コードを押さえるときって、基本的に全ての弦を弾きますよね?
ところがある楽譜を見ていたら、上にはB♭(onA)と書いてあるのに、タブ譜のほうには
3330(2〜5弦、順に)と書かれているんです。
全ての弦を弾くのに、なぜわざわざ0と書くんですか?
どうかお答えください、お願いします。