」とか「なんとかなんじゃね?」とか聞かせて頂けると嬉しいです。

結局はやる気だろ!って突っ込まれそうですがまじめに考えています。
まったく未知の世界なのであえて書き込ませていただきました。


0002ドレミファ名無シド04/11/09 18:50:44ID:fqUoZrHR
2!
0003ドレミファ名無シド04/11/09 18:55:11ID:5Tk1yJY2
がんばってください。
0004ドレミファ名無シド04/11/09 18:55:54ID:ronKRmOR
30歳の会社員です
10年位なにげなーくセックスしてみたいと思ってましたが
冬のボーナスでついにアナルセックスを購入!!  ・・・予定
0005ドレミファ名無シド04/11/09 18:57:32ID:5Tk1yJY2
hageあいかわらずつまんないですね。
0006ドレミファ名無シド04/11/09 18:59:23ID:D/CC4Cus
サックスは簡単ですよ。楽器の中で一番簡単(らしい)
私はクラ奏者ですが。
でもリード楽器はお金かかるね…バリサクなんてリードの値段見てびっくりしたよ。

とりあえず、楽譜は読めるようになった方が良いかもしれませんね。頑張ってください
0007ドレミファ名無シド04/11/09 19:01:22ID:YGUfIsQ9
>>1
 なんでソプラノでもテナーでもバリトンでもなくアルトにしたの?
0008ドレミファ名無シド04/11/09 19:02:23ID:KlrxRSLA
サックスは楽器としては簡単な方だと思うけど。
音楽をなめきってると自覚あるヤツに楽器は無理。
書き込みの感じからしてもダメダメな予感。
0009ドレミファ名無シド04/11/09 19:11:36ID:I5mtayye
>>6
おお、そうなんですか

>>7
ネットとか本とかでわりとお勧めがアルトからという事でしたので
いまのところ最有力です

>>8
もちろん楽器は難しいものだと思ってます
なめきってるというのは経験者からみればそれくらいの実力って意味。

でも私にとっては全てが初めてです
色々な意見を聞けて本当に助かります
0010ドレミファ名無シド04/11/09 19:20:18ID:YGUfIsQ9
>>1
基本的な質問なんだけど…何のジャンルやりたいの?
0011ドレミファ名無シド04/11/09 19:23:20ID:I5mtayye
>>10
ポップスを考えてます
0012ドレミファ名無シド04/11/09 20:25:35ID:YGUfIsQ9
>>11,
分かりました。私には専門外なのでこの話題はこれで降ります。
0013ドレミファ名無シド04/11/09 20:55:49ID:7Pv922Bo
近い将来の自分のイメージを考えといたほうがいいですよ。
そのほうが練習に熱はいりますし。
バンドに加わりたい、とか一人でやりたい、とか。
サックスの場合、ギター、ピアノなどと違って単音しか出ませんから
気軽に曲の伴奏、とか弾き語りとかできませんし(ギターとキーボード類の
プレイヤー人口がアットー的に多いのは一人で和音が出せる、という特性のためだと思います)
一人でやる場合、JAZZならともかくポップス一辺倒だと単に伴奏もなく歌メロぴろぴろ吹いてるだけ、という
見ようによっては何だかオマヌな状況のまま続けナイトいけないかも・・・
よってポイントは

1、練習場所の確保。吹奏楽器は音量でかいですからね〜。自宅で出来るのは大変恵まれていますね。
2、合奏相手の確保。CDに合わせて吹く、オケを自分で作って自分で吹く、もありですけどね。

この2点がクリアできるかどうか考慮のうえご購入下さいませ。


楽器できるようになると楽しいですよ。頑張ってください。

0014ドレミファ名無シド04/11/09 21:00:39ID:Wro9drMG
アンブッシュアがどうだの、指使いがどうの言う前に
まず横隔膜鍛えて腹式呼吸をマスターしないとだめ

というわけで腹筋運動をするわけだけれども
腹筋ばっかり鍛えてると身体のバランスが崩れて腰の骨を痛めるので
背筋も同時進行で鍛え上げていこう
0015ドレミファ名無シド04/11/09 21:11:29ID:VuepxbHa
がんばれよ兄さん
俺から言う事は指使いと呼吸と楽譜を勉強するのと平行して
上手い人のCDを聴いて下さい。
特にサックスは感情を表しやすい楽器だと思います
上手い人の理想の音をイメージしながら感情を込めればステキな音になりますよ
0016ドレミファ名無シド04/11/09 21:18:37ID:I5mtayye
>>11
>>13
実はイメージするのが難しくてポップスと言ったんです
経験が無さ過ぎてそんな簡単な当たり前のことも私には難しく感じてしまいます
もちろんjazzも魅力がありますので後々慣れてから考えたいです

練習場所は田舎なので多少融通が利くと思います
合奏相手は今のところツテが無いのでなんとも言えませんが
音楽を楽しんでいる友達を探すのも楽しそうですね

>楽器できるようになると楽しいですよ。頑張ってください。
本当に羨ましいです、はやくその楽しさを味わえるように頑張りたいと思います。
なんだか背中を押して貰えました、有難うございます。

他の皆さんもレス有難うございました、すごく参考になりました


0017ドレミファ名無シド04/11/09 21:20:42ID:I5mtayye
>>15
了解です! 素敵な音・・・、活字でみても凄い魅力ですねw
0018ドレミファ名無シド04/11/09 21:26:15ID:Wro9drMG
俺はスルーか
そうか・・・


真面目に書いたんだけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています