初級レベル・ベース質問雑談スレッド@Vol.37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆DyKXRnnPCg
04/09/19 11:40:13ID:Vzwzh0tsこのスレッドは、ベース初級者向けの質問&雑談スレッドです。
*スレッドへの書き込みはageでお願いします。(age奨励スレッド)
【必読】質問スレッドでの注意事項
よくある質問、過去ログへのリンクなどはこちらにあります。(質問する前に必読)
まとめのHP(質問する方へのお約束ごとやよくある質問とその回答)
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/
画像アップロード板を用意しました。
ベース&周辺機材画像UP板
http://bassfaq.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
中〜上級レベルの質問等は、ベース総合雑談スレッド へお願いします。
#質問者は自分が教えてもらう立場だということを忘れずに、
できるだけ、過去ログ等で質問をチェックし、
“謙虚な気持ち"と“言葉遣い"で質問してください。
「〜ってどうですか?」という質問は、何がどうなのか不明な為、回答が得られない場合が多いです。
詳しくは、まとめのHPへどうぞ。
#「〜のコツを教えてください」という質問が目立ちますが、
「コツは一生懸命練習すること」です。頑張ってください。
(Vol.18>932さん、お言葉お借りしました)
#質問者は名前にトリップを付けると、第三者の成りすましを防ぐことができす。
トリップの付け方
ハンドルネームの後に半角で#をつけ、その後に半角・全角文字を入れてください。
0362D!!リーダー
04/09/25 23:37:05ID:VbishkE40363ドレミファ名無シド
04/09/25 23:37:29ID:nx3zSdB1じゃあ、>>361はこれらの問題に対してどう答えるんだ?
0364316
04/09/25 23:40:43ID:PNLXshl1みなさんありがとうございました!!
0365ドレミファ名無シド
04/09/25 23:46:30ID:wb0ZaiVW指とピックは自分なら、その音が欲しいとき、あるいは自分の得意な
方で弾く。ただこの答えは>>136の「セオリーなんて無い」で良いと思う
けど。
耳コピはよほど音程の違いが聞き取れない人間で無い限り実際の音源と
聞き比べて正しいか間違ってるかはわかるんじゃないか?チューニングの
ほんとに微妙なズレとかあんまりにも細かいとこまで突き詰めたら確かに
証明はできないけど、あくまで曲を弾く上で必要なレベルの正確さは自分で
判断できるはず。
0366ドレミファ名無シド
04/09/25 23:49:42ID:POKVeRky>聞き比べて正しいか間違ってるかはわかるんじゃないか?
そんな事を言ったら市販のバンドスコアとかを採譜している奴は
間違ってばかりだからみんな「よほど」の人間になってしまうな。
ベースなんてコードの違いくらいは判別出来るけども、
音質や音量、周りのアンサンブルの重なり具合によっては
細かいフレーズなんて中々合っているか判断出来ないような場合もある。
0367ドレミファ名無シド
04/09/25 23:53:12ID:is0XiFQjて、これはベースの名前か?
ベースの名前だとしたら、どういうベースかしってるか?
0369ドレミファ名無シド
04/09/26 00:01:58ID:9nqPIO7Rそんな事言い出したら質問スレの意味ないし
0370ドレミファ名無シド
04/09/26 00:06:40ID:0F/EVdwQ全ての人間とは言わずとも八割方が必ず頷く答えを出せると言うのなら別だが、
実際これと言う決まりがないのだから「セオリーなんてない」以外に言い様がないのでは。
>>369が疑問をすかっと解消出来るような答えを持っているなら別だが。
0371ドレミファ名無シド
04/09/26 00:07:26ID:LH4CwlUK0372ドレミファ名無シド
04/09/26 00:11:34ID:0F/EVdwQパワーアップキノコを取るとスラップで叩きまくり。
0373ドレミファ名無シド
04/09/26 00:13:15ID:9nqPIO7R0374ドレミファ名無シド
04/09/26 00:14:19ID:LH4CwlUKとかにこだわりすぎ。
0378ドレミファ名無シド
04/09/26 00:16:31ID:9nqPIO7R基礎知識の無い人間が語る「自由」ほど陳腐な物は無いな
0379ドレミファ名無シド
04/09/26 00:17:04ID:0F/EVdwQ普通に指でメタル弾いている奴もいるし。
クリフ・バートンとかもBatteryみたいな高速テンポの16ビートの曲を
指で弾いていたと思うが。
2フィンガーで間に合わなければ3フィンガー、4フィンガーにすれば別に問題ないし。
0380ドレミファ名無シド
04/09/26 00:18:14ID:0F/EVdwQ指でメタルのような速い16分を弾けないと思い込んでいた君の方が
明らかに知識がないように思えるのだが気のせいか?
0382ドレミファ名無シド
04/09/26 00:27:17ID:9nqPIO7R0383ドレミファ名無シド
04/09/26 00:28:30ID:LH4CwlUK0384ドレミファ名無シド
04/09/26 00:32:23ID:4og9c4Guメリットは特にないと思うな〜。すごく弾きにくい。
長過ぎるストラップがちょうどいい長さになるとか?
レフティをそのままひっくり返して右利きの人が弾く場合、
弦の上下が反対になるので、手癖フレーズを弾けなくなるっていうのが
唯一のメリットといえばメリット。
0387ドレミファ名無シド
04/09/26 01:07:24ID:bOjj3NbN俺は知らず知らずのうちにヤツのベースを聞いてベースに惚れた。
0388ドレミファ名無シド
04/09/26 01:28:11ID:hs3b0QLRhttp://www.aguilaramp.com/html/support/downloads/diagrams/obp3wiring.pdf
↑基本的にここの配線どおり行って、Volumeを1つにし、inputは配線図内のpickupのところにジャックを繋ぎました。
ご教示お願いします。
0389388
04/09/26 02:38:33ID:hs3b0QLR0390ドレミファ名無シド
04/09/26 02:56:47ID:llrddz3uどういう特徴があるんでしょう?
0391ドレミファ名無シド
04/09/26 02:59:49ID:2nv68Q+4今度打ち込み用にベース買おうと思ってるんだけど・・・
ロックやるのにライン録音だとやっぱショボいのかな?
サンズのDIとか良さげだけど高いし・・・
何か安くてそれなりに使えるプリアンプみたいなのあったら教えていただきたいです。
ちなみにフェンジャパのジャズベ買おうと思っています。
0392ドレミファ名無シド
04/09/26 03:34:51ID:4og9c4Guボールエンドのところで外周の巻き線がなくなり、芯線が露出してる弦。
ブリッジのコマに弦振動をより精密に伝えることができる。
>>391
クリーンでストレートな音ではあるけれど、そんなにショボくはない。
ライン直でも意外と大丈夫。ただ、ガッツとか雰囲気は足りないと思う。
KORGのAmpworks Bassが評判良い。実売価格12000〜13000円程度。
0393ドレミファ名無シド
04/09/26 03:43:13ID:2nv68Q+4レスさんくす〜
これ良さそうですね、早速明日試してきます
アンプで試奏してもラインの音が分からないから悩んでたんですよ・・・
0394390
04/09/26 04:07:30ID:llrddz3uレスありがとうございます
やはりそういう形状のものでしたか
前に買って「間違えた」と思って張らずにしまってあるので
今度試してみます。
0395ドレミファ名無シド
04/09/26 05:27:47ID:WKvd5dvSやすくて、最高峰のPOD並の性能を持つ、BASS V-ampをおすすめする
0396ドレミファ名無シド
04/09/26 05:34:33ID:0F/EVdwQ多機能さを求めるならPODやV-AMP。
音圧を上げて迫力のある音にしたいだけならActiveSpice。
ラインにちょっとした音の膨らみや、チューブ風のドライブ感などを加えたかったらSANSAMP。
必要に応じて併用しても良し。
0397はんぱろんげ
04/09/26 05:48:34ID:BxAL2jptだから初級質問スレで釣果をあげたって釣り師としては三流以下だと何度言ったら(ry
煽りの内容がホント幼稚でつまんないよ。
回答に文句を言うんだったらレス番指定して具体的にどこがどう間違ってるのか示せと。
回答者が本当にベース弾けるのかって?
僕のプレイはセッションスレとか探せば聴けるから参考にするがいい。ぷっぷくぷー。
0398面白い
04/09/26 05:52:19ID:hnV7z2Or0399ドレミファ名無シド
04/09/26 06:56:01ID:hsgTyyLMおさえるトコ四つあるけど
素早くひくの?
おしえてください
0400ドレミファ名無シド
04/09/26 07:15:27ID:weXySy9Q0402ドレミファ名無シド
04/09/26 07:33:35ID:sH5x39XIベースのコード?
もしかしたらベースのコード表とか見てるのかな?
それはそのコードのとき使っても変じゃないよって音で、
別に無理に全部の音を弾かなくてもいいんだよ。
0403ドレミファ名無シド
04/09/26 11:31:32ID:r7x4fbLHttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=D%27andrea+lemon+oil
While pushing down turnと、close tightlyとフタに書いてあるんですが、
よくわかりません。無理にすると爆発しそうで怖いです。
使ったことある方、お願いします
また、他スレで押しながら回せというご回答をいただいたのですが、
上から押しながらやっても開かないです・・。
0404ドレミファ名無シド
04/09/26 11:48:11ID:V80sUwZh宅録で・・・とSANSだけあっても使いもんにならんEQは絶対必要
宅録のしょぼい環境で1番ベースが混ざりあったのはやはりKORGのAmpworks Bass
これが良かった
SANSはサウンド全体の音が豪華じゃないと辛いスタジオではいいと思うけど
>>403
上ブタを割れ!中蓋があるから大丈夫
ただし中蓋まで壊すなよ
0407ドレミファ名無シド
04/09/26 12:09:37ID:r7x4fbLHそうだったんすか!!見たことないタイプのフタだし、
俺の開け方が悪いんかなあと思ってたんですが。
オススメの割り方はありますか?
0408無事割れました
04/09/26 13:09:22ID:r7x4fbLH0410ドレミファ名無シド
04/09/26 13:14:14ID:V80sUwZh中にはクリアーの中蓋あったろ?
それで充分外蓋いらねー
レモンオイルって指板ローズだとそうだけど
メイプルだと関係ない
ボディーはオイルフィニッシュには関係あるけど
なんで買ったの?
0411ドレミファ名無シド
04/09/26 13:14:32ID:P5ClxFJSスラップをやってる動画とかあればお願いします。
0412ドレミファ名無シド
04/09/26 13:19:47ID:r7x4fbLH「関係ある」とはどういうことでしょうか?
自分は、中古で買ったベースの指板が汚かったので、
弦外して拭きました。
0413ドレミファ名無シド
04/09/26 13:40:33ID:9MeMZbspオイルフィニッシュだからレモンオイルですか…。
>>412
ポリだろうがラッカーだろうがオイルだろうが、普通にボディや指板の汚れを取る用途として使うので、
クロスに少量含ませてキレイキレイしているならば無問題。
0414ドレミファ名無シド
04/09/26 13:43:32ID:r7x4fbLHじゃ無問題です。ありがとうございました。
きれいになると気持ちいいですねー
0415ドレミファ名無シド
04/09/26 13:57:18ID:0F/EVdwQあー、そうね。
確かに質問者がFenderJAPANのジャズベって書いているし、サンズだけだと辛いか。
俺のベースの場合はアクティブだし、ちょっといじるだけでも
ラインで十分使える音になるから、エフェクターは本当に味付け程度なのよ。
あとはMTR内蔵のEQでいらんところを少しカットするだけで十分なくらい音が良いからさ。
0416391
04/09/26 14:02:04ID:2nv68Q+4自宅はDAW環境なのでEQ・コンプ関係はなんとかなると思います。
Ampworks Bass、V-AMP、POD辺りを試してみます。
0417336
04/09/26 14:44:08ID:Qh2JSJaw糞初級な質問 丁寧に答えてくれて
ありがとうございました
0419ドレミファ名無シド
04/09/26 16:26:19ID:J12a2Z8j買ってきて本体に対応してなくて張れなかったなんてことありますかね?弦張り替えるの初めてで…
0420ドレミファ名無シド
04/09/26 16:39:07ID:9nqPIO7Rhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093400959/l50
0421ドレミファ名無シド
04/09/26 16:41:48ID:sH5x39XI自分のベースもって買いに行け。
で、店員さんに「このベースにあった弦がほしいんですけど・・・」と尋ねろ。
リアルでの他人との接触を怖がってちゃ駄目だぞ。
0422ドレミファ名無シド
04/09/26 16:44:58ID:9nqPIO7R0423D!!リーダー
04/09/26 16:49:40ID:xq5ZHkAM0424ドレミファ名無シド
04/09/26 16:49:48ID:Rt19D9Mi0426ドレミファ名無シド
04/09/26 17:09:21ID:KrfaqBqC0427はんぱろんげ
04/09/26 18:10:25ID:BxAL2jptどの回答が間違っているのか具体的にあげてください。
また、間違いを指摘するだけの知識があるなら正解をお答えください。
君の場合、それ以外のレスは不要。
他の皆もな。
ベーシストは釣られやすいってもっぱらの評判だぞ、気を付けろ!
0429ドレミファ名無シド
04/09/26 18:22:35ID:9nqPIO7R0431ドレミファ名無シド
04/09/26 18:37:23ID:9nqPIO7R意味わかんねーぞ
0432ドレミファ名無シド
04/09/26 18:41:58ID:4og9c4Guちゃんとした知識を身につけていただきたいという配慮からでは>マジレス
0433がが3号
04/09/26 18:45:04ID:zCfyAQYS質問しにくい不陰気・・不陰気・・あれ?雰囲気(←なぜか変換できた)だわさ。
いいかおまえら
左を見ろ→ ここは右だ。
0435がが3号
04/09/26 18:51:47ID:zCfyAQYS何故おれがハゲだってわかったんだ????
練習いってきま〜す。
0436D!!リーダー
04/09/26 18:52:11ID:xq5ZHkAM0437ドレミファ名無シド
04/09/26 18:53:19ID:9nqPIO7R0438ドレミファ名無シド
04/09/26 19:04:35ID:sH5x39XIもっとも、くりふくんだって(以下削除)
0439はんぱろんげ
04/09/26 19:19:37ID:BxAL2jpt荒らしはおまえだ。
寝ぼけてないで具体的にどの回答が間違えているのか指摘しろって。
あとこのスレで釣れたって三流以下だって何度言ったら分かるんだ。
荒らしに反応する奴も荒らし、という事で今の僕は荒らしです。
皆様、ID:9nqPIO7Rは程度の低い釣りなのでどんなにむかついてもスルーよろ。
以後、叩きは他所のスレでやるからその気があったら付いてこい>ID:9nqPIO7R
0441ドレミファ名無シド
04/09/26 19:36:05ID:9nqPIO7Rまあ気に入らないレスは片っ端から荒し認定するんだろうけど
0442ドレミファ名無シド
04/09/26 19:41:47ID:B8/L/GPW揚げ足の取り方が悪かったんじゃないか?
煽りにもなってないから言われればプンスカするよ
0443ドレミファ名無シド
04/09/26 20:02:31ID:4og9c4Gu初心者の方、質問どぞっ
0444はんぱろんげ
04/09/26 20:06:29ID:BxAL2jptおほ。本物だよ。ごめん、冷静さに欠けているね。反省します。
>>441
具体的にどの回答が間違ってるのか示してください。
荒らし呼ばわりが納得いかないなら自分が荒らしではない事を証明すればいい。
>>442
煽りどころか揚げ足取りにすらなってないんだよね。具体的じゃないから。
0446ドレミファ名無シド
04/09/26 20:23:07ID:9nqPIO7R0447ドレミファ名無シド
04/09/26 20:25:01ID:LH4CwlUK0448ドレミファ名無シド
04/09/26 20:35:24ID:9nqPIO7Rまあ俺のレスが気に入らないのは分かるよ、
でもそんな事で荒し呼ばわりするほうが荒しなんじゃないかな
0449ドレミファ名無シド
04/09/26 20:37:48ID:LH4CwlUK338 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 04/09/25 21:31:46 ID:q+4l5H0u
ここでいいかげんな回答してる人達は本当にベース弾けるんですか?
この文章見て喧嘩売ってるようにしか見えないのは俺だけではない。
0450ドレミファ名無シド
04/09/26 20:41:40ID:WYjAljA10451ドレミファ名無シド
04/09/26 20:42:19ID:sH5x39XI422 :ドレミファ名無シド :04/09/26 16:44:58 ID:9nqPIO7R
相変わらずの珍答ぶりですね
どの変が珍答ぶりか説明してくれるかな?
0452ドレミファ名無シド
04/09/26 20:45:30ID:KrfaqBqC0453ドレミファ名無シド
04/09/26 20:48:39ID:LH4CwlUKここにお前が来ても珍答しか無いんだからお前が得るものは何も無いだろ?
お前が文句たれても今の状態が変わるわけじゃないんだから。
0454ドレミファ名無シド
04/09/26 20:49:32ID:nT5xjcFaめっちゃ緊張するあ!!
0456ドレミファ名無シド
04/09/26 20:50:59ID:9nqPIO7Rいきなりスレ出禁ですか?
気に入らない奴閉め出してスレの私物化なんてそれこそ許されないですよ
0457ドレミファ名無シド
04/09/26 20:52:48ID:sH5x39XIだから、どの辺が「珍答ぶり」か答えてくれないか?
今後の糧にするからさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています