トップページcompose
126コメント61KB

★【正義?】★JASRAC★【悪徳?】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/09/29 17:33:19ID:pQk4/kFQ
<著作権侵害>スナックなど生演奏禁止を申請 JASRAC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000056-mai-soci
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096445644/

日本音楽著作権協会は29日、著作権使用料を支払わずにピアノなどの生演奏を行っている
名古屋市中区のスナックやバー4店を相手取り、著作権侵害行為として、演奏禁止や楽器、
音響装置の使用禁止を求める仮処分を名古屋地裁に申し立てた。対応次第で今後、
計3265万円に上っている未払い使用料の請求訴訟も検討する。

***************************************************************

ダンス教室で音楽無断使用、最高裁が著作権侵害を認定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000513-yom-soci
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096437644/

 ダンス指導に音楽を無断使用し著作権を侵害したとして、日本音楽著作権協会が、
名古屋市内などの7つのダンス教室と経営者に過去10年分の使用料相当額
約5130万円の賠償などを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(藤田宙靖裁判長)は28日、
ダンス教室側の上告を退ける決定をした。

 約3646万円の支払いを命じた2審・名古屋高裁判決が確定した。

 JASRACによると、全国約2400のダンス教室のうち、約1000の教室で現在も
無断使用が続いているという。最高裁で著作権侵害の判断が確定したことにより、
「無断使用の解消に向かうことが期待できる」としている。

 市販のコンパクトディスク(CD)などをレッスンに使用したことについて、ダンス教室側は
「特定少数の受講生向けで、著作権侵害ではない」などと主張したが、1審・名古屋地裁は
「入会金さえ支払えば、不特定多数の人が受講できるため、著作権侵害にあたる」と認定。
2審も同様の判断を示していた。
0002ドレミファ名無シド04/09/29 17:34:06ID:hCMqMcPO
2get
0003ドレミファ名無シド04/09/29 17:50:59ID:Qfy4KLhk
音楽を職業として成り立たせるためには必要悪だと思ってきたけど
最近ちょっと「悪」の部分が大きくなりすぎてるね
0004ドレミファ名無シド04/09/29 18:02:19ID:pQk4/kFQ
ライブハウスのコピバン企画とかも駄目になるんじゃないか?
あと、中高生の文化祭とかほとんどコピバンだろ?

その辺どうなるの?
0005ドレミファ名無シド04/09/29 18:04:10ID:8U8wJCCW
CD売れないからって…JASRAC必死すぎるよ…。
0006ドレミファ名無シド04/09/29 18:05:08ID:ZwE0LSJ3
架空請求ではないんだけど、やり方がえげつない感じがする。
こうやって得た金から印税をもらうミュージシャンはどんな気分だろうな。
0007ドレミファ名無シド04/09/29 18:21:07ID:znmD63GJ
>>4
コピバンももちろんNGだろうな。
公共の場で、演奏するわけだから尚更
0008ドレミファ名無シド04/09/29 18:36:47ID:uv6Gh6AO
>>4
大抵のライブハウスはコピーの権利問題はクリアした上で営業してる。
全てのライブハウスとは言わないけど。
0009ドレミファ名無シド04/09/29 19:46:57ID:OSmYG7Hp
さすがに萎えたな。CCCDと同じで、解決法が根本的にイカれてる
0010ドレミファ名無シド04/09/29 20:26:20ID:vw/+jlkJ
今のところ、演奏によって何らかの利益を得ている場合だけだよね?
非営利な場合はどうなるんだろう。
0011ドレミファ名無シド04/09/29 20:27:50ID:KBAEm8SW
確かに無茶苦茶だよな。やり方。
”宣伝してもらっている”とポジティブに考えられないタダのアホ集団。  ミュージシャンのおこぼれを貰っているだけのクセに。
誰だったか忘れたけど、海外のプロでネットラジオがつぶされそうになっていたのを必死で抵抗していた人を覚えている。
そのプロは”タダで宣伝してもらってんだから、四の五のゆーな!”と言っていた。 
著作権は保護されるべきだけど、そんな場末のところから何千万も取らなくてもいいと思う。。。。
0012ドレミファ名無シド04/09/29 20:33:33ID:ZwE0LSJ3
だけど、ダンスのレッスンでCD使うのも駄目なんでしょ?

レッスン受けに来る人は曲を聴くために金払う訳じゃないけど
その辺も対象と認められた、という事はもうかなりいろんな方面で徴収が行われるんじゃないかな。
0013ドレミファ名無シド04/09/29 20:47:45ID:vw/+jlkJ
>対応次第で今後、 (中略)未払い使用料の請求訴訟も検討する。

ってことは、注意されて「ごめんなさいごめんなさい。来月からちゃんと払います。」
と反省の態度を見せさえすれば、過去の分は請求されない、ってことだよね。
「それは不当である。裁判おこしてください。」なんて言わない限り。
とりあえず対JASRACに対しては「負けるが勝ち」ということで良いのではと。

ていうか、判例が出来上がってしまったのなら、もう戦いようがないってことだよね。
0014ドレミファ名無シド04/09/29 23:34:05ID:vpJptvoK
見せしめの意味もあるんだろうけど、やり方が横暴すぎる。
JASRAC管理音源の不買運動起こそうぜ!
0015ドレミファ名無シド04/09/30 10:03:16ID:4p3ycC66
カスラック幹部って音楽業界のベテランばっかりだけど
音楽のことロクに知らないし
音楽に対して愛情が微塵も感じられない
0016ドレミファ名無シド04/09/30 18:53:28ID:ZgcNHqCf
蛇巣楽(じゃすらく)


古代中国、元に支配されていたころ、人民はあらゆる娯楽を抑制されていた。
ある男が酒場で歌を歌っていると政府の者が現れ「貴様は演奏する許可を持っていない」
などと言われ連れ去られてしまった。その際に男は「蛇巣楽」(蛇の巣のように危険なところだがこの世の中を楽しもうじゃないか)と言った。それから、人民は政府に連れ去られる
度に「蛇巣楽」「蛇巣楽」と言う習慣が付いていった。それを政府の人間が引用し、
無許可で歌を歌ったり楽器を演奏したりした人民を連れ去る際に「蛇巣楽?」と
馬鹿にして言うようになった。これは元が滅ぶまで続いたという。
ただ、元滅亡後も政府の人間は日本に逃げ延び、蛇巣楽が再燃の兆しにある
と一部の学者の間で言われているが真偽は不明である。
  

                        民明書房刊 「現代音楽と古代中国」より
0017ドレミファ名無シド04/09/30 22:55:52ID:C1NKdSrz
1にある請求額だけど、これどういう算出なのかね?

これだけの店でこの金額って、全国の音楽扱ってるとこから幾ら巻き上げてるんだ?

で、何に使われてるの?
0018 ◆Keith./SXw 04/09/30 23:52:17ID:H0isb+V/
>>17
古賀政男財団の運営資金に使われている。
0019おっぱい ◆OPPAIppp5. 04/10/01 00:33:50ID:dyxfv6y4
>>17
著作権者に支払われたかどうかは神のみぞ知る。
ちゃんとどの曲をどれだけ使って云々調べて著作権者に金が入るなら納得するが
ただ金を徴収して誰の著作権を守ったかも明確になってなくて誰かのポケットに
金が入ってるようだったらもう何の組織かわかったもんじゃない。音楽税か?(藁
さて、10年分もどうやって調べる気なのかな。
0020ドレミファ名無シド04/10/01 00:44:01ID:1h2n4DtN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000186-kyodo-ent

SONYがレーベルゲートCD廃止したぞゴルァー!
0021ドレミファ名無シド04/10/01 03:27:12ID:orgGwCgS
>>20
avexも減らすって書いてるけど実質全廃の方向だよね
CCCDかCDDAかの選択をアーティストに任せるらしいが
それで敢えてCCCDを選ぶやつは居ないだろ
0022ドレミファ名無シド04/10/01 05:05:18ID:wcCGBqA9
>>15
JASRACのサイト見たら、知り合いが評議員だった。
今度文句言った炉。
0023ドレミファ名無シド04/10/01 08:07:48ID:GLY8/FY5
> 音楽業界のベテランばっかりだけど
> 音楽のことロクに知らないし
業界にいながら知識が身に付けないなんて誰にでもできることじゃないね。
奇跡とも言える。
0024ドレミファ名無シド04/10/01 08:37:51ID:qMcgkcGS
これを利用して、新手の詐欺が出来ないかな。
なにかしらの音楽をかけてそうな店&会社を見つけて、JASRACを名乗る。
偽の書類等を用意しておいて「訴訟を起こせば10年分請求できますが、
いまの時点で○年分お支払い頂ければ・・・」みたいなので。
0025ドレミファ名無シド04/10/01 08:40:11ID:gJzjEHOD
1時間「JASRACの者ですが」されなかったら神
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096587480/l50
0026ドレミファ名無シド04/10/01 13:17:43ID:gJzjEHOD
JASRACのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1096445290/l50
0027ドレミファ名無シド04/10/01 18:42:20ID:tUSr4xYZ
>印税をもらうミュージシャンはどんな気分だろうな。

一応、勝ち組だろ。
大多数の泡沫ミュ蛆シャンはサンプリングに引っ掛らないから一銭も貰えない。
0028ドレミファ名無シド 04/10/08 00:01:19ID:OLRjyhWw
なんか昔ヤマハ通してポニーキャニオンのオムニバスに参加したら
数十円の著作権料が振り込まれた。 勝ち組み?
0029ドレミファ名無シド04/10/08 17:31:44ID:GkKDNTrr
>>27
>大多数の泡沫ミュ蛆シャンはサンプリングに引っ掛らないから一銭も貰えない。

これに近いことだけど、
TVなどで使われるBGMなんかはテレビ局がジャスラックに一括で払う
で、それはジャスラックの独断で「日本の音楽に貢献した度合いに応じて」ミュージシャンに払われる

つまり、マイナーなミュージシャンの曲がテレビで使われると、
その著作使用料はなぜか浜崎みたいなのや 古賀政男 に流れてしまうってわけだ(>>18)
0030ドレミファ名無シド04/10/08 19:23:19ID:VOFKaYST
>>28
誇れ!職業欄に堂々と「ミュージシャン」と書け!
「いや〜、俺って著作権料で食ってるしぃ〜」とうまい棒をかじるのだ
0031おっぱい ◆OPPAIppp5. 04/10/08 22:03:52ID:BoWNemqX
>>29
1週間かなんかでサンプルとってその1週間にテレビで流れた(というか申告された)
ミュージシャンにだけかねがいくんじゃなかったけ?全部は把握しきれないから。
どっちにしろそのシステムぜったいおかしいよね。一人一人の権利を守る団体じゃねえのかよ。
規模の問題でそれができねえならそもそもそんな非力な団体で中途半端に動くな。
逆に害だ、と思う。
0032ドレミファ名無シド04/10/08 22:31:00ID:o7LqZeHS
>30
なるほど。2本も食えるし、たいしたものだよ。
0033ドレミファ名無シド04/10/08 22:31:52ID:o7LqZeHS
違った。「数十円」だから、数本か。
0034ドレミファ名無シド04/10/09 04:07:43ID:JDONmK/8
アマチュアのバンドでもオリジナルの曲やってるじゃん
そんな人達がLIVEとか自作CDで活動したりしてたら
JASRACは管理外の作品であっても著作権使用料を徴収しに来る訳?

それを断ったらJASRACは裁判にかけるって脅してくるから
みんな嫌々ながら使用料をJASRACに払ってる話ってはマジなの?
0035ドレミファ名無シド04/10/09 05:33:18ID:hZf3Lvls
なんか前どっかで見たのは、その曲がオリジナルであると証明出来るのかとか言われたやらなんやら
0036ドレミファ名無シド04/10/09 05:38:43ID:wREGRxlx
何で難癖を「つけられた方」がオリジナルであると証明せにゃならんのだろう。
言ったもん勝ちか。
0037ドレミファ名無シド04/10/09 13:12:11ID:lrGzpUoh
いくら粕ラックといえども管轄外の曲からは金とれないだろ!
と思ったけど、難クセつけられたりするのかぁ…最悪だな
0038ドレミファ名無シド04/10/10 00:53:22ID:a9axcmRG
管轄外の曲を演奏したことを明らかにする義務が因縁を付けられた側にあるらしい。
存在しないことを証明しろとは余りにも無法だと思うのだが。
誰か南京大虐殺が無かったことを証明できるかい?
0039ドレミファ名無シド04/10/10 00:56:19ID:a9axcmRG
>>38
スマン文章変だった。
誤:管轄外の曲を演奏したこと
正:糟R悪の管理楽曲を演奏していないこと
0040ドレミファ名無シド04/10/10 04:32:27ID:W2WdrpfK
浜崎みたいなピエロじゃ話にならんけど
ミュージシャンや作曲家の中にも反JASRACっているんだろ?
誰がJASRAC派で誰がそうじゃないとか
まとめてあるサイトって無い?戦犯リストみたいな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています