トップページcompose
1001コメント317KB

【テンプレ読め】 ギター質問スレ26 【テンプレ読め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/10/04 17:44:59ID:ad/rOXDj


質問者 : FAQ読んでから回答する事。(ガイシュツ質問はテンプレサイトに誘導する)

回答者 : FAQ読んでから質問する事。(基本的な質問はたいてい載ってます)


【質問者も回答者も必読!】 質問スレFAQとか
http://guitar.graniph.org
http://www.geocities.jp/gt_faq/



前スレ
**☆ ギター 質問スレッド26 ☆**
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095675036/l50
0611ニセゼマ04/10/16 21:01:18ID:xr4N33Db
>>604
困りますよね(泣
指痛いです・・・チューニング落とすしかないのかなぁ・・・
0612ドレミファ名無シド04/10/16 21:04:27ID:XlEij5wF
ストラトはテンションが強い楽器です。
それがストラトのいいところなんじゃないか。
0613ドレミファ名無シド04/10/16 21:05:09ID:g+PwbFLQ
>>609 キュイーンだけじゃわかんね。
    曲名とかもっと詳しい情報を。
0614ドレミファ名無シド04/10/16 21:09:34ID:+pTqY6tx
>>608
ブリッジはベタ付け?
フローティングにしたら柔らかくなるよ
ブリッジも一緒について来るから、当然チョーキング量は増えるし、
チューニングはシビアになるけど

うちは.010〜張ってますが全く問題なし
0615ドレミファ名無シド04/10/16 21:10:43ID:d7OopSyz
>>609
適当なポジションでナチュラルハーモニクス
0616ニセゼマ04/10/16 21:18:25ID:xr4N33Db
>>614
レスポールタイプは何かありますかね〜!?
0617ドレミファ名無シド04/10/16 21:26:04ID:+pTqY6tx
>>616
>582くらいしか思いつきませんが

うちはレスポも.010張ってますから
ストラトも持ってるから、.009だと柔らかすぎるのよ

構造上の問題で強烈に張りが強くなるとは思えませんが、
一度買った楽器屋かリペアショップで診てもらえば?
0618ニセゼマ04/10/16 22:09:05ID:xr4N33Db
>>617
やわらかすぎるとか・・・羨ましいです(*´д`*)
買った楽器やは遠いなぁ・・・
ヤンギで見たソナタのヤニくらいテンション落としたいな(笑
もうニセゼマなんかいらね( ´Д⊂ヽ
0619ドレミファ名無シド04/10/16 22:29:35ID:YS8djaND
初めてエレキギターを買おうと思うんですが、値段としてはどのくらいの買えばいいでしょうか?
0620ドレミファ名無シド04/10/16 22:31:11ID:zhjHRaNK
>>619
20万前後
0621ドレミファ名無シド04/10/16 22:40:51ID:YS8djaND
>>620
高っ。
0622ドレミファ名無シド04/10/16 22:41:26ID:XlEij5wF
>>619

>>620の言うことは間違ってはいない。
良い楽器で練習することも上達の近道だし、
かといって最上級のギターを買うには金銭的に出せないだろう。
5万以下のはクソみたいなのばっかだし、正直15万でも5万のとあまり変わらない。
20万くらいで壁があるし、10万のを買うなら20万のを買うほうがコストパフォーマンスは良い。
だから中堅クラスの20万前後が一番いいってことだ。
0623ニセゼマ04/10/16 22:43:23ID:xr4N33Db
俺の糞ニセゼマは5万・・・or2
0624ドレミファ名無シド04/10/16 22:44:46ID:YS8djaND
>>622
アドバイスありがとうございます。
学生の身にはきついっすねぇw
0625ドレミファ名無シド04/10/16 22:48:21ID:S3bhFVQv
在日の精神 :04/10/15 00:17:33 ID:9ms9OmQd
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1089668616/
税金が無税の宗教ビジネスも、30兆円産業のパチンコ産業も
消費社金融も、ラブホテルや風俗産業も我々在日がほとんど握っている。
日本全国の駅前のその多くの土地は、在日が握っている。
宗教やパチンコ産業でもう得た金で、駅前の土地を買い、これからも制覇する。
いずれは、外国人参政権を絶対に達成するためにいろいろ工作するよ。
地方自治体は条例が作れるからね。いろいろできる。
これからは、日教祖の上層部は、在日で制覇する。
歴史も我々の意向によって、変えていく。
日本海も東海に変える。靖国問題も我々の意向にそって
徹底的に子供たちに教える。日本の永住権取得を大幅に緩和させて、
将来は、移民を大量に受け入れさせて、日本人は30パ−セントぐらいする。
反対すらなら、差別、差別とキャンペ―ンをする。
我々の在日の息のかかったエヌジ―オ-団体が活動する。
今や、戦争などで領土を侵略するの時代ではない。合法的にね。合法的に。
芸能プロダクションもその多くが在日プロダクションだ。あるテレビ局も我々の支配下にある。
左翼系テレビ局だの保守系テレビ局だの関係ない。
問題は在日の意向どうりに報道するかどうかだ。
芸能会でも入信しないと、テレビの仕事がもらえないからね。
すべては、金であり、政治も、テレビ等の芸能界もね。
これからも、在日芸能人をいっぱい日本のテレビにプロデュースしていく。
日本人はオカマの芸能人ね。
日本は最高だよな、税金のかからない宗教ビジネスとパチコ産業があるからな。
日本人の多くはこれらのことを知らないからね。
日本の右翼だって、40パ―セント近くは、在日だ。
言っておくけど、我々は日本のために死なないよ。絶対に。
その多くは、政治や大企業への影響力と、在日企業を守るため。
そのためなら、右翼でも何にでもなる。
まぁほとんどの日本人は、我々が日本人だと思ってるけどね。政治家も。
これらことを知っても、どうにでもできないでしょ。
062662204/10/16 22:48:24ID:XlEij5wF
>>624
真に受けているようなのでちゃんと答えよう。なんか可哀想だ。
予算はいくらだ?メーカーとかは決めているのか?
俺は5万くらいのを買うことをオススメする。

ていうかもうちょっとなんか書けよ。
好きなバンドとかやりたいジャンルとかあんだろ。
0627ドレミファ名無シド04/10/16 22:48:31ID:d1W3dsB6
>>624
最初はこれでじゅうぶんだと思うよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097378416/l50
0628ドレミファ名無シド04/10/16 23:21:14ID:ttf5htqe
>>626
んなバカは放っとけよ。
0629ドレミファ名無シド04/10/16 23:34:47ID:89blqY69
最近ギターやり始めたんですがスケールやらコードやらわけわからんです、ギターの基本ってなんですか?コピーしててもただ引いてるだけでギターの知識は全くありません。コードとかスケールとかの意味みたいなこと乗ってる本ってありますか?
0630ドレミファ名無シド04/10/16 23:38:00ID:By3sJxZj
>629
いっぱいあるよ。
とりあえず本屋行け。
0631ドレミファ名無シド04/10/17 00:02:34ID:m0STm+6g
ギターを始めるにあたって
経験者から初歩的なことを教えてもらったんですが、
どうやら私の爪が居様に出ているらしく、
押さえている弦以外にもどうしても触れてしまいます。
爪はやすりで削ってこれ以上短くなりません。
どうしたらいいんでしょう?
0632ドレミファ名無シド04/10/17 00:03:22ID:O9P1UkHR
>>631 弾いてるうちに自然に短くなるので無理にどうこうしなくてもいい
0633ドレミファ名無シド04/10/17 00:08:58ID:imRfS/Ll
こんばんは。
9V/300MA仕様のエフェクターに10.5V/450MAのacアダプタを繋げると動作しますか?
また故障の危険はありますでしょうか?
0634ドレミファ名無シド04/10/17 00:43:00ID:NRdTdG0U
>>633
動作しません。なんとか音は出ても必ず故障します。
0635ドレミファ名無シド04/10/17 01:25:55ID:jltGS4O9
チャンネルリンクってなんですか?
ジャズコでもできますか?やりかた教えて下さい
0636ドレミファ名無シド04/10/17 02:00:49ID:kr4LrjiC
私には赤色のギターが似合いますか?
0637ドレミファ名無シド04/10/17 02:02:43ID:NRdTdG0U
きっと似合うでしょう
0638ドレミファ名無シド04/10/17 02:41:33ID:hEKjXSsO
>>636 >>637
なんとなくステキだ。
0639ドレミファ名無シド04/10/17 04:17:01ID:CtHyhqZ0
そして北風
0640ドレミファ名無シド04/10/17 04:19:59ID:yD2BVC+y
>>635
宇宙の意志と通じ合うことです。

1chのハイににギターつっこんで
2chのハイと1chのローをシールドで繋げてごらんなさい。

JCだとあまり意味が無いような気がするけど
それがチャネリングです。
0641ドレミファ名無シド04/10/17 09:14:51ID:IEbv3hFu
ギター、ベース、ドラムという構成で、ジャズやフュージョンをやってみたいと思うのですが、
何かやりやすい曲はあるでしょうか?結構色々聴いてみたのですが、みんなサックスやピアノが入ってしまっていて…
漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。
0642ドレミファ名無シド04/10/17 09:48:05ID:O9P1UkHR
>>641
こんなのは?
ギターが大変だけどね。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~sugimoto/sugimoto%20atsuhiko%20movie.htm
0643ドレミファ名無シド04/10/17 09:59:23ID:V+F+2DPo
なぜみんなピアノやサックスが入っているのか、
よーく考えてみましょう。
0644ドレミファ名無シド04/10/17 10:26:25ID:1GH3DdMG
俺のギターは一万のレジェンド!ダメか!?
初めて買ったんだが…練習にはいいぞ!
0645ドレミファ名無シド04/10/17 10:27:24ID:2yElryjA
ミニアンプ買おうと思ってるんですけどダメですか?
0646ドレミファ名無シド04/10/17 10:35:33ID:WWZv5a3K
そいつはどうかな。
0647ドレミファ名無シド04/10/17 11:05:04ID:KsBp7sdr
>>645
幼稚園児?
0648ドレミファ名無シド04/10/17 14:34:00ID:IEbv3hFu
>>642
お、いいですね。自分Gt.なんでやってみます。
ありがとうございました。

>>643
「必要だから」「そういうものだから」くらいしか思いつかないけど…
何でなの?
0649ドレミファ名無シド04/10/17 14:47:15ID:O2IZk7dt
>>643
馬鹿じゃね? 関係ねぇだろーw

香津美の「Spice of Life」聴いたことあるのか?
0650ドレミファ名無シド04/10/17 15:32:31ID:TqAc+jOG
エピフォンのfirebirdで
ポジションマークがドットじゃなくて
色は黒のやつって
定価いくら?
0651ドレミファ名無シド04/10/17 15:35:34ID:UzAbnF1T
音階を聞き取るのってどのくらいの年月が必要ですか?
C(ド)とかE(ミ)は分かるんですがB(シ)とかファ(F)が分かりません。
0652ドレミファ名無シド04/10/17 15:39:06ID:V+F+2DPo
まー好きにやれや。G、B、Dのジャズトリオなんて、
ギタリストじゃなきゃ聞きに行かないな。

悪いことはいわないからピアノを入れなよ。
0653ドレミファ名無シド04/10/17 15:50:58ID:VcGYITeK
スライドバーを滑らせるとチリチリとノイズが出るんですが、なにが原因でしょうか?
今まではならなかったんですが。ギターのジャックの接触部分のメッキが剥がれてるのが
気になります。
0654ドレミファ名無シド04/10/17 15:54:10ID:dYVmua9h
多少の事は気にするなよ
0655ドレミファ名無シド04/10/17 16:27:46ID:lhRWCg1C
>>653
ピックガード外して配線を確認、特にアース
0656ドレミファ名無シド04/10/17 16:33:18ID:VcGYITeK
>>655
スライドバーを使ったときというのは何か関係あるんですか?
0657ドレミファ名無シド04/10/17 16:41:49ID:lhRWCg1C
>>656
大抵のギターにはブリッジがアースになっていて
ブリッジを通じて弦にもアース電流が流れています
0658ドレミファ名無シド04/10/17 16:50:29ID:VcGYITeK
>>657
配線がどうなってるといけないんですか?コントロール部分は関係ないんですか?
0659ドレミファ名無シド04/10/17 16:54:16ID:lhRWCg1C
ハンダが剥がれかかってるとか、配線が外れかかっているとか
「見てみないと分からない」けど電気的な部分を総チェックという事です
0660ドレミファ名無シド04/10/17 16:55:54ID:VcGYITeK
>>659
ありがとうございます。
0661ドレミファ名無シド04/10/17 17:30:31ID:Q6kYCug3
練習したら負けかなと思ってる
0662ドレミファ名無シド04/10/17 17:36:20ID:bBVW2/Cw
誰と勝負してるの?
0663ドレミファ名無シド04/10/17 17:44:08ID:Q6kYCug3
俺自身にさ
今の自分は勝っていると思う
0664ドレミファ名無シド04/10/17 17:54:57ID:bBVW2/Cw
あ、そ。
じゃ、負けは誰だよw
0665ドレミファ名無シド04/10/17 17:56:06ID:Q6kYCug3
つまんね
0666ドレミファ名無シド04/10/17 17:57:05ID:bBVW2/Cw

661のことだろ
0667ドレミファ名無シド04/10/17 18:00:40ID:4zz0FzdB
>>661->>666

bBVW2/Cw
ちゃんとボケられないならレスするなよw
0668ドレミファ名無シド04/10/17 18:02:03ID:bBVW2/Cw
>>667
ネタが腐ってるからな
そういうおまいならどうボケるんだ?
0669ドレミファ名無シド04/10/17 18:27:01ID:4zz0FzdB
>>668

放置
0670ドレミファ名無シド04/10/17 18:50:19ID:ldUFgwSW
ヘヘヘ。
0671ドレミファ名無シド04/10/17 18:55:38ID:Q6kYCug3
うまくなったら負けかなと思ってる
0672ドレミファ名無シド04/10/17 19:09:01ID:Ivg1Fh4p
安いギターに高価なピックアップを付けたら
良い音になりますか?
0673ドレミファ名無シド04/10/17 19:59:14ID:RElqfnop
>>709
そもそも良い音ってなんですか?
理解できなければ変える意味はありません。
0674ドレミファ名無シド04/10/17 20:43:13ID:V62eiSpa
>>672
楽器屋に聞け
ってか豚に真珠
0675ドレミファ名無シド04/10/17 20:49:53ID:lhRWCg1C
>>672 不思議なことに、いい音にはならない
0676ドレミファ名無シド04/10/17 21:15:24ID:Ivg1Fh4p
>>674
いや、ギターは気に入ってるんですけど音がイマイチなので
替えたら良くなるのかなと。
>>675
そうですか、ありがとうございました。
0677ドレミファ名無シド04/10/17 22:49:10ID:P/YuRJFk
親指で6弦をミュートして次のポジションに移動するとき親指をはなして移動したほうがいいんですか?次のポジションも6弦ミュートです
0678ドレミファ名無シド04/10/17 22:57:40ID:YILCwZr5
>>677
お好きにどうぞ
0679ドレミファ名無シド04/10/17 23:02:27ID:P/YuRJFk
やっぱりそうですよね。でも放すとハーモニクス音がするし、放さないと移動できないし… 練習不足ですね。
0680ドレミファ名無シド04/10/17 23:13:19ID:bLVcdOAY
>>669
それが上手いボケか。
田舎者の考えることはわからんな。
0681ドレミファ名無シド04/10/17 23:13:48ID:bLVcdOAY
>>672
五分五分
0682ドレミファ名無シド04/10/17 23:14:59ID:JqDWgs12
レス番もちゃんと付けられない田舎者が居るスレはこのスレですか?
0683ドレミファ名無シド04/10/17 23:31:57ID:bLVcdOAY
>>682
それはどれが田舎者だかきちんとレスつけられないひとが言うべきことじゃありませんね。
0684ドレミファ名無シド04/10/17 23:33:23ID:nz2dzFwz
コードに関係なく、単音で弾くものもアルペジオと言っていいのでしょうか?
呼び方がわからないです。
0685ドレミファ名無シド04/10/17 23:35:15ID:YILCwZr5
>>684
単音弾き
0686ドレミファ名無シド04/10/17 23:35:54ID:wQe0HxFx
>>684

いいません。
アルペジオとは、分散和音といって、一度に弾くとひとつの和音(コード)
となる音の集まりを、一音一音ずつばらばらに弾くことを言います。
0687ドレミファ名無シド04/10/17 23:47:46ID:nz2dzFwz
>>685-686
親切なひとありがとうー
0688ドレミファ名無シド04/10/18 01:02:30ID:iF8bLU1r
>>689
あなたには白いギターが似合うでしょう。
0689ドレミファ名無シド04/10/18 01:02:55ID:fnqy8kqF
ミュートするとハーモニクス音がでるんですけどどうすりゃいいんですか?
0690ドレミファ名無シド04/10/18 01:16:55ID:A3Ez0L+T
>>689
フレットとフレットの中間くらいをミュートする
0691ドレミファ名無シド04/10/18 01:32:14ID:wyy2S4Ag
ハーモニクス音の出しかたを教えてください
0692ドレミファ名無シド04/10/18 01:34:41ID:UXjZvjgp
>>691
吹いたり吸ったりすればいいんだよ。
0693ドレミファ名無シド04/10/18 01:36:54ID:MnQCpzZ1
ここの板にあったヤフオクスレは無くなってしまったのでしょうか?
0694ドレミファ名無シド04/10/18 02:15:25ID:xnymtYPi
>>691
大喜利のお題か?
0695ドレミファ名無シド04/10/18 09:07:22ID:s17rLVz2
>>692
それはハーモニカ・・・
0696ドレミファ名無シド04/10/18 11:12:11ID:qNCFXiAc
にくおって奴どうなりました?w
0697ドレミファ名無シド04/10/18 12:06:59ID:nDkBlgG1
親父の実家にギブソンのレスボールというのがあった
ので貰ってきたのですが、エレキでアコギの
音を出したい時は何か使った方が良いでしょ
うか?アンプはPEAVEYのけっこうでかい
やつ(これも貰い物)です。
レスよろしくお願いします。
0698ドレミファ名無シド04/10/18 12:30:33ID:8TOE3WTb
ギターの改造をしようと、配線などの載っている本を買おうと思ってるんですが、
楽器屋で探してもありませんでした・・。
何かそういう本ってあるんでしょうか。あったらお勧めを教えてください。
0699ドレミファ名無シド04/10/18 13:59:01ID:G47FHVYl
>>698
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/guitar2_data/98201301.htm
個人的にはこれがかなりオススメ。
070060904/10/18 14:25:11ID:3gubPofK
>>613
day after tomorrowのテイルズの曲です。
キュイーンというか、ズゥーンみたいな感じで音程がないやつです。
説明下手ですみません
0701ドレミファ名無シド04/10/18 14:58:35ID:HZDoVa2q
>>700
新しい方か夜空を駆ける方かどっちなんだ
0702ドレミファ名無シド04/10/18 18:04:44ID:mLi0rdVJ
>>700
そのグループも曲も知らんけどピックスクラッチじゃないか?
0703ドレミファ名無シド04/10/18 18:25:34ID:Egj7GamK
フェルナンデスのAPG-85とエドワーズのレスポ
どちらを買おうか悩んでいるのですが
どちらが良いと思いますか?
どちらもダンカンSH-4とSH-1が付いているのですが
本体の鳴りとかはどうなのでしょうか?
あと↑のギターと同じくらいの値段でこっちのほうがいいよみたいな
ギターがあったら教えてください
0704ドレミファ名無シド04/10/18 18:33:19ID:RG6RTcwc
>>697
ノミと彫刻刀でボディの裏をくりぬいて、上からベニヤで蓋をする
それから表がわに丸いアナあけて、弦を張ればアコギになる
0705ドレミファ名無シド04/10/18 19:50:30ID:1OHXCy8t
http://sound.jp/guitarstation/
ギターのリンク集を目撃
0706ドレミファ名無シド04/10/18 20:04:58ID:0EkwGq+S
いろいろ調べてみたが、わからないコードがあったので教えてください。
G/F#とD/F#とC/Bというコードはどのように押さえるのですか?
0707ドレミファ名無シド04/10/18 20:07:19ID:3EnRLGxt
>いろいろ調べてみたが
嘘付け>>1も調べてないくせに
0708ドレミファ名無シド04/10/18 20:25:42ID:0EkwGq+S
すいません、わかりました。
でも、C/Bが載っていませんでした。
0709ドレミファ名無シド04/10/18 20:46:09ID:3EnRLGxt
グーグル様のおでましだ〜
http://www.google.com/intl/ja/
0710ドレミファ名無シド04/10/18 21:36:59ID:fnqy8kqF
689ですけど、ハーモニクス音がだいぶでなくなりました。答えてくださった方ありがとうございますー。
071160904/10/18 21:47:29ID:LuSkkjfj
>>701
新しい方は知りませんが、多分夜空をかける方です。

>>702
ピックスクラッチっていうのはそういう音なんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています