オクターブ調節しても、半音/1音レベルでは変わりませんよね?
どう聴いても1フレット分ずれているのですが、
ハーモニクスの音を聴き間違えているんでしょうか。
どうやら12フレットのハーモニクスではなく、
11フレットに触れて出ている音らしいのです。
実際、どう調節してもやっぱり10と11フレットの実音は同じ音が出て、
その時は間違いなく10で押さえた弦が11に触れているようなのですが…。

2弦は合いました。すんなりと。
1弦の11フレット周辺だけ割に合いません。
分かりにくくて申し訳ないです。
これって本当に自分で調節できるのでしょうか(´・ω・`)