<著作権侵害>スナックなど生演奏禁止を申請 JASRAC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000056-mai-soci
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096445644/

日本音楽著作権協会は29日、著作権使用料を支払わずにピアノなどの生演奏を行っている
名古屋市中区のスナックやバー4店を相手取り、著作権侵害行為として、演奏禁止や楽器、
音響装置の使用禁止を求める仮処分を名古屋地裁に申し立てた。対応次第で今後、
計3265万円に上っている未払い使用料の請求訴訟も検討する。

***************************************************************

ダンス教室で音楽無断使用、最高裁が著作権侵害を認定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000513-yom-soci
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096437644/

 ダンス指導に音楽を無断使用し著作権を侵害したとして、日本音楽著作権協会が、
名古屋市内などの7つのダンス教室と経営者に過去10年分の使用料相当額
約5130万円の賠償などを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(藤田宙靖裁判長)は28日、
ダンス教室側の上告を退ける決定をした。

 約3646万円の支払いを命じた2審・名古屋高裁判決が確定した。

 JASRACによると、全国約2400のダンス教室のうち、約1000の教室で現在も
無断使用が続いているという。最高裁で著作権侵害の判断が確定したことにより、
「無断使用の解消に向かうことが期待できる」としている。

 市販のコンパクトディスク(CD)などをレッスンに使用したことについて、ダンス教室側は
「特定少数の受講生向けで、著作権侵害ではない」などと主張したが、1審・名古屋地裁は
「入会金さえ支払えば、不特定多数の人が受講できるため、著作権侵害にあたる」と認定。
2審も同様の判断を示していた。